締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
中3男子で進学先についての悩み高校で寮に入ら...
中3男子で進学先についての悩み
高校で寮に入られた方っておられますか?
高校で寮に入られた方っておられますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
高校進学時に学校敷地内の寮で1年暮らした経験ありです。
男子寮だと相部屋率が高いので、最低限自分の机とベッド、棚等が片付けられないと相手の領域を侵したり衛生面で迷惑をかけるので「自室を自分で管理できるか」は一つの目安になるかなと思います。
また、共用部分は持ち回りや分担で掃除をする文化があると朝掃除等の対応が必要なので、過ごし方のルールや慣習は必ず確認してください。
経営体制や寮に入る目的等、学校のカラーによりますがその辺の運動部より寮生活の方が規律は厳しいところもあります。
私の学校は上期で男子寮の1年は半数が寮を諦めて遠距離通学していました。
※年代的にコンプライアンスが息してなかったせいもあり、現状は多少改善してるかも…
民間の下宿の方が人数も少ないしゆるく過ごせるかもしれません。
学内寮だと寮母さんと別で学校の先生が寮監として運営に関わるので、学校生活との連携に関するケアは受けられます。
体調不良で休んで日中部屋にいると空き時間に様子を見に来てくださったことがあり、そのあたりは心強かったです。
※消す代わりに思い出し追記※
宮崎に不登校、進路変更支援向けの寮がある学校があるのを思い出しました(昔えびの学園と呼んでたんですが名前変わってた…)
http://www.nissho.ac.jp/nkih/about/
あとは離島留学とかでしょうか?そちらはホームステイになるのでまた事情は変わりますが、配慮が受けやすい利点はあるかと。
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000097.html
小中学校の人間関係をリセットしてしがらみ無い高校生活をスタートしたい!というモチベーションならありかもですね。
参考になれば幸いです。
男子寮だと相部屋率が高いので、最低限自分の机とベッド、棚等が片付けられないと相手の領域を侵したり衛生面で迷惑をかけるので「自室を自分で管理できるか」は一つの目安になるかなと思います。
また、共用部分は持ち回りや分担で掃除をする文化があると朝掃除等の対応が必要なので、過ごし方のルールや慣習は必ず確認してください。
経営体制や寮に入る目的等、学校のカラーによりますがその辺の運動部より寮生活の方が規律は厳しいところもあります。
私の学校は上期で男子寮の1年は半数が寮を諦めて遠距離通学していました。
※年代的にコンプライアンスが息してなかったせいもあり、現状は多少改善してるかも…
民間の下宿の方が人数も少ないしゆるく過ごせるかもしれません。
学内寮だと寮母さんと別で学校の先生が寮監として運営に関わるので、学校生活との連携に関するケアは受けられます。
体調不良で休んで日中部屋にいると空き時間に様子を見に来てくださったことがあり、そのあたりは心強かったです。
※消す代わりに思い出し追記※
宮崎に不登校、進路変更支援向けの寮がある学校があるのを思い出しました(昔えびの学園と呼んでたんですが名前変わってた…)
http://www.nissho.ac.jp/nkih/about/
あとは離島留学とかでしょうか?そちらはホームステイになるのでまた事情は変わりますが、配慮が受けやすい利点はあるかと。
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000097.html
小中学校の人間関係をリセットしてしがらみ無い高校生活をスタートしたい!というモチベーションならありかもですね。
参考になれば幸いです。
こんばんは
思春期のお子様の独り暮らしと寮生活って全く別のベクトルでは?
独り暮らしは自由を満喫したい。または一人でどこまでやれるか試したい。であって、寮生活って案外規則正しい生活で約束も多く窮屈な上に独り暮らしより全然他人と関わって助け合って生活するんですよね。例えば場所によっては四人部屋とかバストイレは共同とか。おならもできない生活を本当に望んでいるのでしょうか?
スポーツ推薦で寮生活をしていたお子様は、寮はご飯のメニューも決まっていて、毎週月曜日は部屋を掃除されちゃうし、共用施設掃除は当番でまわってくるしですごく大変らしいです。部活して寝るだけの生活なのに寮での揉め事は学校にも持ち込まれて気持を休める場所もないそうです。
独り暮らしの訓練ならご家庭でもできるのでは?と思いますよ。
思春期を一緒に過ごさずに就職してから実家に戻ってきたお子様をもつ方が「何を考えているのかわからない。」と嘆いていましたよ。お子様も家が居場所にならないので、度々外泊されるそう。お子様はそんなに社交的ではなさそうですから、家という安全地帯は思春期には大切では?と思いました。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
思春期のお子様の独り暮らしと寮生活って全く別のベクトルでは?
独り暮らしは自由を満喫したい。または一人でどこまでやれるか試したい。であって、寮生活って案外規則正しい生活で約束も多く窮屈な上に独り暮らしより全然他人と関わって助け合って生活するんですよね。例えば場所によっては四人部屋とかバストイレは共同とか。おならもできない生活を本当に望んでいるのでしょうか?
スポーツ推薦で寮生活をしていたお子様は、寮はご飯のメニューも決まっていて、毎週月曜日は部屋を掃除されちゃうし、共用施設掃除は当番でまわってくるしですごく大変らしいです。部活して寝るだけの生活なのに寮での揉め事は学校にも持ち込まれて気持を休める場所もないそうです。
独り暮らしの訓練ならご家庭でもできるのでは?と思いますよ。
思春期を一緒に過ごさずに就職してから実家に戻ってきたお子様をもつ方が「何を考えているのかわからない。」と嘆いていましたよ。お子様も家が居場所にならないので、度々外泊されるそう。お子様はそんなに社交的ではなさそうですから、家という安全地帯は思春期には大切では?と思いました。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
まさに今うちの子は寮生活です。週末は帰ってくるパターンですが。
うちの自治体は、高等支援学校は一年生は寮生活と決まっています。ある程度、身の回りのことが出来ないと厳しいとは思います。寮には先生がいますので、とりあえず聞けば教えてくれますし、たまに買物にも行っています。
ダイアリーにもたまに載せてますので、良かったらみてください。
まずは、全日制のいわゆる普通高校か支援学校か、または通信制やサポート校を目指すのかは
決まっているのでしょうか。
2年生位から、オープンキャンパスなどにどんどん行って合う学校を見つけて、3年生の夏には受ける学校は決める時期かと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちの自治体は、高等支援学校は一年生は寮生活と決まっています。ある程度、身の回りのことが出来ないと厳しいとは思います。寮には先生がいますので、とりあえず聞けば教えてくれますし、たまに買物にも行っています。
ダイアリーにもたまに載せてますので、良かったらみてください。
まずは、全日制のいわゆる普通高校か支援学校か、または通信制やサポート校を目指すのかは
決まっているのでしょうか。
2年生位から、オープンキャンパスなどにどんどん行って合う学校を見つけて、3年生の夏には受ける学校は決める時期かと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こんばんは♪
おそらくこちらなら入れるかと思います。
うちは費用がかかりすぎるのでやめましたが、
払えるならアリかと思います。
白根開善学校 中等部・高等部
https://www.shirane.ac.jp/
徹底した少人数教育で
学年の壁を取り払い、能力等に応じた同質集団学習を基本に、徹底した少人数教育を行っているそうです。
授業を受ける1クラスの人数は8名程度で、高等学校授業を中心としたクラスから、義務教育段階の補習等、全体を複数クラスに分けて行っており、また、「発達障害」といった特別支援教育を充実させるため、8名の特別支援学校教諭が在職しています。
全寮制の支援学級みたいなところな感じななで、一度お問合せしてみては如何ですか? ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
おそらくこちらなら入れるかと思います。
うちは費用がかかりすぎるのでやめましたが、
払えるならアリかと思います。
白根開善学校 中等部・高等部
https://www.shirane.ac.jp/
徹底した少人数教育で
学年の壁を取り払い、能力等に応じた同質集団学習を基本に、徹底した少人数教育を行っているそうです。
授業を受ける1クラスの人数は8名程度で、高等学校授業を中心としたクラスから、義務教育段階の補習等、全体を複数クラスに分けて行っており、また、「発達障害」といった特別支援教育を充実させるため、8名の特別支援学校教諭が在職しています。
全寮制の支援学級みたいなところな感じななで、一度お問合せしてみては如何ですか? ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
高校卒業後にグループホームに入って、食事などのサポートを受けながらの半分自立とか、生活寮とかで掃除洗濯家事、お金の管理などを学んでからの自立とか、方法はいくらでもあるので、焦らなくてよいかと思いますが。
学校も生活もいきなり新しくなるのはハードル高すぎないかと私なら心配です。
知り合いのお兄ちゃんは支援学校卒業後、一般就労されると同時に生活寮に入り自立の訓練を受けています。
2年くらいで終わるようなので、その後グループホームに入るサポート受けながらの自立になるのか、考え中のようです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
学校も生活もいきなり新しくなるのはハードル高すぎないかと私なら心配です。
知り合いのお兄ちゃんは支援学校卒業後、一般就労されると同時に生活寮に入り自立の訓練を受けています。
2年くらいで終わるようなので、その後グループホームに入るサポート受けながらの自立になるのか、考え中のようです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
今の段階で、支援級在籍。
自分の事は、どの程度出来るのでしょうか?
身辺自立は、もちろんの事。
一人で、通学が出来ないと、全寮制は厳しくないですか?
支援学校の寄宿舎というのも、ありますが、地方に住んでいて、家庭環境の問題などで何か。
特別な理由があると、入所が下りる場合が多いようです。(こちら東京23区外)
資料を取り寄せて、お子さんと一緒に見学に行かれると良いと思います。
ただ、私立の全寮制を受験される場合、支援級の担任の先生に、内申書を書いて貰う必要がありますよ。
その辺のところは、大丈夫ですか? ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
自分の事は、どの程度出来るのでしょうか?
身辺自立は、もちろんの事。
一人で、通学が出来ないと、全寮制は厳しくないですか?
支援学校の寄宿舎というのも、ありますが、地方に住んでいて、家庭環境の問題などで何か。
特別な理由があると、入所が下りる場合が多いようです。(こちら東京23区外)
資料を取り寄せて、お子さんと一緒に見学に行かれると良いと思います。
ただ、私立の全寮制を受験される場合、支援級の担任の先生に、内申書を書いて貰う必要がありますよ。
その辺のところは、大丈夫ですか? ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
センター名に子ども…とついているセンターなら18歳までかと。
ついてないならば、同じ施設でいけるかもしれませんが、同じサービスが受けられ...
2
高校一年生
回答
お返事拝見しました。
自閉症っぽい受け止め方かもしれませんが
虫が苦手じゃないから退治できる。本人もそんなに嫌じゃない。というならば
...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信拝見しました。
子どもが長く引きこもると、特に何がなくても親は色々消耗しますしね
去年度は進路選びもあって、今年度も4月からドキドキ...
5
ショートステイ断られてしまいました
回答
夜間だけが問題であれば、医師と相談して入眠剤などを利用することは可能でしょうか。
年齢的に難しいかもですが、話しに出してみておくとよいよう...
5
進路について
回答
支援級で内申点はついているという認識でよいですか。
それを前提にすれば、どの高校でも可能性はでます。
志望校を決める際に、まず普通高校、職...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
続きです。
学校選びですが、偏差値の高い高校では、より難しい教科書を使いますし進度も早いので、お子さんの学力にはあっているかもしれません...
7
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
余談。
お子さんが社会参加に向けて前向きに取り組んだ結果、自身で通信制高校を進路として選んだのはとても良いことだと思いますが
承認欲求...
11
私には3人の子供がいます
回答
里親制度についてはわからないのですが、中学生が冷静に短期間で判断が出来るのか疑問です。
現在の養護施設が嫌なのでしょうね。
かと言って、意...
10
中学3年生男子の母です
回答
手続きはそんなに難しくありませんよ。
一回やってしまえば、、。
なんであんなに面倒くさがっていたのかしら?と後で思えると思います。
7
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
家族や第三者が目にする場所で自慰行為をしない。
自慰行為で出たものをしっかり掃除し、後始末する。
局部に触れるものの清潔状態を保持する(手...
3
軽度の広汎性発達障害
回答
つまり、ハンドルネームを変えたほうが良いということです。
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
中学校における支援級の授業関連の事についての質問です
回答
こちらの支援学級では、紙ファイルに自分で綴じて個人の引出しに入れて保管しています。
普通学級も紙ファイルに綴じて、ロッカーに入れています。...
3
削除
回答
muscatさんへはい、支援学校高等部でのお話しです。
なる程、その様になっているのですね。
よくわかりました。
どちらにしても新しい学...
8
知的障害なしのASD中2の娘がいます
回答
おはようございます
イライラした時のクールダウンをしているんですね。反抗期ですから定型さんでもイライラして壁パンチとかあるあるですよね。
...
11
高校生の子供ですADS二次障害に強迫性障害、不安障害、身体障
回答
先ずは、学校に行くことが、全て。
じゃないと、考えを捨てる事からじゃないでしょうか。
私も、春なすさんと同感です。
このような状態で...
4
発達障害ASD高校生の親です、訪問看護師に育て方がわるい
回答
本人の資質はもちろん大きく影響します。
障害特性は子どもによって様々、知的障害の有無によっても変わってきます。
子どもによっては障害が重...
5