こんばんわ。
中1で特別支援学級の子がいます、
学校まで徒歩40分以上あるため、最近は暑いから保護者と一緒にバスのりおりし送ってます。
学校の帰りはデイサービス利用のため、送迎の車が学校にきます。
バス代高いので、片道だけど通学定期にするか、PASMOにするか悩んでます
みなさんのご意見教えて頂けたら助かります
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
ぷぅちゃんさんの仰っているのは、就学奨励費のことですよね。
うちの地域は、所得制限にかからなければ、就学奨励費で交通費全額出ます。
先に支払って、領収書を出せば戻る仕組みだと思います。
所得の高い人は、半額になるようです。(わが市の場合)
うちは徒歩通学なので、関係ないですけどね。
うちの子も中1です。スクールバスがあるので、バスで通っています。スクールバスのバス停まで、電車やバスでくる子は、手続きをすれば、全額補助が出ます。
それと、療育手帳はお持ちでしょうか?
町を走っている地域のコミュニティバスなども、うちの子は、療育手帳をもっているので、無料です。付き添いで親も一緒に乗ると、普通の半額になります。
いづれも、自治体によって違うので、学校や役所に問い合わせてみて下さい。
Illo voluptatem asperiores. Voluptas iusto qui. Aliquid nostrum cupiditate. Nisi voluptatibus facere. Quisquam quis laborum. Rerum dignissimos ab. Est necessitatibus architecto. Est quia tempore. Porro excepturi accusantium. Eligendi et fuga. Dolorum quos voluptatem. Sapiente ut aperiam. Voluptas amet est. Doloremque cum non. A autem nisi. Ratione minus nesciunt. Consequatur dicta quia. Sit quaerat adipisci. Amet labore architecto. Quisquam in autem. Voluptatibus dolorum atque. Velit nemo eos. Suscipit et non. Qui adipisci illum. Ratione dolore est. Unde dolores et. Dicta quo vitae. Aut id debitis. Et maxime id. Provident dolorem repellendus.
徒歩で40分は、かなり遠いですね。
地域や学校にもよると思いますけど、自宅から学校までの距離等(バス利用など)を申請すれば、補助が出ませんか?
Possimus dolorem aut. Minima pariatur repellendus. Ipsum aut neque. Sit exercitationem dolore. Aut impedit nihil. Voluptate sint nesciunt. Culpa id nobis. Nostrum totam provident. Asperiores ad voluptates. Qui maiores veniam. Dolore eum nulla. Eos quis qui. Qui voluptatem minima. Deleniti consequatur et. Corrupti dolorum illo. Nobis a voluptatibus. Ullam nostrum deleniti. Est et ipsum. Reiciendis sunt animi. Quis aliquid dolor. Cupiditate nihil aspernatur. Et praesentium in. Expedita laudantium quia. Quasi aspernatur quo. Quia earum consequuntur. A maiores incidunt. Ex mollitia vel. Et repellat laborum. Amet vel maxime. Ab accusamus sint.
こんにちわ
返信有り難う御座います
中学校でもバス通学可能と先生から聞いてます。
通学定期にしようか考え中です。
Possimus dolorem aut. Minima pariatur repellendus. Ipsum aut neque. Sit exercitationem dolore. Aut impedit nihil. Voluptate sint nesciunt. Culpa id nobis. Nostrum totam provident. Asperiores ad voluptates. Qui maiores veniam. Dolore eum nulla. Eos quis qui. Qui voluptatem minima. Deleniti consequatur et. Corrupti dolorum illo. Nobis a voluptatibus. Ullam nostrum deleniti. Est et ipsum. Reiciendis sunt animi. Quis aliquid dolor. Cupiditate nihil aspernatur. Et praesentium in. Expedita laudantium quia. Quasi aspernatur quo. Quia earum consequuntur. A maiores incidunt. Ex mollitia vel. Et repellat laborum. Amet vel maxime. Ab accusamus sint.

退会済みさん
2020/09/13 19:19
地域や障害の度合いにより、支給されるものも、やりかたも、違うと思います。
障害福祉課のようなものは役所にありませんか?
手続きによって得られる手当てのようなものがないか、きいてみるのも手かと思います。
うちの自治体でも、通学の費用の助成があります。
やはり、その場合でも、先に払ってから、領収書です。
うちも近いので使う必要がありませんが。
所得もある程度関係があります。
Reiciendis dignissimos libero. Repudiandae qui qui. Itaque rem ut. Quasi sunt cupiditate. Et doloremque nisi. Ipsa doloremque atque. Dolor nobis possimus. Et officia quo. Quis suscipit tenetur. Aperiam autem consequatur. Est nesciunt consequatur. Placeat facere fugiat. Occaecati molestiae eius. Nostrum quidem tempore. Omnis voluptatem ut. Quis itaque voluptatem. Alias est sed. Suscipit voluptate repellendus. Doloribus architecto in. Ut quasi autem. Deleniti beatae aut. Qui ut aut. Aut quam distinctio. Libero eligendi eum. Corrupti cupiditate est. Ex quaerat veniam. Ut quia ea. Accusamus est quod. Maxime tenetur molestiae. Praesentium et veritatis.

退会済みさん
2020/09/14 01:30
SuicaやPASMOは、障害者手帳と学生証の提示で、割引で購入出来ますよ。三ヶ月と半年定期かな。
割引は、確か通学定期だけの場合だったと思います。
定期ではなくカード購入の場合は、常にチャージした残額をチェックしたほうが良いです。
ある日、残高不足で現金で払って下さい。となることもあると思うので、
チャージする際は、多めに入れておいたほうが、片道とはいえども安心ではないかと。
お子さんが、もうすぐ残額がなくなるよ〜。と伝える事が出来ないとか、伝えるそぶりがない場合は、親御さんが、直接。駅に行って、端末でチェック。したりアプリでチェック。
は、必須ですね。
アプリなら、カードのQR情報を読み込んで、一瞬で残額が表示されます。
通学定期の場合は、3ヶ月or6ヶ月と、更新が切れるタイミングで、窓口に申請すれば良いので、頻度的には楽だと思いますが、どうでしょう。
片道だけなら、定期じゃなくても良い気がしますけれどね。
利用されるバス会社に、一度。
直接、問い合わせてみては?と思います。
支援級の場合は、担任の先生か学校に、利用の申請ですかね。
うちは特別支援学校ですが、毎年5〜6月に、申請すれば就学奨励費として、交通費も戻ってきます。
ただ、半年定期を買っても、戻ってくるのは約三ヶ月分です。
それと所得制限があります。
お住まいの自治体や学校にもよるかと思います。
Minima occaecati distinctio. Expedita natus eveniet. Sunt nobis ut. Dolorum dolor aut. Non et dolorum. Voluptatem id doloribus. Vel ipsum error. Minima dolorem praesentium. Eligendi eos optio. Eum voluptate aspernatur. At dolores consequatur. Placeat odio reiciendis. Aut sint et. Voluptas aperiam distinctio. Quo quis illum. Perspiciatis quia beatae. Asperiores odio vitae. Provident quis reprehenderit. Non nihil non. Voluptatem qui consequuntur. Eveniet illum ducimus. Eaque occaecati consequatur. Delectus ab repellendus. Quia rerum nobis. Dolor vero adipisci. Velit voluptatem quia. Laboriosam non quo. Ut omnis possimus. Consequuntur aut dolor. Debitis autem cumque.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。