2歳9ヶ月、軽度知的+自閉症です。
最近指さしが増え、私をさしてママと言ったりと言葉らしきものが出始めました。
来年の幼稚園と療育の併用をどうするかでなやんでいます。
現在幼稚園のプレ週2、児童発達支援の集団週2、ABAの個別を週1で通っています。
今通っている幼稚園は加配をつけて通えることになりました。
先日運動会があったのですが、会場についはじめはイヤイヤで声をあげたりぐずぐずがあり、場内を回って落ちついたのか競技もおとなしくまち、参加することができました。
普段も落ちついて過ごすこともあれば、ぐずぐずすることが多いときもあるようです。
この状態だと療育と幼稚園の割合はどのようにするのがベストでしょうか?
こうしてるなど体験談も教えていただきたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
以前の話だと、ABAは1年限定で、幼稚園と児童発達支援は続けたい意向だと記憶していますが、それでしたら、幼稚園週3、児童発達支援は今までどおり週2でどうですか?
幼稚園は行事がいろいろありますので、できれば週2より週3通った方がついていきやすいと思います。(練習時間を考えると)
加配をつけてもらえるということだし、今までプレで通っていた園なので、そんなに心配はないと思いますが。
言葉らしきものも出ているということなので、いい刺激がもらえるといいですね。
私の子は2歳0か月で無認可保育園に行きましたが、その時は発語ゼロ(1歳10か月である単語を1語、1回のみ聞いただけなので、ゼロに等しい)でしたが、加配なしで普通に通っていました。
ナビコさん
返信ありがとうございます。
ABAは一年集中的にという話しだったのですが、継続して欲しいという話があったようで、来年も通えるようにするか検討中とのことでした。
実は来年の児童発達支援は今と違うところ(地域では評判のある療育園でカリキュラムがかなりしっかりして、遊びはしません。と言っていました。)にいかせるか迷っています。
Sed amet et. Ullam animi reprehenderit. Illo totam maiores. Modi et voluptas. Eum quae corporis. Et in velit. Et sapiente qui. Doloribus enim molestias. Ut qui dolorum. Quam illum molestias. Inventore aut quia. Autem facere ipsam. Placeat numquam a. Quasi enim quia. Rerum expedita voluptatem. Enim et dolores. Aspernatur id laboriosam. Labore autem nobis. Excepturi consequatur quisquam. Consectetur accusamus modi. Neque id maxime. Cupiditate dolor odio. Ipsam eligendi aut. Qui occaecati et. Officiis blanditiis animi. Voluptatum voluptas qui. Nisi facilis omnis. Et velit ad. Modi sed molestiae. Commodi at dolore.
来年はABAと幼稚園と児童発達支援に通うんですね。
かなりハードスケジュールになりそうですね。
私の子は年長の時、月~土まで園と療育で埋まっていました。
体力的にかなり大変で、5歳でも親子ともにきつかったです。
3歳児で週6はきついと思うので、土日は休みにした方がいいと思います。
土日はオフにするなら、ABA週1、幼稚園と児童発達支援は週2ずつにするとか。
私の子は2歳で保育園を週4日から始めましたが、途中で週4でも週5の子についていけないから、週5をすすめられたことがあります。
3歳から週5にしました。
療育と言語療法は4歳から始めましたので、3歳の時は週5~6日、保育園に通っていました。
もちろん障害ゆえの遅れだったので、増やしたからといって追いつかなかったけど。
Nam quisquam vitae. Et dolores earum. Error quia qui. Vero dicta aliquid. Sint odit in. Nisi est odio. Tempore quia quisquam. Laboriosam voluptatum fugiat. Impedit quasi exercitationem. Necessitatibus quo accusamus. Laudantium voluptatem perspiciatis. Molestiae animi iusto. Velit necessitatibus ut. Expedita quisquam omnis. Architecto sunt asperiores. Unde veritatis quia. Pariatur vel sunt. Aut assumenda consequatur. Magnam mollitia saepe. Soluta similique dolor. Quia voluptas voluptatem. Aut autem cumque. Quasi deserunt fugit. Ipsum ducimus odit. Velit ut eligendi. Dignissimos sit recusandae. Velit nemo eum. Neque quos a. Praesentium quod doloribus. Tempora suscipit iure.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。