締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
こんにちは
こんにちは。
1年生、自閉症スぺクトラムの息子がいます。
今回は私のことではなく、友人についてです。
友人の思うところが私には分かりづらいのでご意見をお願いしたいです。
友人には小6の女の子がいます。
以前から、先生に怒られたり、宿題ができなかったり、後はさまざまな娘の言動が気になる、といっていました。
ちょうど私も息子の発達相談をした時でしたので、その話をしたら、友人も相談、検査をしました。
詳しい結果は聞いてはいないのですが。
それからしばらくして、また学校から電話があったりしたようです。
その度に友人はうちの子は特性があるから…と言いますが、検査をしたっきりで療育にいったり、探したり、また小児科受診をする気もあるようには見えません。それはそれで、人それぞれの考え方なので、私がとやかく言うことではないのですが…
その後、学校から専門の小児科を紹介されたのですが行っていません。
話す度に子どものことは話ので気にはなっているとは思いますし、今から中学にあがるのに不安はあるとはよく話しています。
私から療育を探すよう伝えたり、病院の受診をすすめるのは気がひけるので、発達障害の子をもつ親の茶話会や、講演会を誘ったりするのですが、行くことはありません。
まとめますと…
①発達相談、検査はしている
②中学に上がるにあたっての不安や、今現在の悩みなどを相談してくる
③うちの子は特性があるから…というので、認めてないということはない
④学校から病院を紹介されたり、私が茶話会等誘ってもいかない
友人はどのような心境なのでしょうか?
相談されても、私ではどうもできないところ釜あるので、もう1度相談してみたら?等言っても行かないので、ずっと同じことの繰り返しをしています。
よろしくお願いします。
1年生、自閉症スぺクトラムの息子がいます。
今回は私のことではなく、友人についてです。
友人の思うところが私には分かりづらいのでご意見をお願いしたいです。
友人には小6の女の子がいます。
以前から、先生に怒られたり、宿題ができなかったり、後はさまざまな娘の言動が気になる、といっていました。
ちょうど私も息子の発達相談をした時でしたので、その話をしたら、友人も相談、検査をしました。
詳しい結果は聞いてはいないのですが。
それからしばらくして、また学校から電話があったりしたようです。
その度に友人はうちの子は特性があるから…と言いますが、検査をしたっきりで療育にいったり、探したり、また小児科受診をする気もあるようには見えません。それはそれで、人それぞれの考え方なので、私がとやかく言うことではないのですが…
その後、学校から専門の小児科を紹介されたのですが行っていません。
話す度に子どものことは話ので気にはなっているとは思いますし、今から中学にあがるのに不安はあるとはよく話しています。
私から療育を探すよう伝えたり、病院の受診をすすめるのは気がひけるので、発達障害の子をもつ親の茶話会や、講演会を誘ったりするのですが、行くことはありません。
まとめますと…
①発達相談、検査はしている
②中学に上がるにあたっての不安や、今現在の悩みなどを相談してくる
③うちの子は特性があるから…というので、認めてないということはない
④学校から病院を紹介されたり、私が茶話会等誘ってもいかない
友人はどのような心境なのでしょうか?
相談されても、私ではどうもできないところ釜あるので、もう1度相談してみたら?等言っても行かないので、ずっと同じことの繰り返しをしています。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まず、そもそものところで小学高学年向けの療育は全くない地域もあります。あっても預り型がほとんどで、訓練になるようなアプローチをしてくれるわけではないです。
また、小学生に入ってからですと、通院や通級へいくこと、デイに通うことを拒絶する子も多いですよね。
更に本人にその気があっても、周囲から差別であったり、酷い冷やかしを受ける恐れが強い場合、利用しないことの方がいいということもあり得ます。
三年生位まででしたら、強制的に病院だけでも連れていったり、習い事のように施設に通わせる等もできますが、そういう年齢を越えたり、越えないまでも本人が嫌がるとか、家族の理解が得にくく利用き踏み切れない人もいます。
あとは、通院や施設探しはそれなりに疲れる作業です。簡単に見つかってすぐ利用できるなんてことはなく、いくつもあたって、相談→見学→体験→手続き→契約…というエネルギーの必要な作業を面倒と感じる人もいますよね。
うちの近所は、三年生以上が行ける施設はゼロ。あっても一回数千円を支払い、学校も早退させて、当然親は仕事も休んで行かないと無理です。
地域で遊び友達がいたりすると、そこと引き離して療育も選びにくいですし、おちびさんを療育に繋げるのとは全く訳が違います。
二年生ぐらいからこういう問題は出て来ますし、珍しいことではありません。
学校からかなり言われていることを考えると、自閉傾向だけではなく、知的にも怪しいのではないかと思います。
①発達相談、検査はしている←やってるだけマシかな。
②中学に上がるにあたっての不安や、今現在の悩みなどを相談してくる←聞いて欲しいのでしょう。ただ聞いてあげては?嫌なら会わないこと。
③うちの子は特性があるから…というので、認めてないということはない←認めてるかどうかはわかりません。
④学校から病院を紹介されたり、私が茶話会等誘ってもいかない←子どもや家族の理解や同意がないと病院には行けませんし、そもそもそこまで困りに親子とも自覚がないのでは?言われるからレベル。
茶話会ですが、嫌いな人はいきませんよね。私も付き合いで参加はしますが、地域の情報収集以外にはあまり意味は感じませんし、むしろよそさまの話をただうんうんと聞くのは気を遣うばかりで嫌ですね。話すのも面倒ですし。
そう想像します。
また、小学生に入ってからですと、通院や通級へいくこと、デイに通うことを拒絶する子も多いですよね。
更に本人にその気があっても、周囲から差別であったり、酷い冷やかしを受ける恐れが強い場合、利用しないことの方がいいということもあり得ます。
三年生位まででしたら、強制的に病院だけでも連れていったり、習い事のように施設に通わせる等もできますが、そういう年齢を越えたり、越えないまでも本人が嫌がるとか、家族の理解が得にくく利用き踏み切れない人もいます。
あとは、通院や施設探しはそれなりに疲れる作業です。簡単に見つかってすぐ利用できるなんてことはなく、いくつもあたって、相談→見学→体験→手続き→契約…というエネルギーの必要な作業を面倒と感じる人もいますよね。
うちの近所は、三年生以上が行ける施設はゼロ。あっても一回数千円を支払い、学校も早退させて、当然親は仕事も休んで行かないと無理です。
地域で遊び友達がいたりすると、そこと引き離して療育も選びにくいですし、おちびさんを療育に繋げるのとは全く訳が違います。
二年生ぐらいからこういう問題は出て来ますし、珍しいことではありません。
学校からかなり言われていることを考えると、自閉傾向だけではなく、知的にも怪しいのではないかと思います。
①発達相談、検査はしている←やってるだけマシかな。
②中学に上がるにあたっての不安や、今現在の悩みなどを相談してくる←聞いて欲しいのでしょう。ただ聞いてあげては?嫌なら会わないこと。
③うちの子は特性があるから…というので、認めてないということはない←認めてるかどうかはわかりません。
④学校から病院を紹介されたり、私が茶話会等誘ってもいかない←子どもや家族の理解や同意がないと病院には行けませんし、そもそもそこまで困りに親子とも自覚がないのでは?言われるからレベル。
茶話会ですが、嫌いな人はいきませんよね。私も付き合いで参加はしますが、地域の情報収集以外にはあまり意味は感じませんし、むしろよそさまの話をただうんうんと聞くのは気を遣うばかりで嫌ですね。話すのも面倒ですし。
そう想像します。
多分、そのご友人はものすごく複雑な心境なんだと思います。
簡潔にしますと、お子さんの発達障害というものを受け入れきれていないということです。
①〜③は、頭ではわかっていると思います。
④に関しては、気持ちの整理がついていない?から、お茶話会や病院にはいかないんだと思います。
様子を見てくださいと言いたいんですが、お友達のお子さんは、もう中学生になるんですよね。
地域等によって違いはあるので、なんとも言えませんが、中学から支援級を希望しても難しいと思います。
そこは、市教委と学校と話し合うことですが…。
あとは、ご友人家族が決めることなのでそっとしてあげることで十分だと思います。
相談されたら、話し相手になってあげればいいだけのこと。
それ以上のお世話は、禁物です。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
簡潔にしますと、お子さんの発達障害というものを受け入れきれていないということです。
①〜③は、頭ではわかっていると思います。
④に関しては、気持ちの整理がついていない?から、お茶話会や病院にはいかないんだと思います。
様子を見てくださいと言いたいんですが、お友達のお子さんは、もう中学生になるんですよね。
地域等によって違いはあるので、なんとも言えませんが、中学から支援級を希望しても難しいと思います。
そこは、市教委と学校と話し合うことですが…。
あとは、ご友人家族が決めることなのでそっとしてあげることで十分だと思います。
相談されたら、話し相手になってあげればいいだけのこと。
それ以上のお世話は、禁物です。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ruidosoさん
回答ありがとうございます。大事な友達なのでどうにかしてあげたいと思うのですが、やはり踏み込めないラインのようなものがありますね。本当は受診をしてほしいのが本音なのですが、それはさすがに言えないので講演会等聞くことによって気持ちに変化がでれば…と期待してしまっていました。ruidosoさんは、他の回答を拝見させていただいても、すごくいろんなことをご存じのようなのですが、専門家?の方でしょうか?(*^^*)
ぷぅちゃんさん
そうですね~。あとは家族で…ですね。
ご主人に相談したところ、そんなことはない!と言われたらしいので、そこらへんもネックなねかもしれませんね。
飛竜翔さん
すごくわかりやすかったです!!
ほんと、そうかもしれないですね。
親心は複雑ですね。もしかしたら、私にそんなことないよ、と言ってほしいのでしょうか…
仕事仲間なので、娘さんとはあんまり面識なくて。無責任なことは言えないですしね(*_*;
ちくわぶさん
ありがとうございます。同じことの繰り返しなので、娘さんの特性についての話はこちらからはしていません。彼女が娘さんの特性についての話をしたがっている空気を感じたら、話題をそらしてしまうことも正直ありましたが、余裕のある時は聞いていこうと思います。私が聞くことで彼女が楽に?なるのであれば嬉しいです。
皆さんありがとうございました!
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
回答ありがとうございます。大事な友達なのでどうにかしてあげたいと思うのですが、やはり踏み込めないラインのようなものがありますね。本当は受診をしてほしいのが本音なのですが、それはさすがに言えないので講演会等聞くことによって気持ちに変化がでれば…と期待してしまっていました。ruidosoさんは、他の回答を拝見させていただいても、すごくいろんなことをご存じのようなのですが、専門家?の方でしょうか?(*^^*)
ぷぅちゃんさん
そうですね~。あとは家族で…ですね。
ご主人に相談したところ、そんなことはない!と言われたらしいので、そこらへんもネックなねかもしれませんね。
飛竜翔さん
すごくわかりやすかったです!!
ほんと、そうかもしれないですね。
親心は複雑ですね。もしかしたら、私にそんなことないよ、と言ってほしいのでしょうか…
仕事仲間なので、娘さんとはあんまり面識なくて。無責任なことは言えないですしね(*_*;
ちくわぶさん
ありがとうございます。同じことの繰り返しなので、娘さんの特性についての話はこちらからはしていません。彼女が娘さんの特性についての話をしたがっている空気を感じたら、話題をそらしてしまうことも正直ありましたが、余裕のある時は聞いていこうと思います。私が聞くことで彼女が楽に?なるのであれば嬉しいです。
皆さんありがとうございました!
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
はじめまして。
私も、だいたいそのお友達と同じように見えるかもしれません。
発達検査を受けて、子供の特性は認めてるのですが
合う療育施設は見つからず(幼児期〜低学年は療育を受けていました)
現在は、私自身が勉強して家庭で対応することに留まっています。
とりあえず現在のところ、学校での強い困り感は無いようです。
しかし、今後のことはとても心配です。
茶話会のお誘いは…とっても嬉しいのですが、
子供の障害特性がひとりひとり違うので、会話に大変気を使うため、
残念ですが、いつもお断りしてしまいますm(_ _)m
参考になるか分かりませんが…
さとさんにお話を聞いてもらうだけで、
心が軽くなっているのだと思いますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
私も、だいたいそのお友達と同じように見えるかもしれません。
発達検査を受けて、子供の特性は認めてるのですが
合う療育施設は見つからず(幼児期〜低学年は療育を受けていました)
現在は、私自身が勉強して家庭で対応することに留まっています。
とりあえず現在のところ、学校での強い困り感は無いようです。
しかし、今後のことはとても心配です。
茶話会のお誘いは…とっても嬉しいのですが、
子供の障害特性がひとりひとり違うので、会話に大変気を使うため、
残念ですが、いつもお断りしてしまいますm(_ _)m
参考になるか分かりませんが…
さとさんにお話を聞いてもらうだけで、
心が軽くなっているのだと思いますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お返事拝見しましたが
茶話会が苦手な私は講演会も私は結構行きたくない派ですね。
よほどでないといきません。
障害にどう向き合うか?は人それぞれですが、そもそも相談を受けた→出来る限りの対応してみた→相手がこちらの提案をなかば無視するような状態→なのに愚痴ばかり聞かされる。
これ、まあ真面目に相談を受け付けている方からしたら、「なんじゃそりゃ!」な訳ですが、こういう時はだいたい相手はそこまで悩んでいる訳でもなく、相手の状態にあわせて話題にしやすいこと(話しやすい相手に話すというのも含め)を話題にしている…ということはあると思います。
行動力がある人でも、行動に移さないということはいくらでもありますしね。
こういう時は、もうまともに相談を聞く必要はないのかなぁと私は思います。
相手もただ聞いてもらいたいだけで、こちらに助言を求めているわけではまずないです。
とにかく、言いやすい人に聞いてもらいたいし、共感して欲しいだけ。
暇潰しに聞いてあげてもいいかなぁ。ぐらいで対策してもよいと思いますね。
言うまでもなく、真面目に色々向き合っている方からしたら、なにもしてないように見える、行動してないように見えたら、大変になるのはそりゃ当然!と思いますが
どうするか?は相手が決めることでこちらには何もしようのないことです。
何とかしてあげたいと思うのも違いますし
何もしてないんだから、そりゃうまくいくわけないでしょう?と友人として助言するのも恐らくは必要とされてないと思います。
これがもっと近い身内とか本気で相談してきている相手なら、現状では何も解決しないと思うと言ってもいいかもですが、ご友人とはそういう関係ではないと思います。
ちょっとでも違和感というか、よくわからん。と思うのなら距離を置いてしまっては?
話を聞くことにものすごく疲れてると思いますよ。共感してやらなきゃではないですが、それじゃダメなんだよ!ということを延々している人の苦労話なんか聞いていても疲れるだけ。
共感が難しい話は聞かない!でいいと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
茶話会が苦手な私は講演会も私は結構行きたくない派ですね。
よほどでないといきません。
障害にどう向き合うか?は人それぞれですが、そもそも相談を受けた→出来る限りの対応してみた→相手がこちらの提案をなかば無視するような状態→なのに愚痴ばかり聞かされる。
これ、まあ真面目に相談を受け付けている方からしたら、「なんじゃそりゃ!」な訳ですが、こういう時はだいたい相手はそこまで悩んでいる訳でもなく、相手の状態にあわせて話題にしやすいこと(話しやすい相手に話すというのも含め)を話題にしている…ということはあると思います。
行動力がある人でも、行動に移さないということはいくらでもありますしね。
こういう時は、もうまともに相談を聞く必要はないのかなぁと私は思います。
相手もただ聞いてもらいたいだけで、こちらに助言を求めているわけではまずないです。
とにかく、言いやすい人に聞いてもらいたいし、共感して欲しいだけ。
暇潰しに聞いてあげてもいいかなぁ。ぐらいで対策してもよいと思いますね。
言うまでもなく、真面目に色々向き合っている方からしたら、なにもしてないように見える、行動してないように見えたら、大変になるのはそりゃ当然!と思いますが
どうするか?は相手が決めることでこちらには何もしようのないことです。
何とかしてあげたいと思うのも違いますし
何もしてないんだから、そりゃうまくいくわけないでしょう?と友人として助言するのも恐らくは必要とされてないと思います。
これがもっと近い身内とか本気で相談してきている相手なら、現状では何も解決しないと思うと言ってもいいかもですが、ご友人とはそういう関係ではないと思います。
ちょっとでも違和感というか、よくわからん。と思うのなら距離を置いてしまっては?
話を聞くことにものすごく疲れてると思いますよ。共感してやらなきゃではないですが、それじゃダメなんだよ!ということを延々している人の苦労話なんか聞いていても疲れるだけ。
共感が難しい話は聞かない!でいいと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お友達の心境ですか…完全には分からないのは確実ですが、何となくで。
特性があるのは分かっているけど、発達障害?障害者?うちの子は障害者なんかじゃない!
今までだって普通に学校行って、普通に生活して、苦手なこともあるけど、普通にやってきたんだから!
うちの子は普通に生活してるんだから。
療育・病院?娘を障害者扱いするところに行かせたくなんてない。子供が障害者なんて、身内に知られたりしたらどうするの?
夫や義両親に娘が障害者なんて言えるわけがない・理解してもらえないから。
けど…やっぱり私は不安なんだよね。聞いてほしいんだよね。他の人に言ったら、批判されたり、変な目で見られるかもしれない。言える人は限られてるから、言ってみよう。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
特性があるのは分かっているけど、発達障害?障害者?うちの子は障害者なんかじゃない!
今までだって普通に学校行って、普通に生活して、苦手なこともあるけど、普通にやってきたんだから!
うちの子は普通に生活してるんだから。
療育・病院?娘を障害者扱いするところに行かせたくなんてない。子供が障害者なんて、身内に知られたりしたらどうするの?
夫や義両親に娘が障害者なんて言えるわけがない・理解してもらえないから。
けど…やっぱり私は不安なんだよね。聞いてほしいんだよね。他の人に言ったら、批判されたり、変な目で見られるかもしれない。言える人は限られてるから、言ってみよう。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ちょっとした疑問なんですが......現在小2で、年長の冬に
回答
うちの子の場合も、就学前は田中ビネーで検査しました。
でももっと詳細な検査結果が欲しかったので、小1の冬休みの受診の時、ウィスクを受けたい...
7
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
診断することを優先する必要はないと思いますが、ASD傾向はあると思って対処した方が、ふわこさんのためでもあり、お子さんのためでもある、と感...
26
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
ウチの長男も同学年で、同じ読み書きが苦手なので、お気持ちお察しします。
今は好きだった工作なども出来なくなってる状態とのこと、お子さんも...
11
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
miiaさん。
学校には、勉強を、ここまでは、して欲しいと、言いましたか?
まず、平仮名は、書けるようにこの、1年間で、して欲しい。
数字...
15
はじめまして、小学2年生の娘がおり自閉、情緒の支援学級に行っ
回答
確かにIQ78では療育手帳は難しいかもしれません。ただ最近の特別支援の考え方はIQで判断するのではなくどのような特性があるかと言うことに方...
11
小学校一年生の娘の母親です
回答
chippiさん、ご自身のことに加えてお子さんのことと、
とても気がかりが多いことと思います。
当事者となるのは、自分たちなので、主体的に...
23
こんにちは
回答
ruidosoさん、吉田さん
入院へのアドバイスありがとうございました。私としては晴天の霹靂でしたが、色々うかがいまして、可能性として持...
12
4月から2年生になった男の子です
回答
aaakiさん。こんばんは。
普通級の在籍で。
ということで宜しいのかな。
持ち物については、前日の夜に、広げて、教科書などを並べてお...
8
抗不安剤を飲んでるお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?新
回答
うちの末っ子も新一年生です。
IQは普通ですが、処理速度だけグッと高めです。多弁とは言い難くなってきましたが、とにかく不安が強く、トイレ...
5
発達グレーゾーンです
回答
個人的には、以下のように思います。
正直子どもとの付き合いにヘトヘトになってますし、自力での療育には限界があります。
また、子ども自身も...
4
現在、小1の息子、ADHDの診断が出たのは、年中の秋ころ、療
回答
navi105さん、はじめまして。
おそらく療育手帳が「必要」となるのは、今後もし
小学校中学校で支援学級に入るとき、
(↑これは自治体に...
3
私が今日心療内科にいってきました
回答
こんにちは。
今の「自閉症スペクトラム」とは、昔の「自閉症」+「アスペルガー」の事なんですよ。
アスペルガーとADHDの混合型の方や、自閉...
6
はじめまして
回答
口の中の診察が嫌なのは、以前の検査が嫌だったことと何をされるかわからない不安からだと思います。
息子はなぜ?といつも聞いていました。お医者...
10
こんばんは
回答
kaonkaonさん、おはようございます。既に色々と動かれていて、娘さんのことも日頃からよく見ていらっしゃるなあと思いながら、読ませていた...
6
前回も相談に乗って頂きありがとうございました
回答
「本当にやったかどうか確認できていません」………そこで構造化ですよ(笑)
音読は先生お手製のカードとかですか?先生に報告で確認ですか?
連...
24
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、全く知らず驚いてしまいました…
5分ぴったりだったので、検査結果の説明を聞く...
7
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
学校での支援の仕方は他の方がアドバイスしてますのでかつあいします。
家で練習してみてもよいかと思います。バケツは玄関や風呂場において。
...
6
療育相談窓口に関して質問したく投稿しました
回答
参考になるかは、わかりませんが。
うちの下の子が現在、年中です。それもあり幼稚園生活が2年目の今年ですが全然慣れずです。早産だったので運動...
4
言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます
回答
こんにちは、
間違いは、訂正していかないといけないのですが、、おっしゃる通り、本人の努力や積極性、勇気を振り絞ったことを褒めて、成功体験...
23
初めまして、息子の事です
回答
相手の人の気持ちを説明しても、まだわからないと思います。
たぶん、かなり大きくならないと。
今は、「あっかんべー」をしても、無反応に徹し...
4