締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
18歳男子、今春から親元を離れ浪人生活を送る...
18歳男子、今春から親元を離れ浪人生活を送る息子についての質問です。
何をすればいいのか、できることはたくさんあると思いますが、果たしてそれをしてもいいのかどうか。
今年の春受験に失敗し遠方の予備校に4月から通っている18歳男子の母です。(息子は寮生活)
もしかしてADHDでは?と疑ったのが家を出る前日、時を止めることはできず、
予備校スタートととも近くのクリニックに通院し、7月にADHD/ASDと診断されました。
親元を離れ、都会暮らしにワクワクしていた息子は、私からの連絡を嫌がるようになりました。
それと並行してネットにどんどん依存していきました。
夏休みも帰って来ず、1日ネット三昧です。(スクリーンタイムで確認)
連絡をしても無視され、完全に親子関係も機能しなくなってきました。
学校は、9割以上は行っていますが、寮で勉強することはほとんどありません。
コンサータを処方されて服用していますが、どんな状態なのかも教えてくれず
薬が役に立っているのかどうかもわかりません。
6月に一度ネットを使いすぎていることを注意したのが、連絡をしなくなったきっかけです。
「もう二度と、自分の楽しい時間を邪魔されたくないし、怒られるのもいやだ。」
という内容のメールを送ってきました。
高校で進学校に行ったものの、勉強を全然しなくなり(原因スマホ)
見かねて11:30 ~ 6:30 は制限をかけました。
それがたまらなく嫌だったようです。
しかし、それが最後の手段でした。(結局何も改善されなかったが)
塾をサボったり、部活をサボってゲームする日々でしたから。
夜制限したのは、きちんと睡眠をとってほしかったからです。
その後ゲームを一時間制限にすると、ずっとYouTubeを見るようになりました。
高校時代の私の対応がいけなかったのか、とひとしきり反省もしましたが
過去を変えることはできず、悔やんでも答えはです。
メールで「ごめんね。」と謝るしかありませんでした。
その時の私の心情ももちろん書きましたが、
結局は息子がどう感じたか、が全てです。
私が今考えていることは、
①(また?)ネットを一定時間使えなくする。(ほとんど毎日夜中3時ぐらいまでYouTube)
②来週クリニックの受診日なので一緒にいき相談する。
③予備校を辞めて、家に帰らせ、療養に専念する。
④具体策をとらず、出向いて話す。
などです。
スマホの使用時間は、学校に行っているときで1日9時間前後、休みになると15時間以上。
睡眠時間は3~5時間。
とにかく、身体も心も心配です。
大学には行けない、と思っています。
例え行ったとしても、おそらく卒業するのは難しいでしょう。
本人は行く気満々ですが。
私が今一番すべきことは何なのでしょうか。
一番してはいけないことは何なのでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは
うちも一浪している息子がいます。
気持ちはわかるけど、成績はどうなの?9割授業にでているなら真面目だよね。病院も受診しているなら御の字でしょう?
息子は自宅から通っているけど、コロナで自習室や喫茶店での勉強が不安で帰ってきて自室にいるから、本当に勉強してんの?って気持ちはいつもあります。
来年このまま都会の生活をしながら大学に行くとして、大学生ならこの生活でもいいの?現役合格していたら、リモートで在宅生活なんだよ?今の大学生って。スマホで課題とかやるし、スマホ依存に拍車がかかるよ。
それと浪人生もスマホは勉強でも使ってませんか?映像授業とか(復習で単元毎にある)、単語なんかの暗記用にアプリとか。うちは勉強でも使っているよ。
本当にゲームだけなのか、確認に行くのはいいかもしれない。実際みてから私は判断するな。健康そうなら様子みる。だから④かな。
でも、しちゃいけないのは、やる気を無くすような声かけかな?「○○すると落ちるよとかね」
でも、一日九時間スマホして睡眠三時間で残りは勉強してるならすごく沢山勉強できていると思う。通学時間とかもスマホタイムの九時間に入るならなおさら。塾との往復しかしないし、若いから睡眠はそんなに気にしなくて良いのでは?と感じます。
たぶん、お子さんが見えないのがお母さんのストレスなんですよね。見えないからせいせいする!って思えないんでしょう?(私は思ってます!えへ)それってお子さんを信用してないからなんですよね。
それから、2浪以降はさせない、就職させるって言ってあります。嫌なら自分でお金貯めて大学行きなよって言ってある。最後の1回だけのチャンスだから1年はお金出すけど、後は知らないよ!って約束しています。そういう約束とかが曖昧なのかもしれないですね。
うちも一浪している息子がいます。
気持ちはわかるけど、成績はどうなの?9割授業にでているなら真面目だよね。病院も受診しているなら御の字でしょう?
息子は自宅から通っているけど、コロナで自習室や喫茶店での勉強が不安で帰ってきて自室にいるから、本当に勉強してんの?って気持ちはいつもあります。
来年このまま都会の生活をしながら大学に行くとして、大学生ならこの生活でもいいの?現役合格していたら、リモートで在宅生活なんだよ?今の大学生って。スマホで課題とかやるし、スマホ依存に拍車がかかるよ。
それと浪人生もスマホは勉強でも使ってませんか?映像授業とか(復習で単元毎にある)、単語なんかの暗記用にアプリとか。うちは勉強でも使っているよ。
本当にゲームだけなのか、確認に行くのはいいかもしれない。実際みてから私は判断するな。健康そうなら様子みる。だから④かな。
でも、しちゃいけないのは、やる気を無くすような声かけかな?「○○すると落ちるよとかね」
でも、一日九時間スマホして睡眠三時間で残りは勉強してるならすごく沢山勉強できていると思う。通学時間とかもスマホタイムの九時間に入るならなおさら。塾との往復しかしないし、若いから睡眠はそんなに気にしなくて良いのでは?と感じます。
たぶん、お子さんが見えないのがお母さんのストレスなんですよね。見えないからせいせいする!って思えないんでしょう?(私は思ってます!えへ)それってお子さんを信用してないからなんですよね。
それから、2浪以降はさせない、就職させるって言ってあります。嫌なら自分でお金貯めて大学行きなよって言ってある。最後の1回だけのチャンスだから1年はお金出すけど、後は知らないよ!って約束しています。そういう約束とかが曖昧なのかもしれないですね。
補足です。
息子はそんなにスマホゲームしてないなー、なんでかな?って考えたら、友達と会ったりはしています。友達は予備校にもいるし。あと、中学高校の友達とも待ち合わせてショッピングしたりしてるかな。
大学生なのに遊んでくれてありがと!って親は思うから止めないけど。勉強ばっかりじゃ息が詰まるもん。
お友達がいないとスマホ依存になるかもしれないと思いました。息子さん、お友達はどうですか?そこも確認するといいかもしれないです。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
こんにちは。
ご心痛お察しします。
ネット依存に特別知識はないのですが、質問読ませていただいて、①~④の対処法を読んで感じたことを書きます。
①と③をやってしまうと、息子さんとの確執が強まるだけで、親子関係を損なうおそれがあり、危ないと感じました。
予備校には出席しているので、まだ辞めさせる時期ではないと思います。
息子さんも大学に行くつもりでいるようですし。
辞めさせるより、「二浪させるつもりはない。」と言えば、寮で勉強するかもしれないし。
まず②の受診の日に一緒に行けるなら、そうなさっては。
息子さんがいて話しにくいことは、別の日に親御さんだけで受診して相談なさるとか。
④は、ネットについて話合うのではなく、「体が心配だ。」という気持ちを表して、美味しいものでも一緒に食べるなどし、息子さんを労わるような姿勢でいけば、連絡をしてくれるようになるかもしれません。
大きい子どもの場合は、本人の同意がないと治療が難しいので、本人との信頼関係を取り戻すのが先決かと思いました。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
親元を離れた子を心配する気持ち、わからなくはありません。
でも、干渉しすぎているようにも感じます。
寮生活であれば、寮の管理人さんとかいると思います。
その方の言うことは聞きますか?
寮ならではの規則があれば、規則違反をしていないかでもいいのですが…。
守られてなければ、予備校もしくは管理人(事業主?)から連絡はいくだろうし、本人もわかっていることだと思います。
守れているのなら、そのまま見守るという感じでいいと思います。
主さんが考えていることは、自分の手元にお子さんを置いておきたいって感じじゃないですか?
主さんの考えていることは、どう考えてもお子さんのためとは思えず、ただ悪循環になる一方に感じてしまうんです。
ネットやスマホの使用料を親が払っているなら、条件として止めることはできると思います。
また、料金を超えたら超えた分をお子さんが払うなり、自分で払うなり方法はあると思います。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
初めまして。
成人当事者です。
処方されているのはコンサータだけなのでしょうか?
ADHA/ASDとの事なので、他のお薬が処方されているのであれば、2~3か月に一度は血液検査が有ると思うので、その結果で医師が飲んでいるか?いないか?の判断をされると思います。 (が、その人に合った薬や量が定まるまでは時間がかかります)
もし、病院に一緒に行かれるのでしたら、「服薬していない様なら、厳しめに指導して欲しい」などをお願いされるのも一つの方法です。
他の方への返信で『また受験に失敗したら、行くところはなく、帰る選択しかありません。(省略)』とありましたが、2浪したら家へ帰るとの約束はされているのでしょうか?
もしまだされていない場合、その約束をされる事が先決ではないでしょうか。
①と③の特に③ですが、今はお子さんが親の監視としてしか思えなければ、今後の親子関係の改善は難しくなる様に思います。
④ですが、もし何らかの約束をされる時は親の押し付けでは無く、お子さん主導に見えるように「これならOK」となるようにされる方が良いです。
また、約束をした場合、忘れた・知らないと言われない様、一筆書いてもらえそうなら書いてもらうと良いと思います。
本当にネット依存症だった場合、精神科デイケアに通う・最悪は入院治療などが必要になってくるかもしれませんので、帰ってこられた場合に備え、その様な治療や相談が出来る病院やグループホームなども探されても良いと思います。 ※今は通過型(一定期間のみの入居)や寮型(昼間は仕事に行く事が前提)など、色々な形態のグループホームが増えてきてはいますが、どうしても入所待ちになるので。
>一番すべきこと
お子さんの自立を目指されている様なので、必要以上に手や口を出さず、自分で言った事には責任を持ってもらうといったところでしょうか。
約束した事は守ってもらうところから始められると良いと思います。
>一番してはいけないこと
親の権限(独断)でアレコレ決めない・押し付けない です。
辛口になってしまい、すみません。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
drymangoさん
甘やかしすぎでしょうか。
確かに勉強はしていませんが、他のADHDの症例を見るに
息子は頑張っている方なのではないか、と思います。
朝起こしてもなかなか起きなかった高校時代に比べると
どんなに遅く寝ようが、起きて朝ごはんもちゃんと食べて
電車代もバス代も節約して40分かけて歩いて登校。
勉強できているかどうかはわかりませんが、早退することもなく
洗濯もしてお風呂もちゃんと入っています。
遅刻をすることは何回かあったし、休んだことも二日ありましたが。
それくらい当たり前だと言われればそれまでですが、
当たり前のことができないのがこの特性ですから。
それがなければ、そもそも悩みもしないのです。
本人には大学で学びたいことがあります。それに関連する夢もあるようです。
演劇もできれば続けたい、と言っています。(高校時代演劇部)
だからこそ、ネットに依存してしまっていることが、とても残念で心配なのです。
そこにいってしまうしんどさを、取り除いてやれれば、と思ってしまうのです。
甘やかしたからこうなったのでしょうか。
予備校にかかる費用等、スマホ代はもちろん私たちが払っています。
親として当然、だと考えています。未成年で学生なのですから。
決して甘やかしているわけではなく、親の義務だと思っています。
結果がでてしまうのが受験です。
放り出すのは、その結果次第だと思っています。
こんな書き方になってすみません。
わざわざ私のために書いてくださったのに。
drymangoさんのご意見は心の中に預かり
必ず役立てていきます。
コメントを下さり、本当にありがとうございました。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
グレー発達障害の疑いある子が浪人します
(診断してません)偏差値低く、学力不足が原因で受験も失敗。プライド高く、頑固で、こだわり強く、考え方は幼いです。親の躾の甘さもあります。集団指導の塾へ入りましたが、ついていけず、辞めて自宅のみ。実力以上の大学ばかり受験しました。まだ後期が出願できるのに「無理」と受けません。かなり幼稚です。卒業後、個別指導の予備校、塾を探す予定です。知り合いに、進学校で難関大学を目指した浪人生はいましたが、我が子のような浪人生は周囲にいません。忘れる事が多いので、一浪だけ、ダメだったら就職する。予備校、塾は辞めないなど誓約書を書かせるつもりです。グレー発達障害で、浪人経験者の方がいらっしゃいますか?注意点、アドバイスなどお聞きしたいです。
回答
余談です。
目的をしっかり確固たるものにできるタイプでは無さそうなので、正直受験先を不適切ながらも選んで受験しただけでも、よくやってるの...
7
20歳の大学生です
今日バイトに落ちてメンタルがボロボロになっています。履歴書も綺麗に書いて、就労支援で面接練習もして身だしなみも綺麗にしてから面接にのぞみましたが、結局ダメでした。高校時代からバイトの面接にはところどころ応募していましたが全てに惨敗。やはり自分が発達障害者だからでしょうか?発達障害は、手足がない人と同じようなハンディキャップを抱えた劣った存在という訳なのでしょうか?もちろんそんな事はないと自分でも思いたいし実際障害の頻度というのはピンキリですので普通に働いてる方もおられると思います。ただバイトにすら受からない今の現状を考えると頭で違うと否定したくても、ずっとこの考えが染み付いているであろう心が自分を許してくれません。今日も親にあたってしまいました。「なんで俺を産んだんだ」「なんで俺はこうなんだ」と親を攻撃し続けました。きっと誰かにお前は劣っていない、などの励ましの言葉をかけられても自分の心が怒りに変換させてしまうでしょう。この感情は一体どうすればいいでしょうか?そして自分自身、働けもせずにニートとして、劣ってる存在として生きて行かなければならないのでしょうか?自分を受け入れろ、自分を認めろ、自分を許せ、等々……そのような回答があるのであればやり方とその時の感覚を教えて頂きたいです。
回答
辛口かもしれません。
来年からは、本格的な就職活動に入られる?
のですよね。
今で、そんなに落ち込んでいて、どうするのか?
お読みしてい...
6
ADHDの不注意型で自閉症、てんかんもある中2の反抗期息子の
事です。中2になり、勉強のやる気が全くなく携帯やゲームばかりして親が「勉強しなさい」や「やる気ないなら一緒にやってみよう」とかいろいろ声掛けしても全て拒否。今は癇癪を起こしたり寝てしまう事が多くなり、もしかして睡眠障害と思いました。元々幼少期から寝つきが悪く安定剤を内服し寝ていたのです。今は鍼灸にも通い睡眠が取れるように心がけていたのですが、1人で寝るようになり今は寝るのも遅く携帯を見ながら寝てるので余計寝つけなくなってるのだと思います。休日は不規則な生活をしてますし。親も規則正しい生活をと思っても聞かない歳頃で困ってます。今度睡眠の大切さを話して、本人と解決策を考えようと思ってますが聞いてくれるかなと思ってます。皆さんこんな時どうされてましたか?
回答
癇癪は覚悟したうえで、何度も何度も諭してひたすら説得し続ける。。
実際に向き合い実践する親からしたら本当に修行みたいな日々になるとは思い...
10
もしこれを読んでる皆様で、アドバイスくれるとうれしく思います
息子が6年生の頃くらいから、授業中歩き回ったり。スマホで動画見たり、おやつを食べたりしてかなり注意されてきました。習い事でもそしてすべて辞めるように言われてきました。学校は保健室登校を進められて。最近中学生になり、ラインなどもしてるのですけども。深夜に連絡したり寝てる時間にかけてるみたいで、友達の親からクレーム来ました。息子は昼夜逆転してるからかもしれませんが。相手が他の人と遊んでるのに、その場に行って遊ぼうと言ってるみたいなんですよね。私も軽度な発達が、あるんですけど。文章の句読点の付け方が、おかしいのは自分でもわかってます。指摘されてますし。友達が持ってるもの欲しがったりしたり。勝手に友達のスマホ触ったり、お菓子を食べたりして相手の親からクレームがよく来ます。妻も滅入ってます。何度やってるみたいなんです。いつか捕まる前に対処したいです。アドバイスくれたら嬉しいです
回答
こんにちは。
すでに色々ご意見が出ていますが・・・。
親も発達特性が強いと(自分もそうです、お気持ちわかります)、子どものことに客観性を...
23
アスペルガー症候群・ADHDの大学2年の息子について、質問さ
せてください。入学時、大学には配慮申請をしていました。この度、大学より、単位が不足しているため進級が難しいと言われました。履修登録は、出来ており、1教科のみ、体調不良で欠席する回数が多かった為、単位を落としたそうです。息子は、スマホを持っていますが、なぜか電話をしても、ライン・メールをしても既読がつかず、連絡が取れない事がほとんどで、教授も本人と連絡を取ろうとしたが、連絡が取れなかったと言っていました。支援コーディネーターも連絡を取ろうと試みたが駄目だったと言っていました。大学の仕組みを私自身が分からないので、教えていただきたいのですが、何か彼を救う方法は、ないのでしょうか?これから、大学側と両親を含めて話し合いの予定になっています。メールを本人もチェックしているとは思いますが、何が重要なのか、ちゃんと必要な情報を取れていない可能性もあります。息子は、1人暮らしの為、親が一緒にメールを見たり助言は、出来ない環境でしたし、食事・洗濯等の家事も一人で、こなしています。大学の支援は、どの程度お願い出来るのか、また、彼を救う方法がありましたら、教えてください。
回答
こういうのは、事前に、つまり危険度が増すに前に対応の協議が必要なようです。
あとは、大幅に欠席しているなどはサポートしてもらえないようです...
10
自閉症かもしれません
鬱の診断をもらったことがあるし、一方で薬はいらない、カウンセリングを受けたら、と言われた心療内科もあります。中3の秋から不登校になり、中高一貫だったので卒業式と入学式は出ましたが、高校生活を殆ど行けてません。どうしても友達と一緒に過ごすと緊張する、どうしたら良いのかいつも考えていましたがうまくいかないんです。そろそろ赤点がついてくるのですが、学校をどうするか自分で決めるから何も言わないでくれ、と。1:カウンセリングを予約していますが、忘れていると思います。どのように声がけしたらよいのでしょうか?明日予約してたけど、行けそうって聞いていいのでしょうか?2:無気力期だっただろう時期は中学の不登校時期で、鉛筆も持てませんでした。今は混乱期?停滞期?これはどのように過ごしたらよいのでしょうか?3:学校辞めるってなった場合、選択肢をどのように話をしたら良いのでしょうか?通信、働く?4:そもそも寄り添うってどのようにしたら良いのでしょうか?5:中高一貫は私が受けさせたと思っているので、進路について何も決まっていません。回復期に移行するのはどのタイミングなのでしょうか?
回答
追加の質問についてですが
凸凹さんにとって、引っ越しや模様替えなどは本人がやりたいと思って積極的に行動しているのでなれば、ものすごく強い...
13
1人暮らししている大学2年の息子がいます
ADHDと診断されています。ゲーム依存、生活破綻、極度のコミュ症もあって今年5月から大学に通えていません。今後の話し合いをしたいのですが、「全てのことに興味ない、死ぬことしか考えてない。こんな風に育てたお前が悪いんだろう」と暴言、暴力もあり、どうしていいのか八方塞がりの状態です。ただ、興味のある話には、普通に会話できます。なんとか前を向いていけるよう、いろんな提案をするのですが、聞く耳持たず。本人は親だけでなく先生など他人を馬鹿にして信用もしていないので、周りからの言葉は受け付けません。息子が自分に自信をもち、前を向いて生きていくには、どう接するのが良いのでしょうか。
回答
そうなる前に、なんとか、幼い頃から対策をとりたかった・・・と悔んでしまう自分がいます。
まず、ガミガミ言わず、否定もせず、「大学をどうす...
27
ADHD,ASDを持つ6年生の息子がいます
かれこれ2年半程、ほぼ不登校。家庭の問題や諸々重なり、いわゆる2次障害の状態です。昨今様々な情報があり、2次障害にならないために…というお話はたくさん見かけますよね。でも2次障害になってしまった後の話はあまり見かけません。母子分離不安、自己否定、癇癪、など、症状は様々。リスパダールを飲んだおりますが、発達の問題より心の問題も大きいように思います。診療内科等にも通った方が良いのでしょうか。今後の過ごし方等、ご意見等お聞かせください。ちなみに、息子は日中、ほぼゲームや動画、私は家計の問題もありフルタイムで働いています。仕事へ行く前30分は一緒に遊び、家に帰ると私について回り、見て聞いてのオンパレードです。最大限付き合っていますが、最低限の家事をするのもやっとです。
回答
お気持ちお察しいたします。
現在中2の子が不登校です。かれこれ2年。
自己否定、自殺企図などがありました。
現在小6の子も三年前に他害、離...
10
ADHDと診断された大学生の息子との関わり方について悩んでい
ます。幼少期から少し違和感を感じていたのですが、大学生になり一人暮らしを始め問題が顕著になってきました。お金の管理ができず借金が判明したり、必要な手続きをせず後々大変な手間になったり、また大学も単位を落とし続けて留年が決まったりしています。流石におかしいと思い医療機関に相談したところ発達障害と診断を受けました。ですが本人は特に困っている様子もなく、処方された薬も飲んでいない事が判明しました。大学の支援室にも繋げて1回目の面談は私も一緒に行ったのですが、遠方ということもありその後は本人に任せていたらドタキャンなどを繰り返しているようです。金銭面もよく話し合い、立て直しをはかったのですが、改善がみられません。少しでも彼が生きやすく生活を改善していけるようにと思い、いろいろ動いてきましたが、彼には響いておらず私の自己満足でしかなかったのかなと落ち込んでいます。私自身これが手を差し伸べているのか、ただの過干渉なのかわからなくなってしまい苦しい毎日です。今後どのように関わっていったらいいのでしょうか?また大学生の当事者の方がいらっしゃいましたら、親にどのようにして欲しいですか?もう成人した大人なんだからと割り切ることもできず、心配と歯痒さで日々苦しく限界がきています。ご意見聞かせていただければ幸いです。
回答
これはまだ一人暮らしは難しいと思います。
小さい頃から診断されて、支援や訓練を受けて、家庭でも自立に向けて少しずつ教えられた人とは違うので...
7
モチベーションについて・・・息子21歳無職ADHD/ASDの
診断を受けたばかりです。2年ほど「半ひきこもり」の状態ですが、遊びに行ったり、こづかい欲しさに単発バイトを思い付きでやってみたり(月1程度?)はします。昼夜逆転生活で、夜はネットゲームにハマっています。大学受験に失敗し、進学した専門学校も数ヶ月で通わなくなり、そのまま今に至ります。アルバイトも続かず、なし崩し的にダラダラと自宅で過ごしています。あまりに無気力なので心療内科を受診したら、今般の診断がでたわけです。(それまでは普通に高校卒業まで気づかずに生活していました。色々メンドクサイ子ではありましたが)就労移行支援事業所など数か所を見学しましたが、体験すら受け付けません。デイケアにしても就労にしても、本人に生活改善の意欲がないので「はじめの一歩」すら踏み出せません。何となくこんな生活をしているのは良くないとは思うようですが、「何とかしなければ」と行動に移すことが出来ないでいます。そんなこんなで体重も30キロ近く増え、体の健康も心配です。発達障害を受け入れて、かつ前向きに生きていく「気力」「モチベーション」を持たせるには、どうしたらよいでしょう?このままでは、何の福祉サービスも、受ける段階にすら到達できないと、親としては心配で仕方がありません。まずは生活改善と、最終的には就労を目指して欲しいと、思っています・・・
回答
今まで上手くはいかなくとも普通と思って過ごしていた中でいきなり貴方は障害者だから
理解して生きなさいは中々、難しいと思います。
私は、お母...
12
高校生の息子の事ですが、昨年ある程度のレベルの高校に受かりま
した。自宅からの通学は無理という事で寮に入りました。もともと、学校を休みがちだった息子は友達との関わりのおかげであまり休む事も無く学校に通えました。ただ、親のいない生活は彼にとって自由そのもの、やりたい事が何でもできる状態でした。ケータイゲーム三昧で、勉強は全くしない、宿題も全く出さない…当然高校は留年と退寮という罰を彼に与えました。留年が決定した時は泣きながら、今度はちゃんとすると言っていました。でも、時間が経ってしまえばそんな事あった?春休みが終わる頃にはそんな気持ちは全くない様子。春休み中の課題もしていない。新学期が始まり学校から課題、レポートを提出するように言われても全く出さない。既に単位数の少ない授業をあと二回休んだら単位を落とす状態です。これを落としたら進級はできません。親が言ってもキレるだけで聞き入れてもらえず…担任の先生から言ってもらってはいますが、どこまで聞き入れているのか。あまり言うと彼のプライドを傷つけて尚の事何もしなくなってしまうし。本人が提出物の大切さに気がつくのが一番なのですが、とにかくゲームばかりしている息子には何を言っても響かない状態です。何のために学校に行っているのか?勉強をしている姿を1年以上見た事がありません。どうしたらわかってもらえるのでしょうか。こんな経験をした方いませんか?こうやって伝えたよ!という経験がある方がいらっしゃれば教えていただけませんか。どうぞよろしくお願いします。
回答
こんにちは。
大学生でもそういう子いますよ。
高校は義務ではないので、もうある意味、親も静観するしかないような…。卒業できたら御の字くらい...
12
高1の息子です
軽度の発達障害です。高校は全日制の普通高校。偏差値はそれほど高くはありませんが、進学校に本人の希望で入学しました。新しい生活が始まりました。なのに、毎晩遅くまで起きてるようですし、朝はやっとこ起きますが不機嫌。今朝はお腹の調子が悪いと、朝食のせいだと文句を言う。私は、息子が家では気持ちよく過ごせるようにしてるのに、こちらの気持ちは全くわかってくれません。昨日もゲームをしてイライラして、物にあたっていたので注意をした時に、私が持ってたコップの水が溢れました。それに腹を立てて、スマホを床に投げつけ、スマホケースが割れました。。健常の子もこの年代はイライラするんでしょうけど、息子の応対に最近疲れてきました。主人は、遅く起きてようが、ゲームでイライラして物にあたろうが、もう放っておけ。注意したらますますイライラするだろう。と。たしかにそうだな。と思いますが、それでいいのか。もう高校生だし、距離を持って接していくのがベストでしょうか?
回答
いくつになっても心配ですよね
でも、要領が悪く、生きにくい子供です
ルールを決めて、少しずつ自分で行動する
責任を持たせる
出来たら大人...
11
ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです
傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困りごとも多かったですが、勉強はそこそこできていて、高校も進学校に通っています。高校1.2年はとくに問題なく過ごしていました。成績は悪かったですが。。高3の5月頃から学校を休みがちになり、試験も欠席したりしていました。休むたびに、留年になる可能性になるよ、と話し、息子は高校は卒業はするから大丈夫だ。と。塾も休みがちになり、夏期講習も休むように。。受験しないなら無理に塾に行かなくてもいい。専門学校を考えたら?と言ってもプライドがあるのか、どうしたいかの話し合いもできていません。眠れない時期があると言っていたので、心療内科も受診しましたが、睡眠導入剤と漢方が処方されましたが、それも服用しません。進路の話しも全く拒否します。学校の担任、塾長のことも拒否。もう、どうしたらいいでしょう。これからの事について話そうと思っても、ケンカにもなった、病院も勧めた、夏休み、2週間程度はそっとしておいた、もう、これからどうしていけばいいのでしょう。このままだと、ひきこもりになってしまわないかが心配でなりません。
回答
花の子さん、はじめまして🐱
お子さんなりに色々頑張ってきたけど、大学受験を目の前に、頑張り続けるのが辛くなってしまったのかもしれませんね...
4
中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります
寮生活について知りたいです。不登校は小学生から最近フリースクールに週3回ぐらいは行きますが母親が仕事の時に行く感じです。母親が休みだとスクールに行かず自宅にいたいとなります。フリースクールは託児メインで学習フォローはないです。中3に向けて通信制高校を今いろいろ模索してますが、結局根本の母親がいないと不安や嫌な事言われると感じると学校に行けなくなる。勉強が苦手だと結局通信制でも途中でリタイアするのではと頭によぎります。自宅での生活スタイルも何度言っても片付けできず、学習も家庭教師をつけても学習が自分の決めた量しかやらないので、国、数プリント2枚やったら英語をなんて追加できません、特性あるあるかもしれませんが、ある程度スケジュールで動くができません。そこで、寮に入れた事のあるかた。寮に行ったら親を恨んだとか、二次障がいなったとか、すごく変わったっとか、服薬や偏食があっても入れた。など体験談を教えて頂けませんか?親としては身の回りの事をちゃんとできるようになり、将来アルバイトでパートでもよいから仕事はして欲しいです。
回答
返事拝見いたしました。
まず大前提として、発達障害の方の多くが、できるけど疲れるというのがあります。これはどういうことかというと、なんと...
16