質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害がある子はサッカー等の競技は向いてい...

2017/09/10 00:11
9
発達障害がある子はサッカー等の競技は向いていないのでしょうか?

とどこかのサイトでその様な記事を拝見しました。
うちの子は4年生で発達障害の疑いがあり、医療機関で検査待ちです。wiscⅣの検査は別の療育機関でしました。一番低いのが言語理解が82でした。
サッカーを習ってますが、コーチの指示が理解できなかったりベンチ(控え)の時に砂遊びに夢中になってしまったりで叱られることもあります。
ただ、運動神経はあるのでチーム内では下手ではない感じです。発達障害の疑いがある事等は診断も出ていないのでコーチにも伝えていません。

今日はうちの子がキーパーをしたいと言うと、サッカー経験のある保護者からは「○○(我が子)は学習能力がないからキーパーは向いてないよ」と言われました(泣)
この先、こんな感じでコーチからも注意され、周りの保護者にも何か言われたりするのかな?と思うと、この先続けた方がいいのか悩みます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

akkobunさん
2017/09/11 00:05
皆様ご回答ありがとうございます❣
とても参考になりました。

息子にとっての良い環境、チームにとっての良い環境をしっかり見極める必要があると思いました。

親から見ても息子はキーパーは不向きかと思います。フォワードまたはディフェンスがポジション的には向いていて、チームに貢献できている感じです。
もう少し息子やチームの様子を見つつ、今後の事を決めて行こうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68767
退会済みさん
2017/09/10 01:47
ウチは中1でサッカー部です
言語理解は70ほどで、私も先読みが必要なサッカーは難しいのでは•••と心配していました
確かに指示が通りにくいこともあると思います
中学のクラブなので顧問には伝えてあります
幼稚園の時からサッカーを習っていて活発で私はお兄ちゃんよりサッカーが上手いと思っていました
試合でも得点王だね!と顧問の先生に言ってもらえるようで•••
楽しんでサッカーしてるなら例え向いてなくても続けさせてあげたいですよね
周りのお母さんの言葉、ナイフのようで辛かったでしょうね
そんなことよく言えますよ
私も悲しいです
https://h-navi.jp/qa/questions/68767
退会済みさん
2017/09/10 05:30
発達障害のある子に団体競技をさせるのは悪いことではないと思います。

サッカーはあらゆるコミュニケーション力と洞察力、判断力、状況判断などが求められるスポーツですから、よい刺激だとは思います。

しかし、コミュニケーション力がかなり問われますし、言語理解の力が弱いと徐々に苦しい立場になるでしょうね。伝える力が弱かったり、誤認があるとゲームメイクしている人の意図を正しく理解できないところがあるためです。

キーパーは、自信がゲームメイクがある程度可能であり、ゲームキャプテンの意図を理解しつつ、最後尾から適切な声だしをチームにしなければなりません。
しかも、身体能力や判断力、集中力も問われます。
一番能力が高い子をキーパーにする人もいるぐらいです。

攻撃から反撃に展開した場合、自分が守りやすいように、指示を出さねばなりませんしね。伝える力も問われます。
よほどの天才肌で勘で賄えるタイプでもない限り、これまでの経験を活かせないタイプにはちょっと難しいと感じます。

話を聞く限りは、FWか中番前、攻撃的なポジションの方が向いてますよね。自分の仕事が明確で単純なので。サイドバックもよいと思いますが、他人の指示が聞けないと厳しいと思います。
あとは、PK戦専門の職人キーパーがいますよね。通常はフィールドプレイヤーですが、PK戦では身体能力一つで対応。守備範囲が広いのと、失敗への恐怖感が薄い(=予測がたてられない。過去の経験をよくも悪くも引きずれない)とPK戦での心理戦には強いのです。


我が子も運動神経は高いのですが、中学以降は伸び悩んでいます。本人が個人競技を選びましたが、それこそ学習能力が低く、自分で工夫をしないため、他の子のよつに伸びません。
指示に従えない分、落ちこぼれに転じてます。

協調性は低くても人並みなので、団体競技も大丈夫なのですが、コミュニケーションにエネルギーを殺がれて、個人のプレイがうまくいかないか逆かのどちらかだと思います。

その、スポーツが本人に向かなくても息子さんが楽しく、夢中になれることが一番です。試合に出られずとも腐らずに練習できるようなら、続ける価値は高く、レギュラーポジションをとることよりずっと有益で大きな財産になりますよ。

仲間もできますしね。

...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/68767
退会済みさん
2017/09/10 05:46
それと、例の指摘はきつかったかもしれませんが、周囲に事情を伝えてない限り、事実として指摘されるのはやむを得ないと思います。

団体競技ですから、徐々にその子が楽しくやれればそれでいいじゃないから、チームとして勝つために適材適所を追求していくのは仕方ないですよね。

団体競技をしていて、結果を認める以上は能力が向いてないとされれば、そこは指摘されますので。

親御さんとして、他人からの指摘に傷ついたりみるのがしのびないならば、個人競技の方がよいかもと感じました。
お子さんにとっては苦しいことですが、スポーツをする以上、向き不向きの指摘はありますよ。
個人競技でも、コーチからお前はこれら性格的に向いてないからダメ!と指摘されることはあります。
ダブルスはダメとか、色々。

本人がどうするか?では、やりたければレギュラーが取れなくても、指摘に耐えつつやればいいことですが、それがチームにとってプラスかどうか?も考えられなければならないと思います。

...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/68767
退会済みさん
2017/09/10 06:00
どんなことも、向き不向きはあります。
キーパーは、一番の司令塔であり、判断力、信頼を集める人がやるものではありますが。
他の保護者に、学習能力がなんて言われるのは、腹もたつけど、親が見てどうですか?
言われてそうかー、と思いますか?


...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/68767
退会済みさん
2017/09/10 06:44
発達障害の子に団体競技は向いてないと思います。
先を予測して行動に移すのが難しいからです。
活発なのであれば陸上や水泳などの個人競技が向いています。
息子はサッカーチームに入っていましたが、ルールが覚えられないのと通うのが面倒くさいので辞めました。
娘は未診断ですが、思う存分走り回りたい、というので放課後自主的に走らせようと話し合っているところです。

4年生でコーチから注意されるのは他の子の練習を見ていないことですし、経験者からキーパーは向いてないよ、というのは間違いではないと思います。
本人がサッカーが好きでやるのなら良いと思いますが、実際にチームの一員として成り立っているのか、そこが判断のしどころでしょうね。 ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/68767
らくださん
2017/09/10 16:35
うちの子は、サッカーを通して体づくりをしようというサッカー教室に
通ってます。親は送迎のみです。
お遊び程度の教室ですが、合宿も試合もあります。
でも、そこで子供たちに上手い下手の評価をする嫌な保護者は
いません。

保護者の出番が多いチーム、高みを目指しているチームであれば、
周りからの評価は避けられないのかなと思います。
下手は下手なりにダメだしされ、上手い子も上手いなりにダメだしされ…。

生涯にわたり、誰からも注意されず周りからも何か言われない人間って
いないと思うんです。
誰だって、それなりに嫌な思いしてきてますよ。
続ける続けないをそこで判断しては、これから先、何も続けられないと思います。

向き不向きより、大事なのはお子さんの気持ちと目的だと思いますよ(^◇^)
お子さん、サッカーをやりたいのかな?やめたいのかな?
プロや全国大会で一番の高みを目指してるのでしょうか?

サッカーをやりたくて、体力づくりや仲間づくりなどが理由であれば、
サッカー続けたらいいと思います(^◇^) ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約16時間
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
あおさん、こんにちは。 私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。 塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。 コツコツ積み重...
14

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。 きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。 よくあるパター...
17

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けている小1の息子がいます。情緒級にいます。うちの息子がみなさんのお子さんでしたら、どの部分を重視していくかを教...
回答
学校生活で1番困るのは①の座っていられないことだと思います 体幹が弱いことだけが原因ではなく、多動でじっとしているのが苦手なのではないかと...
12

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
あくまでも私ならどうするか? で書かせて貰います。 そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。 今は、苦手意識があって...
9

いつもお世話になってます

精神発達遅延疑いの1歳10ヶ月の息子についてです。先日、息子の発達検査の結果が出ました。検査当時1歳8ヶ月でした。新版K式で運動56認知4...
回答
皆さんとかぶりますが。 現状の数値はそうである、という事です。 そこまで凸凹ではありません。が、先は誰にもわかりません。幼すぎる為。 は...
14

いつもお世話になっております

今回は、二点質問です。①グルテン制限や鉄剤のサプリメントの摂取など、食事や栄養面の工夫で、チックが軽減された方はいますか?また、認知行動療...
回答
ウチは インチュニブとエビリファイ服用中です 合う合わないあるかと思いますが チック症状はストレスを感じてるんだろうな と思えるときくらい...
5

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
すごく追い詰められてる感じですね。 抗生剤などの薬は、細菌感染じゃない限りすぐに効果を表すものではないです。寝不足、疲労などで免疫力が低下...
18

小学三年生の息子、先週病院に行って発達障害と診断されました

投薬を進められて、コンサータを飲んでいます。療育は専門の病院があるのでそこで受けるつもりですが、3ヶ月待ちだそうです。夏休み入ってから情緒...
回答
担任だけではなく保健室の先生や主任先生など交えて、みんなで問題解決をするように大枠を作ってしまっては? 教頭先生も入れてしまっていいのでは...
14

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは! ご心配になられるお気持ちとても分かります‼ 診断はいずれついてくるものであって、 もし御心配の結果になってもならなくても...
5

現在小4の9歳の娘ですが、ADHDLD(ディスレクシア含)自

閉症スペクトラム多々過敏症を持ち合わせています。診断は7歳の時に受けました。通級には通えず私立の普通級で踏ん張っています。今は学習面で非常...
回答
nekoさま 初めまして。ありがとうございます。 同じ4年生ですね。 最近は特に勉強が難しくなり、本当に苦戦してます💦 うちの子は自分か...
6

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
本当にお子さんが付いていけていない様であれば支援級で丁寧にみてもらった方が良いとは思います。 普段のテストはどれくらい取れていますか? 低...
36

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
ご主人と一緒に、その新しい療育の見学に行かれると良いんじゃないかと思います。 そこに通うかどうかは置いといて、ご主人を引きずり出し専門家の...
25

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
こんにちは。中3娘の母です。娘は中学2年生で自閉症スペクトラム症と診断されました。 参考になるかどうかわかりませんが、同じ女の子の自閉症ス...
9

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
〇とりあえずあなた自身が不安でいっぱいなのが子供にも伝わって共依存しているので、療育センターの先生でもいいのでご自分が不安でいっぱいである...
27

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
どうしてそんなに運動療育に拘るんだろう?というのが第一印象です。 土日に公園で遊ばせる程度では足りないのでしょうか? よほど不器用なので専...
12

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
色々問題が複雑な様ですので、一つ一つ切り離していきましょうか。 まずは、公立の療育園に単独通園できないか交渉することからではないですか?...
12