退会済みさん
2021/03/19 22:36 投稿
回答 25
受付終了

ここの発達障害の方の恋愛に関する記事とか読んで疑問に感じたことなんですが、
恋愛する際にあまり喋りすぎても良くない!
聞き手が大事!と書いてありました。

確かに聞き手になるぐらいが良いと思いますが、最近自分の周りには大人しい女性の方が
増えた気がして、どうやって喋ってもらったら良いのか?話を膨らましたら良いのか?
と悩んでます。

あと、自分は趣味で盛り上がりたいんですが、
無趣味か、寝ることが多いとかの人がいて、
話題に困るんです。

どうやったら記事通りに聞き役になれるんですか?

...続きを読む
質問者からのお礼
2021/03/23 11:38
皆さんありがとうございました。
この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
25件

https://h-navi.jp/qa/questions/160217
ハコハコさん
2021/03/19 22:51

聞き役になりなさい。というのは、実は消去法なんですよ。

当事者のうち、非モテさんは、話ベタ、空気も読めない。話しすぎる。話題づくりが下手。間が悪いなど。

など、異性ではなくても話し相手として好まれにくいタイプが多いです。
ゆえに、話し方を磨きあげるよりも、聞き方を練習してスキルアップした方が早いケースが多いと考えます。


そもそも、恋愛でうまく立ち回れ、モテモテの凸凹さんというのもいます。
こういう人は、天性のものを持ってます。
見た目云々ではなく、いいスキとクセをもっていて、チャーミングなので。
困らないていどにはモテます

恋愛について、どうしたら?とハウツーを質問している時点で、あまり好意を持たれないか、意中の相手に相手にされないか、好意をきちんと拾えないのいずれかです。

どのパターンであっても、聞くことの上達はマイナスにはなりません。

ついでにいうと、厳しいようですが、趣味の事で盛り上がりたいのに、勤務先で出会いを求めてる時点で狩場を間違えてますよ。

そこには、お探しの獲物はいてもごく少ないですし、話しかけてもあまり乗らないということならあなたにあってない可能性も。

趣味の話題にこだわりがあるようですが、それが恋愛や関係の構築に重要とは言い切れませんよね。

話しかけてもあまり話してくれない相手は、人にあれこれ求めすぎる主さんには合わないでしょう。

あなたの場合、話しベタというよりは、コミュニケーション全般において、自分の思い描いた返しややりとりを追求しすぎるところにあると思いますね。

ちなみに、職場で趣味の話を聞くのは私は興味のない内容でも面白いと思って聞きますが、趣味のが同じでも、好みや見方が同じとは言い切れないのかなと

趣味の話で盛り上がれるパートナーをお探しなら趣味のオフ会等に参加して、そこで探すのがよろしいかも。

もしくは、気の合う人を引き込むのが早いですが、あなたにとって気があうと思う相手が、あなたの趣味に引き込まれてくれるかどうかはまた別の話です。

https://h-navi.jp/qa/questions/160217
miakさん
2021/03/19 23:12

順序が逆かな?と思います。趣味の話で盛り上がらないのは、「まだそういう個人的な話をするほど親しい関係では無いから」の場合が殆どかと。

よく知らない人や、関係を深めたいと(現時点では)思っていない人には、自分の情報をあまり開示したくないので、趣味のようなプライベートなことは詳しく話しません。特に相手が同僚で独身の異性なら尚更(社内で恋愛関係で揉めたり誤解されると面倒なことになるので)。大人しい女性なら尚更、社内恋愛にはそれくらいの慎重さを相手にも求めると思います。

天気なんかの当たり障りのない雑談で普通に楽しく盛り上がれるようになったその先に、個人的な(趣味などの)話で盛り上がれる関係があると思いますよ。そしてその先に一緒に食事に行けるような関係があるのかと。

仕事ぶりなどで信頼を高めつつ、一歩ずつ段階を踏んで距離を縮めて行くしかないです。TOGさんはいきなり踏み込んだ親しさを求め過ぎだと思います。

Accusantium est commodi. Autem eos aut. Ab sint vel. Beatae in consequatur. Praesentium natus quis. Placeat dicta nostrum. Distinctio vel qui. Recusandae neque et. Ut unde qui. Asperiores fugit quam. Quisquam enim quis. Maiores beatae aperiam. Perferendis fugit quis. Voluptas voluptatem maxime. Tempora nostrum sit. Consectetur doloribus recusandae. Asperiores doloremque ut. Sed similique occaecati. Deserunt aliquid sed. Occaecati ut possimus. Perferendis quia eveniet. Ipsam qui et. Sed quae nostrum. Sit mollitia maiores. Cum sit vel. Voluptas non corporis. Odit eum ut. Officiis fugiat illo. Reiciendis qui illum. Rerum nostrum ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/160217
おまささん
2021/03/20 00:33

こんばんは
趣味の話で盛り上がるって、お相手の趣味はリサーチ済みでTOGさんと同じ趣味なんですか?全く別の趣味の二人が趣味の話で盛り上がるなんてあり得なくないですか?あり得るなら、どちらか一方が勝手に趣味の話をしている場合ですよね。これ、盛り上がるのかな?
趣味の話ってそんなにTOGさんの魅力を引き出せる会話になるんですか?
自分の趣味の話を聞いてもいないのに、仕事の合間にする方は聞き役には向きませんよ。

恋愛って家族や友達との関係の集大成なんですよね。家族にしていること親友としていることがベースになって、意思疎通してから恋愛モードに段々なるのでは?

TOGさんのやり方は婚活パーティ向けです。みんな趣味のあうパートナーを探している場所や相手向きです。

聞き役になることより、友達関係の構築が必要では?今までの友達関係をどう作ってきたか?を振り返ってみては?と思います。
婚活パーティじゃないのに、恋愛モードむき出しでは聞き役になるまえに引かれて距離をとられると思います。

Earum aut vel. Impedit modi illum. Itaque molestias repellat. Harum accusantium et. Ab totam et. Nostrum unde deserunt. Sunt quia vel. Recusandae culpa deleniti. Nihil vero et. Qui itaque harum. Nobis voluptas sapiente. Quaerat quod aut. Sed recusandae soluta. Architecto ratione laudantium. Aspernatur molestias enim. Officiis rerum quod. Ab dolor molestiae. Rerum neque mollitia. Deleniti quo magnam. Id inventore est. Dolorum reiciendis fugiat. Illo non molestiae. Corporis exercitationem adipisci. Est commodi porro. Corporis mollitia vitae. Praesentium corporis architecto. Dolor sit expedita. Beatae est et. Et eum et. Repellendus id sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/160217
退会済みさん
2021/03/20 11:41

失礼かと思いますが・・・
主様、怖いです。ギラギラしすぎです。
皆さんへのコメント返しの文言から自分本位な行動をしているのではないかと思います。

前回の質問にのようにエレベーターでいきなり休日に何しているか聞かれたら嫌です。
その前に例えば月曜日なら「あっという間に休みって終わってしまいますよね」とか休みに天気が悪かったら「せっかくの休みが雨で台無しでしたね」とか前振りをしましたか?いきなりプライベートを聞かれたら怖いです。しかも相手に上手くはぐらかされて、その後に「好きな食べ物は?」と聞こうとしましたね。もう尋問の世界ですよ。
職場でそのような行動をとれば、あっという間に噂は広がります。

当事者にはよくありがちですが、自分の脳内で会話が進んでしまって、実際ににはすごく突拍子もないことを言い出す事があります。
話が飛んでるよとか何言ってるの?とか話し相手から言われた事ありませんか?
聞き上手になるのは、話し上手になるより難しいです。特に主様のようなタイプは苦手だと思います。
相手から自分の欲しい答えを引き出したいのなら、直球でなくスモールステップで核心まで会話を進めていかないと相手も余計にバリアを張ってしまいます。たとえ時間がなくてでも。途中で会話が終わっても、また次に合った時に・・って思えるくらいの余裕をもって行動してください。

Ut nihil commodi. Ut earum tenetur. Ut impedit itaque. Dicta omnis deleniti. Optio et voluptatem. Qui ea et. Minima repudiandae deleniti. Eum repellat sapiente. Molestiae beatae rerum. Sequi et amet. Atque optio nihil. Magnam suscipit voluptas. Ipsam voluptas blanditiis. Fugit dolorum nihil. Voluptatem ab qui. Voluptas enim qui. Commodi deserunt eum. Cupiditate modi adipisci. Unde aut maiores. Ullam voluptas consequatur. Expedita aut dicta. Distinctio consequatur ut. Nobis iste incidunt. Eaque ut aut. Id sint quasi. Illo magni molestias. Sed est minima. Nisi recusandae eligendi. Ut ducimus dolores. Porro aut enim.
https://h-navi.jp/qa/questions/160217
射命丸さん
2021/03/20 00:23

初めまして、私は主様と年齢も性別も違いますから 意見が検討違いかとは 思いますが…恋愛って 全然、 話さないのは 楽しくないですが、話さなくても一緒にいるだけでも 嬉しいや落ち着く等でも いいのでは?と思います。
私も 余り話さない方なんですが、同じ趣味なら話は盛り上がるかもしれませんが、違うと相手への気持ち次第では、相手の趣味を自分も試してみようかなぁ…など興味をもちますが、そうでない人の話は 正直に言うと 苦痛の時間になります。
話を盛り上げるなら 無理に趣味の話ではなく 日常生活の中から 仕事の話、上司の悪口、美味しい食事の店の話や聞いている音楽等など 何か共通する話をしてから仲良くなってから趣味の話をしては如何でしょうか?

それから、他の方への回答に おとなしい方は感情が わかりにくいとの事ですが…おとなしくても
なんとなく 楽しそうだとか 嫌そうだとかは わかるような気もするのですが…。

Earum aut vel. Impedit modi illum. Itaque molestias repellat. Harum accusantium et. Ab totam et. Nostrum unde deserunt. Sunt quia vel. Recusandae culpa deleniti. Nihil vero et. Qui itaque harum. Nobis voluptas sapiente. Quaerat quod aut. Sed recusandae soluta. Architecto ratione laudantium. Aspernatur molestias enim. Officiis rerum quod. Ab dolor molestiae. Rerum neque mollitia. Deleniti quo magnam. Id inventore est. Dolorum reiciendis fugiat. Illo non molestiae. Corporis exercitationem adipisci. Est commodi porro. Corporis mollitia vitae. Praesentium corporis architecto. Dolor sit expedita. Beatae est et. Et eum et. Repellendus id sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/160217
YOSHIMIさん
2021/03/20 09:31

職場にはあくまで仕事をしに行ってるんであって、そこで恋愛に至るか?恋愛をするか?は二の次ですよね?

前の質問の他の方への返信にも
『そうですよ?僕が仲良くなりたいんです。
義理がないとかそんな事僕にはどうでも良いんですよ。
下から出るってどういう事ですか?
何で僕のほうが歳上で先輩なのにそんな事しないといけないんですか?』
と仰ったのが気になってました
とても自分本位だな、と感じました

恋愛って相手の年齢関係なく、駆け引きが必要だと思います
押したり、引いたり…ということです
今の主様はただ闇雲に押してるだけです
それではお相手も場合によっては迷惑だと感じるかも知れません
恋愛の駆け引きに対しても、主様の場合『恋愛とはこうあるべきはずなのに!』みたいな考えが垣間見れます
主様は職場恋愛を念頭に置かれてるみたいですが、お相手はそうでない可能性もありますよね
ここでのアンサーを参考にして、一度これまでのご自身のやり方を振り返ってみては?と思います
参考までに

Qui quia iure. Sunt cupiditate qui. Labore ut nemo. Rem voluptas velit. Omnis aspernatur enim. Natus recusandae sunt. Aut quaerat doloribus. Quisquam architecto eius. Autem occaecati id. Natus sint alias. Vero rerum quis. Et sequi ut. Officia atque recusandae. Consectetur commodi nulla. Ea repellat velit. Nam quia et. Et amet est. Ex quo qui. Autem animi enim. Necessitatibus quia quasi. Commodi qui cum. Officiis in possimus. Aut ut libero. Quia eius beatae. Expedita sunt quis. Deserunt sapiente voluptatum. Impedit amet saepe. Asperiores odio voluptatem. Alias vero cum. Est repudiandae rem.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

就労移行支援事業所での恋愛について 現在就労移行支援事業所に通っている発達障害の女です。 利用者さんのことを好きになってしまいました。 働けるようになるために通っているのになんで好きな人なんてできちゃったんだろうと自分でもあきれています。 これから事業所で色々なことを学んで、就活を頑張るためにもこの気持ちは邪魔になると思っています。 この気持ちを消せるなら消したいです。 頭の中では分かっているのにその人に会うのが楽しみだと思ってしまうし、もっと仲良くなりたいと思ってしまいます。 本当は話しかけたりしたいけど、相手に好きな気持ちがバレてしまうのも怖いし(相手にとって迷惑になるかもしれないので)どう接していけばいいいのかも分からなくなってしまいました。 今この気持ちを無理矢理押さえつけて誰にも話さず一人で抱え込んでいる状態なので、気持ちもすごく苦しいし吐き気もして食欲もないです。 職員の方にこのことを打ち明けられればいいのですが、打ち明けることで一体なにしに来てるんだ?と思われるのも怖いです。 家族や友達にも話せません。 今は恋愛するべきじゃないということはよく分かっています。 でも、好きな気持ちがどんどん大きくなっています。 好きな人ができること自体すごく久しぶりなので余計にどうしたらいいのか分からないです。 色々な意見が聞きたいです。 長くなってしまいましたが、回答の方よろしくお願いします。

回答
5件
2019/02/19 投稿
恋愛 就労移行支援 19歳~

少し前に職場の嵐好きの看護師さんから突然話しかけられビックリして戸惑ってる投稿してから少し経ちましたが未だに気分は不安定です。 連絡先交換はまだ渡してませんが最近「嵐ネタはプライベートの話になるので他の人の前では話しにくくて、あと忙しそうだから話しかけるのも悪いし、トラブルになるのも嫌なので、連絡先交換も考えてほしい」と伝えました。そしたら分かりました!とは言われてました。(お断りはされなかった) もっと本音を言うと好きな人を含め看護師さんはこの時間内に情報収集をする!というスケジュールを立てているみたいで、それを崩されると怒るみたいです。怒られるのが嫌なので、 プライベートで話したいです。 彼女はどうしたいかは分かりませんが、他の嵐ファンの職員はやっぱり嵐ネタは、職員同士プライベートで会って話しているようなので、 やっぱり嵐ネタはプライベートの類になるんだな。仕事とプライベートは分けたいという考えは間違ってないんだなと感じました。 今まで挨拶する、話をする、仲良くなると言う一連の動作や流れをする事で気持ち的に安心してました。でも今回は、初めましてから、 いきなり話しかけられ話し込んだけど、 その人の事をよく分からないままなので、 挨拶は出来るんだけど、分からない、なれない怖いと言う不安が強くなりました、 どうしたらいいんでしょうか?

回答
9件
2021/07/01 投稿
お悩みきいて!

中2女子、ADHDの特性があり、その場しのぎの嘘をつきます。 我慢できない、先のことを考えられない、が重なって、嘘でごまかします。 どうしたらやめられるようになるでしょう? たとえば おいしそうで我慢できない (空腹ではない) →妹のお菓子をとる →ゴミを隠す →知らない・食べてないと嘘を付く(なんなら「また私を疑うの!?」と強気) →ゴミが出てくる →怒られる →開き直る この繰り返しです。 物を盗ることはいけない、人の物に触らない、隠さない、嘘をつかずに正直に言う と何回も言っていますが、変わらず繰り返します。 妹のお菓子は鍵付きの箱に入れ見えないようにし、本人には毎日1日分のおやつを渡しています。 それでも箱をこじ開けたり壊したりもします。夜中や一人になったタイミングでやります。 今は反抗期も重なり、素直さはなく、悪いとも思っていないようです。 落ち着いているときに話し合ったり、「〇〇がないんだけど知らない?」と優しい口調で聞いてみたり、強めに叱ってみたり、でもどれもあまり響いていないように感じます。 怒鳴ってしまうことが増えました。 違う!と言い張り、どうせ信じてくれないんでしょと言われ、やっぱり裏切られ、疲れます。 泥棒と嘘つきを繰り返し、すでにこのサイクルが習慣化してしまっているように思います。 今は家の中だけですが、やってはいけないことなので、やめられるようになってほしいし、このままでは悪化するんじゃないかと心配です。 知的には中〜やや上です。 悪いことだとは頭では理解していると思う(だからこそ隠すのだろう)のですが、罪の意識みたいなものはないようです。 家族みんなが疲弊しています。

回答
8件
2024/02/24 投稿
ADHD(注意欠如多動症) 反抗期 中学生・高校生

アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談です。 初めまして。今日登録したばかりで不慣れなところもあると思いますが、よろしくお願いします。 私はアラサーの女性、仕事は介護職をしています。 半年前に自治体のお見合いセンターで出会った年上の男性と婚約しており、近々うちの親に紹介予定です。お見合いは自主的に行いました。 しかし紹介するにあたって、前々から漠然とあった結婚に対する不安が出てきました。 わたしは小さい頃からなんとなく人と雑談するのが苦手と感じていました。また物忘れもひどいです。なぜそうなのか分からず、自己啓発本などを読みその場しのぎで今まで生きてきました。 思春期の頃に母が自殺し、それからさらに生きづらさが増し、この生きづらさは喪失感やアダルトチルドレンからくるものだと考え、その辺りの本やネットの記事やブログを読んで対処してきました。 お見合いをしたのも、合コンなど初対面の人と話すのが苦手で仲良くなれないのと年齢的にも、家族や周囲からのはやく結婚しなさい圧力に焦ってというのもあります。 現在婚約してる男性とも雑談や言葉のキャッチボールはあまり続きませんが、無言でも責められないので、楽だなあとは感じています。買い物も別行動でオーケーなので楽です。ただ恋愛感情ではない気がします。 ただ、最近わたしと婚約しようと思った理由を聞いたところ、もともと人が嫌いで人と数時間いるだけ疲れてしまうがわたしとは大丈夫だった。というのや、前から聞いていた地元の友達がいない(大学のサークルの人のは時々旅行にいったり、オンラインゲームで定期的に遊んでいる)や、スマホなどの連絡ツールを誰からも連絡こないからと1日に1回しかみない。など気になる点があり、また私自身のコミュニケーションに自信がない点も調べて行くうちに、2人ともアスペルガーなどの発達障害があるのでは?と思ってきました。 診断をしたわけではないので、はっきり言えないですが、今までの生きづらさはこれで納得できるという安心感と、もしそうだとしたら、発達障害者同士で生活していけるのかの不安と、子供への遺伝、子育てできるのかの不安が出てきました。 私のように発達障害(の可能性あり)を持った同士で結婚した方がいたら現状をお教えしていただきたいです。 ちなみにまだ発達障害かもということは誰にも言えておらず、さらに一人で悶々としてしまい、こちらで相談しようと決意し書いています。 文章をまとめるのが苦手で何を伝えたいのかわからなくなってますが、なにかコメントいただけたら嬉しいです。

回答
15件
2018/01/10 投稿
大学 19歳~ 結婚

アスペルガーっぽい大人の親族との関わり方は、どうされていますか? 私の親族のある人は、多分攻撃的なアスペルガー?で、なるべく関わらないようにしてきましたが、最近親の老後問題などで関わりが増えてきました。 その親族は基本的にサービス精神旺盛、よく喋る人ですが、自己中な理由でクレームをつけたり、我慢・片付けができない、極度のマイペース、時間が守れない、仕事が長続きしない、責められそうになると人を攻撃して自分を正当化するなどなど、色々と極端な感じです。 最近、私の親のちょっとした贅沢を許さず、親の財産を管理しようとしています。その割に親のおごりで外食するのが矛盾しているし(・・;)、認知症でもないのに親を成年後見に入れたいとか言い出すし(・・;)自分の相続分のために張り切っているようにも見え(・・;)。過剰な干渉をさけるために、親にはエンディングノートを作ってもらうことにしました。 一番嫌なのは、自分が不利になると、全く別の話題を持ち出しては攻撃してくること。ネットに書き込まれることもあります。見つけ次第削除してもらいましたが、その親族に罪の意識はありません。「気持ちを吐き出して何が悪いの?」って反論されました。 発達障害を持つお子さんがいらっしゃる場合、親族に「あれ?この人も、、、」と思うことが結構あると思います。 スルーしたいけど、親族だから関わらないといけないとき、どういう気持ちの持ちようで接しますか?

回答
6件
2017/11/22 投稿
19歳~ 発達障害かも(未診断)

こんにちは、自分は障害者雇用で病院で働いています。最近福祉関係のイベントで知り合った、県庁職員IさんとIさんの後輩でもあるM保健師さんの事でトラブルになりました。 去年福祉関係のイベントの帰りに県庁職員さんと保健所の保健師さんと皆でランチに行きました。 後日Iさんから『Mさんが障害者雇用に興味があり君の働いている病院に見学や色々話を聞きたいと言われてます』という連絡がありました。 僕の職場は職員の個人情報に厳しく、外部の方からの見学は受けていないのと、患者さんに迷惑にならないよう仕事中に長話になるようなことは、しないようにというルールになってます。 あと保健師さんとか、外部の方には、病院職員に個人的にお願いする際には予め説明や相談や挨拶などしなきゃいけないというルールがあり、I先輩にお伝えして、改めてMさんから説明を聞きたいとお伝えしたら、 『指図するな!それを決めるのはMさんであり、君に決める権利はない。君とMさんは障害者と保健師=友達じゃないから、Mさんの気持ちを優先しろ』と言われました。こんな感じで病院職員の迷惑になろうが患者さんの迷惑になろうが構わずMさんのやりたい気持ちを優先するらしいです。こんな感じでトラブルになりました。 僕の事を心配してくださった市の行政の方から就労支援センターのかたと四人で話し合いをして、心療内科とか受診するか?どう解決するか?を話し合うんですが、自分は今回のトラブルの発端はMさんなので、そのMさんからきちんと説明や一言があればスッキリするんですが、改めて説明求めるのはありなんでしょうか?

回答
14件
2025/03/17 投稿
ASD(自閉スペクトラム症) ルール 保健所

処理速度の凹みについて、教えて下さい。 小学2年生の息子(アスペルガー)がWISC-IV を受けたところ、処理速度が大きく凹んでいることが分かりました。 他の3指標と比べると、最小でも30以上、最大45の差があります。 結果説明のとき、医師からは「処理速度が低いですね。でも問題ない数値なので大丈夫です」と言われ、何となく納得しました。  けれど後で私なりに調べたところ、知能検査の結果は平均と比べてどうかより、指標間の凸凹に意味があるのですね。 となると、全然大丈夫じゃないのでは💦 お聞きしたいのは、処理速度が大きく凹んでいる場合、どういう弱さが考えられるかということと、本人はどのような困難を感じるかということです。  また、処理速度が凹の皆さんは、不器用だったり運動や字を書くのが苦手だったりしますか? 検査の結果数値に比べて実際のパフォーマンスが低いという方も多いのでしょうか(息子がそうです)。 息子は字がとても下手で、人物画をはじめとする絵もとんでもない感じ、運動も超苦手です。 まだ診断はされていませんが、おそらく発達性協調運動障害だと思います。 処理速度には不器用さも影響すると聞いたので、とても納得しました。 でも同じ処理速度凹でも、得意不得意は人によって違うのでしょうね。 まだまだ手探りの息子の支援の参考にさせていただきたく、処理速度凹のお子さんや成人の方のご経験をお聞かせ頂けるとありがたいです。

回答
30件
2018/04/09 投稿
小学1・2年生 ASD(自閉スペクトラム症)
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す