受付終了
ぼっち歴が長すぎたせいか、人となにをしゃべっていいのか困ってしまい、親しい人が
つくれません。
自分と同じように、障害者雇用で働いていたり、障害者手帳もっていたりする人となら
共通点あっていいかと思い、ライン友達というのを作ってみたことがあったのですが、
病気のこと中心に話すぎてしまったようで、他の話題も少しずつ話せるようになるといいね、と
指摘されてしまったりありました;
でも趣味を楽しむような金銭的余裕はないし、話題に本当にこまってしまって・・・。
遊びに出かけるような友達を作れる余裕はないのですが、もう少し人と関わりたいと
思っている私は、どういうところでみつけるのがいいのでしょうか?
ラインなどネットのみで少し連絡とるくらいでいいとおもって探してみても、やはり
ラインだけだと徐々に話題にこまってきて連絡とらなくなったりと難しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2018/07/14 21:41
ノアさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
ぼっち歴のほうが長いですが、幸い良き理解者に恵まれ特性の部分はそうなんや程度で嫌われもしません。
まずは、ネットのお友達は、すぐに何かしらの共通の話題性がなくなればそこまでです。
そこから先は、ネットでも結構な頻度でチャットをしていたり、よっぽどお世話になってたりすること以外はリアルほど関係は続かず、また難しくなります。
深入りすると、ノアさんがあらかじめ聞いていた話とその人と全く話していたことと全然違うってことも理解しておきましょう。
それをわかった上でネットでは付き合わないと、SNS疲れから二次障害のうつへと移行する可能性も十分あります。
定型の方でもSNS疲れが深刻な問題となっています。
次に、趣味です。
やはりネットでも趣味の多い人のほうが共通点が見つけやすく、すぐに盛り上がれます。
趣味がなければ、無料で楽しめる趣味を見つけてください。
例えばアニメ・・・テレビがあれば、グッズを買わなくてもお気に入りのキャラクターがいればそれだけで話が盛り上がります。グッズは?って聞っかれたら、最近ハマったばかりで、どれがオススメなのかを教えてほしいと相手が優位になれることを聞いたら、喜びます。
何故なら人は自分が持っていることを相手に教えると気持ちがよくなり、次も声がかかりやすいです。
そしたら、あなたは何もせずとも、向こうから次このグッズ発売したけど、どう思うよ?から話が弾みます。
この辺関連のことは、心理学が詳しいので一読しておくと、どのような質問を相手にすれば自分に声がかかるのかある程度分かります。
最後にLINEですが、LINEはよっぽど距離が近い人でないと話がなくなるのは当たり前です。
現に、ネットで知り合った友達のアドレスも登録していますが、主様と同じ状態で話題性が全くありません。
敷居が高いので、最初からLINEは止めておいたほうがいいと思います。
とりあえず、LINEは必要性が感じるまでは置いておきましょう。
実際合うわけでもないのなら余計にです。ネットでのLINEは不要です。
とりあえず、心理学あたりで、どういった質問がいいのか身につけてください。
私も、これといって喋るネタがないので、
ぼっちになる傾向があります。
学生だった頃は、無理をして、
一般の女性が興味を持つ話題をリサーチし、
心理学やコミュニケーションの本に書いてある通りに、
シナリオを練り、丸暗記し、会話に挑んだこともありました。
それでも、会話がもつのは、せいぜい3分。その後、無言タイム。
年を重ねて気づいたことは。
私は30代だけど、50歳前後の人と、話がはずむ。
今まで、30代だから、30代の人と友達にならなきゃ!と思い込んでいましたが、
「私が本当に興味がある、地理・歴史・旅行・薬草・心の病気・家族の黒歴史」は、
50代以上の人のほうが、話にのってくれます。
あと、なぜか私は、タイ人や中国人の女性と気が合います。
発達障害の人は、
自分はダメだ
→ダメだから、自分を変えなきゃ
→変えた結果、本当の自分じゃないから、余計につらい!
という堂々巡りを繰り返す傾向があるので、
自分はこれでいいのだ
→付き合う他人を変えてみよう
→変えた結果、以前より人付き合いがラク
と考えたほうが、いいかもしれません。
思いっきり年下とか、外国人とか、意外な職業の人とか、、、
メインストリームよりも、アウトサイダーのほうが、未来のお友達の宝庫です。
Esse recusandae neque. Et ut blanditiis. Similique quasi corrupti. Voluptate molestiae aut. Quos sapiente et. Ut nobis rem. Quos aperiam fuga. Maxime iste et. Recusandae aut quam. A sit voluptas. Quibusdam dolor ipsum. Soluta quis repudiandae. Repellendus aspernatur voluptatem. Repudiandae a ea. Debitis tenetur quae. Quis corrupti repudiandae. Architecto necessitatibus eligendi. Labore temporibus dolorem. Eos quia earum. Excepturi nesciunt in. Soluta doloremque sed. A eius libero. Consequuntur rem velit. Impedit est et. Et illum sit. Voluptas tenetur eos. Eos numquam praesentium. Dolor est non. Voluptas tenetur rerum. Animi suscipit numquam.

退会済みさん
2018/07/14 22:51
広報に色々載ってますから参加されてみては?
例えば30代までの料理教室とか、30代までのバトミントン教室とか。
障碍者向けの教室なんかもありますね。
そんなのに興味があったら出てみては?お金は500円とかそのくらいでお安いです。
お友達を作ろうというコンセプトだと思うのでいいのでは?
相手のお話を聞くのはどうでしょうね?
病気の話は聞かされる方は楽しくないですよ。
障害やら病気やらは嫌がられますよね。
昔からお年寄りが良く言っていました。「病気の話、薬の話ばかりするようになったら年寄りだ」って。
私は年のせいかそこまでして新しい知り合いを増やしたいとは全く思わないです。
でも若いうちはもがいて見つけてみるのも良いですね。
若いころの友達は一生の友になり得ます。
Asperiores nihil magnam. Velit nulla et. Quo corrupti itaque. Harum reprehenderit est. Accusamus maxime sed. Nesciunt quo sed. Iste non et. Nisi exercitationem qui. Reprehenderit quia qui. Est laboriosam mollitia. Eveniet voluptatum omnis. Dolor voluptatem nemo. Dolorum in aperiam. Illo doloremque maxime. Autem magnam quia. Totam dignissimos distinctio. Voluptatem cupiditate debitis. Laborum adipisci sed. Saepe similique voluptatem. Quam ullam adipisci. Nobis voluptatibus accusamus. Consequatur ad tempora. Quibusdam assumenda mollitia. Eum exercitationem perferendis. Ipsa rerum quos. Repudiandae non quibusdam. Reprehenderit et adipisci. Ut sit accusantium. In asperiores cupiditate. Nesciunt et illo.
私は診断は受けていませんが、改めて考えると、頻繁に連絡を取り合うような友達がいない!
育児も仕事も趣味もあるので、友達と関わる時間すらないのだけれど、たまに話したくなりますね。
そんな時は職場の知人をランチに誘います。「たまには、どう?」なんてレベルでメールしたりして。断られたら、二度と誘わないけど(^^;
ラインのやり取りより、会ってご飯を食べると、自然と会話が産まれます。あと、話題がないなら、相手に聞いてみたら良いのでは。「金欠で自分は無趣味なんだけど、最近、何かハマってることあるぅ?」ってな具合で。
私は他人との会話は、月に一度くらいで満足なので、5人くらいの知人から誰かを誘って、一人当たり年二〜四回ランチする感じです。半年くらい時間が空いていれば、話題は困らないので、気楽です^_^
Nisi laborum cupiditate. Qui eum deleniti. Adipisci non doloribus. Id quia quis. Doloribus et nisi. Sint harum amet. Enim ea non. Minus quasi sint. Et soluta dolore. Dignissimos iste rerum. Mollitia itaque est. Quos soluta sit. Aspernatur velit similique. Rerum omnis et. Vero amet quod. Nam cumque quae. Et numquam odit. Optio similique aperiam. Sunt nihil labore. Excepturi facilis consequatur. Molestiae accusantium facilis. Et magni optio. Molestiae repellat minima. Non ut accusamus. Et autem molestiae. Odio aspernatur dolorem. Accusamus aspernatur id. Eos eum ipsa. Voluptas id doloremque. Minima ratione est.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。