締め切りまで
10日

恋愛の話になるんですが、思いがけない展開にな...

退会済みさん
恋愛の話になるんですが、思いがけない展開になった時に次にどうしたら良いか戸惑うときがあるんですが、そのときはどうしたら良いですか?
今日職場で好きな人と話したんですが、
自分は共通の趣味で盛り上がるのを期待して
「お休みの日は何して過ごされてますか?」
と聞いたら「寝ることが多いですね!(笑)」と
言われてました!趣味で盛り上がるつもりが外れてしまうと、次に何話したら良いか悩んでます。一応自分の趣味は話しました!
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
言おうかどうか迷ったのですが、
あなたが彼女と仲良くなりたいんですよね?
ぶっちゃけ今の段階では彼女はあなたの事はどうでもよい気がします。
ってことは=対等ではないんです。
「まあ、その子はまだ新人さんだから、
求めすぎても駄目かなと思ったり。」
え?新人じゃなかったら求めても良いんですか?
うーん職種も違うわけだし、同期でもないんですよね?彼女にはあなたと親しくする義理はないんです。
「エレベーター譲ってあげたり。」
あげたり?譲ってあげる?
譲りたいから譲るんじゃないのでしょうか?
もう少し下から接すること考えたらどうでしょうか?彼女じゃなくて、あなたが彼女と仲良くなりたいんですから。
あなたがイケメンで高収入高学歴で超ハイスペックな王子様なら話は別ですが、もしそうでないなら、最初は下手に出た方が良いのかも😅
女性って基本的にはお姫様扱いされると喜びますよ( *´艸`)
あなたが彼女と仲良くなりたいんですよね?
ぶっちゃけ今の段階では彼女はあなたの事はどうでもよい気がします。
ってことは=対等ではないんです。
「まあ、その子はまだ新人さんだから、
求めすぎても駄目かなと思ったり。」
え?新人じゃなかったら求めても良いんですか?
うーん職種も違うわけだし、同期でもないんですよね?彼女にはあなたと親しくする義理はないんです。
「エレベーター譲ってあげたり。」
あげたり?譲ってあげる?
譲りたいから譲るんじゃないのでしょうか?
もう少し下から接すること考えたらどうでしょうか?彼女じゃなくて、あなたが彼女と仲良くなりたいんですから。
あなたがイケメンで高収入高学歴で超ハイスペックな王子様なら話は別ですが、もしそうでないなら、最初は下手に出た方が良いのかも😅
女性って基本的にはお姫様扱いされると喜びますよ( *´艸`)
こんにちは❗
「お休みの日は何して過ごされてますか?」
と聞いたら「寝ることが多いですね!(笑)」
私の常套手段の回答と同じ😅と思い返信させていただきました。
これ私のこの人には、プライベートなことを話したくないって思ったときの常套手段です😅
こういえばこの話題は終わりになるでしょ?
ただ、私は大人(おばさん)なので、
逆に相手が何をしているか聞き返して、
その話には付き合いますけどね( *´艸`)
これにたいしては、夜子さんがおっしゃってくいる、「◯◯さんなら休日も色んな趣味に時間を使ってると思ってました(笑)」や、もしくは「休日はゆっくりされることが多いんですね」が無難だと思います。
また話題に関しては、
K★Tさんが仰るように、
目の前の事を話題にするのが無難だと思います。
読み進めてみたら、エレベーター待ちですか?😅これはますます目の前の事。天気の話とかをするのが無難だと思います。
あと盛り上げようは逆効果だと思います。
ヌシサマはコミュニケーションが苦手だから、ここで相談してるんですよね?
周りをよく見て、
周りの人が困っていたら手伝ったり、
重い荷物📦を持っていたら手伝うとか、🚪を開けてあげるとか、
非言語の誠実さや優しさをアピールした方が、
苦手なコミュニケーションでアピールするより確実に+だと思います。
Laboriosam nulla blanditiis. Aut est animi. Iure consequuntur repellat. Unde assumenda sit. Asperiores non labore. Officiis qui et. Eum quas sed. Ipsum nemo officiis. Quo nemo totam. Quas porro distinctio. Nesciunt placeat fugit. Voluptatem qui quia. Et magni et. Quas voluptates quos. Qui sequi non. Tempore excepturi tempora. Animi totam nostrum. Provident est qui. Rerum dolores illum. Officiis eveniet velit. Possimus doloribus occaecati. Rerum vel nihil. Animi qui unde. Rerum maiores tempora. Assumenda et cumque. Quasi aperiam ea. Illo unde sed. Alias laudantium optio. Itaque in qui. Animi dolor doloremque.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
この場合どうしたらいいか?は、私もご自分で考えるのが一番だと思います
大人の発達障害の本の中には、雑談とは…みたいに書いてある項目もあります
ですので、そうした本を読んでみるのもひとつの手段です
何となくですが、何気なく距離感を詰めて、できるだけ早く仲良くなりたい!という主様のお気持ちを、文面から強く感じました
ただ、自分本位になりすぎてしまい、相手を質問攻めにしたり、相手との距離感を詰めようと努力することが裏目に出てしまう場合もあるのが、発達障害のある人の特性だと思うので、要注意かな?と、個人的に感じました
参考までに
Et voluptates quis. Nihil sapiente sed. Voluptates est rerum. Aut est adipisci. Distinctio odit ut. Dolor dolores vel. Rem magnam numquam. Odio quos voluptatem. Maxime id omnis. Qui quo autem. Quidem vel qui. Sapiente facere non. Repudiandae cumque eius. Deleniti aut eos. Nostrum doloremque voluptatem. Beatae sint incidunt. Quae quis aspernatur. Est quas ea. Expedita nemo ipsa. Nobis nemo nisi. Rerum inventore voluptatem. Iusto accusantium labore. Ut eum et. Assumenda architecto perferendis. Sit ex occaecati. Voluptates eos quas. Iure autem et. At ut itaque. Rerum est et. Quis sequi ipsum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
恋愛じゃなくても、会話は連想ゲームの繰り返しです。
私だったら
「寝ることが多いですね!」
→「寝るの、最高ですよね!マクラとかこだわっていたりします?」
→「どれくらい連続して寝れますか?」
→「寝溜めって出来ないですよね」
等、いくらでも膨らませることが出来るのになぁ。
仮に「休みの日は趣味でウォーキングやってるんですよ」「趣味で水族館に通ってるんですよ」「ずっとオンラインゲームしてるんですよ」「趣味でバンド組んでるんですよ」「おいしいものめぐりをしています」「趣味でカレー作っています」と言われた場合、TOGさんがそこから話を広げられるのは、どれくらいあるでしょうか?「寝てます」以上に共通項の無い会話になるような気がします。
質問するばかりが会話では無いので・・急に「好きな食べ物は何ですか?」って聞かれたら、私だったら困ります。対談のたくさんあるテレビやバラエティー、日常会話の多い映画など、たくさん見られたら良いかも?
Dolor voluptas quidem. Eum molestiae est. Assumenda enim ratione. Quia eos repellendus. Voluptatum optio rerum. Dolorem eaque sed. Officiis rerum illum. Dolor qui suscipit. Quia sint nobis. Sapiente dolores aspernatur. Facilis velit dicta. Est voluptatem ut. Illo voluptatum ducimus. Nemo fugit libero. Ipsum harum est. Perspiciatis rerum ducimus. Sit doloribus qui. Fugit maxime quis. Magni et numquam. Eos distinctio cumque. Dolorum rem nesciunt. Maxime debitis rem. Et temporibus eius. Dolor sed dolor. Quasi sequi quia. Et distinctio vel. Explicabo enim in. Est quas nulla. Iure modi rerum. Et nihil reiciendis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
おはようございます。
おやすみの日に何をしているか?ではなく、「ご趣味はなんですか?」とダイレクトに聞いたらよかったのでは?
おやすみは寝ている、、、まっとうな答えです。質問の回答としては花丸です。
ご自身がなさりたい話からかけ離れた質問をなさっているのだという自覚がないとマズいと思いました。
おやすみはなにしてますか?寝てます。の続きなら、「たまには私と○○に出かけたりしませんか?」とか、「日曜日、○○で似た方を見かけたので」なんてどうですかね。嘘も方便ですよ。
会話は思い通りにならないことが多いです。思った事が帰ってこないのも楽しめるといいなと思います。
あらかじめ筋道立てていると、強引な会話で方向転換させられたみたいになってしまいます。自由に、でも聞き出したい、話したい事はストレートに聞くことが大切です。
嫌いな上司とはなすわけじゃないし、リラックスして、思ったのとは違う着地点にたどりつく冒険を楽しんでくださいね。
Officiis est mollitia. Qui rem et. Minima ab veniam. Recusandae cupiditate ut. Sed velit maiores. Et minus sed. Nisi nam velit. Vitae consequatur sint. Voluptas qui consequuntur. Maxime architecto iure. Amet atque sint. Iusto laudantium eum. Perferendis omnis quisquam. Rerum odio impedit. Qui quia molestiae. Repellat ipsa at. Velit temporibus libero. Doloribus voluptatem atque. Consequatur quia facilis. Quia quibusdam qui. Nesciunt veniam corrupti. Ipsa aperiam porro. Soluta ad recusandae. In fugit autem. Qui numquam et. Hic consequuntur et. Atque omnis nemo. Eos cupiditate at. Et eligendi veritatis. Similique omnis nihil.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
事前に会話を準備するのではなく、目の前の事を話題にすると良いと思いますよ。例えば、休憩室でお茶していたら、「そのコーヒー私も好きですよ」とか「そのゲーム私もやってます」みたいな事から話を膨らませれば会話が続きます。
TOGさんのご質問は直球ですよね。脈ありなら方便で寝てるとは言わないはず。
男性にとっては誘うチャンスですし、好意のある女性には良い所を見せたくて盛った話しをしてきます。
男性側は自分に好意を寄せていると気付いています。少し引いてみてはどうでしょうか?
「あれれ?自分に気があると思ったはずなのに?」と気になる相手なら声がかかりますよ。
会話を繋げず困っているあなたにお愛想もしてくれないのは、ちょっと冷たく感じました。
Esse quia facere. Qui porro velit. Illum nihil nam. Accusantium nemo quis. Quis voluptas quo. Qui beatae et. Sunt aut et. Minima aut repellendus. Repudiandae dolorem impedit. Sed sint et. Ea et ut. Aut aut dolorem. Nam tempora dolorum. Voluptas rem molestias. Quis necessitatibus voluptates. Dolor quaerat incidunt. Quo ea aperiam. Ut cupiditate delectus. Neque et aperiam. Eius esse ut. Sit optio sunt. Quam nisi repellat. Itaque ut et. Amet natus id. Saepe aut voluptatibus. Veniam aut quidem. Quis qui ipsum. At id magni. Alias distinctio sed. Dolor est nobis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


ここの発達障害の方の恋愛に関する記事とか読んで疑問に感じたこ
となんですが、恋愛する際にあまり喋りすぎても良くない!聞き手が大事!と書いてありました。確かに聞き手になるぐらいが良いと思いますが、最近自分の周りには大人しい女性の方が増えた気がして、どうやって喋ってもらったら良いのか?話を膨らましたら良いのか?と悩んでます。あと、自分は趣味で盛り上がりたいんですが、無趣味か、寝ることが多いとかの人がいて、話題に困るんです。どうやったら記事通りに聞き役になれるんですか?
回答
miakさんへ
やっぱり女性は慎重になるもんですか?
最初は天気とか当たり障りのない話がいいんですかね?


優柔不断すぎて仕事や買い物も美容室も全く決められなくて、何故
こうなっているのかわからない状態です。やはりADHD傾向だとそういう状態になりやすいですか?
回答
ワタシ美容室かなり苦手です。
今、美容室はいくつか候補がある状態ですか?
電話かけて予約を取って、その時間に行って待ち時間があって……。...



上手く話せなくて・・・恋愛相談です
異性とちょっと付き合ったり食事に行ったりしても、話しを膨らませるのが苦手で沈黙が辛くなってしまい、深い付き合いになることができません。今も片思いの相手がいます。もう少し仲良くなりたいのですが、憧れも強くて特に緊張してしまい、せっかく話しかけてもらってもうまく話しを返せなくて落ち込んでばかりです。職場の人なので付き合う対象としては見てもらえないだろうなという諦めもあるのですが(私が障害者雇用とわかっているので)、毎日顔を合わせるだけにちょっとした態度の変化なんかでも気持ちがあがったり落ち込んだり激しいです。もう諦めようと思っていたところに、呼び止められて「しょうもない話しなんだけど、下の名前ってどういう漢字なんです?」とか言われると少しは私に興味あるのかなとか思ってどきっとしてしまったりするんです。私の下の名前ちゃんと覚えてたんだとか思ってしまって^^;でもそういう時もどうしてそんな質問するんだろうと内心驚いているけど、言葉には出せなくて、ただ漢字を教えるだけで終わらせちゃったりという有様です。今日もお正月休み中に旅行に行ってきたという話しをふってもらっても、相手がそれ以上話しやすいような質問をかえしたりができなかったんです。もう私とはいまいち会話がはずまないと思われてしまったかもしれないと気持ちが沈んでいます。こういうのってどうしたらもう少し進歩できるでしょうか。恋人どころか友達も最近疎遠な状態だったので、雑談を反射的にかえせないです;だらだらと長文で書き込んでしまいましたが、何かアドバイスいただけると大変助かります。宜しくお願いします。
回答
はじめまして。
この文章はとてもわかりやすく、伝わりましたよ(^-^)
会話は苦手なので、メールで話せますかと思い切って伝えるとか…
私も...



支援者について、長文になりますが宜しくお願いします
自分は仕事や生活面で支援者の方々にお世話になってるんですが、支援者の事で少し困った事があります。その方は職場の心理士さんで僕の支援をして頂いてます。一応その方は他にも担当されている方はいますが、僕とはかれこれ13年ぐらいになります。毎月一回はカウンセリングしてます。今は悩みや困った事がなく雑談が多いんです。心理士さんは恋愛や人間関係の事でアクション起こすときや決断する時は全て報告や相談して欲しいと言われ、これまで恋愛や人間関係のトラブルの事で相談してきたんですが、心理士さんとは合わないみたいなんです。心理士さんは、トラブルになるのは貴方の言い方や考え方が特殊だから、こうなるんだ。と僕のせいに言われるんですが、僕の場合はこれまで仲良くなって来た人が診断されてないけど発達障害かも?と言う人が多いので、上手く行かない事もありました。でも仲直りや話し合いなど自分で解決出来た時もあったし、第三者が入らない方がストレートに話せて楽でした。ですが、心理士さんが入る事で、心理士さんの主観が強すぎて逆に混乱したりしんどくなるので困ってます。こういう問題はどうしたら良いんでしょうか?
回答
TOGさん、おはようございます🐱
その心理士さんの関わり方が過干渉過ぎる気もしますが、13年も関わってるからこそ、大きなトラブルに繋がら...



こんばんは、ショージと言います
29歳の男性です。発達障害(ADHD、自閉スペクトラム)です。実は、皆さんに聞いていただきたいお話がありまして、質問を投稿しました。私は、去年の夏あたりに就労移行支援に入って就職に向けて頑張っています。ただそこで、すごく困ったことがあります。僕が入ってきて2ヶ月後に新しく女性が入ってきました。その女性とは、その後よく話をしたり、帰り道話をするなどしています。そして僕は、その女性に興味を持ってしましました(恋愛感情があるものと考えていただいていいです)ただ僕は、そのことに関しては相手には言っていません。もしかしたら、すでに相手がいるかもしれないし、相手が僕のことを意識していない可能性があるからです。僕は、どうすればいいのか全くわかりません。何か解決策がありましたら、ご助言をよろしくお願いします。長文で申し訳ございません。ちなみに相手の女性は僕と同い年です。
回答
はじめまして
恋愛相談ですよね
相手の方はもう成人女性だから
ジョージさんが正直に気持ちを伝えても良いと
思います
ただ過剰な期待はし...



皆さんこんにちは、いつも読んで頂きありがとうございます
発達障害の人は臨機応変に対応出来ないとよく言われます。実際に自分も言われてます。それが一番困ってます。職場で仲良くしている人が出来て、ある時個人的な事で揉めたんですが、それを仕事中まで話すかどうか?については自分は、仕事中まで持ち込むのは反対派でした。なのでその人にもお断りしました。それでも、その人は自分の部署までお仕掛けてきました。それで断った事によって、臨機応変に対応出来ないとかあーだこーだ言われました。職場の心理士さんにも多数派の人は、そこで対応すると言われてました。こんな風な感じで周りからは臨機応変に対応出来ないとかあーだこーだ言われますが、そもそも本人の都合や話したいか?話したくないか?と言う気持ちは無視なのか?と疑問に感じました。宜しくお願いします。
回答
やっこさんへ
強い言い方は、職業柄仕方が無いです。
自分は仕事中とか仕事の合間に話したくないのは相手が忙しいと結局中途半端な時間しか話せな...



発達障害の子どもの恋愛
うちの子(小学校低学年)は女の子とは仲良く遊べる方ですがなかでも少し押しの強い面倒見のいい女の子が好きみたいで・・、先日「○○ちゃん、可愛い、優しい、好き」と言ってたので・・・ついその子に執着しないか心配して(だいたいは女の子の方から寄ってきてくれるのも見て知ってはいるのですが)、「みんな優しいし可愛いよね」と「みんな好きだよね」と言う風に気持ちを分散させる方向で修正してしまいました・・・。息子はそれ以来、特に誰が好きとかはいわなくなってしまい、、、私は自分の考えを押し付けたことに胸が痛くなってしまいました。皆さんはお子さんの恋愛には口を挟みませんか?お子さんの年齢問わず、お差し支えなければ教えてくださいませ。
回答
わたしは、子供にはいい友達だねー、っていいましたけどね。
なんかしてもらったら、ありがとうっていうんだよ、と伝えました。
子供が二年生の時...


おはよう御座います
悩みではないのですが、聞いてみたいことがあります。自分は相手の気持に寄り添えない、分かってないと恋愛を含めよく誤解されトラブルになるんですが、元々のトラブルの発端が相手にあり自分は傷つけられた場合、相手がいくら理由とか色々主張してきても響かないんです。これも発達障害独特の考えなんでしょう?響かないと言うとビックリされます。ただ映画を見て感動したとかの感情は理解できます。宜しくお願いします。
回答
kittyさんへ
今が令和だろうが僕には関係ない。
スナックにも行かない人にぶつけたらいい。
自分が勝てば良いんだから。


喋れる人と、喋れない人がいて困っている
24歳男性です。アルペルガーとADHDの可能性を指摘されています。僕には保育園の時から上手く喋れる人と上手く喋れない人がいます。前者の人とは比較的普通に話をしたり、雑談を行うことができるのですが、後者だと全く喋れなくなるか、パニックになって逆に脈絡無く、空気を読まずに喋り過ぎてしまいます。例えば喋れない人と話すとき、「あー」「はい」「なるほど」「そうなんですね」「わかりました」くらいのことしか言えなくなります。声も小さくなって、震えてしまいます。何も考えられなくなることもあります。相手のことが好きとか嫌いとかではないと思います。むしろ「この人と仲良くなりたい」と思うのに出てくる言葉が「あー」しかなくて、何でなんだろうと悩んでいます。そして僕はほとんどの人とは上手く話せなくて困っています。仲のいい友達(上手く喋れる人たち)からは「俺と喋ってるときと同じようにやれば上手くいく」と言われるのですが、どうしても上手くいきません。なぜか喋れなくなるんです。また初対面や店員とお客、議論などある程度会話のルールが決まっている場面では誰とでもある程度上手く話せるのですが、雑談、飲み会などでは黙ってしまいます。職場の同期や先輩と距離が生まれてしまって非常に困っています。もし同じような方や、原因、解決策を知っている人がいらっしゃいましたら、一緒に考えていただけないでしょうか。
回答
とおるさんはじめまして。
自分も喋れる相手とそうでない相手のギャップが激しいです。
友人とは気さくに話せるのに職場での雑談は苦手です。
...



ASDとADHDの傾向ありと医者から診断されているものです
コミにケーションに困難があって、人との信頼関係がつくれないことで悩んでいます。会話ができれば解消できるのかと思い、会話の練習をして何とか話せるようにはなったんですが、言葉の羅列のようで感情が追いつかなくて困っています。こういう感覚は珍しいのでしょうか?会話を重ねるうちに直るものなんでしょうか?何か助言があったら教えて下さい🙇
回答
こんばんは、シフォンケーキです。
再度回答致します。
自己啓発は私も好きでよく読むのですが、対象が定型方向けで発達障害の困りごとの対処は...



アスペルガーの特徴をいくつか持っている、40代の同僚女性の言
動に振り回されて、心が疲弊しています。心理カウンセリングに通いたいと考え始めたのですが、一時的なストレス解消だけではなく、根本の解決に近づけられるような効果を得られるものなのでしょうか。職場でも、その同僚は何かしらの障がいのある人だろうと認識されていて、以前の部署で対人関係が悪化したため、2年前から私のいる部署に異動してきました(本人はその事情は知りません)。会社側は、解雇理由になるほどの大きな問題は起こしていないので、首を切りたくても切れないと言っています。小さい会社ですし、これ以上の配置換えは物理的にできないため、しばらく(ひょっとして定年まで!?)ペアを組んで仕事をしなくてはならない状況です。障がいに起因している(とおぼしき)部分と、本人の元来のわがままで勘違いした上から目線の性格もあって、ときどき本気で殺意を感じてしまいます。私が自費でカウンセリングに通うこと自体、腹立たしいですが、他に方法が考えられません。
回答
マレーグマさん
こんばんは、はじめまして発達障害当事者です。
心中お察しします。
根本的な解決をお望みでしたら、同僚の方が発達障害の診...



少し前に職場の嵐好きの看護師さんから突然話しかけられビックリ
して戸惑ってる投稿してから少し経ちましたが未だに気分は不安定です。連絡先交換はまだ渡してませんが最近「嵐ネタはプライベートの話になるので他の人の前では話しにくくて、あと忙しそうだから話しかけるのも悪いし、トラブルになるのも嫌なので、連絡先交換も考えてほしい」と伝えました。そしたら分かりました!とは言われてました。(お断りはされなかった)もっと本音を言うと好きな人を含め看護師さんはこの時間内に情報収集をする!というスケジュールを立てているみたいで、それを崩されると怒るみたいです。怒られるのが嫌なので、プライベートで話したいです。彼女はどうしたいかは分かりませんが、他の嵐ファンの職員はやっぱり嵐ネタは、職員同士プライベートで会って話しているようなので、やっぱり嵐ネタはプライベートの類になるんだな。仕事とプライベートは分けたいという考えは間違ってないんだなと感じました。今まで挨拶する、話をする、仲良くなると言う一連の動作や流れをする事で気持ち的に安心してました。でも今回は、初めましてから、いきなり話しかけられ話し込んだけど、その人の事をよく分からないままなので、挨拶は出来るんだけど、分からない、なれない怖いと言う不安が強くなりました、どうしたらいいんでしょうか?
回答
一般人の声。
私は、視覚障害者で、相手もわからず挨拶だけで人を傷付けていました。
相手が、許しても心が、離れ、お互いが、心を離れてしまい...
