質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ぼっち歴が長すぎたせいか、人となにをしゃべっ...

2018/07/14 20:32
4
ぼっち歴が長すぎたせいか、人となにをしゃべっていいのか困ってしまい、親しい人が
つくれません。
自分と同じように、障害者雇用で働いていたり、障害者手帳もっていたりする人となら
共通点あっていいかと思い、ライン友達というのを作ってみたことがあったのですが、
病気のこと中心に話すぎてしまったようで、他の話題も少しずつ話せるようになるといいね、と
指摘されてしまったりありました;
でも趣味を楽しむような金銭的余裕はないし、話題に本当にこまってしまって・・・。

遊びに出かけるような友達を作れる余裕はないのですが、もう少し人と関わりたいと
思っている私は、どういうところでみつけるのがいいのでしょうか?
ラインなどネットのみで少し連絡とるくらいでいいとおもって探してみても、やはり
ラインだけだと徐々に話題にこまってきて連絡とらなくなったりと難しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ノアさん
2018/07/15 09:53
皆さん、回答ありがとうございました!
色々なご意見いただけて大変、参考になりました。
心理学の本を読んでみるというのは、自分も興味が出たので少しかじって
みようと思います。
でもみかんさんのおっしゃる通りで、今までこのままの自分ではだめだと思い、自分を
普通の枠に押し込めようとして結局うまくいかなくなるパターンが多かったことを思い返しました。
どうしていつもうまく最後までやれないんだろうと思ってましたが、自分の興味があることを捨てて
世間の流行りだとかに合わせようとしてるんだから、それは無理ですよね。。
アニメやゲームは大人になったらやめなくちゃと思って趣味として捨てたりもしてたのですが、
なんかだんだん楽しいとかも全く感じなくなってきたなとおもってました^^;
自分は年齢も環境も、自分とできるだけ同じ人とでないと会話があわせられないのでは
ないかとか思い込んでいたのですが、全く年齢など違う環境の人と接触をとってみると
いうのはいいですね!!
もう今更だと開き直って、周りの目を気にしすぎず自分が関心もてることを探して
楽しんでみることからはじめようと思いました。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110860
ノアさん

はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
ぼっち歴のほうが長いですが、幸い良き理解者に恵まれ特性の部分はそうなんや程度で嫌われもしません。

まずは、ネットのお友達は、すぐに何かしらの共通の話題性がなくなればそこまでです。
そこから先は、ネットでも結構な頻度でチャットをしていたり、よっぽどお世話になってたりすること以外はリアルほど関係は続かず、また難しくなります。
深入りすると、ノアさんがあらかじめ聞いていた話とその人と全く話していたことと全然違うってことも理解しておきましょう。
それをわかった上でネットでは付き合わないと、SNS疲れから二次障害のうつへと移行する可能性も十分あります。
定型の方でもSNS疲れが深刻な問題となっています。

次に、趣味です。
やはりネットでも趣味の多い人のほうが共通点が見つけやすく、すぐに盛り上がれます。
趣味がなければ、無料で楽しめる趣味を見つけてください。
例えばアニメ・・・テレビがあれば、グッズを買わなくてもお気に入りのキャラクターがいればそれだけで話が盛り上がります。グッズは?って聞っかれたら、最近ハマったばかりで、どれがオススメなのかを教えてほしいと相手が優位になれることを聞いたら、喜びます。
何故なら人は自分が持っていることを相手に教えると気持ちがよくなり、次も声がかかりやすいです。
そしたら、あなたは何もせずとも、向こうから次このグッズ発売したけど、どう思うよ?から話が弾みます。
この辺関連のことは、心理学が詳しいので一読しておくと、どのような質問を相手にすれば自分に声がかかるのかある程度分かります。

最後にLINEですが、LINEはよっぽど距離が近い人でないと話がなくなるのは当たり前です。
現に、ネットで知り合った友達のアドレスも登録していますが、主様と同じ状態で話題性が全くありません。
敷居が高いので、最初からLINEは止めておいたほうがいいと思います。
とりあえず、LINEは必要性が感じるまでは置いておきましょう。
実際合うわけでもないのなら余計にです。ネットでのLINEは不要です。

とりあえず、心理学あたりで、どういった質問がいいのか身につけてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/110860
みかんさん
2018/07/15 05:32
私も、これといって喋るネタがないので、
ぼっちになる傾向があります。

学生だった頃は、無理をして、
一般の女性が興味を持つ話題をリサーチし、
心理学やコミュニケーションの本に書いてある通りに、
シナリオを練り、丸暗記し、会話に挑んだこともありました。
それでも、会話がもつのは、せいぜい3分。その後、無言タイム。

年を重ねて気づいたことは。
私は30代だけど、50歳前後の人と、話がはずむ。

今まで、30代だから、30代の人と友達にならなきゃ!と思い込んでいましたが、
「私が本当に興味がある、地理・歴史・旅行・薬草・心の病気・家族の黒歴史」は、
50代以上の人のほうが、話にのってくれます。
あと、なぜか私は、タイ人や中国人の女性と気が合います。

発達障害の人は、
自分はダメだ
→ダメだから、自分を変えなきゃ
→変えた結果、本当の自分じゃないから、余計につらい!

という堂々巡りを繰り返す傾向があるので、

自分はこれでいいのだ 
→付き合う他人を変えてみよう
→変えた結果、以前より人付き合いがラク

と考えたほうが、いいかもしれません。
思いっきり年下とか、外国人とか、意外な職業の人とか、、、
メインストリームよりも、アウトサイダーのほうが、未来のお友達の宝庫です。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/110860
退会済みさん
2018/07/14 22:51
広報に色々載ってますから参加されてみては?
例えば30代までの料理教室とか、30代までのバトミントン教室とか。
障碍者向けの教室なんかもありますね。
そんなのに興味があったら出てみては?お金は500円とかそのくらいでお安いです。

お友達を作ろうというコンセプトだと思うのでいいのでは?
相手のお話を聞くのはどうでしょうね?
病気の話は聞かされる方は楽しくないですよ。
障害やら病気やらは嫌がられますよね。
昔からお年寄りが良く言っていました。「病気の話、薬の話ばかりするようになったら年寄りだ」って。

私は年のせいかそこまでして新しい知り合いを増やしたいとは全く思わないです。
でも若いうちはもがいて見つけてみるのも良いですね。
若いころの友達は一生の友になり得ます。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/110860
N7さん
2018/07/15 08:51
私は診断は受けていませんが、改めて考えると、頻繁に連絡を取り合うような友達がいない!

育児も仕事も趣味もあるので、友達と関わる時間すらないのだけれど、たまに話したくなりますね。

そんな時は職場の知人をランチに誘います。「たまには、どう?」なんてレベルでメールしたりして。断られたら、二度と誘わないけど(^^;

ラインのやり取りより、会ってご飯を食べると、自然と会話が産まれます。あと、話題がないなら、相手に聞いてみたら良いのでは。「金欠で自分は無趣味なんだけど、最近、何かハマってることあるぅ?」ってな具合で。

私は他人との会話は、月に一度くらいで満足なので、5人くらいの知人から誰かを誘って、一人当たり年二〜四回ランチする感じです。半年くらい時間が空いていれば、話題は困らないので、気楽です^_^ ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です

子どもがではなく、母親の私自身についてのご相談なのですが、もともと集団の中で声を出すことができない(苦手)、雑談もできない、さらに集団の中...
回答
辛口です。 申し訳ないのですが 結論から言うとやはり精神科にちゃんとかかってみる。というのが一番良いと思います。 それも無理…というなら ...
8

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
再度失礼いたします。 ASDのお子さんへの対応として、気持ちは受けとめつつ、ルール上ダメなことはダメと教えることが基本なのだと思うのです...
27

多動がなおらない

19歳保育科の女子大生です。アスペルガーとADHDです。1歳から疑いがあり幼児期の診断でした。(ADHDは最近診断されました)私は、軽度で...
回答
軽度かどうか?ではなくて、生活の場面で困るかどうか?で服薬については考えるべきではないかと思います。 また、他の疾患が原因ではないかなども...
12

はじめまして

この春、新高1になる息子のことで相談です。自閉症スペクトラム傾向です。小学生の時は衝動が抑えられず、友達とトラブルになることはしょっちゅう...
回答
ちょこみんと。さんこんにちは まずは高校進学おめでとうございます❣️受験は伴走する家族も大変だったことと思います。ちょこみんと。さんも少...
6

疲れたました

月~金まで、作業所ではあらいて土曜日は犬のお仕事のお手伝い日曜日はおばあちゃんの遠くのお見舞いお手伝い休みないの仕事したくない、なりながら...
回答
大人にとっての「おやすみ」とは 働きにいかない日のことです。 主さんにとって、おやすみは作業所にいかない日の土日が「おやすみ」になります...
1

相談してもいいでしょうか…

ちょっと長くなってしまいます。私の好きな人が発達障害&うつ病です。発達障害の方への接し方、というか恋愛相談みたいな感じになってしまってます...
回答
みさと様 はじめまして。私自身も軽度の発達障害を持っていて、また同じく発達障害を持った男性と2年近くお付き合いした経験があります。 お別れ...
9

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
すごく追い詰められてる感じですね。 抗生剤などの薬は、細菌感染じゃない限りすぐに効果を表すものではないです。寝不足、疲労などで免疫力が低下...
18

中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって

居ます。長くなりますがよろしくお願いします。小学校入学前から続けて居た『チャレンジ』下校後は遊びたいからと毎朝6時に起きて続けてきました。...
回答
うちも中学始めまではチャレンジをしていました 中学になると課題が多い➕テストでチャレンジをあきらめました 学校の課題をしっかりする事がテス...
12

ADHDで大学生の娘へのサポートで悩んでいます

1年前まで、二次障害で鬱とパニック、自傷行為が酷かったのですが、大学に入ってからは、「諦めず何でも挑戦してみたい」と宣言し、嘘のように明る...
回答
ミントさん。 娘さんも似ているのですね。 最初の頃は、私も自主性が出てきたと喜んでいたのですが、行動範囲が広がり過ぎると娘自身もどこでど...
8

どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです

私はADHD持ちの人間なのですが、発達障害という言葉自体が嫌いなようです。最近になって神経発達症という言葉に置きかわってはいるものの、結局...
回答
おはようございます。 私も傾向の自覚アリの人間です。 世の中を牽引している方、活躍している方もカムアウトされてる方も多いですよ。それはた...
6