質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

今年小学低学年の男の子についてです

今年小学低学年の男の子についてです。
2歳の時に自閉症スペクトラムという判定を受けて、就学前に療育を受けて、現在は通級に通っています。

急にサッカーに興味を持ち、クラブチームに入りたいと言っています。(通っている小学校のチームです。)
低学年のうちは練習もゆるいらしいので、週1くらいで練習に参加は可能かなと思っております。
(水曜日と土日祝日に練習はあります。)

思い通りにならないと暴言を吐いてしまいます。物凄い不器用でもあります。
また、好きな事を始めると夢中になり疲れを感じにくく、その結果夜中に目を覚ましたり・うなされたりします。

・通っている小学校のクラブチームに入っている方は、入団される時に障害について、コーチに説明されましたか?

・通っている小学校のクラブチームに入って、失敗したなと思ったことはありますか。

ご回答頂けますと、幸いです。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/09/26 21:10
皆様、ご回答頂きまして、本当にありがとございます。

まだ、結論は出せていませんが、息子にはメリットとデメリットを再度話してみようと思います。
とても参考になりました。感謝致します!

もしもチームに入るとしたら、コーチには息子の特性についてはお話させて頂き。
他の保護者の皆さんにも、説明はきちんとしようかと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116649
makoさん
2018/09/24 20:46
チームがどのくらい真剣にサッカーやってるかにもよりますが、低学年の頃から週末だけでなく平日練もあることから 結構 ちゃんとやってるチームと推察します。

お遊びサッカーであったり、人が足りないようなチームであれば 週1の練習参加だけでもウェルカムと思いますが、ガチでサッカーやってるチームであればあるほど、練習にちゃんと参加しないチームメイトに対しての目は厳しいのが現実かと。。。説明なしにだとなおさらです。

なので、コーチへはもちろんのこと、出来ればチームメイトの親にも、障害という言葉を使わなくても、我が子はこんな子で 週1の参加を通じて こんなとこ成長して欲しいと思ってるんだ的なことは伝えておきたいところ。

我が家は定型の息子がサッカーやってました。息子自身 サッカーを通じて得たものもたくさんありますし、親も息子のサッカーを通じて 笑いあり涙あり 濃密な時間を過ごせたことに感謝してます。

失敗したなと思ったことは、息子が人生で初めて、 頑張っても思い通りにできない事(技術的、メンタル的な意味で)があるという現実にぶち当たり、そこで 投げ出すという選択をとってしまったこと、その選択云々ではなく、投げ出したら楽だったという経験をしてしまったことです。

中学になり不登校で1年間過ごしたのは そんな経験があったからだと思っています。

不登校の経験も長い目で見た時は 彼の糧にはなってくとは思いますが、あの時 踏ん張れていたら。。。とか、そもそもサッカーやってなかったら投げ出す経験もなかったかも。。と思うこともあります。

本人的には ガチでやりたいとは思わないけど、遊びでやるサッカーは楽しい!と思えてるようなので、今となっては あの時間があったから 楽しいと思える今があるのかな。。。

子供のやりたい気持ちは応援してあげたいですよね!好きで始めたことなら頑張れたり、集団競技なので暴言はNGな環境を受け入れられるようになったり、息子さんの成長にプラスになる事も沢山あると思いますが、先述のように どうにもならない現実にぶち当たる可能性もあると思います。個人的にはプロコン覚悟した上で まずは飛び込んでみるのもありかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/116649
退会済みさん
2018/09/24 21:57
我が家も本人が小学校に入ってからサッカーやりたいと言い出しました。
協調性運動障害で、どーなの?と思いますが
ユルユルチームなので、お世話になっています。

うちはしっかり障害については報告しています。それと、親が毎回付き添っています。

低学年だと他にもアレレな子もいて、明らかに非定型なのに定型さん扱いで参加している子もいます。

ですが、少人数だとなんとなーく困ったやつだけどと受け止められてます。

今回、息子のチームではコーチから返事や挨拶をしないこと、やりたくないことからは逃げ、絶対やろうとせずごまかすこと、人の話を聞かない事などで指摘を受けていました。
まだまだチームプレーなどは求めてもできない子がほとんどですし、コミュニケーション力不足で云々はあまりないですが、最低限のことは叱られます。

我が家では特性から色々コーチから注意されたことができてなくてガッチリ叱られても、そういうことで叱られるのは集団生活や習い事をする上では当然と思っているので、気にはしませんが

そういうことで萎縮する子もいるかもなと思います。そのあとで頭がいたくなった子もいました。
注意されたあと、必死に向き合っていたので、我が子については心配してはいませんが、ダメな子はダメと思いますし、メンタルがやられてきたらやめさせます。

怒鳴られるというか、なにやってんだー!など大きな声で注意されたりは当たり前にありますね。

それと、当たり前ですがコーチも素人です。
ライセンスがあってもキッズレベルだと二日の研修でとれてしまいます。
研修内容は子どもの発達段階などにも配慮された内容ですが、療育などとは明らかに違うとも思いますよ。
あれこれ頼まれても相手も困るかも。
無償で他の子の親が教えていることもザラにあるし、集団指導の中での環境調整は難しいでしょう。

メリットは体力がつくことや、よその人の中で揉まれたり叱られたり、けれどしっかり認めてもらえることではないかと思います。

デメリットはきりがありませんが、まず大きな声でコラー!とか無理な子はとにかくやめておいたほうがいいですよ。 ...続きを読む
Vel laborum rerum. Nulla eaque hic. Sunt eum libero. Modi totam occaecati. Sit totam enim. Odit laboriosam rerum. Quia non facere. Atque nesciunt soluta. Ipsa autem maxime. Et porro placeat. Iste officia repudiandae. Officia quas qui. Dolor deserunt dolores. Alias maiores nihil. Tempora fugit sit. Aut voluptas aspernatur. Natus consequuntur qui. Repudiandae nulla dignissimos. Ex unde officia. Sed voluptas id. Delectus repellendus laborum. Incidunt deserunt ratione. Dignissimos sed quaerat. Est ut commodi. Sapiente voluptate facere. Qui voluptate omnis. Distinctio ab nisi. Aperiam quam et. Iure harum molestiae. Consequuntur dolor cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/116649
おまささん
2018/09/24 22:23
こんばんは。私の息子は10年以上、幼稚園から同じクラブチームにいました。
私の教えたい事は殆どmakoさんが書いてくださったのですが、やりたいことがあるのは素晴らしいので、ぜひ叶えてあげてください。
息子のチームは低学年の頃、みんな試合中砂いじりしていたり、水分補給休憩の間に隣接する公園に消えたり、暴言がすごくて退場させられたり、あちゃーってチームでした。
試合中は審判が絶対なんだと学んだのも低学年でしたね。

さて、コーチには通級に通っている事などを伝えるべきだと思います。そして、こういう時は放っておいて欲しいとか、言っておくといいと思います。その方がコーチも助かると思います。

子供同士はどうでもいいですが、チームメイト親には伝えた方がいいかな?とも思います。と、いうのも試合に行くときの車出しなど、親にも役割があります。ないところもありますが、大体あるかな。
週三日のところ、一日頑張れたらいいと思っている旨を伝えておかないと、子供は休みの時に当番が回ってきたりします。
コーチより、うるさいのは保護者だったりするので、説明しておいて損はないと思います。

それから、グランドにでたらコーチにお任せするつもりで、お子さんにもコーチの言うことを聞くということを教えておいてください。

気に入らない事があると、グランドの隅で何時間も叫び泣くお子さんがいましたが、今もまだサッカーをしていますよ。
運動が苦手で、ただ走るよりドリブルの方が早いと有名だったチームメイトもいました。
どの親もサッカーをやって良かったと感謝していて、私の数少ない友達もこの時のチームメイトの保護者です。
子供だけでなく、大人の世界も楽しくしてくれるので、ぜひ親子で楽しんでください。 ...続きを読む
Ab qui impedit. Odit reiciendis dolorem. Consequuntur impedit qui. Ut nemo nulla. Tempora modi odit. Quis est enim. Aut delectus molestiae. Quibusdam laborum nobis. Est quia eveniet. Quasi aperiam nobis. Molestiae ut quis. Magni aut odit. Qui veniam ab. Corporis et mollitia. Eos voluptatem dolor. Voluptas ab expedita. Nesciunt et quia. Illo rerum at. Odit velit qui. Neque deleniti cupiditate. Sit nostrum velit. Qui earum culpa. Modi voluptas error. Maxime perspiciatis ea. Dolorem pariatur natus. Eum vel aliquam. Error et maiores. Omnis labore quasi. Est quia quo. Rerum sit commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/116649
こんばんは、うちの子もサッカーをやっていますが、他にもやりたいことが沢山あり、テニスや水泳も習ってて、冬はスキーもやっているのでスクールにしています。

うちの子はADHDですが、
通級もなしで
ADHDの💊がバッチリ効くので、
医療関係者、教師からも
配慮は要らないと言われており、
合宿中の服薬も自分でできるので、
一切カミングアウトはしていません。

実はサッカーは、うちの子も最初はクラブチームに入りたいと言ったのですが、
週一しかやりたくない人には向かない、
スキーもできなくなるよと、
本人と話し合いの上スクールにしました。
他の方もおっしゃっていますが、
練習にちゃんと参加しないチームメイトに対しての目は厳しいのが現実だと思います。
私も週3も練習があるチームは、
ユルいチームではない気がします。

また、土日には試合もあります。
週一しか練習に参加しなければ、
試合には出れない事もあるかもしれません。
また出れなくても、応援とか送迎に行かないと人間関係が悪くなると思います。

私は、最初から週一のつもりなら、スクールのが良いのではないかと思います。
しばらくやってみて、週3できると思ったら、クラブチームに入ったらどうですか?
熱心な子はクラブチーム+スクールで、
週5位サッカーをやっていますよ。

...続きを読む
Quo nemo culpa. Tenetur ut ea. Laboriosam distinctio expedita. Reprehenderit quia soluta. Nihil error reprehenderit. Similique cumque harum. Architecto est sit. Natus voluptatibus rerum. Ea et sint. Reiciendis eaque unde. Magnam suscipit optio. Aliquid eum et. Rerum et omnis. Et laborum labore. Occaecati recusandae rerum. Occaecati sit aut. Nemo porro amet. Ipsam dolorem culpa. Nobis illum quae. Sit et at. Eos suscipit ea. Consequatur voluptatibus est. Odio rerum sunt. Ipsum possimus et. Debitis voluptas ut. Nihil natus ex. Dolore voluptates error. Nihil atque modi. Sed dolorem inventore. Optio eos modi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
細かな時系列や登場人物などはすみません、、やはり文章が長いので把握しきれません。 一般論として、まず班長さんがグレーだとか、他の親御さん...
11

はじめまして

今年度より小学校一年生の長男(自閉症スペクトラム・支援級在籍)の支援級の先生のことで、みなさんはどうされているか教えて頂きたいと思い、初め...
回答
うまくいかないのは学校のせいだけではないことは頭に入れておいてください。 その雰囲気は、幼稚園とは大きく違います。 運動会の前にまず、その...
7

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
療育的習い事の代表は、スイミングとピアノではないかと。 東大に進学した人の一番多かった習い事も、スイミングとピアノだったらしいですし。 ...
9

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
いつ、どんな時に触るのでしょうか。 席を離す、休み時間も近づかないように先生や支援員が付き添うしかない気がします。 支援学級が二つ以上あ...
10

年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています

軽度の知的発達の遅れがあり、自閉症スペクトラム症もあると思います。(愛護手帳取得済み)父母も、同様の特性があったと思いますが、検査などはし...
回答
でしたら、他の方の言うように、黙って支援学級にする方がいいかも。 学校行事に来ないなら、わからないんじゃないですか。 支援学級に入級するに...
14

友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで

す。どうしたら距離を置けますか?親同士が同級生(仲良しでは無かった)で数年前に徒歩1分程度の場所に引っ越してきだそうです。友人の子は男の子...
回答
お友達は、あなたが他所で相談してまでアドバイスすることを求めているのでしょうか。 そんな事があったんだ、大変だねって話を聞いてほしいだけと...
5

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
年長で担任に指摘されて、教育センターでは通級という判断だった。 必要のない児童に通級判定は出さないだろうし、入学時に困りごとがあったのは親...
6

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
皆様貴重なご意見ありがとうございました。 心労が重なり体調を崩してしまいお返事が今になってしまいました。 結局、デイサービスの方とお話しさ...
5

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
銀猫さま コメントありがとうございます。 同じ吃音のお子さんとのことで嬉しいです。 うちも最初に症状がでたときは、ほぼ会話にならず、本...
13

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
弟くんにとって、学校や放課後に他の子とうまく関わるということは、然程嫌いでなく 苦痛もほぼなく、適当に頑張れる一方 勉強についてはそもそ...
16

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
ぷぅちゃんさん 塾と言っても年長さんのときは、タングラムやビジョントレーニング等、個別療育のような感じてやっていました。年齢により少しず...
10