締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
4歳の息子です
4歳の息子です。
3歳から幼稚園に行き始めましたが園で喋りません。家では普通に沢山喋ります。
ついこの間、場面緘黙症とゆう症状をネットで初めて知り息子はこれだと確信しました。
と同時に早く気づいてあげれなかったことにとても後悔し、つらかっただろうなと胸が痛む毎日です。
これからどうしていっていいのかわからず同じ症状を持つ方に色々アドバイス聞きたいです。
よろしくお願いします。
この質問への回答
園には相談されていたのですね。
その時に、園はどう考えているか、これからどうしていっていいのか、お話はありませんでしたか?
既に場面緘黙を考慮して、無理に喋らせようとはしないで接してくれているなら、あまり辛い思いをさせていたとご自分を否定しなくて良いと思います。
案外と子どもはそういう親を見ていて、親を困らせている自分を否定したりします。
家でもできることはないか相談したいと園に伝えたら、他の相談先を紹介してくれたりしないでしょうか?
保健センターやかかりつけ医に相談でも良いと思います。
先の回答にあったNHKの記事や、ここリタリコの記事https://h-navi.jp/column/article/35029374に、場面緘黙の子への接し方がまとめられでいます。
また、場面緘黙でLITALICO内を検索すると、専門家の記事や先輩ママのコラムがヒットしました。
たくさんあります。
りいくんママさんのご家族にフィットする情報が見つかりますように。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
幼稚園の先生は、りいくんママさんから見て信頼できる感じですか?
信頼できるなら、先ずは園の先生に相談してはいかがでしょうか。
信頼できなければ保健所の保健師さんやかかりつけ医に相談するといいかもしれません。
お子さんが、喋らないのか、喋れないのかを見極める必要はあると思います。
ただ、たくさん調べられたので既にご存知かもしれませんが、躍起になるとプレッシャーで悪化させることもあります。
原因探しはほどほどに。
ちょこっとずつ喋りやすい条件を増やしてあげられるといいですね。
もしも、園の先生が恐いとか、カリキュラムがお子さんにあっていないとか、園自体がプレッシャーになっているなら、最終的には転園を考えてあげることになるかもしれませんね。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
現在4歳とのこと
そうですね、、、
個人的にこれまで場面緘黙のお子さん何人かと関わり合いはありましたが、そこまで積極的な変化は求めなくても良いかなという印象はありましたよ。
場面緘黙のお子さんの多くは過敏的傾向が強く、本当によく周りをみているなという印象はあり、ご質問者様の仰る通り言われたことはしっかり出来ますので。
ただ、今後小学校からは自発的な行動および発言が求められるようになるため、本当に場面緘黙であれば学校の理解は必要であると思います。
そのため、まだ可能性としての場面緘黙かもとのことであれば、一度病院受診もよいのかなと考えます。
他、改善に向けた1歩としては、少人数制の習い事などの参加が意識的なプラスの効果があるようには思えました。ただし、こちらにおいてもその環境下においての相性問題がありますので、もし良い環境に恵まれるようであれば継続がおすすめではあります。
また、なかにはカウンセリングを通すなかで家庭外での会話の数が増えたというお子さんもいましたので、お子さんが嫌でなければカウンセリングなども利用するのも良いのかなと思います。
答えという答えになっておりませんが、ご参考までにと思います。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
沢山のご意見ありがとうございます。
励みになります。
外でのことなので自分がしてあげれることも限られてて、悩み、もがく毎日です。
中々前に進むことができず、子供の気持ちや不安、喋れるのに喋れない伝えられないつらさ、もどかしさなど考えると涙が出てきて。まだ4歳なのに…こんなツライ事があるのかと…。
とりあえず相談できるとこには話を聞きに行ったりしようと思ってますが子どもを対象にした心療内科など数ヶ月先まで予約がとれず心が折れそうです。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
どなたの返信がないようなので、返信します。
お子さんは、何か発達障害をお持ちなのでしょうか?
もし、何も障害がないのであれば、精神的な事や、性格的なこと。
家庭におけるストレスなど、他に理由があるとされてます。
https://heart-net.nhk.or.jp/heart/contents/5_1/index.html#:~:text=A.,はよくあることです
場面緘黙症は、発達障害ではなく。ASDなどある場合、併発しやすい。という精神的な疾患の位置付けかと。
このことから、場面緘黙症=発達障害と誤解されているのだろうなと、私はそう認識しております。
心理やご本人の精神的な事からくるものだと思います。
家でお話をするなら、なぜ園ではお話をしないのか?
主さんが理由を聞くこと。出来ますよね?
そこから探って、園の先生達と話し合い対策を練る事をお考えになるのが、一番。
理想的なのかなと思います。
言葉を発しないだけで、園で先生たちの指示や、友達の声を聞き、動けているなどでしたら。
本人が任意で、発していない可能性もなきにしもあらずかと、思います。
少なくとも、何故なのか。本人に理由を聞くなりしないとわからないです。私にも。
何かの発達障害を疑っていて、ここに来られたのでしたら。
先ずは場面緘黙症よりも、発達の検査を受けて凹凸を知るか、場合によってはその診断を受ける。
それも並行でやられては。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学一年生の息子でASDとADHDの診断を年中からうけていま
す。学校に行き始めて、勉強も友人関係もうまく行かず、先月から吐き気を訴えたり、実際に吐くようになりました。そのため、エビリファイを今月から飲み始めることになったのですが、1mgを飲む以外、時間や中止などの判断は私にお任せすると言われてしまいました。今は副作用もないですが、不安です。飲み始めなので、効果はまだ出てないのかもしれませんが、変化がないのも不安です。薬を出されるというのはこんなものなんでしょうか?もしよろしかったら、飲み始めの様子など教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
>カピパラさん
早速、ありがとうございます。
大学病院の発達外来に通っております。
薬剤師の方も驚いていて、いつでも相談してくださいと仰っ...
16
分離不安症かな?初めて投稿します
5歳年になる息子が夏休み前から園に行き渋るようになり、家からも出ようとしません。現在まだ発声はできません。写真やカードを使って見通しをもたせようとしても効果は薄く療育機関や園ともケース会議を重ね話し合いを進めても解決策は見つからず今に至ります。。急ぎ過ぎたかな?と思い根本的な課題をクリアせねばならないと考えているのですがどこに尋ねれば良いのか?もわかりません。みなさんはどうされてますか?
回答
こんばんは。
お子さんは家でもお母さんの後をついてまわりますか?また、外出は幼稚園関連のみ拒否で、買い物などは大丈夫なのでしょうか?
母子...
9
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思っていたのでショックです。おそらく娘も支援級在籍になるでしょう(支援級が嫌なわけでは決してないです)。2人とも、手がかかり、毎日がいっぱいいっぱいです。学校へ行っている間、幼稚園へ行っている間は1人なのですが、買い物をしたり、夕飯作りをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいます。専業主婦です。しかも私は風邪を引きやすく、娘が風邪を幼稚園でもらってくるのですが、毎回必ず移ります。月1回ひいているペースです。デイを使ったり、なんとかやっていますが、日々疲れてしまいます。障害児の親の友達も何人かいて、仲良くしていますが、上だけ障害あるけど下は定型児~というのが多く、私のようにガッツリ入っている人がいないので辛いです。障害あるけどグレーだから普通級にいる、、という方も多いです。私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで2人目を産んだんだろう?と思う時があり、辛いです。息子は幼稚園の頃はおとなしく、なんとかやっていたので、グレーな人間としてやっていけそう、女の子も欲しいし、、と思って、本当に勢いで産んでしまいました。日々、続く、物価高。将来的に2人共引きこもったら養っていけるのか、1人だったらなんとでもなったと思うので、そう思うと辛いです。同じような境遇の方いらっしゃいますか?兄弟2人共発達障害ってあんまりいないんですよね。。。
回答
こんにちは。
うちはADHD姉弟で、下の子が小学校に上がるまで仕事していましたが、今思えばあのころはまあ大変でした。
育休中のこどもとべっ...
11
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず通えております。悩みは降園後の園庭遊びの事です。年少からなのですが、外遊びの際に私(ママ)がいるにも関わらず他の知っているお友達のママにしつこく「遊ぼうよー!」や「あっちに行こう!」などと手を引っ張って連れて行こうとします。私が「ママと一緒に行こう?」と言っても「〇〇ちゃんのママがいい!」といって暴れます。あまりにしつこくママ友も無碍にはできず優しくしてくれますが困っていますし、そのママの子も嫌がっています。年少の頃はADHDの特性が強かったですが、段々とASDの積極奇異の部分が浮き彫りになり、一緒にいる私が気を使いすぎて体調を崩すようになってしまいました。園庭で遊べる日はなるべく降園後の療育を入れて遊ばないようにしているのですが、お迎えの時間で一緒なのと、必ず園庭の隣を通らなくてはならないので癇癪になってしまいます。パパは園のお友達と遊ぶ機会もなくちゃダメだ!と言ってきます。こんな状態なので親子遠足も悲惨な結果になる事は目に見えていて、正直行きたくありません。身の回りに発達障害をもつママ友などもおらず誰にも相談できません。同じような経験を持つ方がいらっしゃいましたら、ご意見がききたいです。
回答
おはようございます。
気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かも...
6
急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ
せて下さい。3歳から言葉遅れがあったので療育へ通わせていました。療育の成果もあり、言葉も達者になり幼稚園での集団生活も順調でした。療育先でも机に座りお勉強も落ち着いてできるようにまで成長していました。ところが夏休みが終わり二学期が始まった途端、突然別人のように顔つきも変わり、周囲の指示が全く通らず、集団生活も出来なくなり、机に座る事もままならなくなりました。コンディションが悪い時には他害も出ます。幼稚園の先生達も急な息子の変化に途方にくれ、何度も幼稚園から呼び出しを受けては話し合いをしています。うちの息子のように成長段階で急に発達障害の症状が爆発してしまった事例がある、又は知っている方はいらっしゃいますか?急な息子の変化に心がついていけず眠れぬ夜を過ごしています。どうぞ宜しくお願いします。
回答
うちの子もそんな感じでした!
でも、色々なことができなくなったというより、色々なことが分かるようになったからこそ、嫌だということを表現でき...
11
自閉症スペクトラムの疑いありの息子がいます
来年幼稚園に入れてる形になると思いますが、通常通り入園しましたか?現在、言葉が出ないため来年の入園を途中入園にするか1年遅らせるか悩んでます。また、幼稚園も受け入れてくれるか保護者の方の関係など色々アドバイス宜しくお願い致します。
回答
けいこさん、はじめまして😊
横浜なんですね!私も神奈川県民です。
そして、息子も同じく来年度3年保育で幼稚園入園の予定です。
幼稚園選び、...
10
3歳2ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
来春幼稚園に入園することになっています。まわりの方にどこまで息子の状況を話すべきか悩んでいます。まだ息子は単語がいくつかしか出ていなく、やっとバイバイができるようになりましたが、それもやはり気まぐれで、家族以外の人に名前を呼ばれてもほぼ振り向きません。仲がいい友人たちにはもちろん話していて迷惑をかけることもあるかもしれないけどよかったら仲良くしてね、と伝えてあります。ただ、顔見知りというか会えば話すような友人たちはさすがにまだ息子が話せないことで何かしら感じているような気がします。どこまで息子の状況(自閉症であること)を説明したらよいのでしょうか?正直自分としては話した方が気楽といいますか、何かあれば助けてもらえるかもしれないし、お互いモヤモヤするくらいなら話した方が楽です。恥ずべきことでもないですし。ただ話すことにより相手に余計な気を使わせたりするのかもしれない、息子がいつかそれで嫌な思いをするかもしれない、など悩んでしまいます。みなさまの経験談やアドバイスなど頂けたらと思います。よろしくお願いします。
回答
3歳10ヶ月自閉症スペクトラムの娘がいます。
幼稚園に通っています。
私も保護者の方へ娘のことを話した方がいいのかということに悩んでいま...
14
嫌なことがあると、ズボンやパンツをところかまわず脱ぎます
嫌なこと→ブロックで一人遊びしている時に友達が近づいてきたお気に入りのぬいぐるみがなかった歩いている時に障害物にいきあたったなどそれは毎回ではなく、自分のその時の気分を害したときに起こります。最近は脱いだズボンやパンツを投げたり、隠したりすることもあります。療育の場ではパンツをもって追いかけたりご機嫌をとってはかせようとしていたりで嫌な気持ちになる→ご機嫌とってくれる→楽しいからなかなかはかないみたいな感じになってきたようで困っています。ただどうしたら「脱ぐ」を減らしていけるのかよくわからないのでこういう時にどういった対応をしたらいいのかアドバイスいただけたらありがたいです。
回答
脱ぐのを減らすのは、易刺激性や易怒性…つまりイライラしやすかったり、怒りやすい状態を服薬などでコントロールしたり
気持ちを穏やかに過ごせ...
4
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
こたつさん、返信を拝見しました。
確かに、特性はありそうですけど、それでも。ここでは障害があるとは言えないです。
様子をみましょう、と言...
13
初めまして
発達障害と診断されると、保育園にとってメリットがあるのかどうか、どなたかご存知でしょうか?保育園から再三、発達障害では?と言われてきており(もちろん遠回しに)、全くそんな印象がなかったのでびっくりして小児科に行ったところ、「なんの所見もみられない」とのこと。ただ専門医ではない?ようでした。発達相談の看板は掲げていたのですが。。それを伝えても、発達障害では?と言ってくるので(もちろん遠回しに)、市の窓口に相談し、専門の方と一時間ほど遊んでもらいつつ見てもらったところ、やはり、なんの特徴も見られない、とのことでした。それを保育園に伝えると、先生の顔が曇りました。よくわからないのですが、発達障害と診断された方がメリットがあるのですか??ちなみに、保育園での子供の様子とそれに対する対応を、保育士さん自身に紙にまとめてもらい、市の方に見せたところ、手厚く完璧な対応とのことでした。診断されれば、加配がつけられるとか、予算が下りるとかなんでしょうか?
回答
続きです。
今のところ、親御さんは集団生活での特性が影響していると思われる課題について、おおらかに受け止め、家で叱ったりもせず、保育園でも...
30