締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
現在全般的な発達遅滞(診断名なし)の3歳5ヶ...
現在全般的な発達遅滞(診断名なし)の3歳5ヶ月の息子がいます。市の療育園の親子クラスに週2と民間の母子分離集団療育(10名程)を週2-3で併用して通っています。来年度は年少になるので、就園先をどちらかひとつに絞らなければならず悩んでいます。息子は私がいる時(親子クラスや家)ではとても自己主張が強く集団行動できない、気持ちの切り替えが出来ないですが母子分離の時(民間の療育先や実家に預けた時)では集団行動は基本問題なく出来るが自己主張が乏しいみたいです。外で頑張って、家では甘えるのは普通だと分かってはいるのですが、私がいるといないでのギャップがあまりに激しいので困惑しています。他にも原因があるのでは?と考えましたがどちらも4月から同じペースで通い始めて活動もそこまで変わらないのでそれ以外考えられません。療育園の方は年少のクラスに上がっても親子日が週1-2であるので、私がいる日もある環境の中集団に合わせることを学んでいくか
または完全に母子分離の民間療育で自己表現を伸ばしてもらっていくのか
どちらの方がいいのでしょうか??アドバイス頂きたいです😭
ちなみに母子分離の療育先は公式行事や親子でのイベントは特になく生で活動を見たりはできないです…
または完全に母子分離の民間療育で自己表現を伸ばしてもらっていくのか
どちらの方がいいのでしょうか??アドバイス頂きたいです😭
ちなみに母子分離の療育先は公式行事や親子でのイベントは特になく生で活動を見たりはできないです…
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
とりあえず療育に求めたい条件を箇条書きしてみて、どれを優先にするか優先順位をつけてみてはいかがでしょうか。
私だったら、お子さんの都合だけを考えるなら、市の療育園一択かなと思います。
親御さんアリの状態と親御さんナシの状態を両方経験することで、先生方もお子さんの特性を理解しやすくなるし、よりお子さん個人の特性に合った支援が見込めそうに思うからです。
それに今までママと過ごしてきた場所の方がお子さんの負担も少なそうに感じます。
ただ、私が少し気になってるのは、ありささんご本人の都合のことです。
療育って特性があるお子さん本人だけでなく、親御さんの支援をする場という側面もあります。
親のストレスが大きくて追い詰められてしまった時に子どもと離れる時間を確保する場だったり、短時間でも仕事をやりたい方のお子さんを預かる場でもあったりするんですよね。
そういった、お子さんの都合以外に考慮すべき事柄があるのでしたら、民間を検討する価値もあるのかなと思います。
ちなみに個人的な経験としては、公的療育で働いてる職員は経験値が高い人が多いように感じます。
公立の幼稚園や保育園での勤務経験があったり、そこで加配を担当した経験があるような職員が多く、「新卒で保育士資格だけ持ってます」みたいな経験の浅い職員があまりいないんですよ(うちの地域では)。
そこが、私が市の療育を推したい最大の理由です。
市がやってるから、入学が近づいた時に市役所や小学校との連携もスムーズなのも助かります。
参考になりますれば。
私だったら、お子さんの都合だけを考えるなら、市の療育園一択かなと思います。
親御さんアリの状態と親御さんナシの状態を両方経験することで、先生方もお子さんの特性を理解しやすくなるし、よりお子さん個人の特性に合った支援が見込めそうに思うからです。
それに今までママと過ごしてきた場所の方がお子さんの負担も少なそうに感じます。
ただ、私が少し気になってるのは、ありささんご本人の都合のことです。
療育って特性があるお子さん本人だけでなく、親御さんの支援をする場という側面もあります。
親のストレスが大きくて追い詰められてしまった時に子どもと離れる時間を確保する場だったり、短時間でも仕事をやりたい方のお子さんを預かる場でもあったりするんですよね。
そういった、お子さんの都合以外に考慮すべき事柄があるのでしたら、民間を検討する価値もあるのかなと思います。
ちなみに個人的な経験としては、公的療育で働いてる職員は経験値が高い人が多いように感じます。
公立の幼稚園や保育園での勤務経験があったり、そこで加配を担当した経験があるような職員が多く、「新卒で保育士資格だけ持ってます」みたいな経験の浅い職員があまりいないんですよ(うちの地域では)。
そこが、私が市の療育を推したい最大の理由です。
市がやってるから、入学が近づいた時に市役所や小学校との連携もスムーズなのも助かります。
参考になりますれば。
母子分離の療育では行事やイベントがないんですか?
それは痛いかも。
うちの子が通っていた民間保育園はたまにしか行事がなかったけど、年長で公立幼稚園に転園して、そこでは行事のオンパレードでした。
小学校、中学校も行事は多いですよ。
手厚い時期に行事慣れしておくのは大事だと私は思いますが、人によっては無理に行事に参加しないでいいという考えもあるでしょうし、親御さんの考え次第かな。
来年療育園で、親子日が週1〜2日でも、分離日が週3~4なら、年少なら許容範囲かなと思います。
年中以降は親子日はないなら、療育園かな、私が親なら。
スモールステップで分離したと思えば。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
それは痛いかも。
うちの子が通っていた民間保育園はたまにしか行事がなかったけど、年長で公立幼稚園に転園して、そこでは行事のオンパレードでした。
小学校、中学校も行事は多いですよ。
手厚い時期に行事慣れしておくのは大事だと私は思いますが、人によっては無理に行事に参加しないでいいという考えもあるでしょうし、親御さんの考え次第かな。
来年療育園で、親子日が週1〜2日でも、分離日が週3~4なら、年少なら許容範囲かなと思います。
年中以降は親子日はないなら、療育園かな、私が親なら。
スモールステップで分離したと思えば。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
再レスです。
>息子のこと以外での心配も実はありまして
やはりそうでしたか~。
自分が楽するのが悪いことだなんて思わなくて大丈夫ですよ。
家族の過度な負担を軽減することも児童発達支援の目的のひとつですし、週5の自力送迎が負担になることは事実なので、そこも含めて比較検討するのは当たり前のことです。
ありささんは、なーんにも悪くないです!
私も幼児の時は送迎がんばりましたけど、小学校に入る時の放デイ選びは「自宅送迎がある」を真っ先に最優先事項にしましたもん😅
今から少しずつでも、お子さんと自家用車でお出かけの練習ができるといいかもですね。
うちの場合は、車に乗る時はとにかく子どもが安心しそうな材料をフルに搭載してました。
いつも使ってる安心毛布、お気に入りのクマちゃん、トーマスのカプセルプラレール等を持って、タブレットで大好きな電車の動画流して「みんなで一緒にお出かけだよ~」ってやって誤魔化してました。
あと、気持ちの切り替えが苦手なお子さんは、何か指示を出されてからそれを理解するまで時間がかかるだけってことがよくあります(脳神経が未発達で、情報を伝達する速度が単純に遅い)。
そういうお子さんの場合は、あらかじめ「ごはん終わったら、車に乗ろうね」などと声をかけて予告しておくと、心の準備をする時間的な猶予ができて、気持ちの切り替えをしやすくなる場合があります。
また、言葉による指示や説明が入りにくいお子さんの場合は、絵カードや、絵本(いろいろな物の名前が書いてある辞典絵本みたいなやつ)を使って、「後でこれに乗ろうね」と予告してあげるのもいいと思います。
お子さんとありささんの双方にとって、暮らしやすい形で通園できるように祈ってます✨ ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
>息子のこと以外での心配も実はありまして
やはりそうでしたか~。
自分が楽するのが悪いことだなんて思わなくて大丈夫ですよ。
家族の過度な負担を軽減することも児童発達支援の目的のひとつですし、週5の自力送迎が負担になることは事実なので、そこも含めて比較検討するのは当たり前のことです。
ありささんは、なーんにも悪くないです!
私も幼児の時は送迎がんばりましたけど、小学校に入る時の放デイ選びは「自宅送迎がある」を真っ先に最優先事項にしましたもん😅
今から少しずつでも、お子さんと自家用車でお出かけの練習ができるといいかもですね。
うちの場合は、車に乗る時はとにかく子どもが安心しそうな材料をフルに搭載してました。
いつも使ってる安心毛布、お気に入りのクマちゃん、トーマスのカプセルプラレール等を持って、タブレットで大好きな電車の動画流して「みんなで一緒にお出かけだよ~」ってやって誤魔化してました。
あと、気持ちの切り替えが苦手なお子さんは、何か指示を出されてからそれを理解するまで時間がかかるだけってことがよくあります(脳神経が未発達で、情報を伝達する速度が単純に遅い)。
そういうお子さんの場合は、あらかじめ「ごはん終わったら、車に乗ろうね」などと声をかけて予告しておくと、心の準備をする時間的な猶予ができて、気持ちの切り替えをしやすくなる場合があります。
また、言葉による指示や説明が入りにくいお子さんの場合は、絵カードや、絵本(いろいろな物の名前が書いてある辞典絵本みたいなやつ)を使って、「後でこれに乗ろうね」と予告してあげるのもいいと思います。
お子さんとありささんの双方にとって、暮らしやすい形で通園できるように祈ってます✨ ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
sacchanさん
再回答ありがとうございます!
暖かいお言葉ありがとうございます😭家族も含めた支援という言葉にすごく救われました…!
不安はありますが、幼児の間は私も生活の訓練として送迎頑張ろうと思います!!
子どもの好きな安心材料をたくさん活用すること、絵カード等で見通しを立てやすくすること 取り入れて頑張ってみます💪!
細かく分かりやすいアドバイスをありがとうございました…!m(_ _)m ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
再回答ありがとうございます!
暖かいお言葉ありがとうございます😭家族も含めた支援という言葉にすごく救われました…!
不安はありますが、幼児の間は私も生活の訓練として送迎頑張ろうと思います!!
子どもの好きな安心材料をたくさん活用すること、絵カード等で見通しを立てやすくすること 取り入れて頑張ってみます💪!
細かく分かりやすいアドバイスをありがとうございました…!m(_ _)m ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
私は個人的に、小さいうちは子どもの様子は見ておいたほうが良いと考えています。
大きくなった後、あーコレ、小さい時のあれに似てるなとかヒントになったりします。
よって、行事もなく生の様子を見ることができない民間療育は、年少の過ごし方としてはナシかなと思います。
現時点で、親子同伴でも分離でも変わらないならアリですが、そこまで百ゼロなら言えずに拗らせるんじゃないかと心配です。
一先ず年少は療育園にして、年中になる時にもう一度考えると思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
大きくなった後、あーコレ、小さい時のあれに似てるなとかヒントになったりします。
よって、行事もなく生の様子を見ることができない民間療育は、年少の過ごし方としてはナシかなと思います。
現時点で、親子同伴でも分離でも変わらないならアリですが、そこまで百ゼロなら言えずに拗らせるんじゃないかと心配です。
一先ず年少は療育園にして、年中になる時にもう一度考えると思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
おはようございます。
私なら、次年度も市の療育園に通わせるかもですが、今の状態が気になるなら、1回母子分離でどう変わるか観察したい。と、相談されたらいかがでしょうか?
無いとは思いますが、市の療育園の現担当の関わりが下手な場合もあるかもしれません。
クラス替え担任替えがあるのなら、来年度は体制が変わるかもですが、、
私なら、、確認させてもらうかも、、問題点のあぶり出しになりますし、解決に向けて取り組んでもらいやすくもなりますし、、
気分を害さないよううまく言わないといけないのが、少し難しいですが、、
スタッフが、言われて気分を害するような所だったら、これまた少し用心しないといけませんし、、
でも、気になるなら要確認です。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
私なら、次年度も市の療育園に通わせるかもですが、今の状態が気になるなら、1回母子分離でどう変わるか観察したい。と、相談されたらいかがでしょうか?
無いとは思いますが、市の療育園の現担当の関わりが下手な場合もあるかもしれません。
クラス替え担任替えがあるのなら、来年度は体制が変わるかもですが、、
私なら、、確認させてもらうかも、、問題点のあぶり出しになりますし、解決に向けて取り組んでもらいやすくもなりますし、、
気分を害さないよううまく言わないといけないのが、少し難しいですが、、
スタッフが、言われて気分を害するような所だったら、これまた少し用心しないといけませんし、、
でも、気になるなら要確認です。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
この春から主人の転勤で地方から関東に引っ越し3歳の発達障害グ
回答
幼稚園の先生。
学校の先生。
大ベテランであっても、皆さんこの時期は始まったばかりのクラス運営にてんてこまいでお疲れです。
矢継ぎ早と...
2
保育園と療育園の並行通園について
回答
>つづやんさん
アドバイスありがとうございます!
ガッツリ週5もアリかなと思うのですが、今通っている個別療育(ABA)も残したく、そうな...
6
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、
回答
幼児さんは、とにかく「楽しさ優先」
療育の方が笑顔で過ごせるなら療育
子ども園の方が笑顔で過ごせるなら子ども園
どちらも同じように笑顔...
12
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
回答
保育園は、原則働いている親が中心です。自治体に問い合わせ、保育園の障害児枠というものがあるのか、どのような条件であれば入れるのかを聞いてく...
8
幼稚園迷ってます!経験ある方教えてください!2歳2ヶ月の娘、
回答
とりあえずのびのび系の幼稚園は進めません。場面切り替えがよい幼稚園または発達支援枠で市の保育園に通うのはどうでしょう。ほんとだったら今後小...
13
療育園か幼稚園で悩んでいます
回答
ポットさんと似たような状況でした。
旦那は幼稚園に入れば成長するだろうし大丈夫だろうというものの、私は現状厳しいなと感じていました。
...
9
久しぶりに質問いたします
回答
小規模の保育園、うらやましいです。
大きくなってくると、同学年のコとかが居なくなっちゃうかもしれないですか?
療育の先生のご意見も聞いてみ...
23
相談させてください
回答
あめさんこんにちは
前回のご質問で、
保育園の先生から
「○○ちゃんはあれもこれもそれもできない!できるようにならないと!」と急かされま...
17
いつもお世話になっております
回答
まずは幼稚園でも保育園でも、受け入れてくれるかどうか、からリサーチ必要かと思います。
うちの地域ですといまだに発達障害と分かった時点で退...
12
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま
回答
個別指導はそのままとっておいて、集団療育を週1日~受けにいくのもいいと思います。
幼稚園が終わってからの時間帯で、集団療育をしている所を探...
6
いつもお世話になってます
回答
もしも、揉まれて遊びたいなら、その時間にお母さんが一緒について、遊んでからかえるようにされては?
お帰りの時間は、問題が起こりやすい時間で...
6
いつもお世話になっております
回答
はるさま。
アドバイス、有難うございます。
私も同じように思っていました。
実は今月初めに認可外幼稚園の先行入試があり、そちらの幼稚園には...
15
モヤモヤしてて、長くなりますが聞いてください
回答
それは、お気の毒。
受け入れ先が突然なくなるのは痛いですよね。
しかも、このタイミングでー?と思います。
主さんの動揺は大きいですよね。
...
6
来年度の保育園申込をどうするかで悩んでおります
回答
そうですね。るみ0602さんのお子さんが加配対象になるかどうかも、わからないですもんね。
入園先を決定してからでいいと思いますが、現在、発...
4
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
特性の改善だけに特化すべきタイプのお子さんかどうか全くわからないので、何とも言えないですね。
正直なことを言うと、保育園で伸びるところと...
10
未診断ですが、発達の遅れが気になる2歳7ヶ月の男児がおり、療
回答
みてゅこさんへ
娘がソックスを自分で履けるようになったのは、4歳〜5歳なので、やり方が合うかどうかわかりませんが‥。
◯ソックスの甲に...
12
4月に小学校に入学した娘のことで相談です
回答
はじめまして。
らんまるさんの回答に賛成です。
補足と言うか、家の場合なのですが、
息子は小3普通級なのですが、2年生から3年生のハードル...
7
現在、保育園に通っている2歳9か月の子の母です
回答
わたしの息子(グレーゾーンで今は小1です)が保育園での不安感を減らしたりお友だちと馴染むために心理士さんから提案してもらったことを少し思い...
9
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
体験されたのは、どの教科で何時間くらいでしょうか。
支援級は色んな学年の生徒がい縦割りだと思いますが、その5人はどのような学年構成だったの...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
こんばんは
最近よくある、満3歳から無償化の前段階のお子様しか預からない保育所にお通いなんですよね?
お子様の様子はとにかく未知数のよう...
7