質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

1歳7ヶ月の男の子を育てています

2017/06/16 19:35
11
1歳7ヶ月の男の子を育てています。
今、とても不安な気持ちで、何も手につかない状況です。
皆様の経験やアドバイスをお聞きしたいと思い、質問させていただきました。

息子には発達に不安があり、先日、市の相談窓口を訪ねました。そこで、やはり、視線が合わないことや呼びかけに反応しない事、指差しをしない事などを指摘されました。
少しでも早く療育を始めた方がいいとのアドバイスを受け、また施設の一覧表等を頂いたので何箇所か電話をかけてみたのですが、受け入れが2歳や3歳からといった所ばかりで、やっと見つけた2歳以下の受け入れをする事業所は、現在空きがなく受け入れできないとのことでした。
この場合、適齢まで待つべきなのでしょうか?何もしないで適齢まで待つのも時間が惜しい気がしています。
近所に無認可の小規模な保育園があり、園児を募集中なので、人と触れ合い刺激を与えるという意味で、受け入れて貰えるならば通わせてみることも考えているのですが、集団生活が出来るのかも不安です。
保育園に通わせることは、よい刺激になるのでしょうか?
出来ることは何でもやってあげたいのですが、方向性が判らず悩んでいます。
療育にも様々な種類があるようで、どのような基準で選べば良いのかも教えていただけると幸いです。
また、療育でどのような成長が見られるのかもお聞きできればと思います。
今週の水曜日に相談窓口に行ったばかりで、考えも纏まっておらず、質問だらけの乱文になりましたが、よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59343
麻の葉さん
2017/06/16 20:23
保育園がいい子もいれば、全く意味の無い子、更には逆効果になる子もいます。
積極性なのか孤立なのか、過敏があったりと…

焦る気持ちもわかりますが
まずはお子さんがどういう特性を持っているのか
本との照らし合わせからはじめるべきではないでしょうか?
そこから自宅でもできる療育、心構え本とでも言えるものを見つけてやっていたら
すぐ2歳ですよ。

5ヶ月でたくさん調べて、子供の事をたくさん知る。
大切な期間だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/59343
退会済みさん
2017/06/16 20:59

はじめまして(^^)

お子さんのこと心配で不安な毎日かと思います。

療育について焦ってる印象があったのですが、療育は家でもできます☆
例えば目を合わすことなら目の前にお子さんがすきなオモチャを持って話をするとか、言葉がけならひたすら何でもどちらがいいか選ばせるとか。
なので焦らなくても大丈夫です!

発達がゆっくりな子は愛着形成がゆっくりな子も多いので、母親との時間は大事です。

そういう意味では2歳までは母子通園(親子一緒)がおすすめです。
お子さんの為でもありますが、自分の勉強になります!

知識があるのと、ないのとでは心持ちが違うし大変さも違うと思います!

また療育は絶対とか万能とか思うお母さんが多いですが、そうでもないです。(私も療育に通わせないとって当初必死でした)
相性もあるし、粗悪なところもあるのでそこはお母さんが見極めてください。

保育園はやめたほうがいいと思います。
この先療育に通ったりするのでしたら、環境がコロコロ変わるのは辛いと思うので。

療育の選び方は案外母親の直感かなと思います。
後は内容が親御さんの意向に合っているかだと思います。

例えばAさんは専門的な療育を受けさせたいから専門の作業療法士のいるところがいい、Bさんはコミュニケーションが大事だからアットホームなところがいい、Cさんは兄弟や仕事の兼ね合いもあって近かったり送迎があるところがいいなど違ってきます。

なのでこれが正解というものもないです。

無理されないようにしてください。

...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/59343
あわこさん
2017/06/16 21:10
はじめまして。2歳1ヶ月の男の子が療育をはじめたばっかりです。
うちの息子も同じ頃同じような様子で様子見でした。日々不安な気持ちや焦る気持ちものすごくよくわかります。私も同じでした。
まだまだ初心者の私なので正しくないことも言うかもしれませんが、私の考えを書きます。

1歳や2歳ぐらいの療育というと、多分、訓練のようなものをすることはあまりなく、遊びの延長で何かを学んだり発達を促したりするような感じが多いと思います。また、療育を受けたからといって、今日行って何を出来るようになった、のように即効性があるものでもなく、多分効果は数ヶ月や年単位で分かってくるものなのだと思います。だから、まだ焦らなくても大丈夫だと思います。
家で出来ることはいっぱいありますよ。私がそのころ心理士の先生に言われたのは、「いっぱい笑える楽しいことをどんどんしてください」でした。これは本当に今でもずっと念頭に置いていて、楽しいことの先に成長やコミュニケーションが生まれてくると思っています。

1歳、2歳から通える事業所、すぐに入所はできなくても見学だけでも出来ないでしょうか?見学オーケーのところがあればどんどん見学させてもらって、どんなことをしているのか勉強したり、事業所を選ぶ参考にしたり、アドバイスをもらったりも出来そうな気がします。
あとは、病院の保険診療でリハビリや心理相談が受けられるところがないか探してみるのも良いと思います。うちはリハビリ(作業療法)と心理相談を受けています。作業療法といっても、体を動かして遊ぶ延長で、ものすごく専門的な訓練をしているわけではありません。家でも出来ることです。ただ、こういうことが良いのかー、と私自身の勉強にもなります。
保育園も通えるならとても良いと思います。うちも言葉の理解力は弱いですが、やはり毎日の流れでしているようなことは覚えて出来るようになってくるし、お友達からの刺激もあります。1歳児クラスなら1歳になったばかりの子もいるので、言葉がなくてもクラスではそこまで困ることはないと思います。そこで集団生活をしてみて、保育園の先生からアドバイスいただくのも良さそうです。お母さんもその間にリフレッシュできるし、療育の勉強やリサーチもできると思います。

長文になってしまいすみません。 ...続きを読む
Libero fuga eius. Voluptatum quas rem. Blanditiis sit a. Exercitationem et ea. Adipisci voluptas sit. Earum magni eaque. Non repellat aut. Inventore qui atque. Ea incidunt sequi. Aliquid inventore harum. Quidem similique nesciunt. Aut voluptatem dolorem. Culpa repudiandae maiores. Qui vero consectetur. Aspernatur voluptas commodi. Eligendi ut omnis. Voluptas nesciunt quia. Similique ut hic. Praesentium repellendus quae. A omnis at. Praesentium molestias modi. Quia harum minima. Harum ratione nihil. Voluptate qui laboriosam. Quam error et. Reprehenderit sunt repellat. Voluptatum et sit. Provident repellat corrupti. Accusantium explicabo consequatur. Veniam hic atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/59343
あわこさん
2017/06/16 21:10
長くなってしまったので続きます。

すぐ療育を、と言われて焦ってしまうお気持ちものすごくわかります。でも、まだまだ家で出来ることもたくさんあるし、それをしながら勉強したり準備したりすれば大丈夫だと思います。事業所に通うだけが療育ではないので、そうやって準備することでも前へ進めると思います。 ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/59343
退会済みさん
2017/06/16 23:20
・・・うーん。

お母さんのレブさんが、早く療育をしない。といけない。
と焦っていませんか?
書き込みをお読みして、そういった印象を受けます。

早く療育を受けたからといって、すぐに効果が現れる。ということではないですよ。
気持ちは解りますが、今は、ご自宅などで、出来ることをすれば良いと思います。

私も、言葉の出る1歳3~6ヶ月くらいから、娘の言葉の出について。
悩んで、健診の度に、保健師さんに、相談していました。けれど、その度に、3歳頃まで様子見としか、言われません。

私立の幼稚園にいる間に、3歳6ヶ月で、市から紹介して貰った隣市の療育センターで発達検査を受け、
診断がおりたのが、3歳8ヶ月。それから、就学前の3月まで、月に二度の療育センター通いを経て、今は、支援学校(小中高あります。)の小学部から中学部の二年生になりました。

お友達や、先生、対大人。とのコミニュケーション、言葉の数、意思疎通は、取れています。

療育は、幼児期に受けられれば、それなりに良くなることも多いと思います。1歳7か月は、まだ赤ちゃんです。

今は、親御さんと、一緒にいる時間の中で、色々なことに、触れさせて、情操に働きかけることに、重点をおいてはどうかな。療育は、3歳近くなって受けても、問題ないと、私は思いますが。

...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/59343
あわこさん
2017/06/17 07:53
たびたびすみません。
みなさんおっしゃっていますが家でできることはたくさんあります。
ただ、お母さんがもし行き詰まりを感じたり、お子さんがやる事なす事チェックして疑心暗鬼になってしまっているようなら、第三者の目で見てもらう機会がある方が良いと思いました。母子の関わりはとても重要ですが、365日24時間二人きりで向き合い続ける必要はないです。
保育園もしくはその他信頼できそうな相談先があれば気持ちも楽になるし安心出来そうな気がします。

ちなみにうちの場合ですが、保育園に通いながら、集団療育、個別療育、リハビリを受けています。息子は人好きなタイプなので、これだけ併用しても今の所はですが毎日楽しく過ごしています。ただこればっかりは本当にお子さんによると思います。

お子さんはもちろんですが、お母さんも安心して毎日を楽しんで過ごせますように、応援しています。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約14時間
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
まみしこ様 お返事が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます! 子供と楽しめるように運動や習い事など色々な経験を積んでいきたいな...
16

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと) 療育の受け皿がまだまだ足...
8

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
質問拝見させて頂きました。 本来療育とはどの子供であっても成長を助けるものであり、必要あるかないかと言いますと、希望あればどの子でも受ける...
13

現在3歳2ヶ月の娘を育てています

未診断ですが自閉症スペクトラム(知的障害あり)だと思います。まだ喋れません。娘は1歳終わりから保育園に通い、ほどなくして母子同伴の療育にも...
回答
現在6歳ですが、3才時検診で引っ掛かり、4才直前から発達支援デイサービスを保育園からの送迎でお願いしていました。 親がいない車に乗る…言わ...
4

2歳の息子の通う療育施設で質問です

目が合わない、真似をしない、指差ししない、意味のある言葉がないなど発達障害の項目に該当するので療育に通う予定です。その療育施設なのですが見...
回答
回答ありがとうございます。 皆さんのアドバイスとても参考になりました。 市の療育センターの面談が月末にあるのでそちらの話も聞いてみます。 ...
9

もうすぐ、1歳になる男の子を育ててます

まだ、初語も出てなくて指差しもありません。低い月齢の時から息子の事を自閉症かと疑い不安になり夜ねれない時もありました。今は、息子がどうであ...
回答
皆さま、沢山のへんとうありがとうございました! 生まれた時からとても手がかからない子で人見知りも後追いもありません。私がいなくて平気なこと...
7

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
お返事拝見しました。 保育園を手放すかどうかですが、参考になれば。 主さんの事なので既に想定されていると思いますが、まずは知的障害があ...
23

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

現在1歳10ヶ月の娘がいます

娘は発語がなくコミュニケーションがとりづらい、癇癪あり、バイバイなど出来ない等あり、おそらく発達障害なのかなと思います。K式の発達検査を1...
回答
癇癪あるのは年齢的には普通かなと。 自分の気持ちが上手く伝えられるようになるまでは、激しく泣いたり怒ったりしますね。 そんなときには、気持...
3

こんにちは、また質問させてください

息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもす...
回答
療育に通うにあたり、セルフプランで通えるところもあると聞いたことがあります。 最初に提出したものを基に療育をしていると思います。 最初の...
3

2歳10ヶ月の男の子で、先日発達検査を受けました

全体で2歳4ヶ月相当とのことで、療育を受けたいと考えております。現在共働きで保育園に通っております。療育センターの方は保育園は辞めない方が...
回答
質問者のろうろうです。 早速の回答ありがとうございます。読みながら、涙が出てきました。 リタリコジュニアさんも児童支援給付のコースは土日は...
5

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦 でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。 年中くらいか...
2

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 >>①障碍者通所受給者証を申請する為には何が必要か この点は発達センターの意見書で可能...
13

2歳2カ月の娘がいます!まだ少しの単語と数字しか言えません…

なのに数字や英語は覚えていて10どれ❓と聞くと指さしします。歌も歌えてないけど口ずさんでいたりするので歌は好きみたいです。保育園に昨日から...
回答
保育園が受け入れてくれる2歳児さんは、緊急ではないと判断されるかも。 一般園に行けない、もっと年齢が上の子が優先になると思います。 特に年...
10

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
私は、言語聴覚士のいる病院を受診して(紹介なし)、子供に言語療法を受けさせてほしいと頼んで、受けるようになりました。 でも月2回しか受け...
2

新年中4歳の早生まれです

去年から保育園には通っており、今年から新しい保育園で加算ありで通園してます。発語なく療育来週から通うことになりました。簡単な言語は理解して...
回答
保育園と療育のバランスをどう取るかだと思います。 保育園は集団生活ですし、療育は個別なので…どちらを主流にするかだと思います。 ただ①...
11