締め切りまで
10日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉症スペクトラム軽度の小2の息子がいます
自閉症スペクトラム軽度の小2の息子がいます。
You Tubeを周りのお友だちが観始めていて、本人も見たいなぁというので、担任の先生に相談して少しなら見せても大丈夫ですよ。みんなの話に入れますしね☆ということでした。ただ、約束を取り決めても、いつも見れる!と思い込んで依存してしまうタイプなので、自閉症スペクトラムで低学年のお子さんはどういう約束にしてYou Tubeやゲームなど、楽しいことをさせているか、お話を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。わかりにくい文章ですみません。
You Tubeを周りのお友だちが観始めていて、本人も見たいなぁというので、担任の先生に相談して少しなら見せても大丈夫ですよ。みんなの話に入れますしね☆ということでした。ただ、約束を取り決めても、いつも見れる!と思い込んで依存してしまうタイプなので、自閉症スペクトラムで低学年のお子さんはどういう約束にしてYou Tubeやゲームなど、楽しいことをさせているか、お話を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。わかりにくい文章ですみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして、自閉スペクトラム症の当事者です。
依存するなら与えたくないという気持ちもわかります。ただ話についていけないという先生の気持ちもわかります。
方法としては、
❶依存するならアラームを使い終わりということを明確にさせる工夫が必要。終わったらロックがかかるところに保存
❷テレビで見させるなら、主様が見たいテレビ番組があれば録画しておき、お子さんが見終わった後に見るようにシフトする(要は強制的に見るのをやめないといけない状況にする)。終わる時は一旦テレビを消し、時間は終わりですとちゃんと終わりであることを告げること。
がいいのではないでしょうか。
後は、スパチャさせないようにログインしない状況で見せること、フィルタリングをかけること(グレーゾーンの動画も平気で出てくる)も忘れずに行ってください。低学年の高額スパチャが問題になっています。子供でも操作しやすい設定のため誰でもすぐできてしまいます。
自閉スペクトラム症含め発達障害の精神年齢は年齢の7割程度なので、5歳のお子さんにYoutubeを与えるようなものです。絶対にお子さん1人で見る環境にはしないでください。できれば一緒にみて終わったら取り上げるこれが基本です。どこかの実験では、Youtubeはテレビで見させる方がスマホやタブレットで見させるよりすぐやめてくれるみたいですよ。
依存するなら与えたくないという気持ちもわかります。ただ話についていけないという先生の気持ちもわかります。
方法としては、
❶依存するならアラームを使い終わりということを明確にさせる工夫が必要。終わったらロックがかかるところに保存
❷テレビで見させるなら、主様が見たいテレビ番組があれば録画しておき、お子さんが見終わった後に見るようにシフトする(要は強制的に見るのをやめないといけない状況にする)。終わる時は一旦テレビを消し、時間は終わりですとちゃんと終わりであることを告げること。
がいいのではないでしょうか。
後は、スパチャさせないようにログインしない状況で見せること、フィルタリングをかけること(グレーゾーンの動画も平気で出てくる)も忘れずに行ってください。低学年の高額スパチャが問題になっています。子供でも操作しやすい設定のため誰でもすぐできてしまいます。
自閉スペクトラム症含め発達障害の精神年齢は年齢の7割程度なので、5歳のお子さんにYoutubeを与えるようなものです。絶対にお子さん1人で見る環境にはしないでください。できれば一緒にみて終わったら取り上げるこれが基本です。どこかの実験では、Youtubeはテレビで見させる方がスマホやタブレットで見させるよりすぐやめてくれるみたいですよ。
その、まわりのお友だちのママさんに、
どんなゲーム機を買って、そのゲームのタイトルもきいてみては。
どんなYouTubeをどんな見せ方しているのか(だれのパソコン?誰のスマホ?で)も、きいてみては。
ゲーム機で通信で遊ぶとか通信なしのゲームなのかで、違いますし。
(まわりの話、みんなやっている、等は、具体的に情報あつめて、ご自分で検証して、各家庭の事情にあわせて、使用ルールを決めたらいいと思います。)
「少しなら」ね~
今、お子さんがどのくらい、家でテレビみたりマンガ読んだり、という自由時間の過ごし方しているのか
家庭学習どのくらいしているのか
わからないですが、、
よほど気をつけないと
睡眠時間も勉強時間も想像力も体力も視力も、減りますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
どんなゲーム機を買って、そのゲームのタイトルもきいてみては。
どんなYouTubeをどんな見せ方しているのか(だれのパソコン?誰のスマホ?で)も、きいてみては。
ゲーム機で通信で遊ぶとか通信なしのゲームなのかで、違いますし。
(まわりの話、みんなやっている、等は、具体的に情報あつめて、ご自分で検証して、各家庭の事情にあわせて、使用ルールを決めたらいいと思います。)
「少しなら」ね~
今、お子さんがどのくらい、家でテレビみたりマンガ読んだり、という自由時間の過ごし方しているのか
家庭学習どのくらいしているのか
わからないですが、、
よほど気をつけないと
睡眠時間も勉強時間も想像力も体力も視力も、減りますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちは、小さい頃から家ではゲームはしませんし、持っていません。
おっしゃる通り、発達障がいの子は依存症になりやすいです。
ユーチューブも、最近みていますが、時間があるとやはり長時間みたりしています。
みせない、やらせないのが一番よいですが。
もしもどうしてもであれば、宿題ややるべきことが終わってから、◯分と決めた方がよいと思いますが、時間が守れるかどうかは、お子さんとまったりんさん次第というところでしょうか。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
おっしゃる通り、発達障がいの子は依存症になりやすいです。
ユーチューブも、最近みていますが、時間があるとやはり長時間みたりしています。
みせない、やらせないのが一番よいですが。
もしもどうしてもであれば、宿題ややるべきことが終わってから、◯分と決めた方がよいと思いますが、時間が守れるかどうかは、お子さんとまったりんさん次第というところでしょうか。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
お返事拝見しました。
申し訳ないのですが
一人の子に複数の指導員が怒鳴るってものすごく異常。
それって、施設や周りでものすごく問題になっ...
20
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
学校での支援の仕方は他の方がアドバイスしてますのでかつあいします。
家で練習してみてもよいかと思います。バケツは玄関や風呂場において。
...
6
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく
回答
皆さんのコメントを読んで思い出したこと
年中から同じ児発→放デイに通っていますが、マンツーマンもしくはグループの時も基本は各々が作りたい...
16
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
もにさんの娘さんがどうこうというより、
現班長さんが発達グレーで、その子も不安が強い。
さらに来年の班長さんも支援のお子さん。
という組み...
11
【注意の仕方を教えて欲しいです
回答
学童も、デイも同じかと思いますが、かなり騒がしいのが前提としてあると思います。
それは、利用者が児童であることや部屋が狭いことなどに起因す...
5
ASDのため様々な配慮を受けながら通常と通級に通っています
回答
重度知的障害を持つ自閉症の新一年生の子どもがいます。
支援級在籍ですがインクルーシブ推奨の地域なので普通級で過ごしています。
四月に支援...
15
小学一年生になる娘がASDです
回答
皆が履き終わって教室に行った後、ゆっくり履くのでいいんじゃないでしょうか?
うちは、そうしてましたよ、1学期は。
人混みに慣らせようと、...
7
小1の息子が、何でも口に入れて噛んでしまいます
回答
はじめましてこんにちわ。ウチの息子も色々と噛む癖はありましたが、このタオルなら良いよって感じにしたらそれだけ噛むようになりました。
今も...
5
支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ
回答
おそらく、学校が使用する教育アプリをどれにするかは、市教委が決めてます。学校で使うタブレットには、市内全ての公立小中学校に、おなじアプリが...
6
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
先生とはそうだんされてますか?
別枠別日で別料金でも、個別でお願いすることはできませんか?
その「場」に執着するのはマイナスに繋がる気がし...
11
こんにちは
回答
親の関わりを過度に要求されているのか、もしくは猛烈療育母が好む療育なのかも。
先生の指導のもと、努力して子供が良くなること、自分自身がすば...
10
知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です
回答
皆様、お返事有り難うございます。
申し訳ありません。質問の補足です。
話が長くなるので割愛しましたが、きちんと書くべきでした。
当事者のも...
14
あけましておめでとうございます
回答
お気持ちお察しいたします。
うちは、三人とも特性持ちです。
同じく、小学校の先生や同級生の不適切な対応により1番目は自殺企図経由の中学校不...
4
いじめアンケートについて
回答
素人の同じ支援級男子の母目線ですが・・・
その同級生の男の子が股間を触る事。どのような触られ方かにもよりますが、(例えば羽交い締めにされ...
7
感覚過敏についての相談です
回答
「体操着」の何がダメなのでしょうか?
生地なのか、タグなのか…。
他のことなのか…。
その辺のことは、なんとも言えませんが、学校との交渉に...
8
ちょっとした疑問なんですが......現在小2で、年長の冬に
回答
WISKを検査する必要が、今現在。
あるのですか?
そうでないのでしたら、診察する為の費用を出す。
必要はないですよね。
発達障害の...
7
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
お友達とのトラブルだけで支援クラスに替わった子は今まで見たことは無いです。
まだ、1年生ということを考えても、トラブルもなくスムーズな年齢...
10
ADHDの6歳の息子が、宿題など提出物を出せません
回答
続きです。
試行錯誤はしまくりましたが、三年生ぐらいから少しずつ落ち着きました。
気をつけないといけないのは、正直提出や内容自由の自主勉...
10
自閉症で重度知的障がい、一年生の息子のことで相談させて下さい
回答
私は最近「ちょっとそれ拾って」とかお願いしてます。
ホントはもうちょっと課題っぽいことも頑張ってくれるといいかもしれませんがバリエーション...
4
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま
回答
ちなみに、いたずらに関してはしっかりダメなものはダメとした方がこの子には安心できると思います。
ただ、叱り方の問題はあって、無視するとい...
19