締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳1ヶ月の息子が知的障害を伴う自閉症と診断...
退会済みさん
2歳1ヶ月の息子が知的障害を伴う自閉症と診断されました。
自閉症にABAが効果があると本で読んだのですが、された方いらっしゃいますか?
自閉症にABAが効果があると本で読んだのですが、された方いらっしゃいますか?
この質問への回答
お名前をよく拝見する様な気がしたので履歴を読ませて頂きました。
かなりお疲れなんじゃないかと思いますよ。
先ずは、一時預かりでもいいので、預けれる先を見つけて少し休めるといいと思いました。
ABAですが、以前もご質問されていますよね。
私は大雑把に解釈していますが、
不適切な行動には応じない。
適切な行動が取れた時は、褒める。
この2点だと思いますよ。
自閉症とか知らない時期から、この2点は理解して子育てしていました。
昔からおばあちゃんに預けていたら、虫歯だらけにさせられたと騒ぐ人いました。
孫には躾よりも自分にとっても楽な方を選ぶ例えですよね。
現代は騒ぐとDSでも与える時代です。
待つ事が出来ない子どもと躾けれない親が、DS預けて買い物する光景は普通になってきました。
ABAは親にとっては今時子育てではないですが、ASDの子にとっては効果がありますよ。
うちの長男18歳はアスペルガーですが、かなり薄まった感じに仕上がりました。
かなりお疲れなんじゃないかと思いますよ。
先ずは、一時預かりでもいいので、預けれる先を見つけて少し休めるといいと思いました。
ABAですが、以前もご質問されていますよね。
私は大雑把に解釈していますが、
不適切な行動には応じない。
適切な行動が取れた時は、褒める。
この2点だと思いますよ。
自閉症とか知らない時期から、この2点は理解して子育てしていました。
昔からおばあちゃんに預けていたら、虫歯だらけにさせられたと騒ぐ人いました。
孫には躾よりも自分にとっても楽な方を選ぶ例えですよね。
現代は騒ぐとDSでも与える時代です。
待つ事が出来ない子どもと躾けれない親が、DS預けて買い物する光景は普通になってきました。
ABAは親にとっては今時子育てではないですが、ASDの子にとっては効果がありますよ。
うちの長男18歳はアスペルガーですが、かなり薄まった感じに仕上がりました。
こんにちは。自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。
私は娘が2歳の時から、ABAに基づく家庭療育の本を読んで自宅で実践しています。
私の娘には大きな効果がありました。
イラストでわかる ABA実践マニュアル: 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法
単行本: 157ページ
出版社: 合同出版 (2015/10/15)
言語: 日本語
ISBN-10: 4772612351
ISBN-13: 978-4772612357
こちらが分かりやすくてお勧めです。
ただし、この内容を全て書かれている通りに実践すればいい、という訳ではありません。
本の内容に沿いながら、子どもに合った方法で、子どもの苦手をサポートしていく、という感じです。
また、知的な遅れの度合いによっては、違うサポートの方が合うことも考えられます。
2歳では、まだまだ成長途中で、子どもの特性が全て見えている訳ではありません。できるだけ、子どものありのままの姿を受け入れて、どんなサポートが合うのかじっくり見極めていってあげてください。
私の娘は2歳で保育士に「発達障害児よ!」と断言され、保育園を退園させられました。しかし、別の保育園では温かく見守ってもらえて、得意な分野を見出してもらえ、得意分野を伸ばしてもらえました。
さらに、知的な遅れあり、と検査で診断されていたものの、小2になる時には「知的な遅れがないよ?」と言われるようになっています。
子どもって、周囲の環境で大きく成長したり、二次障害を負ったりします。環境次第です。
子どもの特徴・特性を見極めて、子どもに合う環境を整えていってあげてください。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
私は娘が2歳の時から、ABAに基づく家庭療育の本を読んで自宅で実践しています。
私の娘には大きな効果がありました。
イラストでわかる ABA実践マニュアル: 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法
単行本: 157ページ
出版社: 合同出版 (2015/10/15)
言語: 日本語
ISBN-10: 4772612351
ISBN-13: 978-4772612357
こちらが分かりやすくてお勧めです。
ただし、この内容を全て書かれている通りに実践すればいい、という訳ではありません。
本の内容に沿いながら、子どもに合った方法で、子どもの苦手をサポートしていく、という感じです。
また、知的な遅れの度合いによっては、違うサポートの方が合うことも考えられます。
2歳では、まだまだ成長途中で、子どもの特性が全て見えている訳ではありません。できるだけ、子どものありのままの姿を受け入れて、どんなサポートが合うのかじっくり見極めていってあげてください。
私の娘は2歳で保育士に「発達障害児よ!」と断言され、保育園を退園させられました。しかし、別の保育園では温かく見守ってもらえて、得意な分野を見出してもらえ、得意分野を伸ばしてもらえました。
さらに、知的な遅れあり、と検査で診断されていたものの、小2になる時には「知的な遅れがないよ?」と言われるようになっています。
子どもって、周囲の環境で大きく成長したり、二次障害を負ったりします。環境次第です。
子どもの特徴・特性を見極めて、子どもに合う環境を整えていってあげてください。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ABAのトレーニングを受けた訳ではないのですが考え方を障害かもと疑う前から取り入れてました。
リタリコサイトでも紹介があります。
https://h-navi.jp/column/article/632
が、ここに書かれていることを簡単に徹底していましたが、うちの子にはとっても効果がありましたよ。(感情コントロールに関しては。)
が、これは両親やよく関わる祖父母がABAの考え方に賛同しており、徹底することが必要です。
癇癪等への対応は、パッと見、非道で虐待としか見えないからです。
また、父親や母親などペアで対応することも重要ですね。
お子さんは知的障害も伴っているようですから、相談機関に相談しつつされては?と思います。
ちなみに、衝動性を抑えるという点では効果をなかなか発揮しない子もいます。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
リタリコサイトでも紹介があります。
https://h-navi.jp/column/article/632
が、ここに書かれていることを簡単に徹底していましたが、うちの子にはとっても効果がありましたよ。(感情コントロールに関しては。)
が、これは両親やよく関わる祖父母がABAの考え方に賛同しており、徹底することが必要です。
癇癪等への対応は、パッと見、非道で虐待としか見えないからです。
また、父親や母親などペアで対応することも重要ですね。
お子さんは知的障害も伴っているようですから、相談機関に相談しつつされては?と思います。
ちなみに、衝動性を抑えるという点では効果をなかなか発揮しない子もいます。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
さえさん こんにちは
自閉症スペクトラムさんにABAで対応は、基本と言っても大げさではないくらいです。
「ABAのプログラムを導入しています。」と謳っている療育施設もありますし、謳っていない所でも、エッセンスを取り入れているところは多いです。効果的ですから。
手頃で分かりやすい書籍も出ています。
書店で平積みになっている(それだけメジャーです。)物もありますので、分かりやすいなと感じたものから読んでみてはいかがですか?
今利用していらっしゃる支援施設の先生に「良い本ありますか?先生方が参考にしている本を教えて。」などと相談してみるのも良いかもしれません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
自閉症スペクトラムさんにABAで対応は、基本と言っても大げさではないくらいです。
「ABAのプログラムを導入しています。」と謳っている療育施設もありますし、謳っていない所でも、エッセンスを取り入れているところは多いです。効果的ですから。
手頃で分かりやすい書籍も出ています。
書店で平積みになっている(それだけメジャーです。)物もありますので、分かりやすいなと感じたものから読んでみてはいかがですか?
今利用していらっしゃる支援施設の先生に「良い本ありますか?先生方が参考にしている本を教えて。」などと相談してみるのも良いかもしれません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ruidosoさん
返信ありがとうございます。
療育センターには通っています。
4月から親子教室に週一回通います。
その他に児発に通う予定ですが施設選びで迷っています。
ABAなど取り入れた専門性があるところか、専門性はないけど色々な経験をさせてくれるところかで迷ってます。
きたなくさん
度々返信ありがとうございます。
そうなんです。診断がおりてから色々調べまくって、いつも療育どうするか何が良いか常に考えてます。
疲れました。今日もイライラして子どもを怒鳴ってしまいました。正直何もかも投げ出して何処かに行ってしまいたくなります。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
返信ありがとうございます。
療育センターには通っています。
4月から親子教室に週一回通います。
その他に児発に通う予定ですが施設選びで迷っています。
ABAなど取り入れた専門性があるところか、専門性はないけど色々な経験をさせてくれるところかで迷ってます。
きたなくさん
度々返信ありがとうございます。
そうなんです。診断がおりてから色々調べまくって、いつも療育どうするか何が良いか常に考えてます。
疲れました。今日もイライラして子どもを怒鳴ってしまいました。正直何もかも投げ出して何処かに行ってしまいたくなります。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
きたなくさん
お返事ありがとうございます。
時々一時保育には出しています。
1人になってもいつも子どものことを考えたり、調べてしまいます。
切り替えが下手なんですよね。
とにかく今は療育先を決めないと気がやすまりません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お返事ありがとうございます。
時々一時保育には出しています。
1人になってもいつも子どものことを考えたり、調べてしまいます。
切り替えが下手なんですよね。
とにかく今は療育先を決めないと気がやすまりません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
自閉傾向をほとんど感じない知的障害の方は何人もお会いした事がありますが、本当に人それぞれでした。
それは自閉傾向がある人にも言えると思いま...
6
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
こんにちは。
いま10歳のうちの子も、年少時はDQ72でした。
3歳3ヶ月で幼稚園に入園(加配あり)した時点では、おむつも卒業してなかった...
13
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
ごまきゅさん
ご回答ありがとうございました。
前向きになれる温かいお言葉に涙が出ました。
下の子は9ヶ月になり、療育に行くときは、背中に...
22
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
マルミツさん、こんばんは。
いま、一番のご心配は発語でしょうか。
発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6
ママ、パパを言ってくれません
回答
シャドウアイズさん
パパ、ママでも
お父さん、お母さんでも
呼び方はなんでもいいんです。
呼んでくれれば。
15
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
回答
言葉は遅いのかもしれませんが、ほしいものが伝えられたり、指示に従えるのは、とてもいいですね。おうむ返しは、幼児のうちはみんなやるんじゃない...
6
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。
むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは?
遺伝のことが多いですから。
今はネ...
11
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
診察と、検査と、診断と。
それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。
ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4
現在3歳10ヶ月の息子がいます
回答
つづやん様
STについては何も話が出ていません。今後受ける可能性は高いと思います。
児発の利用を1年近く前に考えたことがあり、相談支援...
11
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
うちは、一昔前になってしまうので、療育は自力で探し回り見つけて、通い始めたのは4歳の誕生日から。週1.園を休んで個別からはじめ小集団、大集...
14
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな
回答
親子共に当事者です。
なんというか、その人なりの折り合い方でそれなりに適応はしますけど根本改善はしないという方が多いと思います。
私(グレ...
8
長文です
回答
セカンドオピニオンを受けるために、今までの経緯を次に診察する医師に伝えるための情報をいただくのが一般的だとは思いますが、次に行く病院に紹介...
10
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。
まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4
初めまして
回答
おまささん
ご回答とアドバイスありがとうございます。
入園後、加配希望と1日見学に行ったのですが、園事態が加配をつけない方針のようです。
...
25
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
ノンタンの妹さん
詳細ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
13
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
皆様ありがとうございます。
やはり①の現在通っている療育の継続にします。
運動させたい理由としては、単に鈍臭いなと思っているからです。保...
12
現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語
回答
こんにちは。知的重度の息子と2歳上にとりあえず健常の娘がいます。二人ともアラサーです。娘は何故か障がい者福祉の仕事をしています。後追いでダ...
35
3歳半の娘がいます
回答
これは知的な問題というより、コミュニケーション障害が大きく影響しています。
あとイヤイヤ期も。
検査に非協力的だと、どうしても数値は落ちま...
2
3歳6ヶ月になる娘がいます
回答
数値が知りたければ検査されたところで具体的な数値を教えてもらえばいいのではないでしょうか?
知的数値が上がったとしても会話になるのかとい...
4