質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178182
もしかしたらですが、お子さんHSP(C)の可能性というか、その傾向がありそうな感じがします。
担当医に聞いてみてください。

ノートの提出忘れ、付箋を利用することはいいことだと思います。
お子さんが、それを受け入れられないのであれば、先生から「○日に提出してください」の一言をお願いされてみては?
授業、帰りのホームルーム等で、「提出物の確認として連絡帳に書く、もしくはタブレットで写真を撮る等」の声掛けをしてもらうですね。

ASDの方は「空気を読む」のが確かに苦手だと思います。
でも中には「空気読みすぎてしまう方」もいらっしゃいます。
うちの子は、「空気を読まない」というジャンルをとりました。
それもひとつの手段だと思ってます。
お子さんが、そのことを「困り事」として捉えているのか、「しょうがないよね~」と捉えているのかわかりませんが、誰かに相談する、ことができれば、また変わってくると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/178182
こんにちは。
息子も似た感じで、ネガティブで自己否定が強くあり、二次障害手前のような状態でした。
そこから、診断を受けて、小2から療育やデイ、服薬や通級利用などの支援を受けて徐々に回復しました。
1番は、肯定感ですね。
療育先で丁寧に関わってもらえた事が自信につながったと思います。
自分発信が難しい特性でした。
受容型で、ボスの子の言いなりになりやすかったです。
数名の小集団で対人面の訓練も良かったと思います。 
例えば、ひとりで運べない大きな物を、手伝ってと周りに発信する練習もしました。
言えないのかどうして良いかわからずぷらぷらしてる子でした。
自分発信やノーが言えるようになりましたよ。
訓練もコツコツ数年単位かかります。

娘さんの敏感過ぎる部分は、主さんが想像されている通り、複合的にあるのだと感じます。
以前に失敗や嫌な経験が根底にあるのかもしれませんし、認知がずれている部分もあるのだと思います。

親だけの力では訓練は難しいと感じたので、家は外部に頼って良かったと思いますが、娘さんはいかがですか?
現状が続くと、とても生きにくい社会だと思います。
二次障害で心身の不調も出そうですよね。
支援とつながれると良いのかなと思います。 ...続きを読む
Ea nihil fugiat. Quasi quis magnam. Reiciendis non harum. Nostrum eius hic. Sed et distinctio. Id id earum. Laborum atque provident. Architecto a vel. Itaque incidunt sed. Quos omnis culpa. Quaerat quibusdam quia. Occaecati consequatur recusandae. Est rerum ipsum. Nam nihil est. Est quis dolores. Laudantium nostrum sequi. Perspiciatis ab labore. Qui dolorem minus. Sint fugiat qui. Quae hic ad. Illum aut amet. Ea aut culpa. In ut voluptas. Veritatis magnam numquam. Rem illum voluptate. Ut praesentium explicabo. At et et. Soluta ullam sed. Minima temporibus fuga. Dolorem eligendi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/178182
ナビコさん
2023/10/03 14:04
「自分に自信がなさすぎる」ことが、被害妄想につながってしまうのかなと思いました。
少し嫌なことがあっても「スルーするスキル」も苦手そうですね。
スルーできないなら、自分の気持ちや意見を相手に言えたらいいけど、そこはコミュニケーション障害のせいで言えない。
そもそも気持ちや意見を言語化できない子もいるけど、お子さんの場合は言語でお母さんに伝えられるので、他人にも言えるかどうかの問題でしょうね。

どこかで「対人コミュニケーション訓練」ができる機関につながった方がいいと思うけど。
恥ずかしいから通級やデイは嫌って言いそうかな?
親以外に話(説得)をしてくれる人がいたらいいのだけど。

コミュニケーションは場数を踏んでいかないと、自然に上達は難しいです💧
その過程で失敗して傷つく、イライラしてしまうこともあるけど、そこも気持ちの切り替えの練習で経験して自分なりの対策を見つけていかないといけないのでしょうね。

要は自分の特性を理解し、対応策を身に着ける必要があるのです。
自分の特性に向き合うってことです。


...続きを読む
Porro nihil dicta. Exercitationem laboriosam dolor. Nostrum quo a. Saepe dolores et. Non et dolorum. Qui eius voluptatum. Excepturi nulla placeat. Qui dolorem molestias. Exercitationem inventore ut. Rem facere distinctio. Dolorum dolor cumque. Voluptates officiis rerum. Adipisci veritatis dolorem. Nulla non repellendus. Ex aut repellendus. Ducimus et est. Repudiandae et cupiditate. Iure necessitatibus blanditiis. Ut doloremque repudiandae. Dolorem nisi et. Ab fugiat molestias. Est vitae placeat. Voluptas voluptas omnis. Et ea non. Accusantium deleniti a. Voluptatibus deleniti eum. Pariatur perferendis est. Provident eius quo. Aut quas est. Voluptatibus ducimus laboriosam.
https://h-navi.jp/qa/questions/178182
さん
2023/10/04 11:47
皆様コメントありがとうございます。こんなに丁寧なご意見をいただけて、本当にありがたく思っております。 ...続きを読む Sed pariatur quisquam. Consequatur at architecto. Perferendis fuga odio. Eligendi ipsam praesentium. Consequatur tempore eos. Earum autem nihil. Eaque qui molestias. A nam incidunt. Consequatur asperiores consectetur. Ab occaecati est. Numquam hic occaecati. Consectetur nihil totam. Mollitia autem sit. Qui ut est. Aut itaque aut. Ut eum quas. Dolores consectetur vero. Sed qui nostrum. Esse quaerat aliquam. Similique inventore vero. Vel fuga perferendis. Ab animi occaecati. Est rerum qui. Tempore et veniam. Exercitationem veniam dolore. Deleniti ipsum et. Assumenda dolorem magni. Ea sed soluta. Ex ut blanditiis. Nulla et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/178182
さん
2023/10/04 12:25
ありがとうございました! ...続きを読む Quam libero velit. Ratione aperiam aut. Unde debitis doloremque. Voluptas praesentium culpa. Reiciendis in nihil. Ipsa accusamus ea. Saepe ex sit. Quia rerum nobis. Debitis sunt possimus. Ut et vel. Suscipit quia eos. Sed qui quidem. Accusantium non veritatis. Nisi error asperiores. Sed ipsum consequatur. Molestiae tempore sunt. Soluta voluptatem modi. Est sed aut. Sint aut ratione. Laudantium voluptate laboriosam. Aut soluta fugiat. Repellat repudiandae corporis. Veniam nostrum perspiciatis. Sunt laboriosam vero. Ut veniam laboriosam. Alias perspiciatis sit. Enim sed autem. Voluptas quasi voluptatem. Amet natus ratione. Non vero laudantium.

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害の子供がいます

学区外のA小学校に行くか、学区内のB小学校に行くかで悩んでいます。保育園から小学校に上がる際、変化が少ないのがA小学校です。支援級にも何人...
回答
お子さんの性格によるけど、現状不安が強いタイプなら目先を考えてA、そんなに不安が強くない・気持ちの切り替えが悪くないなら、将来を考えてBか...
1

小1男児がいます

気が散りやすく、聴覚指示に弱く、場空気が読めず、手先や体の使い方が不器用です。以下の3つで、一番改善が見込まれそうなものはどれでしょうか?...
回答
英語は、高学年では役にたつでしょうが、1年生ならまだいいです。 先にひらがな、カタカナ、漢字を覚える方が大事。 聴覚指示に弱く、空気が読...
12

4歳の息子です

3歳から幼稚園に行き始めましたが園で喋りません。家では普通に沢山喋ります。ついこの間、場面緘黙症とゆう症状をネットで初めて知り息子はこれだ...
回答
幼稚園の先生は、りいくんママさんから見て信頼できる感じですか? 信頼できるなら、先ずは園の先生に相談してはいかがでしょうか。 信頼できな...
5

児童デイサービスで働いています

3歳の自閉症の子どもがお茶をのみません自宅ではパックジュースのみ飲んでいるとのことです脱水のような症状でよく休みますデイサービス方針で水筒...
回答
他のスタッフや上司と相談しましたか? あるいは、施設として保護者と相談すべき事柄のように思います。 ここのQ&Aの回答者は保護者や当事者...
7

現在2歳11ヶ月、2歳9ヶ月時点で療育施設で中度知的障害と判

断され、療育手帳を取得する検査に行くことにしました。どこかのSNSの投稿で3歳0ヶ月の基準が高くなるので、3歳0ヶ月以降の方がいいと見かけ...
回答
ボーダーと軽度、軽度と中度、中度と重度… どちらか微妙な状態で、より重い/軽い判定が欲しい場合、そういったテクニックを使うこともあるかと思...
3

2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます

運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれない...
回答
2歳半ではまだあまり色々は出来ません。 大家族やご兄弟の多いご家庭だったら出来ることが多いお子さんもいますが、核家族なご家庭の中では2歳半...
5

こちらでは初めて質問をさせていただきます

現在、小学三年生のADHDの息子がいます。幼稚園の頃から多動気味で、就学前健診にも引っかかり、とりあえず見守りでしたが去年WISKを受けて...
回答
小学3年生のテストの平均点は、80点と思いますが、、 テストの点数は良くても、、と書かれてますが、90点とか100点しかとったことない、と...
7

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。 療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが… まず、そこ...
2

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>ノンタンの妹さん 全然辛口ではないです! 以前質問させていただいたときにも「みんなと同じことをみんなと同じペースで」と言っていただき、...
17

1年ほど前にWISCIVを受けました

処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問...
回答
こんにちは。 いま小5の息子がいる者です(通常級、ADHDとSLDの診断あり、服薬あり、放デイ利用)。 お子さんはいま何年生なんでしょう...
16

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
ASD当事者です。 他の方もおっしゃっているとおり、通院しているところにカウンリングができたらそちらに相談されたほうがいいかと思います。...
10

自分の障害を周囲の人にカミングアウトすることに抵抗感がありま

す。職場で伝える際も少し嫌と感じてしまいます。
回答
回答ありがとうございます。 そうですよね、心が軽くなりました。 ありがとうございました。
8

脳内多動について質問です

脳内多動の傾向が少しあるみたいなのですが、脳内多動がない人はどんな感じなのでしょうか?頭の中で音楽がながれたり、急に歌いたくなったり、寸劇...
回答
こんにちは。 私も世代的に未診断ですが、adhdの特性バリバリのアラフィフです。 俗にいう「脳内多動」には二つの側面があります。 ひとつ...
2