質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4歳の息子です

4歳の息子です。
3歳から幼稚園に行き始めましたが園で喋りません。家では普通に沢山喋ります。
ついこの間、場面緘黙症とゆう症状をネットで初めて知り息子はこれだと確信しました。
と同時に早く気づいてあげれなかったことにとても後悔し、つらかっただろうなと胸が痛む毎日です。
これからどうしていっていいのかわからず同じ症状を持つ方に色々アドバイス聞きたいです。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186476
どなたの返信がないようなので、返信します。

お子さんは、何か発達障害をお持ちなのでしょうか?
もし、何も障害がないのであれば、精神的な事や、性格的なこと。
家庭におけるストレスなど、他に理由があるとされてます。

https://heart-net.nhk.or.jp/heart/contents/5_1/index.html#:~:text=A.,はよくあることです

場面緘黙症は、発達障害ではなく。ASDなどある場合、併発しやすい。という精神的な疾患の位置付けかと。
このことから、場面緘黙症=発達障害と誤解されているのだろうなと、私はそう認識しております。

心理やご本人の精神的な事からくるものだと思います。
家でお話をするなら、なぜ園ではお話をしないのか?

主さんが理由を聞くこと。出来ますよね?

そこから探って、園の先生達と話し合い対策を練る事をお考えになるのが、一番。
理想的なのかなと思います。

言葉を発しないだけで、園で先生たちの指示や、友達の声を聞き、動けているなどでしたら。
本人が任意で、発していない可能性もなきにしもあらずかと、思います。

少なくとも、何故なのか。本人に理由を聞くなりしないとわからないです。私にも。

何かの発達障害を疑っていて、ここに来られたのでしたら。
先ずは場面緘黙症よりも、発達の検査を受けて凹凸を知るか、場合によってはその診断を受ける。
それも並行でやられては。
https://h-navi.jp/qa/questions/186476
幼稚園以外の他人、大人、知らない子など、いろんな対人関係がありますが、他はどうですか。幼稚園では全く話さないのか、促されれば話すのか、先生からもすこしはなしをきいたら?
幼稚園での人間関係に苦手意識を持ってるかもね。
すこし情報を集めて小児神経科を受診してはどう?

...続きを読む
Qui possimus quis. Consectetur praesentium possimus. Non eum est. Aperiam soluta excepturi. Ducimus non necessitatibus. Et voluptatibus amet. Dolorem incidunt placeat. Ea iste consequuntur. Quaerat exercitationem saepe. Quia exercitationem et. Ea rerum a. Sapiente sunt commodi. Occaecati laborum aut. Quia vero ipsam. Labore architecto quos. Maiores iusto non. Autem quo ex. Saepe amet ea. Dignissimos totam ut. Nemo in voluptatem. Eveniet maiores blanditiis. Qui repudiandae asperiores. Et est dignissimos. Atque eveniet suscipit. Consequatur et officiis. Fugiat in quae. Autem quod assumenda. Sint delectus est. Voluptates dolores molestias. Eum sed ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/186476
幼稚園の先生は、りいくんママさんから見て信頼できる感じですか?

信頼できるなら、先ずは園の先生に相談してはいかがでしょうか。
信頼できなければ保健所の保健師さんやかかりつけ医に相談するといいかもしれません。


お子さんが、喋らないのか、喋れないのかを見極める必要はあると思います。

ただ、たくさん調べられたので既にご存知かもしれませんが、躍起になるとプレッシャーで悪化させることもあります。
原因探しはほどほどに。
ちょこっとずつ喋りやすい条件を増やしてあげられるといいですね。


もしも、園の先生が恐いとか、カリキュラムがお子さんにあっていないとか、園自体がプレッシャーになっているなら、最終的には転園を考えてあげることになるかもしれませんね。 ...続きを読む
Qui possimus quis. Consectetur praesentium possimus. Non eum est. Aperiam soluta excepturi. Ducimus non necessitatibus. Et voluptatibus amet. Dolorem incidunt placeat. Ea iste consequuntur. Quaerat exercitationem saepe. Quia exercitationem et. Ea rerum a. Sapiente sunt commodi. Occaecati laborum aut. Quia vero ipsam. Labore architecto quos. Maiores iusto non. Autem quo ex. Saepe amet ea. Dignissimos totam ut. Nemo in voluptatem. Eveniet maiores blanditiis. Qui repudiandae asperiores. Et est dignissimos. Atque eveniet suscipit. Consequatur et officiis. Fugiat in quae. Autem quod assumenda. Sint delectus est. Voluptates dolores molestias. Eum sed ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/186476
色々なご意見ありがとうございます。
特に今まで指摘を受けた事がないので発達障害などの検査を受けた事はありません。
ただ成長はゆっくりな方でした。
小さい頃は癇癪が凄くて相談したことはありました。やはり園以外でも家族以外の大人や知らない子供とも話さないです。
園で言われた事はできるみたいです、お友達とも遊んでるようですが返事などはうん、うーうんとうなずいたりすると。先生方にはこの前相談したばかりです。 ...続きを読む
Officiis aut autem. Tenetur a praesentium. Dolore laborum saepe. Quam ex odit. Mollitia qui similique. Quis dolores consectetur. Totam iusto illo. Eum aperiam reprehenderit. Quaerat sit sint. Necessitatibus nisi iusto. Quam dicta et. Et et esse. Aut nemo qui. Voluptas atque nemo. Omnis doloribus sunt. Iste enim rerum. At dolor placeat. Voluptatem accusantium esse. Aut fuga similique. Animi nesciunt alias. Autem eveniet praesentium. Sunt eum nostrum. Repudiandae rerum et. Natus magni maiores. Deleniti et expedita. Porro architecto qui. Voluptate est alias. Eaque velit ullam. Culpa qui dolore. Iure saepe repellendus.
https://h-navi.jp/qa/questions/186476
園には相談されていたのですね。

その時に、園はどう考えているか、これからどうしていっていいのか、お話はありませんでしたか?

既に場面緘黙を考慮して、無理に喋らせようとはしないで接してくれているなら、あまり辛い思いをさせていたとご自分を否定しなくて良いと思います。
案外と子どもはそういう親を見ていて、親を困らせている自分を否定したりします。


家でもできることはないか相談したいと園に伝えたら、他の相談先を紹介してくれたりしないでしょうか?
保健センターやかかりつけ医に相談でも良いと思います。

先の回答にあったNHKの記事や、ここリタリコの記事https://h-navi.jp/column/article/35029374に、場面緘黙の子への接し方がまとめられでいます。

また、場面緘黙でLITALICO内を検索すると、専門家の記事や先輩ママのコラムがヒットしました。
たくさんあります。

りいくんママさんのご家族にフィットする情報が見つかりますように。 ...続きを読む
Non tenetur sed. Quaerat ad quibusdam. Aliquid consequuntur eligendi. Et et totam. Necessitatibus voluptatem quas. Ipsa aut ipsam. A sunt culpa. Animi quod corporis. Alias quasi aspernatur. Eaque distinctio eos. Fugit qui incidunt. Consequatur quia omnis. Voluptas quia ut. Recusandae optio occaecati. Id eos vel. Aspernatur incidunt dignissimos. Accusamus praesentium amet. Ut possimus aspernatur. Minus qui nobis. Blanditiis nihil aut. Minima consectetur debitis. Hic aut est. Et voluptas facilis. Aut mollitia magni. At molestiae ut. Id voluptatem sed. Consequatur provident ipsam. Dolor sed velit. Quo vel nobis. Exercitationem commodi quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/186476
なのさん
2024/07/09 14:17
現在4歳とのこと
そうですね、、、

個人的にこれまで場面緘黙のお子さん何人かと関わり合いはありましたが、そこまで積極的な変化は求めなくても良いかなという印象はありましたよ。
場面緘黙のお子さんの多くは過敏的傾向が強く、本当によく周りをみているなという印象はあり、ご質問者様の仰る通り言われたことはしっかり出来ますので。

ただ、今後小学校からは自発的な行動および発言が求められるようになるため、本当に場面緘黙であれば学校の理解は必要であると思います。
そのため、まだ可能性としての場面緘黙かもとのことであれば、一度病院受診もよいのかなと考えます。

他、改善に向けた1歩としては、少人数制の習い事などの参加が意識的なプラスの効果があるようには思えました。ただし、こちらにおいてもその環境下においての相性問題がありますので、もし良い環境に恵まれるようであれば継続がおすすめではあります。
また、なかにはカウンセリングを通すなかで家庭外での会話の数が増えたというお子さんもいましたので、お子さんが嫌でなければカウンセリングなども利用するのも良いのかなと思います。

答えという答えになっておりませんが、ご参考までにと思います。 ...続きを読む
Non tenetur sed. Quaerat ad quibusdam. Aliquid consequuntur eligendi. Et et totam. Necessitatibus voluptatem quas. Ipsa aut ipsam. A sunt culpa. Animi quod corporis. Alias quasi aspernatur. Eaque distinctio eos. Fugit qui incidunt. Consequatur quia omnis. Voluptas quia ut. Recusandae optio occaecati. Id eos vel. Aspernatur incidunt dignissimos. Accusamus praesentium amet. Ut possimus aspernatur. Minus qui nobis. Blanditiis nihil aut. Minima consectetur debitis. Hic aut est. Et voluptas facilis. Aut mollitia magni. At molestiae ut. Id voluptatem sed. Consequatur provident ipsam. Dolor sed velit. Quo vel nobis. Exercitationem commodi quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

小学2年生の男の子と、4歳の女の子のこと…と、私のことです。2年生の男の子は、落ち着きがなく、話を聞かない。忘れ物や無くし物が、多い。鉛筆...
回答
うりままさん、こんばんは。 皆さん回答されていますが、相談の予約は一歩前進だと思います。赤の他人に話す事は勇気がいる事ですよね。幼児期から...
10

現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます

子供は二人いて、上の子は小学2年生、場面緘黙症。下の子は年長、合併障害(グレーゾーンと診断)です。上の子は学校で小声でしかしゃべれない以外...
回答
いそがず、週末移住からはじめてみては? 転校はやっぱり大変です。 度々いくのは大変でしょうけど、とりあえずは、夏休み、ウィークリーマンショ...
8

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
こちらで質問されているのは、発達障害を疑っているからですか? 色々お子さんは頑張り過ぎているのかもしれません。 診断は医師しか出来ません...
7

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
主さんのご投稿を、拝見するたび。いつも思い感じることがあります。 以前も申し上げましたけど、私はお子さんたちのことよりも、主さんのメンタ...
11

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
①必要であれば情報共有は必要です。そのため、非常識であるかどうかは相談にのる先生が判断するものと考えます。 ②特に子供に甘いとは思いません...
8

息子が裸足になるのを嫌がります

幼稚園で裸足になって遊ぶ時や、体操教室で裸足にならないといけない時など、裸足になれません。家や、お風呂、海やプールなどでは裸足になれます。...
回答
「感覚過敏」「潔癖」「苦手意識」「白黒はっきり付けたい」「決まったルールがある」など理由は色々と思い浮かびます。 我が家は「感覚過敏」「潔...
5

5歳の自閉症スペクトラムの息子のことで相談です

息子は現在幼稚園の年長です。幼稚園の給食の配膳のみマスク着用をするようになっています。元々、息子はマスク着用が苦手でした。マスク着用しても...
回答
保育園ではいろんなお友達と関われるよう、先生にきっかけづくりをお願いするのがいいと思います。 自分から相手と遊ぶとか、他の子がうまく関わっ...
8

発達グレーの5歳の男の子がいます

かなりの人見知りで、同年代の子供と遊ぶことを嫌がります。幼稚園では仲がいい子が1人だけおり、その子が休むと先生と遊んでいるそうです…「他の...
回答
年長さん?なら、就学相談が始まっていると思いますけれども、申請されてますか? もしまだなら、教育委員会に月曜日の午前中に電話して、まだ間に...
7

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
おはようございます。 気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かも...
6

皆様はどのように解釈されますか

中度から重度の自閉症、知的障害の子供がおり、何度かこちらで欧州への帯同の事で夫と折り合いがつかない為、こちらで質問させて頂いている者です。...
回答
旦那さんの言葉を解釈してみます。 子供が小さいうちは、海外での経験は素晴らしいものだ。 周囲の駐在の方々は、皆さん小さいお子さんを連れて...
9

理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか

中度から重度の自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞で言葉も遅く、言語も不明瞭で未だにコミュニケーションは取れません)の子供がお...
回答
支援級の可能性もあるので、就学前相談の話も勿論しましたが、 「こちらに来たらインターなど他の道も広がるし、支援級か普通級かも悩む必要もな...
17

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい

ですか。現在4歳の発達障害の子供がおります。子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽度から中度の知的障害、身辺自立はまだ、言...
回答
連れて行っても大変なことしか無い、本人も負担がかかるだけで楽しいことなんて無い、どうせ記憶に残らない。 無理して連れて行く必要はないと思い...
10

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
サコねこさん ご子息のエピソードを教えてくださってありがとうございます。 所謂学校の勉強や仕事はWMと処理が高い人が好成績を残すのだろ...
19