締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校2年生、ADHDの息子の習い事について...
小学校2年生、ADHDの息子の習い事について質問です。
息子は多動で落ち着きが無く、学校の授業や集団行動になじめないところがあります。指示を聞いたり、理解したりするのが苦手です。
また、何かこだわりを見せた時の集中力は凄いのですが、いかんせんその集中力も長続きしないために、すぐに飽きてやめてしまいます。
せめて、好きなことでも何でもいいので、何か継続して続けてくれるような習い事でもさせてあげたいのですが、どんな習い事がいいのかなと悩んでしまっています。
本人は、野球やサッカー等のスポーツの番組を見るのが好きなのでスポーツの習い事を考えていたりするのですが、集団行動が苦手な息子に取ってそれは負担になってしまうのではないかと心配をしています。
同じように、発達障害のお子さんをお持ちの方で習い事に通わせていらっしゃる方がいらしたら
・どんな習い事を通わせているか?
・どれぐらいの頻度で通わせているか?
・周りの子とのトラブル等はどう対処しているか?
・どれ位継続して通っているか?
等教えていただけると幸いです。
長々と書いてしまいましたが是非ともご回答よろしくお願いします。
息子は多動で落ち着きが無く、学校の授業や集団行動になじめないところがあります。指示を聞いたり、理解したりするのが苦手です。
また、何かこだわりを見せた時の集中力は凄いのですが、いかんせんその集中力も長続きしないために、すぐに飽きてやめてしまいます。
せめて、好きなことでも何でもいいので、何か継続して続けてくれるような習い事でもさせてあげたいのですが、どんな習い事がいいのかなと悩んでしまっています。
本人は、野球やサッカー等のスポーツの番組を見るのが好きなのでスポーツの習い事を考えていたりするのですが、集団行動が苦手な息子に取ってそれは負担になってしまうのではないかと心配をしています。
同じように、発達障害のお子さんをお持ちの方で習い事に通わせていらっしゃる方がいらしたら
・どんな習い事を通わせているか?
・どれぐらいの頻度で通わせているか?
・周りの子とのトラブル等はどう対処しているか?
・どれ位継続して通っているか?
等教えていただけると幸いです。
長々と書いてしまいましたが是非ともご回答よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子は6年生ですが、1年生の終わりからスイミングへ通い続けています。
スイミングにした理由は個人競技であること、運動能力の有無にかかわらず、続けていれば
必ず泳げるようになるからです。
頻度は週1回、トラブルを学校へ引きずらない為に、学区外のスイミングを選びました。
そこでの子供同士のトラブルも進級などによって入れ替わりも激しいので、
その場限りという感じです。
途中、疲れるからイヤだ、などと言っていた時期もあります。
しかし、多くの子がさっさと一通り泳げるようになったら退会しますが、
不器用な息子がゆっくりペースでそれでも続けた結果、選手クラスに昇級し、
学校ではスイミングの時間は周りからスゴイスゴイと言われ、
今では中学生になっても続けたいと言っています。
もちろん大会にでる程の実力はありませんが、そこそこの自己肯定感を
つけるためには有効だったと思います。参考までに。
スイミングにした理由は個人競技であること、運動能力の有無にかかわらず、続けていれば
必ず泳げるようになるからです。
頻度は週1回、トラブルを学校へ引きずらない為に、学区外のスイミングを選びました。
そこでの子供同士のトラブルも進級などによって入れ替わりも激しいので、
その場限りという感じです。
途中、疲れるからイヤだ、などと言っていた時期もあります。
しかし、多くの子がさっさと一通り泳げるようになったら退会しますが、
不器用な息子がゆっくりペースでそれでも続けた結果、選手クラスに昇級し、
学校ではスイミングの時間は周りからスゴイスゴイと言われ、
今では中学生になっても続けたいと言っています。
もちろん大会にでる程の実力はありませんが、そこそこの自己肯定感を
つけるためには有効だったと思います。参考までに。
はじめまして。うちの子は5年生の男の子で、3年生のころ、遊びのルールが守れない(負けを認められない、鬼ごっこの鬼ができない、急なルール変更に対応できない)、嫌なことがあると教室を飛び出すなどがあり、発達障害の疑いがあると言われ、それ以来コミュニケーション学級に通級しています。
病院にも診せましたが、発達障害までとは言えないけどボーダーラインにいると言われました。
そんな息子ですが、1年生の頃からサッカーをしています。週一回、5年間通っています。
運動能力も低めなので、最初はなかなかうまくできず、試合中も3年生ぐらいまではどう動いっていいか分からず、ほかの子に責められるとすぐ泣いて何処か隠れてしまったりしていました。
ですが、コーチの息子さんも通級していたため、とても理解があり、自分で切り替えられるまで放っておいてくれたり、保育園からの付き合いの子やお母さん達が多かったため、責めるのではなく前向きな言葉をかけてくれたり、パニックになったとき助けてくれたりと、支えられてここまでやってきました。
練習中友達ともめたとき、全部コーチにお任せして、私は一切口出しせず見ておりました。
チームのなかで起きた問題はチーム全体で考えて解決していきたいと言われたからです。
私も低学年くらいの時は、うまくできずすぐに凹んでどこかに行ってしまう息子をみて、あーもう続けられないかな、と思ったこともありましたが、コーチが大丈夫大丈夫、と言ってくれるので、コーチにもう無理だと言われない限り一緒に頑張ろうと続けました。
その結果、4年生ぐらいから急にサッカーを理解したのかなんなのか、試合でもまともな動きができるようになり、
ディフェンスの要として頑張っています。
今ではトラブルを起こすこともほとんどありません。友達のアドバイスも受け入れられるようになりました。
発達障害の子にとって、チームプレイはとても難しいです。ただ、指導する側が長い目で見てくれるかどうか、親が周りに理解を求め、根気強く見守れるか、にかかってるかもしれません。
なにより息子がサッカーとチームの友達が大好きなので、続けられたのだと思います。
息子さんがこれをやりたいと言ったら、まず始めてみたらいかがでしょうか?
問題が発生したら、コーチなどと相談して、一歩一歩やっていけば大丈夫だと思いますよ! ...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
病院にも診せましたが、発達障害までとは言えないけどボーダーラインにいると言われました。
そんな息子ですが、1年生の頃からサッカーをしています。週一回、5年間通っています。
運動能力も低めなので、最初はなかなかうまくできず、試合中も3年生ぐらいまではどう動いっていいか分からず、ほかの子に責められるとすぐ泣いて何処か隠れてしまったりしていました。
ですが、コーチの息子さんも通級していたため、とても理解があり、自分で切り替えられるまで放っておいてくれたり、保育園からの付き合いの子やお母さん達が多かったため、責めるのではなく前向きな言葉をかけてくれたり、パニックになったとき助けてくれたりと、支えられてここまでやってきました。
練習中友達ともめたとき、全部コーチにお任せして、私は一切口出しせず見ておりました。
チームのなかで起きた問題はチーム全体で考えて解決していきたいと言われたからです。
私も低学年くらいの時は、うまくできずすぐに凹んでどこかに行ってしまう息子をみて、あーもう続けられないかな、と思ったこともありましたが、コーチが大丈夫大丈夫、と言ってくれるので、コーチにもう無理だと言われない限り一緒に頑張ろうと続けました。
その結果、4年生ぐらいから急にサッカーを理解したのかなんなのか、試合でもまともな動きができるようになり、
ディフェンスの要として頑張っています。
今ではトラブルを起こすこともほとんどありません。友達のアドバイスも受け入れられるようになりました。
発達障害の子にとって、チームプレイはとても難しいです。ただ、指導する側が長い目で見てくれるかどうか、親が周りに理解を求め、根気強く見守れるか、にかかってるかもしれません。
なにより息子がサッカーとチームの友達が大好きなので、続けられたのだと思います。
息子さんがこれをやりたいと言ったら、まず始めてみたらいかがでしょうか?
問題が発生したら、コーチなどと相談して、一歩一歩やっていけば大丈夫だと思いますよ! ...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
mamsapoさん
理解ある指導者に出会うこと・・・
本当にそうですよね。私自身も学生・社会人と周りにいた理解者の助けがあったことが本当に良かったと感じているので、息子にとっても自分の事を理解してくれる指導者が見つかるといいなと感じています。
幾つか体験スクールなどをこの春回ってみることにします。 ...続きを読む Aut dicta ipsa. Eum consectetur doloribus. Minima repellendus perferendis. Accusamus eius officia. Itaque aut et. Itaque et quod. Occaecati consequuntur iure. Laboriosam corporis quasi. Aut rem reiciendis. Est sequi quasi. Voluptatibus corporis non. Neque quo reiciendis. Quia rerum necessitatibus. Eius inventore quo. Sint vero necessitatibus. Fugiat ex quas. Porro consequuntur fuga. Molestiae neque quidem. Reprehenderit recusandae eligendi. Enim rem quaerat. Et error adipisci. Sed magnam qui. Enim harum pariatur. Quasi quia repellat. Est aut earum. Quis quisquam consectetur. Ducimus in quia. Adipisci ut voluptatibus. Ex non quae. Quisquam placeat dolores.
理解ある指導者に出会うこと・・・
本当にそうですよね。私自身も学生・社会人と周りにいた理解者の助けがあったことが本当に良かったと感じているので、息子にとっても自分の事を理解してくれる指導者が見つかるといいなと感じています。
幾つか体験スクールなどをこの春回ってみることにします。 ...続きを読む Aut dicta ipsa. Eum consectetur doloribus. Minima repellendus perferendis. Accusamus eius officia. Itaque aut et. Itaque et quod. Occaecati consequuntur iure. Laboriosam corporis quasi. Aut rem reiciendis. Est sequi quasi. Voluptatibus corporis non. Neque quo reiciendis. Quia rerum necessitatibus. Eius inventore quo. Sint vero necessitatibus. Fugiat ex quas. Porro consequuntur fuga. Molestiae neque quidem. Reprehenderit recusandae eligendi. Enim rem quaerat. Et error adipisci. Sed magnam qui. Enim harum pariatur. Quasi quia repellat. Est aut earum. Quis quisquam consectetur. Ducimus in quia. Adipisci ut voluptatibus. Ex non quae. Quisquam placeat dolores.
mihhouさんのご回答にもあるように、「理解のある指導者」の存在が大事かなと思います。
選ぶにあたって注意しなければいけないのが、「本人への理解が出来ていないのに、熱心で厳しい指導者」は二次障害を引き起こすこと。
例)「我慢がたりない」「頑張りがたりない」など、親にも子どもにも平気で言ってくる
お子さんのことを分かってくれる指導者に出会えるといいですね(^_^) ...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
選ぶにあたって注意しなければいけないのが、「本人への理解が出来ていないのに、熱心で厳しい指導者」は二次障害を引き起こすこと。
例)「我慢がたりない」「頑張りがたりない」など、親にも子どもにも平気で言ってくる
お子さんのことを分かってくれる指導者に出会えるといいですね(^_^) ...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
一年生の娘がいます。
療育のお友達の影響で「プールに行きたい」と言うようになったので、1年くらい前(年長の終わり頃)にスイミングを始めました。冬休みの短期集中コースを受講して、指示を聞けなかったら行くのをやめれば良いという軽い気持ちでいかせました。短期集中コースできちんと指示に従えていたので週一回だけ通い始めました。通い始めて3ヶ月くらい経った頃に「もっと行きたい」と言い始めたので、今は週二回通っています。スイミングは準備運動と順番待ちの整列さえできればなんとかなります。
昨年11月からはピアノの個人レッスンに通い始めました。大手の音楽教室ではなく幼児さんの指導に慣れている先生を探しました。ピアノは週一回30分ですが、毎回「もっとやる!」「帰らない!」と愚図るくらい大好きな習い事みたいです。
もう直ぐ2年生になるので、スイミングの回数を減らしてダンスをやらせようかと検討中です。 ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
療育のお友達の影響で「プールに行きたい」と言うようになったので、1年くらい前(年長の終わり頃)にスイミングを始めました。冬休みの短期集中コースを受講して、指示を聞けなかったら行くのをやめれば良いという軽い気持ちでいかせました。短期集中コースできちんと指示に従えていたので週一回だけ通い始めました。通い始めて3ヶ月くらい経った頃に「もっと行きたい」と言い始めたので、今は週二回通っています。スイミングは準備運動と順番待ちの整列さえできればなんとかなります。
昨年11月からはピアノの個人レッスンに通い始めました。大手の音楽教室ではなく幼児さんの指導に慣れている先生を探しました。ピアノは週一回30分ですが、毎回「もっとやる!」「帰らない!」と愚図るくらい大好きな習い事みたいです。
もう直ぐ2年生になるので、スイミングの回数を減らしてダンスをやらせようかと検討中です。 ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
SNOWさん
回答ありがとうございます!
たくさんの習い事に挑戦されているのですね!羨ましいです。
水泳みたいに個人競技ならもしかすると息子でも自分のペースで進められるかもしれないと思いました。
この春に何種類か短期集中コースを探してみたいと思います! ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
回答ありがとうございます!
たくさんの習い事に挑戦されているのですね!羨ましいです。
水泳みたいに個人競技ならもしかすると息子でも自分のペースで進められるかもしれないと思いました。
この春に何種類か短期集中コースを探してみたいと思います! ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めての投稿です
回答
文字数の関係で分かれてしまいましたが、
ミントさん。
同じ年、同じ様なトラブル、貴重な体験談です。
私の事まで心配して頂けて、本当に心が...
7
3年生になる息子がいます
回答
kenさん
同じ三年生ということで心強いです。
私も、とっさのことで、かなり怒鳴ってしまったんです。
その後に問い詰めてしまって・・今思...
9
小1高機能自閉症の息子の態度のことで質問です
回答
BBさん
確かにどれも息子だし、もっと小さい時はトラブルが多かったけど、なんだか忘れてたなとハッとしました。
私個人としては、いろんな顔を...
11
こんにちは
回答
我が子はお子さんとは違うタイプなのですが参考になれば…
お子さん、知的にちょっと低めなどありませんか?
周りにいる、知的低め〜軽度知的の...
10
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
こんにちは!
私の娘も最近ADHDと診断されたばかりですので、何か参考になる事があれば...と思い書いていきます🙇♀️
娘のお医者様...
27
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
碧さん、こんにちは。
私はグレーゾーン当事者です。
先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
小6男子ADHD,ASDです
回答
通級利用しなかったのは何故ですか?とても不思議です。
申し訳ないですが、通常級で乗り切ったとは傍目に全く思えないのです。
年にその数のト...
30
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
先ず、お子さん云々よりも、週に一度。しか帰って来られない旦那さんに対して。
妻である投稿主さんが、どう接しておられるのか。
寧ろ、私はそ...
12
特定のこだわりが強い子について質問させてください
回答
嫌がる原因が物への愛着からくるのか、変化を嫌うのかによると思いますが
うちの息子は物への愛着から手放すのを嫌がる傾向にあります。
破れたパ...
9
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
正直、家計が苦しいのも重々分かるのですが息子は小学1年生です。
環境の変化が大きいので、大丈夫なのかまだ状況を見極めたいところです。
肩透...
9
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3
お薬について
回答
狂暴性が増したという方もいらっしゃいますが、それはそれ。
増すときはそんなに「言われてみたらー」レベルではなく、ドシタノコノコハー!!!!...
7
初めての質問です
回答
シフォンケーキさん
ありがとうございます。
親に言わずに児相、状況を変えるというのは、後々が怖いです。特に姉が…。
私はできるだけ実家に...
22
四年生の息子がいます
回答
はじめましてMさん自分を責めないで下さい
問題は何でしょうか?
息子さんの暴言ですか?お母さんに暴言は単純に悪いです
ただお母さんは万能で...
21
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
こんにちは。今中一の娘と良く似ていて気になったので、参考になれば…と思います。
娘も真面目で大人しくて普段はひとりマイペースに楽しく過ごし...
5
小学3年生になる息子の勉強について相談です
回答
補足です。
同じ小3なので、LD疑いのうちの子がして頂いている合理的配慮を参考に書いておきますね。
まず国語と算数は取り出して支援級にお...
6
小3の男の子で、小学校に入ってだんだん不適応行動が増えきまし
回答
私は二次障害についてはくわしくないけれど、少なくとも、授業を落ち着いて聴けないのは確かだと思います。
授業、わからないのでは?
行きたくな...
3
初めまして
回答
こんにちは。私の子が去年そのような感じでした。今は、たまに学校を休んだりはしますが、ぼちぼち行けてます。
去年は同じく担任の当たりが悪く通...
1
発達障がいの診断の仕方にについてお伺いします
回答
主様のお子さんは一歳半検診、3歳検診ではなにか言われませんでしたか❓
指差し、物の名前の呼称、運動性で、ほとんどの発達障害の特性がある方...
6
ASD+ADHDの小3息子の習い事で悩んでます
回答
スイミングでしたら体験会を行っているはずですので一度参加されてみてはいかがでしょうか?
1コースで多くても10人だと思いますので、コーチの...
8