質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

2歳10ヶ月、軽度知的を伴う自閉症です

2歳10ヶ月、軽度知的を伴う自閉症です。
療育の選んだ理由を教えてください。

現在、ABAの個別、幼稚園のプレ週2、児童発達支援施設に週2で通っています。

施設についてなのですが、4月から通う療育施設選びに迷ってます。


カリキュラムしっかり
遊びなし(楽しいことは家でしてくださいといわれました)
10~3時
親の同伴なし


遊びを取り入れつつ楽しくやるがモットー
10~2時
親子で参加
で迷っています。
幼稚園の年少に入園予定です。

皆さんはどのようなタイプの施設に通っていますか?選んだ理由、選らばなかった理由教えてください。


ちなみに発達検査では2歳9ヶ月で
姿勢運動→109
認知適応→79
言語社会→71
全領域→76
最近指差しが増え、言葉が出始めました。

補足
来年は今通っている幼稚園に加配付きで行く予定です。
今も息子に先生が一人付きっきりでみてくれています。
加配なしでは厳しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120166
こんばんは🌙😃❗️
四月からは幼稚園に行くのですよね?
幼稚園を休ませて、AかBに行かせるつもりですか?

あくまでも私ならですが、
AでもBでもなく、
そのIQでプレに週2で通えたなら、
加配つきで幼稚園か保育園に週5で通い、
個別のABAを週3位に増やします。
お子さんのIQですと、集団の療育はまだ早いと感じるからです。

また、幼少期のABAは自閉症スペクトラムの特性を軽減することができるから、やるべきと息子の主治医にも、主人の主治医にも強く進められ、結果うちは、IQも30位上がりましたし、専門家でも見抜けないほどに、特性がなくなりました。
たまにひょこっとでてきて、あれ?っと思いますが😉

うちは、お子さんと違って、
姿勢運動が凹だったので、その年齢から、OTもやりましたが、お子さんは必要なさそうですね。🍀
お子さんがうちの子なら、あと一年くらいしたらSTも始めると思います。
集団療育は年長くらいからにするかもしれません。あくまでも私ならですが。

それとAとBはどのくらいの頻度で通わせるつもりですか?
個人的にAは魅力的ではありますが、週2が限界だと思います。
幼少期は遊びもとても大切なので。
またBも私は週2が限界かも。
これ以上行ったら、親が、精神的に参りそうです。

上記の事はあくまでも私は、なので
母親の直感が一番正しいと思うので、
主さまが良いと思われる方法を選択してくださいね✨

https://h-navi.jp/qa/questions/120166
お返事拝見しました。

一人で椅子に座っているのは難しく、いつも先生が隣で押さえている。
思い通りにならなかったりすると癇癪を起こす。

この状態ですと、個人的にAはまだ早い気がします。就学を見据えて、年長の一年だけならありかと思いますが。

そして、厳しい療育は、もっと言語能力が発達し、指示が入るようにならないと、
ストレスにしかならないと思います。

また、個人的には、効果があるなら、ABAは増やした方が良いと思います。
下記を参考にしてください。

ABA早期集中療育の成果
自閉症に対して、これまで様々な治療法が試みられてきました。しかしどれも障害を劇的に改善させるものではありませんでした。

しかし近年、米国で「ABA早期集中療育」という方法が開発され、自閉症の症状の改善に画期的な効果を上げています。中には自閉症の痕跡をほとんど留めないまでに回復する子どももいるのです。「自閉症に有効な治療法はない」というこれまでの常識は、北米ではすでに過去のものとなりつつあります。

この方法を開発したのは米UCLAのロバース博士(Dr. O.I. Lovaas)らの研究チームです。
ロバース博士が1987年に発表した論文によると、ロバース博士らは2-3歳の自閉症幼児19人に対して、ABAに基づく平均週40時間の1対1の療育を、2年以上にわたって施しました。前半は大学から派遣された学生セラピストが、親とともに家庭で療育を行い、後半はセラピストの付き添い付きで徐々に健常児の集団(プリスクール)に入れていきました。

その結果、子どもたちが小学校に入った時点で行われた追跡調査で、19人中9人(47%)が知的に正常になり、しかも付き添いなしで小学校普通学級に入学したことがわかったのです(治療前に知的に正常域だったのは2人です)。

一方、比較のために用意された二つのグループ(一つは週10時間未満のABAしか施さなかった19人、もう一つは全くABAを施さなかった21人)では、知的に正常域に入り、しかも付き添いなしで普通学級に入った子は40人中1人だけでした。

(ロバース博士らはこの方法を「早期集中行動介入(EIBI)」と呼んでいますが、ここでは「ABA早期集中療育」と呼びます。「ロバース法」と言われることもあります)


...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/120166
ナビコさん
2018/11/08 10:55
なのさんとkittyさんのおっしゃるように、私もAはやめた方がいいと思います。
一日5時間の遊びなしのカリキュラムを3歳児にやらせるのは、無理があると思います。
Bのような施設ならいいと思いますが、例えば私の子だと親がいると甘えてぐだぐたになり、親がいないとしっかりしているタイプだと、母子同伴は向いていません。
親がいると安心して精神がおちつき、活動を頑張れるお子さんならいいと思いますが。
子どものタイプによると思います。
私ならBのような施設で母子分離でないと通わせません。
さやりんごさんは双子を育てていて大変だろうし、母子同伴は体力的にきつくないですか?
今の児童発達支援はあまり納得されていないのでしょうか。

...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/120166
返信ありがとうございます。

発達検査はK式です。
幼稚園に通えたと言うより、園の協力もあり、通わせてもらえたという感じです。
一人で椅子に座っているのは難しく、いつも先生が隣で押さえてくれています。
思い通りにならなかったりすると癇癪を起こしたりするので、先生も大変だと思います。
幼稚園とAかB 、幼稚園とAB両方にするか迷っています。
ABAはうちも効果があり続けるつもりです。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/120166
続きです。

2005年には、ウィスコンシン州の研究グループが、ロバース博士の研究をモデルにして、2~3歳半の自閉症児23人(IQ35-75)に平均30~40時間のABA家庭療育を2年以上実施したところ、平均IQが51から76に増加し、11人(48%)が知的に正常域(IQ85以上)に達しました。彼らは「およそ平均的な学業成績を上げ、流暢に話し、友達と普通に遊んでいる」とのことです。ほかにも多くの研究で、ABA早期集中療育の効果が確かめられています。

1999年、ニューヨーク州保健省が発行した自閉症幼児のための診断・治療ガイドラインでは、週20時間以上の1対1のABA療育が、ほとんど唯一改善効果を実証されている方法として、推奨されました。現在、ニューヨーク州、カリフォルニア州、カナダ・オンタリオ州などでは、ABA早期集中療育が公費で実施されています。

...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/120166
お三方返信ありがとうございます。

実はAは今年いかせようとしましたが、抵抗がありやめました。
遊べるのは今しかないと思い、遊びと療育を取り入れてくれるところを思い選びました。
ただ今の児童発達支援は
10~1時と短い
夏冬休みはない
人数が息子を入れてふたり
が気になります。

Aは主人は入れることには賛成で、私も抵抗はありますが、後で入れておけばまた違ったかもと思ってしまう性格なので検討しているところです。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
わたしはなんとなくいわれることわかります。 コペルがお子さんの発達に対してあっていないという意味なのだと思います。 今、療育いってないので...
11

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
★ご回答いただいた皆様、ありがとうございます! なるほど嘘ではなく方便なんだな、と納得できました。息子の他に娘も育てていますが…、そうか...
14

児童デイと療育園の違いはなんでしょうか?児童デイより療育園の

ほうが療育の要素が強いのでしょうか?
回答
児童デイは放課後などに子供を預かってくれる施設ですね~。 そこで独自の療育をやってくれるところと学童みたいな感じのところとありますね。 ...
7

ポーテージ協会を利用した方、詳しい方いらっしゃいますか?詳し

い話しや、利用した感想等伺いたいです。一歳未満でも効果あるのでしょうか。
回答
プリンさん 回答ありがとうございます。 相談員さんによっても違いがあるのでしょうか、 もっと詳しく話を聞いてみようかと思います。 ありがと...
3

3歳半の娘のことで質問させてください

自閉症スペクトラム診断あり、中度知的障がい手帳あり。言語面の遅れが突出しています。(手帳もメインは言語で評価されたよう)現在は東京ABA発...
回答
ruidoso様 お忙しい中お返事をありがとうございました! 総合病院で自閉症スペクトラムの診断を受けた際も、区の障害福祉課で療育手帳...
8