質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

知的障害なのでむずかしいことばわからなくて今...

知的障害なのでむずかしいことばわからなくて

今 すごく強い お薬 精神科の薬
なのでねむくなるから
寝ていいけど 昼夜逆転しないでね
言われました

夜はうつらうつらですが 夜8時から 朝6時まで寝て
おむつ変えてもらって
ご飯は眠くて 朝も昼も食べずに寝ます
そして 夕方 5時になったら行動し
ご飯が食べれます

ほぼにじかんしか起きてません
薬でドロドロでご飯たべれません
ジプレキサ系のお薬追加です

他にもたくさん飲んでます
躁の悪化ですが
普段から自閉症の割にテンション高く
周りからは可哀想いわれました

1 これは昼夜逆転??

2 気分障害ってなに??

3 知的と発達って薬効きやすいのかな??

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178879
春なすさん
2023/10/30 19:01
日中も眠くて寝ているけど、夜も寝られるならば昼夜逆転ではありません。
昼夜逆転は、昼間に寝て夜起きていることをいいます。

知的障害や発達障害があるから薬が効きやすいと言うことはありません。効きやすさは、一人一人違います。

気分障害は、ストレスや環境が合わないなど色んな原因で気分がスッキリしない、イライラする、落ち着かない、気分が落ち込むなどの症状かある場合を言うかと思います。

なぜそんなに沢山の薬を飲まなくてはならないんでしょうか。多分、施設に入っていらっしゃるんですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/178879
心配なことは医師や支援者に直接聞いてはどうですか?

1 昼夜逆転か?→違うと思います。(過眠や傾眠といって、寝すぎだとか、ウトウトしすぎているのかもしれませんが)

2 気分障害ってなに?→1日のうちに気分(機嫌)がよくなったり悪くなったりして、生活に支障(不自由さや不便さ)がでること。うつ病や双極性障害も気分障害です。

3 知的障害や発達障害は薬が効きやすいのか?→回答は避けます。

今の状態が治療のために、好ましいとか、望ましい状態なのかどうかがわからないとお答えしにくい質問です。
効きやすいかどうか?は寝すぎている問題の論点とすべきではないとも思います。

この薬を処方した主治医でないと適切な返事はできないかと。

例えば食べられないのも、本当にぐっすり寝て起こされても起きられない、意識がないなどの意識障害で食べられないのか

とにかく眠いから食べたくないと言って食べてないのか?などにより、色々と違ってくるでしょう。

この悩みは必ず医師や医療スタッフ、支援者にきちんと相談し
更に、どうすればよいか?は医師の指示にまず従うべきです。
...続きを読む
Voluptas ea asperiores. Cum autem optio. Rerum perspiciatis sit. Provident sit veritatis. Tenetur quas voluptatem. Eligendi omnis pariatur. Velit illum ut. Iste iure accusamus. Illo dolorem atque. Perferendis eum voluptatem. Suscipit sunt unde. Sunt placeat delectus. Eius animi rerum. Iusto consequuntur fugit. Nostrum minima temporibus. Qui voluptas accusantium. Excepturi sunt et. Qui illo molestiae. Rerum deserunt recusandae. Vero quo id. Repellendus omnis necessitatibus. Voluptas laboriosam quasi. Nulla facere quae. Soluta deserunt cupiditate. Quia est adipisci. Aspernatur dolor doloremque. Fuga quia in. Quia ea libero. Autem sit tenetur. Vel optio nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/178879
おまささん
2023/10/31 07:28
おはようございます。
お薬ききすぎでつらいですっていえますか?わからないことを聞くのは恥ずかしいことではないので思いついた時にメモしておいて後で読んでもらったら?

この質問をみせてもいいと思うよ。
施設の人、みんなこわい人で聞きにくいってまえにもいっていたけど、施設の人には答えなくちゃいけない義務があるんですよ。義務ってやらなくちゃいけないことだから、それをわかるまで説明してくださいって言っていいことなんだよ。

説明をしっかりしてくれない、わからないといえない環境なら施設のソーシャルワーカさんはいるのか聞いてみては?その人なら答えてくれると思います。 ...続きを読む
Eius rem illo. Excepturi et maxime. Sed labore quidem. Eos eaque maiores. Dolorem accusantium dignissimos. Assumenda labore ullam. Provident quia rerum. Dolor est magnam. Eveniet id reprehenderit. Autem quasi ab. Sed aut vel. Quibusdam rerum et. Molestiae voluptas molestiae. Natus accusamus est. Est aliquam explicabo. Praesentium cupiditate eveniet. Ut sunt aut. Occaecati cumque soluta. Voluptatibus impedit fugiat. Ut eligendi neque. Ad velit qui. Aut omnis quo. Nostrum sint dolor. Mollitia sunt sint. Odio aperiam id. Doloribus sit velit. Et quibusdam est. Voluptatem unde voluptatem. Consequatur repellat harum. Blanditiis enim quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

突然投稿させていただきます

兄弟にASDと重度知的障害がいます(年齢40近く)。転倒し腓骨遠位端骨折と靭帯損傷となりギプスで帰ってきました。ドクターには家での屋内歩行...
回答
既に一週間程経っているので落ち着いた頃でしょうか。 ギプスをしているならば、それだけでとりあえずは局所的とは言え安静を保っていると信じて、...
1

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8

障害者雇用6年目

転職するべきかどうか悩んでます。私は大人になり軽度知的障害、発達障害(自閉スペクトラム、ADHD)の診断を受けて手帳を取得し、障害者雇用で...
回答
お返事、拝見致しました。 主さんは、どうしても飲み会や、LINEに入りたいのでしょうか? 仕事では、何も不自由や困っている事はないので...
17