締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
同じ団地に、我が家と同い年の子が引っ越してき...
同じ団地に、
我が家と同い年の子が引っ越してきました。
その子は発達は指摘はされていませんが
ママは気になってるそうです。
そんなことがきっかけで、
よく遊ぶようになりました。
私は引っ越したことがなく、
引っ越した人の気持ちがわかりません。
気さくに接してよいものか、
近づきすぎなのか、
距離感に悩んでいます。
ママ友がコロナで参観とかもなくてできない、といっていたので
できるだけ、お役に立てたらとおもっています。
育児の悩みも多いようなので。
でも、おせっかいなのか、
困っています。
我が家と同い年の子が引っ越してきました。
その子は発達は指摘はされていませんが
ママは気になってるそうです。
そんなことがきっかけで、
よく遊ぶようになりました。
私は引っ越したことがなく、
引っ越した人の気持ちがわかりません。
気さくに接してよいものか、
近づきすぎなのか、
距離感に悩んでいます。
ママ友がコロナで参観とかもなくてできない、といっていたので
できるだけ、お役に立てたらとおもっています。
育児の悩みも多いようなので。
でも、おせっかいなのか、
困っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
相手のママさんはお子さんの発達を気にされているとのことですが、
omatoさんは自分のお子さんが発達に心配のある子だということを、相手の方に伝えたのですか?
発達の話題はかなり繊細な話題ですので、
あくまでも「普通の同じ年の子がいるママ友」として接するのがいいと思いますよ。
一緒に遊んでる時は相手のお子さんのことは基本ほめる。
ママさんの愚痴や心配事は相槌をうって聞いてあげる。
基本的にはそれだけで十分かと。
もし相手のママさんが、相談先や診断をとれる病院などの情報を欲しがってる場合は、
omatoさんが経験上知ってる地域情報を教えてさしあげたら、かなり助かると思います。
私も子どもが小さい時は、発達障害のお子さんがいる先輩ママさんからの情報は本当にありがたかったので。
距離をつめるかどうかは子ども同士の相性にもよりますし、
相手のママさんの人となりがもう少し分かってから決めるのでいいんじゃないでしょうか。
気が合うと思ったらランチやお家遊びに誘ってもいいと思うし、
価値観が微妙に合わないかもと感じたら、基本公園だけのお付き合いにするのもアリです。
ちなみにうちの場合、未入園児の頃に知り合った発達障害持ちのおともだち一家がいます。
そのお宅のママさんと私は今では戦友のような仲ですが、
お互いの家を行き来するくらいの仲になったのは知り合ってから3年くらい経ってからでしたよ。
慌てて距離感をいま決めなくても、様子をみながらゆっくり決めていったらいいと思いました。
omatoさんは自分のお子さんが発達に心配のある子だということを、相手の方に伝えたのですか?
発達の話題はかなり繊細な話題ですので、
あくまでも「普通の同じ年の子がいるママ友」として接するのがいいと思いますよ。
一緒に遊んでる時は相手のお子さんのことは基本ほめる。
ママさんの愚痴や心配事は相槌をうって聞いてあげる。
基本的にはそれだけで十分かと。
もし相手のママさんが、相談先や診断をとれる病院などの情報を欲しがってる場合は、
omatoさんが経験上知ってる地域情報を教えてさしあげたら、かなり助かると思います。
私も子どもが小さい時は、発達障害のお子さんがいる先輩ママさんからの情報は本当にありがたかったので。
距離をつめるかどうかは子ども同士の相性にもよりますし、
相手のママさんの人となりがもう少し分かってから決めるのでいいんじゃないでしょうか。
気が合うと思ったらランチやお家遊びに誘ってもいいと思うし、
価値観が微妙に合わないかもと感じたら、基本公園だけのお付き合いにするのもアリです。
ちなみにうちの場合、未入園児の頃に知り合った発達障害持ちのおともだち一家がいます。
そのお宅のママさんと私は今では戦友のような仲ですが、
お互いの家を行き来するくらいの仲になったのは知り合ってから3年くらい経ってからでしたよ。
慌てて距離感をいま決めなくても、様子をみながらゆっくり決めていったらいいと思いました。
親の会で相談乗る時に一番気をつけているのが相手の受容段階です。
「発達が心配で。。。」と言っては言っていたとしても「そんなことないよ」「まだ小さいから」と不安を打ち消す言葉を言って欲しい、もしくは「うちの子よりよっぽど出来ているよ」のセリフを求めてあえて障碍児ママに言う人だって居ます。
実際障碍児を育てている立場からすれば「絶対大丈夫」なんてセリフは言えないですが、ただ聞いて欲しいだけの人だなと思えば「そうなんだね~」で流します。
今すぐ療育に行く方が良いに決まってますが、相手の受容段階を見誤るとネグレクトや虐待に発展し兼ねないので
相手から何か情報を教えて欲しいというまでは言わない方が良いです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
「発達が心配で。。。」と言っては言っていたとしても「そんなことないよ」「まだ小さいから」と不安を打ち消す言葉を言って欲しい、もしくは「うちの子よりよっぽど出来ているよ」のセリフを求めてあえて障碍児ママに言う人だって居ます。
実際障碍児を育てている立場からすれば「絶対大丈夫」なんてセリフは言えないですが、ただ聞いて欲しいだけの人だなと思えば「そうなんだね~」で流します。
今すぐ療育に行く方が良いに決まってますが、相手の受容段階を見誤るとネグレクトや虐待に発展し兼ねないので
相手から何か情報を教えて欲しいというまでは言わない方が良いです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
身内や知人がいない所に引っ越したのだったら、不安が強いと思います。
仲良くしてあげたら喜ぶと思います。
相手の子供の発達については・・・、相談できる所を紹介したりはいいと思うけど、自分の意見はあまり言わない方がいいと思います。
基本、聞き役で。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
仲良くしてあげたら喜ぶと思います。
相手の子供の発達については・・・、相談できる所を紹介したりはいいと思うけど、自分の意見はあまり言わない方がいいと思います。
基本、聞き役で。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ママ友とのやりとりですが、基本は
「明日って体操服必要なの?」
「懇談会何時からだっけ?」
「プリント捨てちゃったかも?写メもらえる?」
「お宅のお子さんの帽子、間違えて家の子が持って帰って来ちゃったみたい!ごめんなさい!」
という、超具体的なやりとりです。
発達や病院の良し悪しの話題は、同じ支援級のママさん同士でもよほどのタイミングが合わないとしないですし、踏み込まないのが暗黙のマナーです。
子供同士も相性があるので、最初の何度かは遊んでも、その後で別にもっと仲良しが出来る可能性大です。
子供の幼稚園や学校が同じ期間が過ぎれば、自然と繋がりが無くなります。
勿論ご近所やスーパーなどで出会ったら自然に楽しく話しますが。
「ママ友」というより、「子供抜きで1人の友人」になれば、また話は変わってきます。
それまでは、様子をみつつ、が良いと思いますよ^^
しばらくは向こうからLINEが来たら快くお返事、くらいの温度が良いかと。
私は1人だけリアルママ友がいるのですが、子供を置いて2人で飲みにいくくらい仲良くなるまでには3年くらいかかったかも笑 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
「明日って体操服必要なの?」
「懇談会何時からだっけ?」
「プリント捨てちゃったかも?写メもらえる?」
「お宅のお子さんの帽子、間違えて家の子が持って帰って来ちゃったみたい!ごめんなさい!」
という、超具体的なやりとりです。
発達や病院の良し悪しの話題は、同じ支援級のママさん同士でもよほどのタイミングが合わないとしないですし、踏み込まないのが暗黙のマナーです。
子供同士も相性があるので、最初の何度かは遊んでも、その後で別にもっと仲良しが出来る可能性大です。
子供の幼稚園や学校が同じ期間が過ぎれば、自然と繋がりが無くなります。
勿論ご近所やスーパーなどで出会ったら自然に楽しく話しますが。
「ママ友」というより、「子供抜きで1人の友人」になれば、また話は変わってきます。
それまでは、様子をみつつ、が良いと思いますよ^^
しばらくは向こうからLINEが来たら快くお返事、くらいの温度が良いかと。
私は1人だけリアルママ友がいるのですが、子供を置いて2人で飲みにいくくらい仲良くなるまでには3年くらいかかったかも笑 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うーん。
相手の距離の詰め方が、かなり早い気がするんですが。
新しいマンションや宅地が多い地域にいますが、フレンドリー過ぎる人は逆に危険というか、経験上、そういう人とは一旦は少し距離を持った方がいいと感じます。
こちらからは積極的に情報は話さず聞き役にまわった方がよく
様々な情報は出さなくていいように思います。
調子良く話を合わせているだけ。というパターンもあれば、本当に困っている人もいますけど
しばらく様子見がよいのでは?
挨拶や相づちはしても、踏み込まずにつかず離れず。
こちらの情報は出さない。が鉄則かも。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
相手の距離の詰め方が、かなり早い気がするんですが。
新しいマンションや宅地が多い地域にいますが、フレンドリー過ぎる人は逆に危険というか、経験上、そういう人とは一旦は少し距離を持った方がいいと感じます。
こちらからは積極的に情報は話さず聞き役にまわった方がよく
様々な情報は出さなくていいように思います。
調子良く話を合わせているだけ。というパターンもあれば、本当に困っている人もいますけど
しばらく様子見がよいのでは?
挨拶や相づちはしても、踏み込まずにつかず離れず。
こちらの情報は出さない。が鉄則かも。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こんにちは、
あくまでも私ならですが、
「お役に立てたら」とか思われていたらちょっとめんどくさいなーと思っちゃいます。
友人関係って対等なはずです。
主様が相手のお母さんと仲良くしたいと思えば仲良くすれば良いし、
そう思わなかったら付き合わなければ良いと思います。
主様自身も、お子さんが療育ばかりで家に居なくて、暇なんですよね?
その暇な時間を一緒に過ごしてくれるママ友ありがたくないですか?
言いたい愚痴もありますよね?
役に立つとかそういうんじゃなくて、
お互い対等な関係を築こうと思えば、
こういった悩みは解決するんじゃないでしょうか?
純粋に子供は関係なしに、親しくなりたかったら距離を詰めれば良いかと思います。
主様の場合お子さんは、
9時前に幼稚園おくってって、
そこから療育いって、帰ってくるのは5時。
ついでに土曜日も。
中学生並みに家に居ないんです。
先日までは夏休みだったから時間はあったかもしれませんが、幼稚園後や土曜日は遊べないので、おそらく今後相手のお母さんには、
もっと親しいママ友ができると思います。
ママ友でなくて、純粋に友達にならないと、
関係を継続するのは厳しいと思うので、
親しくなりたい、助け合いたいなら自分の友達として距離をつめたら如何ですか?
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
あくまでも私ならですが、
「お役に立てたら」とか思われていたらちょっとめんどくさいなーと思っちゃいます。
友人関係って対等なはずです。
主様が相手のお母さんと仲良くしたいと思えば仲良くすれば良いし、
そう思わなかったら付き合わなければ良いと思います。
主様自身も、お子さんが療育ばかりで家に居なくて、暇なんですよね?
その暇な時間を一緒に過ごしてくれるママ友ありがたくないですか?
言いたい愚痴もありますよね?
役に立つとかそういうんじゃなくて、
お互い対等な関係を築こうと思えば、
こういった悩みは解決するんじゃないでしょうか?
純粋に子供は関係なしに、親しくなりたかったら距離を詰めれば良いかと思います。
主様の場合お子さんは、
9時前に幼稚園おくってって、
そこから療育いって、帰ってくるのは5時。
ついでに土曜日も。
中学生並みに家に居ないんです。
先日までは夏休みだったから時間はあったかもしれませんが、幼稚園後や土曜日は遊べないので、おそらく今後相手のお母さんには、
もっと親しいママ友ができると思います。
ママ友でなくて、純粋に友達にならないと、
関係を継続するのは厳しいと思うので、
親しくなりたい、助け合いたいなら自分の友達として距離をつめたら如何ですか?
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ママ友ができにくい
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、
そんなものだとも思っています。
息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
息子について質問です
回答
①真似されるのは楽しくないからヤメテと言って止めるまで無視する
ただし、親も真似してからかうのは止めます
②怒ってるんじゃなくて「っぽい...
4
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
お子さんの療育について「休みなく毎日」、「土日の療育」とも書かれていますが、週に何日療育に通われてるんですか?
それと、お子さんの療育は親...
15
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
診断がないと療育に通えないんですか?
幼児の場合は診断がないグレーゾーンでも療育を受けられることがあります。
市役所で聞いてみたらどうです...
12
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
ちょっと考え過ぎ?じゃあないでしょうか。
飛躍し過ぎている気がします。
誰もが性的いたずらを、するとは思いませんけどね。
そう決めつけて...
7
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
入園当初から延長保育が利用できるかどうか…というより短縮保育になっていないか確認されましたか?
上のお子さんに、
4月からは下のお子さん...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
障害児の子育ての先輩、幸せですか??!教えてください!4歳長
回答
青空さん
ご回答ありがとうございます。支援する立場の方からの意見が聞けて嬉しいです。
あれから受給者証取得し、春から療育に通えることに...
21
ご意見お願いします
回答
知的境界域、知的障害がある人は、衝動性が高かったり、学習のうちの計算等が他と比べて壊滅的だとか、凸凹があることがとても多いです。
知的障害...
16
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
自治体にもよりますが、診断名がついてもつかなくても手帳の取得は、保護者さんの意思によるんじゃないのでしょうか。
明らかに、診断がおりたと...
4
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
国などの取り組みについてですが、少しずつですが、不登校特例校などが全国的に広がってきてはいます。
授業は、体験的なものを少しずつですが増や...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
妊娠希望の方にはショッキングな話もあるので気をつけて下さい。
どんな可能性もあります。私は妊娠しづらくて通院したこともあるので、...
13
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
確かに新居は足枷になってますね。
夫の働き方を考えて選択していかなければなりませんね。
両実家のサポートがどの程度受けられるのかも、先に話...
10