質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校2年生、ADHDの息子の習い事について...

2016/02/29 22:40
8
小学校2年生、ADHDの息子の習い事について質問です。
息子は多動で落ち着きが無く、学校の授業や集団行動になじめないところがあります。指示を聞いたり、理解したりするのが苦手です。
また、何かこだわりを見せた時の集中力は凄いのですが、いかんせんその集中力も長続きしないために、すぐに飽きてやめてしまいます。
せめて、好きなことでも何でもいいので、何か継続して続けてくれるような習い事でもさせてあげたいのですが、どんな習い事がいいのかなと悩んでしまっています。
本人は、野球やサッカー等のスポーツの番組を見るのが好きなのでスポーツの習い事を考えていたりするのですが、集団行動が苦手な息子に取ってそれは負担になってしまうのではないかと心配をしています。
同じように、発達障害のお子さんをお持ちの方で習い事に通わせていらっしゃる方がいらしたら

・どんな習い事を通わせているか?
・どれぐらいの頻度で通わせているか?
・周りの子とのトラブル等はどう対処しているか?
・どれ位継続して通っているか?

等教えていただけると幸いです。
長々と書いてしまいましたが是非ともご回答よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

noritamaさん
2016/03/02 16:22
皆様たくさんのアドバイスをありがとうございました!
今はまだ集団になじめない息子ですが、それを理解してくださるような環境を探してこの春幾つか体験スクールを回ってみることにします!
また、スイミングのような個人競技ももしかしたら息子もマイペースに続けられるのかもしれないと思いましたので、検討してみたいと思います。
中々息子の習い事で周囲に相談できる方もおらず、一人でああでもないこうでもないと悩んでいたので、本当に本当に助かりました!
まずは、数あたって根気強く息子に合う環境を探してみることにします!
また皆さんにご相談することもあるかもしれませんが、その時は是非ともよろしくお願いします。
本当にありあがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24046
うちの子は6年生ですが、1年生の終わりからスイミングへ通い続けています。

スイミングにした理由は個人競技であること、運動能力の有無にかかわらず、続けていれば
必ず泳げるようになるからです。

頻度は週1回、トラブルを学校へ引きずらない為に、学区外のスイミングを選びました。
そこでの子供同士のトラブルも進級などによって入れ替わりも激しいので、
その場限りという感じです。

途中、疲れるからイヤだ、などと言っていた時期もあります。
しかし、多くの子がさっさと一通り泳げるようになったら退会しますが、
不器用な息子がゆっくりペースでそれでも続けた結果、選手クラスに昇級し、
学校ではスイミングの時間は周りからスゴイスゴイと言われ、
今では中学生になっても続けたいと言っています。

もちろん大会にでる程の実力はありませんが、そこそこの自己肯定感を
つけるためには有効だったと思います。参考までに。
https://h-navi.jp/qa/questions/24046
mihhouさん
2016/03/01 00:35
はじめまして。うちの子は5年生の男の子で、3年生のころ、遊びのルールが守れない(負けを認められない、鬼ごっこの鬼ができない、急なルール変更に対応できない)、嫌なことがあると教室を飛び出すなどがあり、発達障害の疑いがあると言われ、それ以来コミュニケーション学級に通級しています。
病院にも診せましたが、発達障害までとは言えないけどボーダーラインにいると言われました。

そんな息子ですが、1年生の頃からサッカーをしています。週一回、5年間通っています。
運動能力も低めなので、最初はなかなかうまくできず、試合中も3年生ぐらいまではどう動いっていいか分からず、ほかの子に責められるとすぐ泣いて何処か隠れてしまったりしていました。
ですが、コーチの息子さんも通級していたため、とても理解があり、自分で切り替えられるまで放っておいてくれたり、保育園からの付き合いの子やお母さん達が多かったため、責めるのではなく前向きな言葉をかけてくれたり、パニックになったとき助けてくれたりと、支えられてここまでやってきました。
練習中友達ともめたとき、全部コーチにお任せして、私は一切口出しせず見ておりました。
チームのなかで起きた問題はチーム全体で考えて解決していきたいと言われたからです。

私も低学年くらいの時は、うまくできずすぐに凹んでどこかに行ってしまう息子をみて、あーもう続けられないかな、と思ったこともありましたが、コーチが大丈夫大丈夫、と言ってくれるので、コーチにもう無理だと言われない限り一緒に頑張ろうと続けました。
その結果、4年生ぐらいから急にサッカーを理解したのかなんなのか、試合でもまともな動きができるようになり、
ディフェンスの要として頑張っています。
今ではトラブルを起こすこともほとんどありません。友達のアドバイスも受け入れられるようになりました。
発達障害の子にとって、チームプレイはとても難しいです。ただ、指導する側が長い目で見てくれるかどうか、親が周りに理解を求め、根気強く見守れるか、にかかってるかもしれません。
なにより息子がサッカーとチームの友達が大好きなので、続けられたのだと思います。
息子さんがこれをやりたいと言ったら、まず始めてみたらいかがでしょうか?
問題が発生したら、コーチなどと相談して、一歩一歩やっていけば大丈夫だと思いますよ! ...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/24046
noritamaさん
2016/03/02 16:14
mamsapoさん

理解ある指導者に出会うこと・・・
本当にそうですよね。私自身も学生・社会人と周りにいた理解者の助けがあったことが本当に良かったと感じているので、息子にとっても自分の事を理解してくれる指導者が見つかるといいなと感じています。
幾つか体験スクールなどをこの春回ってみることにします。 ...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/24046
mamsapoさん
2016/03/01 12:48
mihhouさんのご回答にもあるように、「理解のある指導者」の存在が大事かなと思います。
選ぶにあたって注意しなければいけないのが、「本人への理解が出来ていないのに、熱心で厳しい指導者」は二次障害を引き起こすこと。
例)「我慢がたりない」「頑張りがたりない」など、親にも子どもにも平気で言ってくる

お子さんのことを分かってくれる指導者に出会えるといいですね(^_^) ...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/24046
SNOWさん
2016/03/01 16:25
一年生の娘がいます。
療育のお友達の影響で「プールに行きたい」と言うようになったので、1年くらい前(年長の終わり頃)にスイミングを始めました。冬休みの短期集中コースを受講して、指示を聞けなかったら行くのをやめれば良いという軽い気持ちでいかせました。短期集中コースできちんと指示に従えていたので週一回だけ通い始めました。通い始めて3ヶ月くらい経った頃に「もっと行きたい」と言い始めたので、今は週二回通っています。スイミングは準備運動と順番待ちの整列さえできればなんとかなります。

昨年11月からはピアノの個人レッスンに通い始めました。大手の音楽教室ではなく幼児さんの指導に慣れている先生を探しました。ピアノは週一回30分ですが、毎回「もっとやる!」「帰らない!」と愚図るくらい大好きな習い事みたいです。
もう直ぐ2年生になるので、スイミングの回数を減らしてダンスをやらせようかと検討中です。 ...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/24046
noritamaさん
2016/03/02 16:10
SNOWさん

回答ありがとうございます!
たくさんの習い事に挑戦されているのですね!羨ましいです。
水泳みたいに個人競技ならもしかすると息子でも自分のペースで進められるかもしれないと思いました。
この春に何種類か短期集中コースを探してみたいと思います! ...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めての投稿です

長文です。小学校3年生の娘。自閉症スペクトラム、ADHDです。悩んでいるのは、3年生に上がってから、様子がおかしくなった事。もともと、明る...
回答
moggyさん、娘さんの言動の変化やお相手への対応など、大変で色々と困惑されていることと思います。 ご投稿を拝見して感じたのは、娘さんの...
7

3年生になる息子がいます

去年、高機能性自閉症・ADHDと診断されました。2年生のときに感情が高ぶり、2階の窓から飛び降りようとした事が2回あり、学校側にお願いして...
回答
初めまして。21歳・高機能自閉症の長男、18歳・アスペルガー&ADHDの次男、中2・健常児の長女・・の母です。 しゅんママさんの書き込み...
9

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
初めまして、30代ASD当事者です。 私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3

お薬について

この春小4の息子は、小2の夏からコンサータ、進級前からストラテラを飲んでいます。ストラテラを飲み始めたのは、授業数の増加の見込みと、習い事...
回答
まず、そのお薬は一人の主治医が処方したお薬でしょうか? そのうえで、その凶暴性がとの話をふった方は薬剤師または医師でしょうか? コンサー...
7

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。 残念ながら主様のご家族は自閉症スペク...
22

四年生の息子がいます

学校であった嫌な事を毎日のように私にぶつけてきます。友達が誘いにくるまで、習い事の時間になるまで、ずっと息つく暇もなく暴言です。その時間に...
回答
はじめましてMさん自分を責めないで下さい 問題は何でしょうか? 息子さんの暴言ですか?お母さんに暴言は単純に悪いです ただお母さんは万能で...
21

初めまして

娘は今小学3年生(支援学級)で自閉症です!発達障害が分かった時は、年少さんの時で、、、本当に保育園の時期は1日1日が地獄のような日々でした...
回答
こんにちは。私の子が去年そのような感じでした。今は、たまに学校を休んだりはしますが、ぼちぼち行けてます。 去年は同じく担任の当たりが悪く通...
1

発達障がいの診断の仕方にについてお伺いします

小4で、今年の1月から通級に行っている息子がいます。通級は、先先から勧められたわけではなく、私が発達障がいを疑って支援センターで検査を受け...
回答
病院に寄りけりかもしれませんが、基本的には幼少期の問診もあります。 が、やはりトラブルが無ければ対象にはならないかと思います。意思の疎通が...
6

ここ最近反抗的な息子

最近は担任からの連絡も無く、トラブルはあるけれど、親の耳に入れるとまでではないと勝手に解釈していた今日この頃。でも、家での口答えはひどい。...
回答
うちの小2の長男も最近もの凄く反抗的です。 生まれた時からずっと反抗期の彼ですが、ここ最近は「ワガママ言いたい」イヤイヤ期的な反抗ではなく...
6

昨日、初めて子供が小学校の支援学級に行きました

情緒級なので国語と算数だけということを担任の先生から伺っています。子供は、ADHDの疑いがあり授業中に騒いでしまったり、友達とトラブルに成...
回答
補足です 発達障害児を普通級で学ばせるのは悪い事ではなく、よい面も沢山あるのですが 普通級ではかえって、学習その他に取り組めるだけのエ...
2