受付終了
高校卒業後、独学で一年、浪人し都内の私立大学へ入学した娘についてご相談です
浪人時は二つ上で大学2年だった兄と賃貸住宅に2人暮らしで、大学入学後も兄妹で生活しています
令和5年4月に大学に入学後、家事と授業、サークルの両立が非常に困難で進級することが難しい状況です。疲れすぎて掃除、洗濯が滞る、授業に間に合わず欠席しているため親しい友人も出来づらいようです
寮生活を勧めていますが、本人は受け入れず。親が近くに転居して生活のサポートをすることが適切なのか、サポートすることで本人の自立を損なうことになるのか悩んでおります。
ご意見宜しくお願いいたします
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
優先順位を考えると授業→家事→サークルだと思うのですが、週末に掃除と洗濯するで、何とかなりませんか?
親が娘さんの為に転居することが可能なのですか?
自立の妨げになりそうなので、必要ないと思います。
ただ、メンタルが病んでいるようなら、期限付きで通いのサポートはいかがですか?
息子の場合を考えると、家はシングルなので、高校卒業後の進学まではサポートする予定です。
その後は、一人暮らしでゴミ屋敷化するとか、体調管理が出来ないようなら、発達障害の障害枠でヘルパーの家事支援を利用しようと考えています。
ADHDのタグがあるので、診断されていると仮定して、服薬する方法もあると思いますが、娘さんは主さんに来て欲しい、どうしたいかを相談出来ていますか?
また、大学に発達障害支援の担当者に相談出来ているのでしょうか?
大学生なので、自ら周りにヘルプを出せることが必要だと思います。
皆様、アドバイスありがとうございます。学内の障害支援センターには相談中、受診と服薬は中断中です。引っ越し先も学校の近くで探し中です。調理や洗濯等の家事は幼い頃からしており好きですがこだわり気質のためとても時間がかかります。予定を詰め込みすぎてしまい休息を入れる事が苦手なので今は本人の許容量オーバーで精神的に不安定になっています。
助言いただいたことを本人と一緒に取り組んでみます。
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
寮生活を受け入れないならば、本人が頑張ってやるしかないのかな、と思いますが。
お兄さんは、もうすぐ卒業でしょうか。その後は、一人暮らしになる予定なのですか。
だとしたら、大学に今より近いところに転居する、洗濯と掃除は曜日を決めてする、場所を決めてする等ならば出来そうでしょうか。
自炊も毎日が無理ならば、◯曜日はお弁当やお惣菜で済ます、ご飯は冷凍しておくなどで時間の節約をするなど、アドバイスしたら出来そうでしょうか。
中、高校の時から家事はやっていないと急に全部やるのは大変ですが、教えてあげたり一緒にやったりしていたのでしょうか。
もし、教えてなければたまに行って教えながら手伝うのもありかとは思います。なるべく娘さんにやらせないと、意味がなくなるかと思いますが。
全てやっていれば、スルーして下さい。
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
おはようございます。
お子様は自宅ではどうやって休息していたのでしょうか?ルーチンにとらわれて時間がかかってしまうなら、親が支援する前に医療機関に受診するのがいいのでは?
根本的な解決は投薬にかかっていると思います。
親が支援してあげるのは高校までです。ましてや親が引っ越すなんて自立の妨げになるというよりやり過ぎです。お子様がやってくださいとお願いしてもやめたほうがいいのでは?
環境の変化に弱く、ルーチンに乗りきれないなら、慣れるのに時間がかかっているのかも。最終目標が何年かかっても卒業する!とかならば、ゆっくり医療と向き合いながら卒業すればいいと思います。卒業してからも自活していくならば、休学させてはどうでしょう?医師の診断書があればたやすく休学できますよ。そして半年くらい自宅で療養したらいいと思います。
まず、受診を。二次障害になってからでは遅いです。
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
厳しいようですけど、これ本人自立は現実的に難しいですよね?
こういう学生さんや新入社員って昔から多いですよ。仕事や授業を最優先に出来ず、他の事にも振り回されてしまう。
これがその他の病気や家族の介護や学費捻出のためのバイトが原因というのではなく、完璧主義気味の家事で…ということなら完全に本末転倒で、失礼ながら一般的な自立からは程遠いと思います。
ちなみに、この状況で授業(仕事)が最優先、次に課題で…という最低限の優先順位がつけられない人は結局破綻していきます。
一人暮らしやシェアハウスでの生活は元から難しく、家事その他のサポートが多少なりに必要で、1人ではこなせない人だということが判った…ということかと。
別に珍しい事ではないですが、その状況で家事をほっぽりだす、サークルやめるという選択もできず優先順位がつけられないで参ってしまうのですから、要支援だと思いますよ。
更に寮生活に切り替えることも出来ないし
アレもコレも手放せない…という人は当たり前ですが自滅します。
支援ですが、本人が大学だけは卒業したい。というのなら、可能な範囲で支援しては?
自分でなんとかする力や優先順位をつけて活動する癖づけは後回し、もしくは出来なくてオッケーという形にはなりますが
恐らく、数年スパンで優先順位をつけてアレコレこなすのはお嬢さんには無理です。親御さんが一緒に住んでお世話するのが妥当かと
目的は大学卒業。それのみで。
ただし、優先順位について考えさせたい、こだわりを払拭させることも考えさせたいということならば、一緒に暮らすだけではなく、きちんと治療を受けたり何が問題か?の話し合いが繰り返し必要な気がしますけど、それで学業がうまくこなせるか心配。
几帳面なところは良いところだと思いますが、学生の本分は授業に出て学ぶことなので、家事やサークルは程々にしなければからないと思いますけどね。
それがわからないし、うまくできないし
アレもコレも嫌だというのなら、「出来ない人」として扱う他無いと思います。
未成年の中高生で手元にいるならもう少しやらせてみるのもアリと思いますが
大学生、厳しいようですが今のお嬢さんには今の状態のままでアレコレの成長は難しいので、家事サポートする…というのが適当ではないでしょうか?
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.
自立とは、依存先を増やす
こと。らしい。
義務教育がおわり、成人している?、
大人なので、家族と学校以外にも支援先や居場所や繋がりをひとつでも多く、つくったらいいと思います。
Ut omnis et. Et rem corporis. Dolorem mollitia rerum. Voluptate dolore ipsam. Quo corrupti quas. Reiciendis vero reprehenderit. Sunt eos nihil. Consequatur quod incidunt. Tempore dignissimos nisi. Sunt occaecati rem. Sed expedita exercitationem. Ea nesciunt impedit. In laboriosam nostrum. Quo velit cum. Nobis voluptate eos. Et quo voluptas. Eius architecto nobis. Tenetur ipsa quam. Officiis ut voluptatem. In cumque et. Totam delectus reiciendis. Vel enim qui. Est accusantium alias. Eveniet recusandae iure. Est sed magni. Aut et adipisci. Ad praesentium animi. Est dolore voluptatem. Beatae perferendis praesentium. In aut magni.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。