質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学3年生、ADHD疑いの息子がいます

2024/04/22 22:25
7
小学3年生、ADHD疑いの息子がいます。本人の希望で2月に体験に行き、4月より少年野球に所属しました。
3月の終わりから練習に参加し始めたのですが、練習中に集中力が切れたり、うまくいかないことが続くとあからさまに態度に出してやる気がなくなってしまい、周りを困らせてしまいます。
練習に行くたびに、やる気がなくなっていっているような気がして、親としてどのような対応をするべきか迷ってしまっています。
チームスポーツなので周りに合わせて頑張ってほしいと思いつつ、特性のこともあるので難しいのかなと思ったり。
診断が出ていないので、コーチなどにはADHD疑いのことは話していません。
主人は、本人にやる気がないなら辞めた方が良いと言っています。
所属を決めるときに本人ともたくさん話をしたのですが、もう少し慎重に決めるだったと後悔の毎日です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183685
hahahaさん
2024/04/22 22:59
やってみないとわからないの一言につきると思います。
たくさん話をしたし、体験もしたんであれば、慎重に決めたんだと思います。
でも、入ってみたらちょっと違ってた。もう1度行ってみた、その違和感が大きくなったというところではないでしょうか。
やらない後悔より、やった後悔です。
やってみて初めてわかる子供の特性などもあるのでは。
他にも、お子さんのよいところ、知らなかったところ、頑張った場面など、普段では見られなかったところもたくさんみられたのではないでしょうか。

一方で、「チームスポーツなので周りに合わせて頑張ってほしい」と思っても、難しい場面もあると思いますよ。
基本、はじめは特にうまくいかないことだらけです。
チームにもよりますが、厳しいところ、のんびり仲良くのところなど。
いずれを選んでも、どのようなところを選んでも、周囲を困らせてしまうくらいの態度となると、大変ですね。
これが小1ならわかりますが。。

やめるか、やめないかではなく、本人と今の状況を話をしてみてはどうでしょうか。
また、ご主人とお子さんと2人だけで話をしてみるのもよいと思います。
一旦休部してみるというようなこともできませんかね。
監督には、ADHDといわずに、集中力が長持ちしないタイプとか、感情がすぐ表にでてしまうタイプですとか、気持ちの切り替えが少し遅いみたいでなど、伝えるのも手かなと思います。
ご迷惑をおかけしているようであれば、少し休ませて本人と話をしてみたいといってみては。





https://h-navi.jp/qa/questions/183685
はじめまして。

息子なら体力的にもやり遂げることは難しい、高学年~中学で検討する事案です。
やる気がない態度で、周りが困っていることを息子さんは何て言ってますか?
素直に受け止めて頑張ると言うなら、もう少し応援しますが。
動画に撮影して見せてあげては? 
やる気のない態度が周りにどう見えるか想像出来ないのでしょう。
辞めても他のスポーツや習い事で、すぐに辞めてしまう可能性もあるので、1年は頑張って続けるなどの約束は必要かなと思います。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/183685
スポ少経験者です。

スポ少ですが、まずはゆる~いチームとそうでもないチームがあり
お子さんが属しているチームがどちらなのかにもよりますがチーム活動の妨げになる
チームが高い目標を掲げて皆で頑張っているような場合ですと、より悪目立ちします。

ですが、うまくいかないとスネたり、そういう子は結構います。
幼いなぁ、困ったなぁぐらいで包括的に見てくれることがほとんどかと思います。
ただし、コーチの人手が少ないチームだと負担になっているかも…。

うちの子たちのチームで、他学年に明らかにADHDありのお子さんが数名いましたが、周りに馬鹿にされたりしつつも、本人なりに一生懸命やっている子は続けている事が多いと思います。

コーチたちも色々な個性の子たちを相手にしているので、良くも悪くも様子見のはず。
目に余るようなら注意されるとは思います。しかし、言葉は悪いですが、言ってすぐ響かない、気持ちがなかなか切り替わらず頑張れない子に対してはそんなに時間は割かないコーチが多いです。

ただし、人としてどうなの?というような部分は何らかの指摘されるんじゃないか?と思いますよ。

チームでの指導方針で、練習中のことはコーチにおまかせするなどあるならば、あちらにお任せするしかありません。
また、傾向について黙っているのはこの子の為にならないと思います。
親としても、発達障害などを少し疑っていて専門家に相談しています。ぐらいの匂わせをしておいては?
トラブルがあったときに後出しするとかえって気まずいですよ。

なお、ADHDでも、ゆるゆるでもなんとなく続けられるタイプと4〜5年生で辞めてしまう子と大きく2つに分かれます。

本人がやりたいというなら、やらせておいては?

明らかなマナー違反はそのうちガッツリ注意されると思います。
うまくできずに悔しくて気持ちが切り替えられない。は、もう少し見守ってもらえるとは思います。

本人は本人なりにやる気はあるように思います。ただ、その思いが行動からは全く伝わってこないというだけの事です。

ちなみに、自宅で自主練してますか?
チームから自主練を問われているなら、それは極力やらせてください。
やってないと即バレます。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/183685
お子さんが「つまんない。やめたい」って言ったら、やめる方向で考えるとして。
本人のやる気も大事ですけれども。
スポ少みたいな野球チームなのか、それともクラブチームなのか、弱小なのか強豪なのか
メンバーと人数と練習頻度と保護者の負担というかフォロー必要度(送迎とかお茶とか??)次第かなとおもいます。

学校の友達のほとんどが加入している野球チームなら、下手ながらも継続しておいた方がいいかもですし。
もし3年生が一番下の学年なら、今年一年は継続してもいいのではないでしょうか。
来年になって、後輩が入団しても、まだ同じ態度で(周りを困らせるほどの問題行為をやめない)練習するようなら、身を引くというか、おっしゃるとおり、やめるもアリ。
野球のような団体競技は、士気も大事ですから。

続ける場合は、父の応援は難しそうとして、母はどのくらいフォローする覚悟がありますか?
同じ野球チームのママ友さんで、誰でも、仲いい人に、
「実は、、続けるか辞めようか迷っている」って、相談してみてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/183685
子どもが違うスポーツをやっていますが…(サッカー)。集中力が切れたり疲れたりしたら動かなくなったり、注意したら癇癪を起こしたりする子がいます。いつかやめるかな〜と思って見ていたけど、その子はサッカーが大好きなので、休んだりしながらも、ずっと続けています。普段からプロの試合を見に行ったり、プレー動画を見たり、友達と選手の話をしたり、本当に好きなので続けていられるんだと思います。その子はグレーです。

もう一人、支援を受けている子がチームにいますが、その子は上手です。うまいけど情緒が不安定だった時期(3〜4年生)は休むこともありましたが、高学年になり精神的に落ち着いて、ずっと試合に出て活躍しています。

技術がある。そのスポーツが好き。チームの友達が好き。というのが、子どもの動機になるのでは?

チームに入れたら、勝手に練習するとか、好きになるわけではないです。親が自主練(遊び感覚で)に付き合ってやったり、一緒にルールを学んだり、プロの試合を見に行ったりしているような家の子が続けているように思います。

やめていった子の親は、子どもがなかなか上達しないしやる気もないのに、親は頑張れない…と言ってやめていきましたね。

お子さんが頑張りたいというなら、しばらく様子見でいいんじゃないでしょうか?家で自主練を見てあげたりしながら。やっぱり、できるようになった、上手くなったかな?と感じる機会がないと楽しくないし、やる気になれないでしょうし。

低学年までは泣いたり嫌になったり喧嘩したり…も許されます。中学年ぐらいから、だんだん本気になっていくんですよね。その本気モードについていけるかどうか…。 ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/183685
miniさん
2024/04/23 09:04
うちは他のスポーツですが、スポ少は体力的にもメンタル的にも無理だと思ったので、コスパの悪いお客様扱いしてくれる(言い方悪いですね💦子供指導のプロがいる)短時間のクラブチームにしました。

スポ小と言っても緩い所から厳しいところ色々あると思います。やってみた事を後悔する必要はないと思いますよ。子供はそんなもの、とも言えますし、やってみなきゃ分からないですから。自分の事を理解する為にも良い経験かと思いますよ。

お子さんの様子に対してコーチは何か言っていますか??集中力が切れやすい事などは相談してみてはどうですか??上手く指導してくれるかもしれませんし。

もう少し様子見て辞めるのもアリだと思います。うちも野球にハマった時期があり、探してみたらスポ小以外にも、草野球的に楽しむ事が目的の所もありました。お子さんの様子を見て合いそうな所を探してみるのも手かと思います。まだ辞めると言わないなら自主練に付き合ったり、上手く出来た事(プレーだけでなく取り組む姿勢等)褒めて上手く乗せてあげる、出来ない事は注意されてるでしょうからフォローするなど、親の力も必要かと思います。

診断はなくても傾向がある低学年の子にチームに合わせる、はまだ難しいかな、と思います。でも好きな事への熱意も強いのかな??と思います。

年齢が上がる成長待ちの部分もあると思うので、お子さんの好きの気持ちを腐らせずに済むような環境を考えてあげて欲しいな、と思います。

うちは結果的に習う前に不適応を起こし、
私と公園で野球に着地しましたが😅甲子園やWBCのテレビ鑑賞を楽しんだり、それはそれで良い思い出です。
...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。 任せられないの...
9

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。 しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。 旦那...
7

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18

小3女子、小1男子、2歳男子の3人の母です

上2人は未診断ですが、衝動性が強く、エネルギーも有り余るタイプで事あるごとに激しい喧嘩をし、イヤイヤ期真っ盛りの2歳も加わりとても大変です...
回答
彩花さん 母子家庭で4人の子育て、私なんてまだまだですね。 アドバイスとても参考になりました。 育児をほどよく外注する事、大事ですよね。...
6

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。 学校に直接確認する手も...
9

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
「この世の中、自分の思う通りになることは殆どない。矛盾もたくさんあり、我慢しながら生活するしかない。」 と特性さんが気づくには、だいぶ時間...
5

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
ruidoso様 返信が遅れてすみません。 いい結果を生むといいのですが…。彼は勉強はできないのですが、頭はいいので、すでに何かもう感じ取...
4

小学4年の息子についてです

診断がついたわけではないですがおそらくADHDです。いつも必ず体をくっつけてきたり相手の体の一部をサワサワ触ってたりします。本人は無意識な...
回答
うちの息子と同じ学年です。 いまだに家ではハグも抱っこも(身体が大きく、重たくても私はできる限り抱っこ・おんぶをします!)あります。 が、...
15

小4の娘の忘れ物と学校への対応について

。発達障害の傾向があるかもしれない、小学4年の娘がいます。就学前から小児科や療育に定期的に通っていましたが、結局、発達障害の診断は出ません...
回答
それは大変ですね…。 まず、先生をかばうつもりは、ありませんが…学校生活、社会生活のなかで、今のうちにしっかり身に着けたい事のひとつですか...
15