質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞...

2022/07/08 13:52
9
2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました。
今は2歳3ヶ月で、民間の療育を3件見学してきたのですが、どこがいいか決めかねているのでご意見お聞きしたいです。

A 2時間のプログラムで音楽から始まり個別、小集団とちょっとした授業のような雰囲気。スタッフさんは若め〜40代くらいまでの女性。ABAなども取り入れている。
キャラクターもののおもちゃ多め。

B 大手で朝から4時間くらいの預かり。個別もあり小集団もあり、自由時間などもあってAよりはゆったりめな感じがしました。
ただ、児発管の印象が良くなく(営業マンの感じ、そして段取りが恐ろしく悪い、わたしとは合わない)、スタッフさんもなんとなーく子ども目線ではないような感じがして、子は楽しそうにしてましたが、わたしの印象は良くなかったです。

C スタッフさんがとても親身で子どもも楽しく遊べ、わたしも話がとてもしやすかったです。(児発管、代表、スタッフさんとも)
こちらは児童館のようなゆるめで、どちらかというと遊び場という感じでした。個別はなし。

預ける時間が長く、自由な時間もあり個別も集団もしっかりなBが希望だったのですが、見学して通うとなったらどうもわたしがストレスが溜まりそうでAとC の併用にしようかと迷っているのですが、預けるだけなのでわたしの印象は検討材料には入れなくても良いものでしょうか。
皆さまどのように療育を決められましたか。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169827
お子さんがまだ小さいので親子で通う母子通園施設が一番かと思います。
母子通園施設は親も一緒に通う為母子分離の児発に比べ体力的にも精神的にもシンドイかもしれませんが、
先生が行う療育を間近で見れることで母親が子供への接し方を学べ、それを家庭でフィードバック出来ることが最大の利点です。
遊びながら学べる伸び盛りの大事な時期なので、母子通園をお勧めします。

困ったことがあればその場ですぐに先生に相談出来る環境はとてもありがたく、同じ悩みを持つママ達とは卒園してからも未だに繋がっており定期的に集まって情報交換したりする大事な仲にもなっています。
2~3歳がASDの特性が色濃く出やすく、周りとの差も実感してくる時期にもなると思うので。。。
一番苦しくなるのは孤独だと思うので、悩みを共有できる方が居たことで随分助けられました。

母子分離の児発しか選択肢に無いということであれば、A>C>Bという印象です。
https://h-navi.jp/qa/questions/169827
一週間に何日くらい通いますか?来年、年少さん??でしょうか?
幼稚園を考えてますか?
それとも、来年度も療育を継続?

「預けるだけなので」という書き方に、少し違和感がありますが、、、
始まりの時間にお子さんを預けて、お迎えの時間にお子さん迎えに行って、、ということでしょうか?

「今日、療育でこんなことしたよー」が自分で話せない幼児さんなので、できれば、母子通園のほうが、いいと思います。
療育での声掛けの仕方、遊び方の仕方、タイミングなどを、自宅でも復習というか実施できますので、より効果はあるかも。
ただ、「こんなに家でも療育でもっ頑張ってるのに(効果無し!?)」となる可能性も、ゼロではない・・・

ぶっちゃけ、週一の母子分離の療育とかなら、まさしく幼児の習い事(おあそび)感覚で、コスパはものすごく悪い、上達よりも「楽しさ優先」
親は、幼児を療育にあずかってもらう時間=自由時間で気分転換できるのが、ほぼ唯一の「確実なメリット」
ではないでしょうか。あとは、子どもの発達についての相談先として、具体的に相談できる点もメリット。

なので、ABCどれでもいいと思います。

A: ABAの効果が出るのは週40時間以上実施を年単位で継続した場合・・と、以前読んだ気がします。
(毎日8時間以上かー。そりゃあ、効果出るだろーという感想もった記憶があるので)
プログラムがきちんときまっているメリットは、スタッフが新人でもベテランでも、それぼど差がでない点です。

B:大手さんなら、ベテランスタッフさんはひとつのとこに長くいることは少ないかも。(系列の別の教室に移動したりするかも)

C:読んだ印象で、親が一番好感持ったのがCなのかな、と思いました。
家での過ごし方など、気軽に相談できそうといいますか、、

夢を砕いて申し訳ないですが、「療育は、通ったら子どもが急に(望ましい方向に)成長する、魔法」では、ありません。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/169827
お子さんが小さいので、私も母子通園がイチオシです。
ノンタンの妹さんに全面同意です。

追加して母子通園のメリットを上げるなら、集団の中での子供の様子を親が見ることで、子供の性質の根っこを知ることができるということです。
成長してできることが増え困り事が変わっていっても、「ああ、この子はこういう時にはこうなるよね」って理解というか納得というか諦めというか、できます。
作業所の人がチラッと、最近の子は小さい頃から母子分離の児発に通ってたせいか、お子さんのことをいまいち分かってないように見える親御さんが増えた気がすると漏らしてました。


うちの子が二、三歳のころは、自治体の発達に不安のある親子のための児童館のような施設に助けられました。
先生や先輩ママ、同級生ママとたくさん話しました。
雰囲気で言うとCが近いと思います。
Cのスタッフさんとお話されるといいんじゃないかと感じます。

母子通園にプラスして、逆に母子通園が利用できなくて、ママの自由時間確保ならBもいいと思います。
ただ、目に見えた成長がほしいから個別に期待されているなら年単位でゆるく待つ気持ちが必要だと思います。

お子さんが嫌がってなければAもいいと思います。

結局、未満児なら、本人と親が気持ちよく利用できることを優先していいんじゃないでしょうか。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/169827
mkさん
2022/07/09 10:04
皆さま回答ありがとうございます。

親子通園は聞いた限りでは公的な療育機関しか行っていないようで、しかも今入るとしたら3ヶ月間しか通えなく、空いていたとしても秋クラスか冬まで待たなければいけないみたいです。

来年年少の歳で、今は週1幼稚園プレに通っていますが、幼稚園と民間療育併用か、公的療育(入れればですが)1本かという選択も迷っています。

どこの療育でも今日の様子や親へのフィードバックがあったりこういう対応を家でも…との話がお迎えの時にあるみたいです。親子通園とはまた違うのかもしれませんが、ABはマジックミラーで様子を見ることもできます。Cはワンフロアなので難しそうです。

今から幼稚園が夏休みに入るので週3ほどでACの2箇所にと思っていましたが、幼稚園が始まったら加えて2箇所通うのは子どもの負担も気になるところです。

こんなにも母子通園のおすすめがあるとは思っていませんでした。とても参考になりました。公的療育は空きが出たら3ヶ月ですが入る予定で調整してもらっているのでぜひ通いたいと思っております。

...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/169827
銀猫さん
2022/07/08 22:49
私もノンタンの妹さん、ごまっきゅんさんのご意見に賛成です。
療育はペアレントトレーニングも兼ねていると思います。

療育は、これから地味に長く続けなければいけないので、mkさんや連れていく人が好きじゃない場所は避けた方が良いです。家も今まで2カ所、民間の療育に通いましたし、今はデイサービスを使っておりますが、子供のどこを伸ばしたいか、で候補は絞りますが、最終的には「私が好きか、嫌いか」を一番の基準にしました。ちなみに辞める時も「私が嫌になった」が理由でした💦

お子さんも急に長時間預けられたり、新しい場所が2カ所も増えるのは負担が大きいかも。「合わなかったらやーめよっと」くらいの軽い感じで一カ所から始める(AかCのどちらか)くらいでちょうど良いかと。

民間の療育を探しておられる、とのことですが、公的な療育(児童発達支援)はどうなっているのでしょうか?そちらも合わせて考えると、3カ所に通うのはかなり大変だし、やっただけ伸びるものでも無いので、負担の方が大きい気がします。

お母さんにお休みが欲しいのであれば、ファミサポやベビーシッターさんなどの療育以外の方法で考えた方が良いと思いますよ。
https://h-navi.jp/column/article/35025870 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/169827
春なすさん
2022/07/08 23:34
皆さんのご意見と同じで 母子通園 で良いかと 思います。

ここで 療育施設を選ぶポイントですが 、まず 何を目的にしているか 明確に したほうが 選びやすいと思います。

就学前でしたら 就学児困らないように集団に慣れることというのが一般的には 今の日本では療育のメインになっている 感もあります。
あと、 子供の療育ではありますが皆さんがおっしゃる通り 親が対応の仕方を 適切な対応の仕方を学ぶ場でもあります。
明確にペアレントトレーニングメニューもある療育施設もあります。
集団 か個別 かも大切ですがスタッフの 対応の仕方 、特に 子供がぐずったり嫌がったりした時 の 対応の仕方、すべて子供の思い通りにさせるのか それとも 厳しく 指導するのか 、よく子供をみてがんばらせてくれるか、そのあたりも 大切だと思います。

何をメインに するのか また 何を目的にするのか を今一度考えて検討してみてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
保育園で、十分な対応をしてもらえるなら、保育園でいいんじゃないでしょうか。うちも、同じ位の数値でした。数値だけでは分かりませんが、保育園で...
7

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
自閉スペクトラム症(小3)の娘の母です。 正直、市販品で満足いくものってないんですよね。 市販品やネットでダウンロードできるものを複数組...
7

3歳半の娘のことで質問させてください

自閉症スペクトラム診断あり、中度知的障がい手帳あり。言語面の遅れが突出しています。(手帳もメインは言語で評価されたよう)現在は東京ABA発...
回答
Chasufuro様 お忙しい中お返事をありがとうございました! うちは服薬はしていないのですが、療育機関からも「出来れば他の療育と掛...
8

1月で4歳になる息子がいます

自閉症グレーで、言葉が明らかに遅れていますが、診断はされていません。もともと、子どもは二人はほしいと思っていたのと、将来、きょうだいがいた...
回答
私も、息子が発達障害と解る前に、娘を授かりました。息子は5歳で自閉症スペクトラムです。2歳で兄になり、娘を抱えながら追いかける日々でした。...
8

療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝...
回答
今、(4)を始める理由は何でしょう? 入学後に家から近い放デイを確保したい、とにかく訓練したいという理由しか見えませんでした。 意思表示...
11

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
また、体幹が弱いから…といって、体操教室や療育に通わなくても大丈夫です。やはり、幼児は遊ぶことから鍛えられることが多いので、歩く、外で遊ぶ...
7

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
ごまっきゅ様 丁寧な回答ありがとうございました。 そうなんです、息子は運動神経がいいと言うより、体力お化けタイプです。 昼間はダラダラして...
9

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
こんにちは、いま小4(4月から小5)の息子がいる者です。 うちの子も発語は遅めでコミュニケーションが難しい子だったので、お気持ち少し分かる...
13

3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半

年経っても効果は特に見えずゆっくりと成長していますが発語が極端に少なく喃語や癇癪クレーン現象が気になります。発語は本人的には頂戴やありがと...
回答
ABAの施設は経験ないのでお答えできませんが、発音を改善したいなら、言語聴覚士にみてもらう方がよいのではないでしょうか。 ST(言語療法)...
11

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
人好きで積極奇異の子は、私の地域では固定支援級向きではないと言われます。 人との関わりが多い方が刺激になるのと、なんだかんだで集団の中で...
9

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
質問拝見させて頂きました。 その場しのぎの嘘というのは、時として必要な事でもあるとは思っております。 確かに、毎回であれば大変な事になる...
14

3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園

(集団)(OTと療育園は終了後保育園へ)でしたが、発達外来閉鎖にともないOTが終了しました。リハが受けられる他院へ転院予定になっていますが...
回答
★らんまるさん 回答ありがとうございます。らんまるさんのおっしゃるように、本当に、健康でいてくれるのはありがたいことですね。ご回答いただい...
8

以前から何度か質問させていただいています

2歳2ヶ月軽度知的障害を伴う自閉症の息子の療育についてです。このくらいの時期は何を優先させるべきでしょうか。私としては1、遊びを通して本人...
回答
双子ちゃん、 お世話だけでも大変な毎日だと思います。 本当に頑張ってて偉いなぁと思いながら、読ませていただいてます。 色んな支援があると...
17

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
お返事拝見しました。 主さんには感覚過敏などはないですか? 私はあるので(というより過敏については子どもよりも診断のつかない私の方が圧倒...
8

西洋医学(主に病院)と比較療育

どう捉えられておりますか?療育の事をいろいろと調べますと、いろいろとありますよね。1つには、病院(西洋医学的)の延長の方針をとる療育施設。...
回答
耳から入る情報よりも視覚からのほうが強いお子さんだとカードとか役に立つのかなと。 口頭で説明されるよりも、カード(後からは本とか)を丸暗記...
13