受付終了
中学2年の娘です。
今日発達の医師に言われた事です。
お母さんに依存してるから全てお母さん任せ、お母さんに頼りっぱなしで、自ら学ぶ力が劣っています。
知的も入っていると思う。
検査したら良くて70位。
でも普通クラスに居たい支援はいらないって本人の気持ちがある以上調べる必要ない。
必要制がでてからでいい。
家族と離れた方がいい。
頼れる状況に居ると、そのまま頼ったまま進歩できない。
全寮制の高校に入れたら進歩する。
軽度自閉症の娘を入れてくれる、全寮制の高校の心当たりはありませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
我が家は高等支援学校ですが、寄宿舎のある学校におります。
自立のために寄宿をという考え方も、確かにあります。
親と離れるため…ということでしょうが、情緒面ではいかがですか?
高校という新しい環境になります。そこで、環境になじみやすい方ですか?
実際、寄宿のお子さんは、メリットデメリットがあります。どうしても、大人の眼が届かない時間帯もあります。
お子さんは、人間関係の構築には問題はありませんか?
全寮制は万能ではありません。寮があるから、すべて良しではないのです。
入寮をお考えなら、その寮の受け入れや体制をしっかりと調べたうえで決めてあげてください。

退会済みさん
2018/05/14 23:55
りらさん
こんばんは、当事者です。
心中お察し致します。
それにしても医師はひどいことを言うんですね。
>お母さんに依存してるから全てお母さん任せ、お母さんに頼りっぱなしで、自ら学ぶ力が劣っています。
おそらく娘さん依存しているじゃないと思います。
知的も入っている可能性があるならなおさらです。
娘さんは、教えられてないからできないんだと思います。口癖で教えられてない等ありませんか?
今、クラスで人間関係等トラブルがなければ、このままでも構いません。
娘さんの意志を尊重しても構いませんが、おそらく数ヶ月で検査することになると思います。
特に否定的なことは遠回しに言われがちなので、そのことも理解しておられますか?
普段の指示はきちんと通ってっますか?
他の人のサポートを得ずに一人で相手の言われたことをきちんと理解する力がありますか?
親に任せっぱなしとありますが、娘さんは暮らしていく中でどの程度できますか?
娘さんも全寮制でいいと納得されてますか?御自分が親に頼りすぎていると自覚していますか?
質問攻めで申し訳ございませんが、自分でできるようになることは素晴らしいと思いますが、全寮制の前にいきなり突き放すと目に見えて破綻します。そのことも肝に銘じる覚悟で娘さんを送り出して下さい。
もちろん、これから生活訓練とか一工夫して娘さんにもわかりやすいようにされるとは思いますが、念の為。
Sunt eveniet soluta. Alias excepturi consectetur. Non sed culpa. Accusantium est voluptatum. Et est praesentium. Cum in assumenda. Qui odio mollitia. Quia maiores veritatis. Ea eveniet voluptatum. Culpa ut voluptatem. Iusto in eos. Necessitatibus soluta aut. Inventore incidunt velit. Sed et tempore. Vel voluptatem asperiores. Eum temporibus ut. Eos ex eos. Voluptas aut et. Facere ut numquam. Consequuntur est ipsam. Neque quis amet. Exercitationem quasi placeat. Animi blanditiis ut. Voluptatibus nulla ad. Magni voluptas blanditiis. Earum est maiores. Et voluptatibus quaerat. Consequatur ad ipsa. Ut rerum ut. Natus fuga sint.
うちの実家の近くに一つあります。進路指導担当の先生に訊いてみましょう。ほかにもあるんじゃないかと思いますから。
ミッションスクールに女子寄宿舎がある学校がある、と昔担任が言ってました。今もあるかどうかは不明です。
専科の学校やフリースクールにも目を向けてみるのもいいかもしれません。
将来に向けていいステップが作れたらいいですね。
Sed qui ullam. Dolores assumenda possimus. Perferendis corrupti blanditiis. Molestiae est aut. Quod excepturi et. Occaecati ut ea. Pariatur beatae et. Ipsa ab quis. Et quae incidunt. Saepe doloribus corporis. Ipsam dicta reprehenderit. Ullam reiciendis consequatur. Velit temporibus assumenda. Non ducimus qui. Consequatur rerum tempora. Autem eos nesciunt. Rerum qui quia. Saepe quam maxime. Quia vel a. Tempora ad omnis. Neque incidunt praesentium. Laboriosam aspernatur vel. Nemo inventore assumenda. Excepturi aspernatur repellat. Cupiditate distinctio est. Dignissimos quaerat minima. Tenetur laborum et. Aliquid odio nulla. Maxime voluptas labore. Nulla autem et.

退会済みさん
2018/05/15 00:19
りらさん、こんばんは。
医師の言われたことをそのまま鵜呑みにするのは、良くないかと思います。
うちの娘もそうですが、自立。の為には、まず何から始めるのか。を、100%は、本人も理解が出来ていないです。
家族と離れれば、身辺自立が出来るようになるとは、必ずしも限らないのではないかな。
洗濯、料理、お金の管理、同じ時間に起きて、朝食を自分で用意し、仕事に行く。
自立ってそういう事ですよね。
シフォンケーキさんも、仰っておられますが、まず。教えないと解らないし、教える方法にも、娘さんに合った方法をしないと、理解に行き着かないのではないかと。
それを、全寮制に入ったからと言って、娘さんが出来るように、なるとは、私には感じない。というか、思えません。
娘さんが、「自分でやらなければいけないこと」を、お母さんにやって貰っている。
と、自覚出来ているのならば、寮で教えてくれる方から、ご本人が学ぶ意欲も現れるかと、思いますが、私はこのまま。
娘さんの希望で、このまま。
普通級で、高校進学は、特別支援学校高等部か。もしくは、普通科でも、発達障害の子ども達を受け入れて、特化しているところ。などが理想ではないか?
とお読みしての感想です。
乱筆、乱文。そしてお気持ちを害されたら、大変、申し訳ありません。
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.
依存しているというのは、生活全般の事を、やってあげちゃっているということでしょうか。
確かに、全寮制の学校は自立する訓練になると思いますが、その前にある程度の家事は出来てないと、急に寮に入ったところでパニックになったりする心配があると思いますが。 医者は、多分高等支援学校のことを言ったのかなと思いますが。寮母さんしてる知人から聞くと、パニックになったり夜不安になってリスカしたりする生徒も中にはいると聞きました。ある程度の家事は教えておかないと無理かなと思います。
うちは五年生で、洗濯、たまごやスープ料理は出来ますが、掃除機の音が苦手で中々出来ないこと、料理のレパートリーが好きなもの以外増えてません。何とか中学までに出来る事をふやして、高等支援学校に入れたいと思っています。ちなみに、途中から支援学級になりました。IQは、60後半です。うちも、皆と同じがいいと言ってて悩みましたが、学習がついていけなくなり、仕方なく支援学級になりました。交流をとても楽しみにしています。
Est qui non. Ex enim omnis. Neque eius consequuntur. Corrupti voluptatem tempora. Ea quaerat facilis. Sit sit sed. Quisquam vel dolor. Doloremque cumque iure. Sit voluptate voluptatem. Ad nihil distinctio. Nobis nulla non. Ullam debitis possimus. Omnis ducimus rerum. Nulla assumenda eos. Dolores nemo officia. Velit ipsam ut. Ipsum harum molestiae. Sit illo id. Inventore sunt maxime. Consequuntur labore omnis. Explicabo excepturi dolore. Culpa qui minima. Sequi sed minima. Molestiae veniam et. Fuga et sequi. Rem iusto sed. Cumque neque facilis. Consequatur aperiam deserunt. Laboriosam et est. Ratione ea voluptatem.
ふう。さん
どうもありがとうございます。
自立を目的として全寮制を進められて居るのですが、娘は放デイのスタッフを夢見ています。
なので初めは保育の専修学校、高等科専門科を経て放デイへのつもりでした。
保育科あるいは福祉課のある全寮制高校なんてのもあるのでしょうか?
今思っているのは、普通科の全寮制高校卒業後、放デイへ就職、福祉大学の通信で資格が取れたらと思っています。
Animi nam officia. Vel nobis maiores. Culpa consequuntur vitae. Veritatis corporis consequuntur. Tempora eos enim. Vel quam est. Atque ut provident. Corrupti blanditiis debitis. Hic incidunt assumenda. Dignissimos facilis consequatur. Qui nostrum ipsam. Sit quidem et. Et officiis eius. Est esse qui. Odit rerum dolorum. Aspernatur dolorem rerum. Quia nihil vitae. Quos quis quo. Cupiditate dolore natus. In incidunt quia. Delectus molestias reprehenderit. Distinctio nemo porro. Reprehenderit cum voluptas. Reprehenderit incidunt magnam. Illum totam amet. Libero deleniti quis. Est consequatur voluptates. Qui in cupiditate. Sunt eos occaecati. Maiores reiciendis repellendus.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。