このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
今日は、4年生の終わりから自分の意思で続けてきたサッカーの最後の公式戦
でした…。
学校には行けなくてもサッカーには参加していた息子。
コーチも息子の特性を踏まえた上での指導、フォローをしてくれていました。
あちこちの小学校から来ているチームの子達とも楽しそうに頑張ってきました。
けど
最近になってから『サッカー飽きた。めんどい。俺は中学に入ったらバスケやるから意味ない』と
練習も試合も面倒臭そうにしていました。
でも
行けば笑顔キラキラなんです❊。*
帰って来てからも穏やかなんです。
『中途半端にするなら辞めなさい』と言った事もありますが『じゃあ辞める!』と言う割には、本当に辞めたくもなさそうです。
卒業入学を控えて神経が過敏になっていて、緊張感が激しいのかな…。という気もします(>_<)
練習や試合の前日の夜あたりから
『明日サッカーか〜めんどいな〜』と、行きたくないオーラを出します。
そして、何かのせいにしようとしてる感が満々です。(大抵私のせいになります)
今回は前日に買ったゲームソフトが予想外に面白くなかった事、それを買う時に『これどう思う?(^^)』と聞かれて『悪くないんじゃない?』と答えた私のせいで試合に行く気を失くしたそうです。
『でも自分で決めたらいいと思うよ♪』とも言ったのに…。です
前回の試合は『やっぱり行く!』と自分で切り替えて途中から参加してニコニコの1日でした。
今日はダメそうです
『お母さんのせいで行く気なくなった!』の連呼でヒートアップしそうになったので
さすがに私も腹が立ってきて
『気持ちが変わったら連絡して!それ以外は要らない!』と言って家から出て来てしまいました。
息子からは何も連絡ありません。
最後の試合がもう間もなく始まろうとしています…。
纏まりのない支離滅裂な文章ですみません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
泣いた赤鬼さん
温かいコメントありがとうございます✧*゜
そうなんです。
なるべく冷静に、大切な事だけをわかり易い言葉で…。と、わかっているのに
時間がかかると段々言い方がお説教めいてきてしまい、ますます状況が悪化してしまうので
自分自身もクールダウンすべく外へ出ます。
万が一、息子の怒りが最悪の状況(暴力、自傷等)を招かないようドクターからも言われている事でもあります。
結局、連絡は来ませんでした。
チームのお母さんからの『準優勝だったよ』だけ知らせてやりました。
すると『本当に!?わぁー俺も行けばよかったぁ!』
と言っていました。
きっとそう言うと思って、何とか行けるように声掛けていたんですけどね…。
いっ時の怒りにより行動しなかった事を、結局は息子自身が後悔して終わる…。というのはよくあるパターンではありますが
今回は…
まさに私ががっつり落ち込んでます(>_<)
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。