質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDの疑いのある小3男子です

2018/03/01 22:30
9
ADHD の疑いのある小3男子です。
1年生の時からサッカーのクラブチームに所属しています。ADHDの子はサッカーという競技はやはり難しいのでしょうか??
同じ特性をお持ちのサッカーをされている方に質問です。

皆がどんどん上手になって行く中、下の学年にも抜かれて自信をなくしているというか、自分は試合に出られないと決めつけています。
でも、本人はサッカーを続けたいと言っています。ですが、チームの練習日以外はボールに触ろうともしません。チームの中でもサッカー以外の生活面でもはみ出していて、ほかの子のお母さんとの衝突もあり、
母の私の限界は、もうとうに超えています。ただ、本人が、続けたいと言っているなら、私の限界がどうだろうとサッカーが上達することで自信を持てるようになって欲しいと願っています。
ので、今まではうるさく練習しろとは言わず、本人に任せて自分からその気になってくれるのを待っていたのですが、4年生を前に、見切りをつけた方がいいのかな、とも思っています。
特性から、動くものを目で追うことが苦手なようで、酷な難しい事を強いているのかな、とも思います。
3年生で区切りをつけるべきか、このまま続けるべきか。。。

同じ特性をお持ちのかたで、サッカーで活躍されている方はいらっしゃいますか??
どのような、練習や取り組み、学業との両立をしていますか??
教えていただきたいです。

長文申し訳ありません。
また、ADHDの特性で誤った受け取り方があった場合、ご容赦下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

chisaさん
2018/03/05 09:09
皆さん、丁寧なわかりやすい回答をありがとうございました。皆さん、色々な形で、子供さんに寄り添いながら、前へ進んでいってるんだな、と思って、私も頑張ろうと思えました。
本人がやりたいと言っている以上、その気持ちを応援するということを1番に、これから行動していこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92792
烏有さん
2018/03/02 00:23
ADHDでサッカーの天才選手はわりと聞くので、そのこと自体は大きな問題ではないのかもしれませんね。

環境的によくないのに続けたいというのは、変化を好まないとか、辞めたら負けなど受け止め方に極端さがあるとか、やめた後の見通しが立たなくて不安とか、サッカーが好き以外にも原因がある場合もありますが、いかがでしょう。

好きで続けるなら、ライフキネティックという訓練法があります。ドイツのサッカーで取り入れられていて、日本にも入っています。一種の脳トレですが、ボールを蹴りながら算数をするとか、同時に複数の作業を脳にさせる訓練をすることで、認知と処理速度の向上を図る、というものです。
youtubeにも動画があったと思います。

難しいならいったんサッカーから離れて、他のスポーツを色々体験して回るよう勧めてみてもいいかも。スポーツはそれぞれ鍛えられる部分が決まってしまうので、複数のスポーツをやるほうが効果が上がると聞いたことがあります。もっと向いているものがあるかもしれないですしね。

一つだけ、いかに母親だろうとchisaさんご自身の限界を超えてまで頑張る必要はないと思います。そんな無理を続けるよう要求する権利は子どもといえどもありません。chisaさんの気持ちはとても大切で尊重されるべきものです。
お子さんの振る舞いが原因で他の親と厳しいようなら、そのことを理由に辞めるのもありだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/92792
我が子は、発達障害のチームに所属していました。
また、中学の先輩は、高等支援学校に進み、サッカーを始めたのですが、卒業とともに、社会人チームに就職が決まりました。
そのお子さんの特性によって、得て不得てはあります。
ですが、その前に…。
練習のときにしかボールを触らないようで、上手くなるわけが無いのでは?
サッカーをさせる理由が、好きだから…なら、続けさせてあげてもいいのではないかなと思いますが、上手くなりたい、試合に出たい、と少しでも思うのなら、ちゃんと言ってあげるべきでは?
我が子は、動くものを目で追うのが大の苦手です。ですが、人の何倍も練習しないと、みんなと同じになれない。みんなと試合に出たいのなら、更に努力しないとダメじゃないの?と、声掛けしていました。
練習が嫌なら、試合に出れないのは当たり前だよね?どうする?練習するなら、お母さんが公園に連れて行くよ?と、一緒に練習もしました。
自分から、他に興味をもったのと、転居があったので、サッカーは辞めましたが、どんな事、例えば勉強も、人並みになりたければ、それ以上になりたければ、人の何倍も努力しなさいと、教えています。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/92792
ADHDのタイプもあると思いますが、目と身体の協応動作が苦手であると、サッカーは難しいかもしれません。
目で周囲の様子も確認しつつ、走る味方に走りながらパスをする。
全ての動作が動きながら判断しプレイをするのがサッカーです。
そしてチームプレイが基本です。
うちの息子も3年生まではやっていました。
息子は4つ習い事をしていて、結局、4年生の時に自分が続けたいものをチョイスしてサッカーはやめました。

で、ここからは少年団の指導者をしていた経験からの見解です。
サッカーが好きなら続けて欲しいです。
協応動作が苦手でも、楽しいと思うなら続けて欲しいです。
息子さんがプロ選手を目指してるなら、正直言って無理だとは思いますが、体力づくりや社会性を経験させたいというなら、好きなことを続けさせてあげて欲しいと思います。
うちの息子はドリブルやフェイントは苦手でしたが、向かってくる相手の足元からボールを蹴りだすというのはとても上手にできました。あとボールを怖がらなかったのでGKをやったりもしていました。
他の保護者との付き合い等、大変なこともおありとのことで無理にとは言えませんが、続けたいという間は、どうか応援してあげて欲しいなと思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/92792
おはなさん
2018/03/02 07:48
息子もサッカーをやっていましたが、単純にゴール練習、ドリブル練習、パス回し等、コーチの指示があれば動けますが、練習試合で自分で考えてどこにパスを回して自分がどこに行けば有利か?ということまでは考えがまとまらなかったようです。
「ボールを蹴ること」は好きでも、チームプレイとしてのサッカーは少し難しかったようで現在は辞めています。
「先を考えて先頭に立つ」というサッカーの特性を考えると、今の息子さんはまだ消極的なようですね。
それでもサッカーが好きならゲームで体験させて、どうすれば得点に結びつくか、自分が何をすればチームとして勝利に向かうか、をシミュレーションしてみるのも良いです。
後は足が速いかどうかも関係してきますので、3年生ならなぜ下の子に抜かれるのか?を説明すれば理解できると思いますので、試合に出たいよね?じゃあどうしようか?を一度話し合ってみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/92792
ADHDの小4の男子です。活躍はしていないですが、続けています。
1年生から小学校PTAの保護者パパがコーチをするサッカークラブに所属しています。
週一回2時間の練習で、雨などでグランドコンディションが悪いと休み、長期休暇も休みで活動していますのでchisaさんのお悩みには答えられる立場ではないかもしれません。
最初は同じ学年の男子の3人に1人は入っていた位人数が多かった(25人くらい)のですが、徐々に本格的なクラブチームに変更する子も増えて4年生時点では半分の人数になっています。

我が子は集団行動が苦手なタイプなので、始めた当初は練習試合をしても全くボールを追えずゴール前で踊っているような子でしたが、友達や知り合いが増える点でよかったなと思う程度でした。
3年、4年になるにつれて、徐々にはボールをしっかり追うとかゲームに参加することはできるようになってきました(子供としてはすごく成長していると思います!)が、チームメンバーや相手の動きを見てパスがもらえるように動くとか、ドリブルをしてゴール近くまでボールを運ぶというようなことまでは気づいていません。試合ではコーチの采配でハーフタイムのそのまた半分ほどしか出ていないですが、試合中にポールをチョンと触る機会があると喜んでますし、ミラクルで相手の攻撃を弾いたりなどそれなりに楽しみはあるようです。
周りの子との差はやっぱり大きくなってきますし、できる子からはチャンとしろなどダメだしされ落ち込むこともあります。でも、サッカーをしていない時間は友達として遊んだり後まで引きずる様子はありません。

PTAサークルなので運営サポートに親が参加したり、出来るだけの支援はしています。
本人があまり気がついていない部分もまだありますが、試合ではコーチが適切に配慮してくれていると思いますし、我が子も楽しんでいるのでチームで取り組むことに本人のペースで学ぶ機会があるのであれば、続けてもいいのかなと私は思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/92792
退会済みさん
2018/03/02 09:39
こんにちは。
ADHDならびにASDのグレーの小学5年生の息子の母です。あまり強くない県ですが、県でベスト5ぐらいに入るセレクションありのクラブチームでサッカーをやっています。

●同じ特性をお持ちのかたで、サッカーで活躍されている方はいらっしゃいますか??
→ADHDという意味では活躍している子は何人か知っています。ただ、その子の特性によっては活躍が難しいと思います。

卒業されたお子さん(ADHDで多分衝動性と多動があるタイプ)は、9地域(例えば四国地方)のトレセンに選出されるぐらいのレベルで、J下部のジュニアユースに進んでいます。負けず嫌いで、自己肯定感が低めだったようで、上手くなるためにかなり練習をしていたようです。身体も大きく、サッカー自体は抜群に上手かったですが、チームメイトのプレーを強い口調で叱責してしまったり、感情を抑えることが難しかったようです。

わが子は(ADHDは不注意の症状が強く、多動少し、見ることに苦手感はない)活躍と言えるかは分かりませんが、試合にはレギュラーで出ており、市のトレセンぐらいのレベルです。

●どのような、練習や取り組み、学業との両立をしていますか??
→練習はクラブチームで週5日(平日3日練習・土日は練習もしくは遠征)+スクールに週1日通っており、週6日サッカーをしています。自主練もしていて、練習前15分+練習後10分~60分と朝の登校前5分~15分で、平均して1日30分程度はしています。サッカーの番組やサッカーのDVDなどを週に2時間程度見ており、不定期ですが1カ月に1度ぐらい自費で接骨院にストレッチに行くのと、自分の試合のビデオを見て振返りを行っています。

→学業は宿題(自主勉強を含む)のみですが、宿題が多いので1日最低でも60分から90分は行っています。漢字が苦手ですが、それ以外には苦手感はないので、それなりの成績は維持しています。

正直、毎日時間に追われてますが、やはり他のチームメイトもわが子と同じぐらいは練習している為、技術の習得に時間が掛かる息子がレギュラーでいるには練習量をこれ以下するのは難しそうです。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
こんにちは。 鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。 太目に削ってみてはいかがでしょう? 小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
団地などの集合住宅はやめたほうがいいかも。 音や振動は思いのほか上下、左右の部屋に伝わり、トラブルのもとです。 一軒家のほうが無難です。経...
10

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。 お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6

息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます

今中学の進路で悩んでます。公立だと授業のサポートなど手薄いから、私立のが手厚くていいと、同じ発達ママ友が言っていて、悩んでいます。現状、授...
回答
知的ボーダーで、まず受験に取り組めるかどうか。 うちの子は、知的軽度です。中学の時高等支援学校の受験のため面接や手作業、などの練習を毎日学...
15

8歳小3女児、ADHDと学習障害で現在コンサータ18mgを毎

日飲んでおります。もともと赤ちゃんの頃(離乳食期)から偏食がひどくて、決まったものしか食べられない子だったので周りよりも小さいし痩せていた...
回答
他の薬の変更するなどがいいとは思います。 偏食があるということですが、流動食系のもので、飲むだけでカロリーが高そうなものが薬局にうっている...
3

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。 あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。 ...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。 このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11

こちらでは初めて質問をさせていただきます

現在、小学三年生のADHDの息子がいます。幼稚園の頃から多動気味で、就学前健診にも引っかかり、とりあえず見守りでしたが去年WISKを受けて...
回答
1歳代から服薬開始、中学生で卒薬に至った子(大学4年生)がいます。暑苦しく語ります。 確かに、この系列の服薬については、大きな抵抗と不安感...
7