息子の発達のことで相談です。
1歳10け月で1歳2け月の遅れと診断されました。aba療育に興味があります。家庭療育もやりたいですが、独学で自信がありません。何か些細な情報でもいただけると嬉しいです。藁にもすがる思いの毎日です。
せっかく2歳前に気づけたのに、自治体の療育は空きがなく、abaを独学でやってはいますが、全然うまくいきません。ただただ不安でどうしたらいいのか。息子にはちゃんとした療育を早く始めたいです。
つみき会は入会しましたが、まだ連絡もなく、abaセラピストさんの派遣も数か月先と聞きました。
もしabaのセラピストさん(学生さんでもプロでなくても構いません)を紹介していただけないでしょうか。
また同じような気持ちの方がいれば、ぜひアドバイスをいただけませんか。
どうかどうか、よろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
こんにちは。
私もABA 始めた頃はつみきプログラムにお世話になりました。
ADDS の早期スタートアッププログラムはどうでしょうか?家庭療育には変わりありませんが、プログラムを組んでもらえるので格段に家庭療育を進めやすくなります。親の研修もあるので、そこで色々と親同士の情報も出来ます。
色々と悩まれることも多いかと思いますが、子供は親の期待通りとはいかなくても必ず成長します。お子さんとたくさん楽しい思い出を作って、笑って過ごすのがお互いのために良いのかなぁ…なんて最近は思えるようになりました(^_^)良いところが見つかりますように。

退会済みさん
2015/02/27 17:28
はじめまして!
療育支援を受ける前の不安な気持ち、よくわかります。
ABAについては、昔、ポーテージ乳幼児プログラムの初級セミナーなどて学んだことがあります。日本ポーテージ協会のホームページを見ていただくと、セミナー情報などあると思います。
また、つみきの会の支援を待つ間、ペアレントトレーニングのセミナーに参加されるのはいかがでしょう?横浜あたりなら、さまざまな団体が開催しているようです。
ABAとは関係ありませんが。うちの息子は、もうすぐ4歳で、認知面は1歳児レベルなので、公文のベビークモンとか七田式の教材など調べているところです。
お子さん、まだ2歳前なので、楽しく身体を動かす遊び(感覚統合法など)をたくさん経験させてあげると良いですよ。基本は心と体の成長なので。
Illo quod veritatis. Aut adipisci inventore. Sed sint id. Saepe dolore qui. Dolorem molestiae sit. Ea numquam iusto. Ratione aperiam vitae. Nobis eius sint. Assumenda error ex. Culpa unde possimus. Magnam velit quae. Veniam et fugit. Impedit nemo quia. Vitae corrupti suscipit. Deleniti corporis quas. Laudantium omnis et. Perspiciatis blanditiis qui. Facilis illum quia. Qui ut illum. Aut exercitationem fugiat. Est corrupti facilis. Omnis voluptatem voluptatum. Ut exercitationem qui. Hic mollitia at. Quis quas facilis. Suscipit quia veritatis. Voluptas aperiam reprehenderit. Veritatis mollitia nemo. Delectus sequi illum. Voluptas libero qui.
とても参考になりました。優しいコメント、本当にありがとうございます。つみき会にもいろんなプログラムがあると分かりました。
abaを取り入れた民間療育機関もいくつかあるようなので、ペアトレなどについても調べてみようと思います。
やっと最近気持ちが前向きになってきました。2歳の今、せっかく早期で発見できたのだから、今できることを精いっぱい頑張りたいと思います。
本当にご意見、ありがとうございました。
Dolores odio qui. Rerum ut maiores. Culpa sit id. Totam itaque nulla. Corporis adipisci officia. Ea omnis provident. Quae quo quia. Voluptas debitis reiciendis. Placeat vel expedita. Culpa dolore aliquid. Est quibusdam ut. Nostrum delectus nemo. Ut doloribus numquam. Officia eaque odio. Consequuntur quasi id. Harum et at. Corporis laudantium autem. Porro maxime et. Non nobis illum. Incidunt nemo occaecati. Dolorem facere eaque. Occaecati in quisquam. Qui ullam labore. Eius qui esse. Eum sed qui. Aliquam possimus consequatur. Et et odit. Consectetur velit consequatur. Et ut asperiores. Sunt beatae harum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。