締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
小学5年生の男の子です
退会済みさん
小学5年生の男の子です。
習い事を継続させるかどうか相談させてください。
少し長くなりますがご勘弁ください。
小さいころから語彙も少なく、自分の気持ちを伝えることが苦手で、指示されても一度で理解するのは難しく、かみ砕いて分かりやすく何度も説明してあげないと理解できない子でした。さらに打たれ弱く、ちょっとしたことで必要以上に落ち込みます。自分から気持ちを発信するのが苦手、そして何をするにも不器用。
小さいころからなんかおかしいな~と思っていましたが、小学校にあがると色んな事が色濃く表れ、さすがにおかしいと思い昨年療育に相談をし、WISC-IV検査を受けました。
IQ 86
言語理解 97
ワーキングメモリー 88
知覚推理 76
処理速度 94
医療相談にてアスペルガーの可能性が高いとのことでした。
診断を受け、今までのことに納得できました。
ですが、特性はあるものの、調子がいい時は何の問題もなかったりするし、本人自身も日常生活に何も困ってる様子はないので、診断が下りてからもあまり深く考えず今まで通り過ごしてきました。
ですが、小学5年生という思春期の時期に入り、本人もなにか気持ちの変化を感じ始めているようです。
周りと比べてうまくできない事が多い。
まじめに頑張ってるのに結果が付いてこない。
やってもやっても分からない。
どうせ僕は駄目なんだ・・など。
小学校1年生の時から本人の強い希望で野球を始めました。
それはもうへたっぴで・・。ボールを地面に叩き付けるような投げ方しかできませんでした。
でも本人は全く自覚なく、本当に楽しそうに練習していました。
年齢があがるにつれ、だんだん上手になったものの、試合ではいつもベンチ。
去年から試合に出させてもらえるようになりましたが、レギュラーにはなれません。
息子より後から始めた子にもどんどん抜かされる状況。自分の立ち位置はいつになっても変わりません。
高学年になるとコーチたちの指導も厳しくなり、怒られることも増えました。怒鳴られることもあります。
でもそれは息子に対してだけではなく、チーム全体に言える事なのですが、息子はコーチが怖いと言い、気持ち的に負担になっています。そして、高学年になった今、競争心を出させる目的で、ランニングや素振り等の自主トレの回数を月に一度発表するのですが、みんなあり得ないくらいの数をこなしているのです。数が少ないと監督にチクリと小言を言われます。それがまたプレッシャーで・・。なんとかみんなに食らいつこうと必死にやっていましたが、ついに辞めたいと言い出しました。でも、1年生のころからずっと続けてきた野球、あんなに楽しそうのやってのに、ここで諦めさせたくないし、最後まで頑張ってほしいという思いから息子を諭し、騙し騙し練習に行かせてました。でも、練習のある週末が近づくにつれ体の不調を訴えたり、気持ちが暗くなってぐずったり、、最近は休むことも多くなりました。それでもせっかくここまでやってきた野球、本当は好きなはずなんです。今は自信を失くしていてつらいと思うけど、今後同じような壁にぶつかった時、いつかは自分で乗り越えなきゃならない試練だと思うと、簡単にやめていいよとは言えない自分がいます。でも今は無理をさせない事も必要かも、、と思う自分もいて、どうしてあげるのがベストなのか悩んでいます。
思えば、小さいころから何をやっても続かない子でした。
3歳~5歳 体操教室 最初は楽しんでやってましたが、難易度があがってくると途端に行きたくない病の始まり。
何とか連れて行っても泣いて離れず見学で終わることも多々あり、退会。
4歳 スイミング教室 体操教室内から見えるプールをみてやりたいやりたいと・・。
通わせてみるものの、半年たってもバタ足コースから進級できず、もう行きたくないと。
続けてごらんと説得したけど、全く気持ち変わらず退会。
小1~小2 そろばん教室 お友達の影響で通い始めたが、
今考えると特性もあり、そろばんは難しかったかも・・。
なかなか8級以上は進級できず、
集中力もなくやる気がみられないと先生からクレームが来て強制退塾。
小3 レゴ教室 レゴが大好きで、レゴ教室が近くにできたため、のりのりで通い始める。
でも、市販のレゴを組み立てるとは訳が違い、
テーマに沿って自由に組み立てていくカリキュラム。
想像力が働かない息子には苦痛だったらしく、
「思ってたのと違う」と行く気がなくなり3カ月で辞める。
その他、習い事以外でも、やり始めたことを最後まで(もしくは切りの良いところまで)やり遂げた経験がほとんどありません。大体が難しいことに直面すると自信がなくなり放棄してしまいます。
それを考えると、野球をここで辞めさせるのが良い事なのかどうか・・。
でも特性を考えたら仕方ない事なのでしょうか?
本人の気持ちが離れてるのに、やらせるのは親のエゴでしょうか?
私はまだ、アスペルガーやWISC検査からみる特性を十分に理解しきれてないのかもしれません。
普通に、粘り強い子になってほしい、あきらめずやり遂げてほしい。
それは、息子には酷なことなのでしょうか?
それとも大人になったら身に着くことなのかな・・?
正しい対応ってなんなんでしょうか?
みなさんならどうしますか?
アドバイスお願いします。
この質問への回答
私だったら、辞めさせます。
小5の男の子ですよね?親が習い事を無理強いしたところで、上達するとは思えないし💦体調不良まで訴えているのに【ヘルプ要請を無視】して続けさせていたら親子関係も破綻しそう(ToT)💦
確かに【継続は力なり】ですけど💦好きでもないことをダラダラと嫌々💔継続したところで力になるのかな?自己肯定感下がりまくり⤵辛いだけの無駄な時間・労力だとは思いませんか?キツイ言い方でごめんなさいね。
何だか…息子さんは、自分の体の使い方がイマイチ分かってないんじゃないかな?
1年生から野球を習っていて、ボールを地面に叩きつけるように投げるのは…腕を回したり、ボールから手を離すタイミングが分からない💦力の加減が分からない…等…作業療法的な課題かなぁ~?と思うんです。だとしたら、普通のコーチから教わったところで体得できないんじゃないかなぁ~?
私だったら作業療法とかビジョントレーニングを優先して、習い事は辞めさせると思います。習い事に限定するのではなく、息子さんが楽しく通える所が見つかるといいですね(o^^o)
小5の男の子ですよね?親が習い事を無理強いしたところで、上達するとは思えないし💦体調不良まで訴えているのに【ヘルプ要請を無視】して続けさせていたら親子関係も破綻しそう(ToT)💦
確かに【継続は力なり】ですけど💦好きでもないことをダラダラと嫌々💔継続したところで力になるのかな?自己肯定感下がりまくり⤵辛いだけの無駄な時間・労力だとは思いませんか?キツイ言い方でごめんなさいね。
何だか…息子さんは、自分の体の使い方がイマイチ分かってないんじゃないかな?
1年生から野球を習っていて、ボールを地面に叩きつけるように投げるのは…腕を回したり、ボールから手を離すタイミングが分からない💦力の加減が分からない…等…作業療法的な課題かなぁ~?と思うんです。だとしたら、普通のコーチから教わったところで体得できないんじゃないかなぁ~?
私だったら作業療法とかビジョントレーニングを優先して、習い事は辞めさせると思います。習い事に限定するのではなく、息子さんが楽しく通える所が見つかるといいですね(o^^o)
私なら辞めさせるかな。
向き不向きあるし。
私も転職多くて、離婚もしてます。
ですが子供は大事にしてるし、再婚してるし、今もパートだけど働いています。
1つのことを続けるのって、よく言えば根性がありますが、悪く言えば拘り(こだわり)が強いですよね。
数日で辞めるのは、どうかと思うけど……しばらく続けてるし頑張ったので十分では?。
嫌なことを辞める決断や気持ちの切り替えも大事ですよ。
少し休んだら、健康のために何かスポーツしようか?って親子で卓球やバドミントンでもいいし、毎日なわとび100回でもいいように思いますけどね。
トランポリンとかもいいなぁと子供にさせたいです。
今はうちの子供は小学2年自閉症スペクトラムでスイミングと体操してますが、先生が優しいし楽しく通えてます。
厳しいのは……なかなか。本人のやる気がないと難しいですね。
過度なストレスは脳が萎縮したりとかで、心身の不調の原因になりますよ。
毎日学校に通っているだけでも頑張っていると思うので、私生活では楽しく笑って過ごせるようにと思いますよ。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
そろばん、レゴ、野球、大人になってもできなきゃならないものなんてないよ。
根気を身に付けるなら、おうちで手伝いや、読書マラソンとかで、うちで続くものをやらせてみては?
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
本当に好きなことなら、親が禁止したって続けますよ(^◇^)
しかし、小1から続けてるとはいえ本人が体調不良を訴えている
んですよね…。
嫌な思いを積み重ね、最後までやり遂げたとして
何かプラス方向に得るものはあるのでしょうか?
最後までやり遂げる体験は、他でもできますよ(^◇^)
たけのこさんの書いてるような家でできることだってありますし、
小5なら委員会活動とかクラブ活動ありますよね。
それだって立派な「最後までやり遂げる体験」だと思います。
それに、粘り強いとか最後まであきらめないというのは、性格の一部に
過ぎませんよ。
お子さんにはお子さんの長所があるはずです。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
うちの娘はエレクトーンを習っています。更新の時期になると、必ず本人に、今後どんなレッスンをするのか、グレード試験はどのようになるか、発表会出演などの見通しを伝えて(私がざっくりと先生から伺って知識としては知っておき、実際に本人には、書いたものを使って先生から直接伝える形を取ってもらっています。)続けるかどうか本人の意志を必ず確認します。
本人は毎年考えて、「今年は発表会には出ない」とか「難しくなっても今年もがんばる!」とか、その年の気持ちがあるようでいろいろ言います。私は、本人がわかって活動していることですので、本人が言ったとおりにします。(そういいながら発表会が近づくと出演したいと言って困ったり、逆に頑張る発言だったのに言うほどにはやってなかったり…って年もあります。)でも、本人の意志での取り組みなので、良い結果も悪い結果もすべて本人のものになっている状態です。毎年そうするから、本人自身も結果でわかることができ、続けられるように成長しています。それは、親が続け「させる」ということとは、対極にある姿だと思います。
「1年生のころからずっと~頑張ってほしいという思いから息子を諭し、騙し騙し練習に行かせてました。」の、「思い」は誰の思いなのか、「それでもせっかく~本当は好きなはずなんです。」と「好きなはず」と思っているのは誰なのか…文章からは親御さんの思いは熱いが、お子さんの気持ちや考えが二の次に見えました。
野球のお友達の信じられないほどの自主トレは、各々、「○○は毎日やって打てるようになろう」「試合に出たい」「▲君には負けたくない」…等、ご本人がモチベーションをもって取り組めているからできるのだと思います。お子さんは野球で、今年どんな試合や大会があるか、それらに向けて見通しを持っているか、困難点を自分なりに明確化しているか、それに対する取組みは自身で決めたか、等…本人の能力ではなく「モチベーション」は続けるに値しますか?
親に出来るのはお子さんに見通しや事実をわかるように伝えたり、環境調整の手助けをしたりということ。親の意見を本人が決定したようにすり替えて活動させるのは、やめられたらと思います。どんな活動であっても、難しい事があるということも含め活動そのものが本人の中で咀嚼されてなければ、続けることはできない年齢と思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
お子さんがやりたいなら
やらしてあげて
辞めたいならやめさせてあげてください
私の娘も運動はだめでしたが
楽しく体操クラブに通ってました。
みんなができることも
娘はできなかったりしました。
でも一度もやめるとは
言いませんでした。
9年通いました。
できることも増えました。
今思うとストレートも
体を動かすことで
発散できていたのかと思います。
息子さんはやめたがってますか?
失敗の積み重ねはよくないので
辞めたいなら意志を尊重してあげてください😊
息子さんの得意なことは
なんですか?
科学?絵?
息子さんが楽しいと思える習い事に
してあげればどうでしょうか?
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
野球が好き過ぎる小2の息子
朝練に、野球関連の番組、特集、名鑑アプリ何でも見ます。そのおかげで漢字が得意になりました。大好きですが、自転車猛スピードで30分弱のかなり遠いグラウンドに通っていますが、土日祝日は必ず一日野球です。地元の友達が好きで野球に行きたくない、辞めるが口癖で、毎日やめるといいます。行ったら行ったで真面目にやるし、その日の帰りは楽しかったとも言います。そしてその日の夜から辞めてもいい❓と聞くのです。これが一週間続くので、こちらも疲れてきました。次の野球の日まで聞き続けるので酷い言葉を浴びせてしまうことあります。それでもまた、そんなこと言ったかな?みたいに言うのです。毎日毎日ストレスが溜まってきてこちらもキレるタイミングが早くなってきました。最近はパパが一人で寝なければいけないと言って夜に読み聞かせや、仲直りの一緒に寝るラブラブタイム無いためあからさまに甘えん坊になってきた気がします。辞めると甘えがひどくなるということは何か問題があるのでしょうか?プールど発達系のお勉強にも通っていてそちらは全然やめたくないようです。
回答
お子さん、野球やめたいというんですよね。一度やめたら復帰しづらいとは思いますが、お子さんと話し合いはされないのですか?
そんなこというな...
12
注意欠陥優勢のADHDと診断された小学1年生の娘
IQは85でした。本人の希望でスポ小に入部しましたが…。集団に馴染めず、ずっと見学の状態が続いています。学校でも同じような感じで慣れるまでものすごく時間のかかるタイプです。(4月の入学から未だにひとりで登校できません)1年生から6年生まで20人ちょっと。全部同じメニューをこなします。が、初心者ということもあって量は少ないです。コーチは皆を見ていますので、娘一人についてもらうことは出来ません。1年生はもう1人が居るだけで、中々練習の曜日が合わずに上級生たちと練習しています。コートに来て練習に参加しようとするだけでも偉い、と他の保護者の方に言われましたが正直、集団の練習に参加出来ない娘を見ていて、このまま続けさせた方がいいのか、もっと時間をかけて様子を見た方がいいのか悩んでいます。(始めたのは今月初めからです)基礎練習をやりたくない、やり方が分からないと言いますが上級生が教えてくれたりしています。自分がついていけずに練習の流れを止めてしまうのも嫌なのかもしれません。ぼーっと立って見ているだけで、出来そうなメニューでも自分から入っていけません。集団生活、集団活動が苦手で全体的な指示が通りにくい子(1対1なら大丈夫)なので見ていてもどかしく、辞めてくれたら楽なのにと思う反面、自分でやりたいと参加したのだからすぐに辞めさせるのは…と悩みます。同じような状況の方がいらっしゃったら、お子さんはどうやって活動に参加していますか。時間は掛かっても皆と同じように参加出来るようになりましたか?
回答
基礎練習をやりたくない=基礎練習をやる意味がわかってない。
基礎練習のやり方がわからない=やり方を視覚支援しながら、マンツーマン対応が必要...
11
自閉症スペクトラムの小一息子
年少4歳から週二回、空手をつづけています。本人は元からやる気がなく、大人しくて運動の苦手な息子に体力や筋力、運動習慣をつけてほしいとの思いでやらせています。先生にもこのことは伝えております。何年間やっても型は覚えられない、組手も手が遅い。真面目に通ってはいるけど、家で練習もしないし(出来ないからやりたくない)、全然上達しない。後から入った子達がどんどん進級していき、我が子との動きの違いを実感しては複雑な気持ちになります。こんな状態ならやめた方がいいのかな。自分だけ上達しないままで学年があがると、自尊心を傷つけてしまうだけかな。ただ、練習前に他の子とじゃれあったり、体力作りなどは楽しくやっているようで辞めたら勿体ない?と迷います。他に何かやりたいことがあればいいのですが特に何もなく、、放課後時間をもてあましてしまいそうです。今まで辞めたい!となった時期も乗り越えてきましたがそろそろ進級のタイミングとかで辞めるべきか、悩んでいます。
回答
まだ小1、焦らずに子供さんの意見を聞いたり、無料体験したり、してみたらいかがでしょうか☺
うちは、音楽系ですが、小学生3年の終わりに自分...
5
はじめまして
二年前に自閉症スペクトラムと診断された小学2年生の息子がおります。年中の終わりからスイミングを習いたいと言い、通い始めました。小学クラスに上がってから、コーチが厳しくなったのもあり、通うのを嫌がる様になってしまいました。スイミングスクールにも、息子の自閉症スペクトラムの事は詳しく伝えてあります。ですが、スイミングに行くのを1年以上嫌がる様になってしまいました。それでも、続けるという事を教えたいという思いから何とか通っているのですが、スイミングのある前日からずっと、嫌だなぁ。。やめたい。。と言い続け、妹に八つ当たりをしたりしています。スイミングの後に楽しいことを作ってみたり、進級テストで合格したらご褒美アイスというのもしてみたりしてますが、一時的なもので終わってしまいます。他にもサッカーを習ってますが、それは大好きで楽しみにしています。やめたい。。じゃぁ、やめよう!という流れには抵抗がある私ですが、息子にしてみてら嫌なことでしかなく、気持ちの負担になっている様にも思います。皆さんは、お子さんが習い事を嫌がった時や、やめたいと言う時どのように対応されてますか?発達障害をもつ子にとって、嫌な事を続けさせる事はどうなのか?皆さんの意見をお聞かせください。
回答
苺空さん
こんにちは😃
うちも年中さんの時に剣道がやりたいと言い出しましたが、全部道具を揃えた頃から「怒られるから嫌だ〜」としぶり出しま...
8
小学3年の息子について
暴言、攻撃性についての悩みです。。1年生の時にADHDの診断を受け、ストラテラを投薬。しかし寝入り時のビクつきなどが多く、投薬半年後くらいにストラテラとの関連性は定かではありませんが、てんかん発作のように痙攣を起こし救急車で運ばれました。そこからは薬は飲んでませんでしたが今年の夏からインチュニブを飲み始めました。飲み始めてからは多動などは減りましたが衝動的な怒り、暴言を吐くなどは未だ収まらない状況です。皆さんの投稿を見ているとコンサータと併せて服薬していたりなども多く見受けられ、同じようにしてみようかと検討中です。薬以外でも衝動性、怒りのコントロールなどみなさんのアドバイスがあればお聞きしたいと思いました。ちなみに薬以外では放課後デイスクールにてに運動療育を実施しております。普段は学校の友達とは中々うまく遊べないのですが(誘っても断れることが多々あり。。。)放課後デイスクールでは楽しく活動をしております!
回答
息子がストラテラを飲んでいます。
これは効いているのかよく分かりません。が、学校での評価が良くなったため継続です。
そして、すごく怒りん坊...
5
小3の息子がいます
通級に通っています。診断名はありません。自分の気持ちを伝えるのが苦手なこと、困った時に助けを求めることができないなどがあります。通級の先生の勧めもあり、2年生からバスケに通っています。2年生の時はゆるく通っていたのですが、最近は親がバスケに行こうよと言う→渋る→どうにか行く、見たいのが基本ペースになってきて、疲れてきました。運動神経は悪くなく、縄跳びや走るのも得意です。練習そのものは好きなようですが、試合で積極的な子たちにボールが行きがちで、あまりからめません。同じクラスのお友達もいますが、特に仲が良いと言うわけでもないので基本マイペースにやっています。平日はゲームやタブレットは禁止しており、休日のみのお楽しみにしています。ゲームは大好きで注意しないと何時間もやっていたりします。それ目当てもあったりするのかなあと。このままゆるく頑張らせるのがいいのか、やめさせて他の運動をやらせたほうがいいのか。運動は何か一つやらせたいとは思っています。
回答
>cheerfulさん
同じような状況ですね。うちもお子さんのようにゆるく良い意味でがんばらない感じで
やっていってほしいと思います。少し...
15
処理速度の凹みについて、教えて下さい
小学2年生の息子(アスペルガー)がWISC-IVを受けたところ、処理速度が大きく凹んでいることが分かりました。他の3指標と比べると、最小でも30以上、最大45の差があります。結果説明のとき、医師からは「処理速度が低いですね。でも問題ない数値なので大丈夫です」と言われ、何となく納得しました。けれど後で私なりに調べたところ、知能検査の結果は平均と比べてどうかより、指標間の凸凹に意味があるのですね。となると、全然大丈夫じゃないのでは💦お聞きしたいのは、処理速度が大きく凹んでいる場合、どういう弱さが考えられるかということと、本人はどのような困難を感じるかということです。また、処理速度が凹の皆さんは、不器用だったり運動や字を書くのが苦手だったりしますか?検査の結果数値に比べて実際のパフォーマンスが低いという方も多いのでしょうか(息子がそうです)。息子は字がとても下手で、人物画をはじめとする絵もとんでもない感じ、運動も超苦手です。まだ診断はされていませんが、おそらく発達性協調運動障害だと思います。処理速度には不器用さも影響すると聞いたので、とても納得しました。でも同じ処理速度凹でも、得意不得意は人によって違うのでしょうね。まだまだ手探りの息子の支援の参考にさせていただきたく、処理速度凹のお子さんや成人の方のご経験をお聞かせ頂けるとありがたいです。
回答
あと、文字の書き方とは違いますが…
うちでは体幹を鍛える用にトランポリンを購入しました。3,000円位であります。
細くてヘロヘロ、フニャ...
30
小学3年生、ADHD疑いの息子がいます
本人の希望で2月に体験に行き、4月より少年野球に所属しました。3月の終わりから練習に参加し始めたのですが、練習中に集中力が切れたり、うまくいかないことが続くとあからさまに態度に出してやる気がなくなってしまい、周りを困らせてしまいます。練習に行くたびに、やる気がなくなっていっているような気がして、親としてどのような対応をするべきか迷ってしまっています。チームスポーツなので周りに合わせて頑張ってほしいと思いつつ、特性のこともあるので難しいのかなと思ったり。診断が出ていないので、コーチなどにはADHD疑いのことは話していません。主人は、本人にやる気がないなら辞めた方が良いと言っています。所属を決めるときに本人ともたくさん話をしたのですが、もう少し慎重に決めるだったと後悔の毎日です。
回答
やってみないとわからないの一言につきると思います。
たくさん話をしたし、体験もしたんであれば、慎重に決めたんだと思います。
でも、入ってみ...
7
大人の方で知覚統合が凹が強い人はどう言う対策や訓練をしました
か?
回答
訓練を受けた事ない
4
4月から年長の5歳自閉症スペクトラムの男の子を育てています
体幹が弱く、すぐ転ける事を作業療法で相談し、去年からコナミの体操に通っています。転けなくなり、保育園でも入らなかったドッジボールなどの集団遊びにも入れる成長を見せてくれてます。しかし最近は体操を辞めたいと言うようになりました。本人のやりたい!という気持ちから始めたわけではないので辞めさせても良いのですが、体操は好き、でも辞めたいという感じなので今辞めるのはどうなのかと悩んでいます。皆さんならどうしますか?
回答
izuママさん
コメントありがとうございます✨
10年も続いたんですね!凄い!!
体操は一度退会して、楽しい、好き!と思える事を存分にさせ...
10
つい先月初めて、習い事(スイミング)で上手く出来なく失敗した
り、お友達が笑った事が嫌だったらしく、もう行かないから!辞める!と言い出す様になりました(;_;)親としては嫌になったらやめてしまう、すぐ諦めてしまう子になってしまうのが心配で、毎回時間まで様子を見て欠席登録しつつ、一度上手く出来たとキッカケが出来ればまた楽しく通える様になると信じ、辞めさせず今も在籍保留のままにしています。やはり、無理強いは良くないし本人がやりたいと思う事が大切なのかなと思うのですが、皆さんのお子さんはそういう経験はありますか?若しくはどうされてますか?
回答
☆春なすさん☆
ありがとうございます。らしいではなく、背泳ぎが上手く出来なくて沈んだのを見て笑ったそうです。私は本人が単に被害妄想でそう思...
7