質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

初めて投稿します

2019/08/03 13:13
15
初めて投稿します。
2歳1ヶ月の長女が折れ線型自閉症だと思っています。
単語10以上言えたのがほぼ全て消え、人と目を合わせなくなり、笑ったりもしますが無表情が多く、話しかけられても無反応が増え、マネをなにもしなくなった...など。
感覚的に間違いないなと思ってます。

療育を受けるための市の発達検査は4ヶ月待ちと言われていて、自費でクリニックの検査を受けようか悩んでいます。
そこで質問なのですが、やはり療育は早ければ早いほど良いのでしょうか?
市の職員の人にはまだ2歳なので気にし過ぎず...とか言われましたが、個人的にはこの時期の1ヶ月ってすごく重要じゃないかとも思います。
アドバイス頂けると助かります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

miamiさん
2019/08/05 22:54
少し焦りすぎていたなと反省しています。皆さんのアドバイスと、ABAの本を読んだりして少し冷静になれました。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137543
ナビコさん
2019/08/03 13:49
「わが子よ、声を聞かせて」という本を読んだことがあります。
(絶版ですが、中古で売ってます。)
著書のキャサリン・モーリスさんの2番目と3番目のお子さんが、小児自閉症と診断され、言葉が消えていった折れ線型のように感じました。
モーリスさんは、お子さんたちにABAを受けさせて、結果自閉症の診断からはずれたと書いています。
日本にもABAの協会があったと思います。
ABA関連の本はたくさん売っているので、アマゾンで検索されるとたくさんでてきます。
日本にはセラピストはあまりいないと思うし、かつ保険がきかなければ高額なので、日本でしようと思ったら、お母さんが実践することが現実的かなと思います。

クリニックは療育もしてもらえるところですか?
言語療法をしているところだったらいいと思います。

自閉症でも折れ線型は2~3割ほどしかいなくて、こちらのサイトでも自閉症の親はたくさんいても、折れ線型とおっしゃる方は、私の知るかぎりで3名ほどしかいません。

折れ線型は、あっという間に後退するらしいので、早く手は打った方がいいと思います。
ただ療育で後退を食い止められるかはわかりません。
https://h-navi.jp/qa/questions/137543
退会済みさん
2019/08/04 10:02
うちの子は折れ線型ではありませんが、折れ線型??と思ったことはあります。

大きめの感染症のあとに、ASDの症状がものすごく悪化してしまうのが原因。

徐々に戻りましたが、感染症になってからは不機嫌で話さないなぁーと思っていたら、目付きが明らかにおかしくなり、クレーンまで消失、常同行動やこだわりが悪化、意味のある言葉がなくなって喃語になる、できていたことができない(身辺自立)、目線がずれる、反応しない、笑うことも自発的に笑いだすだけで人があやしたからではない…等々出てしまいました。

突発性湿疹、水ぼうそう、手足口病だったかと思います。
インフルエンザでもあります。

突発性湿疹が一番酷く、全て回復した?と思うまでに半年ほどかかりました。

お子さんがどうかはわかりませんが、そういうこともありますので参考まで

主治医に相談したら、感染症のあとに急激に症状が重くなったように見える子がいるそうです。
戻るのに3ヶ月~半年位かかる子もいるよ。とのことでした。

なお、仮にお子さんが折れ線型だとしても、まだ二歳なので数ヶ月療育開始が違ってしまったら影響大だということはないと思います。(これが幼児期になると話は別になってきます。)が、私の住むところですと、4ヶ月後の12月に結果が出ても、来年度の療育クラスに入る手続きに間に合わない可能性が大です。

これは地域性があるので何とも言えませんが。

早ければ早い方がいいことがあるとすると、親が子どもの扱いを知ることでしょうか?
そういう意味では、言葉がきえ、できていたことが出来なくなったと落胆動揺しすぎるのはあまり良いことではありません。

見通しがたたないことで余計に不安になっている印象です。
検査してみないとわからないと言われるでしょうが、今後の見通しや手続きなどを教えてもらったり当座のかかわりかたなどは子育て支援センターなどに関わってもらっては?

病院で検査を受けられても育て方その他についてはフォローしてもらえないこともあります。


...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/137543
miamiさん
2019/08/03 15:01
ナビコさん ありがとうございます。
日に日に少しずつですが、あれ?これもやらなくなった...というようなことが増えてきているように感じとても不安です。おっしゃる通り、折れ線型が少ないのか情報が少なくこれからが心配でなりません。

クリニックは市から紹介されただけなので療育までやってくれるか調べてみようと思います。
本も探して買ってみようと思います。漢方なんてあるんですね。できることなんでもやってみます。ありがとうございます。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/137543
退会済みさん
2019/08/03 15:28
こんにちは

うちの子はふつうの自閉症ですが、1歳8ヶ月で発達センターに連絡してから検査まで2ヶ月ほどかかり、まだ療育は早いと言われ、1ヶ月に一度の心理士との面談をすすめられました。何回かうけましたが、日常生活でのアドバイスはほぼ受けられず、困り感がなくならなかったので、自力で療育を探して2歳半から始めました。

集団生活始める前に1年間、じっくり療育に取り組めたのは本当によかったと今は思います。市の発達センターは就学相談にスムーズにつながるために、また、必要な検査を受けたりするのにメリットがあり、それはそれで大切なんですが、所詮、公務員なので当たり障りのないことしか言ってくれず、ふみこんだアドバイスは皆無です。療育施設のリストはありますが、ここがおすすめ、とかはやはり公平な立場であるので、教えてはくれませんよね。

お子さんは2歳1ヶ月、検査や療育を探す時間を考えると早すぎるということはありません。今すぐ動いてください。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/137543
saisaiさん
2019/08/03 16:55
療育が早ければ早いほどいいっていうわけではありません。
3才から通っても5歳から通ってもちゃんと成長します。
自閉症は治るものではないので1ヵ月遅く通ったからといって劇的に何かが変わることは無いです。
ただ、親は通うことによっていろんなことが分かります。
親の理解を得るためには早い方が良いと思います。

診断待ちで4ヵ月は早い方だと思います。こちらでも6ヵ月はかかりました。
クリニックの方が予約が沢山で時間がかかると思います。
が、病院との繋がりはあった方が良いので、クリニックにいっても良いと思います。





...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/137543
kokomaさん
2019/08/03 17:01
私はただの素人ですが、計らずも子どもは0歳の時から療育センターにつながり、
1歳代でマンツーマンの療育をうける機会にめぐまれました。
その経験から早い方がいいと考えています。

私もABA療法に興味をもち、下のナビコさんが読まれた本を図書館で予約し読みました。
ABAの本は他にもあり、Amazonで調べるといくつか出てきます。
そしてほとんどが図書館にもあり、読みました。
ABAは早ければ早いほどいいと言われています。
診断も必要かもですが、時間がかかるなら、他に民間や個人でやられているABAのセラピストを見つけて(ブログなどを検索すると出てきます)、公共機関で診断が降りるまで受けさせるのもいいと思います。

そういえば、公共機関で診断や療育を受けるのに、混んでいてだいぶ間が空いてしまうので、
何か書類を書いてもらって、すぐ民間の療育に言った子がいます。
2歳なりたてだったと思います。
通常は3歳以上の民間の療育機関でしたが、事情をうけ2歳で通わせて貰った話を聞きました。
指さしができない、など具体例をいって、紹介状を書いてもらっていた記憶があります。

頑張ってください。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度年少入園予定の子どもがいます

まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程...
回答
うちの子の地域は、うちの子の時代、公立幼稚園は2年保育だったので、年少さんはどんな様子かわからないですが、年中・年長だけの園で行事が多く練...
17

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
発語かないからと言って、口腔機能だけ練習すれば出来るようになるかと言うとそうではないです。 お口の周りの筋肉を鍛えるならば、おもちゃのラッ...
7

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
行かない行けない遠すぎます。 しかもタクシー片道4000円てことは、往復8000円の週2回ということは 毎週16000円 てことは、毎月...
16

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
早期療育が重要だと言う人もいれば、療育に医学的根拠は全くないと言うドクターもいます。 発達障害は、その原因も解明されていないものなので、早...
8

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
質問拝見させて頂きました。 本来療育とはどの子供であっても成長を助けるものであり、必要あるかないかと言いますと、希望あればどの子でも受ける...
13

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7

一歳5ヶ月の男の子です

児童精神科で発達障害の特徴があると言われています。発達検査は今後行う予定ですが、診察では一歳前の発達と言われています。ジェスチャーを理解し...
回答
はーちゃんさま ご回答ありがとうございます。 来月に発達検査をしてどこに支援が必要か判断する予定です。 療育といってもぼんやりとしか分か...
6

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
幼稚園でしたが、園と療育施設を併用しています。 こどものための療育なのですが、 一番重要だと思ったのは、 『関係している大人の相互理解』 ...
23

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
たぬたぬさん、どうもありがとうございます。 本当ですね…。困らないようにと言っても、そのために今窮屈な思いをするなら本末転倒です。 色んな...
7