締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
場面緘黙症?の治療もうすぐ4歳になる息子が場...
場面緘黙症?の治療
もうすぐ4歳になる息子が場面緘黙症なのではないかと思っています。
自閉症スペクトラムの診断はおりています。
ただ、日常生活で親や周りを困らせる事はあまりなく、こだわりも感じません。
1番の悩みは家では、年相応の会話とはいきませんが、日常に支障がない程度の会話は出来ます。
しかし、よその人に話しかけられると下を向いて言葉が出なくなってしまいます。
そろそろ、クラスのお友達からも「〇〇くんは全然しゃべらないね」と言われてしまいそうなので、そこをなんとかしてあげたいです。
療育には通っていますが、場面緘黙症を改善してくれる機関や病院てあるのでしょうか?
場面緘黙症を重点的にみてもらいたいです。
場面緘黙症のお子さんをお持ちの方、もしくはご自身がという方、改善に向けてどういった事をしていますか?
この質問への回答
こんにちは
自閉症スペクトラム中一の娘が同じような場面緘黙です。
場面緘黙の診断はついていませんが、自閉症スペクトラムの中に含まれてる感じです。
小さいときは、家族と会話することはできるのに、保育園やよその人とはさっぱりでした。(全くしゃべらないわけでもない)不安が強く、突然の声をかけられると、固まってしまっていました。今も不安が強く、話さない原因かと思います。
小学校では、緘黙が強く出て話せない期間と話せる期間がありました。だんだん話せるようになって、話せない期間は短くなっています。
OTに通っていたので、その中で自分の事や楽しかったことを話す練習はしましたが、家では特に話す訓練はしていません。
むしろ、外で話せないことを責めず、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と認めて、家族の中での会話は楽しく。小学生になるころから、電話に出る練習はしました。電話はだいたい突然にかかってきます。パパや祖父母なら失敗OK,ナンバーディスプレイでわかるし。無理強いはせず、頑張ってみようと思った時だけのチャレンジでした。
保育園や小学校には、緘黙があることを伝えて対策をしてもらいました。
まず、話さないことを絶対に責めないこと。無理強いして話させようとしないこと。小学校では意見の発表や、本読み、日直があるので、話せないときは順番を最後にしてもらう、朝話せなければ夕方にしてもらう、など。クラスの子どもには、先生からお話が苦手でお話しできないときがあること、みんなでゆっくり待とうね、と言ってもらっていました。
療育に通われているのなら、そこで相談されるのがいいかと思います。同時に保育園などに通ってるなら担任の先生と対応を決めておくといいと思います。
うちは、小1の時に、担任の先生から話すことを無理強いされたために、発言を求められる場面でのどが絞まったり、過呼吸になりました。このことが発覚したのが、臨床心理士の先生、保健師さん、担任の先生、私同席の発達相談の場であったので、臨床心理士の先生が担任の先生に「なんてことしてくれたんですか!!」と言ってくれたりしたし、対応も早くできましたが、家でしゃべる分、外でのしゃべらない具合がとてもわかりにくいです。時々担任の先生に様子を聞いておくと安心です。
自閉症スペクトラム中一の娘が同じような場面緘黙です。
場面緘黙の診断はついていませんが、自閉症スペクトラムの中に含まれてる感じです。
小さいときは、家族と会話することはできるのに、保育園やよその人とはさっぱりでした。(全くしゃべらないわけでもない)不安が強く、突然の声をかけられると、固まってしまっていました。今も不安が強く、話さない原因かと思います。
小学校では、緘黙が強く出て話せない期間と話せる期間がありました。だんだん話せるようになって、話せない期間は短くなっています。
OTに通っていたので、その中で自分の事や楽しかったことを話す練習はしましたが、家では特に話す訓練はしていません。
むしろ、外で話せないことを責めず、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と認めて、家族の中での会話は楽しく。小学生になるころから、電話に出る練習はしました。電話はだいたい突然にかかってきます。パパや祖父母なら失敗OK,ナンバーディスプレイでわかるし。無理強いはせず、頑張ってみようと思った時だけのチャレンジでした。
保育園や小学校には、緘黙があることを伝えて対策をしてもらいました。
まず、話さないことを絶対に責めないこと。無理強いして話させようとしないこと。小学校では意見の発表や、本読み、日直があるので、話せないときは順番を最後にしてもらう、朝話せなければ夕方にしてもらう、など。クラスの子どもには、先生からお話が苦手でお話しできないときがあること、みんなでゆっくり待とうね、と言ってもらっていました。
療育に通われているのなら、そこで相談されるのがいいかと思います。同時に保育園などに通ってるなら担任の先生と対応を決めておくといいと思います。
うちは、小1の時に、担任の先生から話すことを無理強いされたために、発言を求められる場面でのどが絞まったり、過呼吸になりました。このことが発覚したのが、臨床心理士の先生、保健師さん、担任の先生、私同席の発達相談の場であったので、臨床心理士の先生が担任の先生に「なんてことしてくれたんですか!!」と言ってくれたりしたし、対応も早くできましたが、家でしゃべる分、外でのしゃべらない具合がとてもわかりにくいです。時々担任の先生に様子を聞いておくと安心です。
私も子供の頃、場面緘黙症だったのではないかと思います。幼いころは家族とかごく親しい人とは話が出来るのですが、その他の人には、挨拶も話もできませんでした。知らない人が怖かったのだと思います。小学校高学年くらいから、すこしずついろいろな人と話せるようになってきました。それでも学生の頃はずっと内気だったので、自分でも内気を治したいという思いがあり、高校生の時思い切ってサービス業のアルバイトをしてみました。スーパーのレジをやったのですが、その経験で「人と話すのって楽しいんだ。」と初めて分かったような気がしました。結局、就職はサービス業に決めました。人生どうなるか分からないなと思います。
ご参考になったかどうか分からないのですが、成長するにつれ、治るケースも多いのではないかと思います。あせらず、叱らず、話が出来る人を少しずつ増やしていけるといいですね。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
あおいさん こんにちは
外でお話できない様子…心配ですよね。
でも、話せないことをなんとかしてあげたい!という気持ちで、声を出すこと話すことを強いる訓練などは考えない方がよろしいかと思います。
「相手を信頼し、受け入れる気持ちになってようやく声が出せるようになった」と、選択制緘黙経験者の方が話しておられました。訓練や薬で治るものではないようです。
ご家庭では会話を楽しんでください。外では園や学校の先生と連絡を取りながら、足並みをそろえておおらかに見守ることが大事かなと思います。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
。 ...続きを読む Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校6年生の女の子と2年生の男の子の母です
うちの息子は選択性(場面)緘黙症です。小学校入学とともに症状が現れ、学校、学童などで全く話すことが出来ません。家ではうるさいくらい、おしゃべりですが、家の外では、知り合いがいないか、いつも気にし誰もいないことを確認してからでないと、親とも話せません。専門医にもかかっていますが、改善の糸口は見えません。どなたか、緘黙症を克服された方や緘黙症のお子さんをお持ち方はいらっしゃいませんか?
回答
自分の子どもの話ではないのですが、こういうこともあったということで書きます。
息子の同級生に選択性緘黙症のA子ちゃんがいました。
A子ちゃ...
4
場面緘黙症のお子さんは療育行かれてますか??娘は今年中で去年
はお友達と先生とも全然お話できず、年中になってから私がいればお友達と話したり遊んだり、先生とも園で話せるようになりました!心理カウンセリングなどはどーなのかと悩んでいます。
回答
場面緘黙症の診断がついているなら、主治医に相談されてはいかがですか?
ネットで調べてみると、薬物療法(抗うつ薬)と心理行動療法という治療法...
7
選択性緘黙のお子さんをお持ちの方に聞きたいです
先日、通っている言葉の教室の先生とのやり取りで言われたのが…。外(慣れた場所)では、家で話す言葉の量の半分くらい、幼稚園の親子教室では、ほとんど話さない。挨拶は外ではほとんど出来ない、名前を呼ばれても返事をしない、強要されると頑なに言わない。でも、家では出来る…という話しをしたら、選択性緘黙にならないように、強要や無理強いはしないで下さいと言われました。選択性緘黙は、少し調べたことがあったので、名前は知っていましたが、正直、具体的なことが分かりません。選択性緘黙は、発達障がいのコミュニケーションが難しい状態とは、違うのでしょうか?また、息子の状態(上記)は、緘黙なのでしょうか?
回答
場面緘黙と自閉症受動型は似ているので、判別が難しいと思います。専門のドクターでも判別が分かれるかもしれません。場面緘黙についても自閉症受動...
7
娘は小3の知的グレーで、精神年齢も低いと言われました
思い通りにいかないとぐずり、叱られると「愛してないの?もうしぬ!」と極端な発言が多くなってきました。内弁慶で我儘なため、友達に合わせて遊ぶ事も嫌なようで、二年生頃から放課後はほぼ誰とも遊びません。どのように注意すれば良いか、友達関係に口を出して良いかなど悩んでいます。宜しくお願いします。
回答
みーさん
解答ありがとうございます。
まーさんの言う通り気を使う生活をしているかと思います。そして幼いので素直で可愛い面もまだあります。...
15
今就労移行支援に通って一か月程になりますが今週スタッフに暴言
を吐いてタイマーを投げて壊したので無期限謹慎になりました。これはサービスを適切に提供しないので違法ですか?
回答
補足です。
皆さんの仰るアンガーマネジメントですが、関連書籍も沢山出ていますので、それを読むのも良いと思います。
文字が苦手で視覚的な...
8
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
それなら、出来るだけ『自閉症の特性を緩めていき、持って生まれた知能を活用しやすくする』と、結果的に知能指数が上がる可能性がある、と申し上げ...
6
はじめまして!私は現在高校生で、盲学校に通っています
私は昔から場面緘黙(かんもく)の様な症状があり、大人数の前や学校で先生とマンツーマンになった時にうまく話せません。伝えたいことはしっかりとあるのですが、喉につっかえている様に感じてしまいます。ちなみに頷いたり首を振るなどのいわゆる(非言語コミュニケーション」は出来ます!でも、舞台発表やお楽しみ会などの人の多い場面で話せなくなってしまいます。どうしたら話しやすくなりますか?
回答
柊子さん、丁寧にご回答くださり、ありがとうございます!
とっても嬉しかったです!
そうなんです。緊張すると声が出にくくなります!
それか...
8
場所寡黙症と言われました小学校入学にあたって普通級か支援級か
で悩んでいます場所寡黙症を詳しく知っておられる方教えて下さい
回答
緘黙症で知的に問題がないけど、親御さんがいじめなどを心配して養護学校に女の子を放課後ディサービスの見学に行ったときに会いました。
会釈と一...
8
症状はみな、違うのでしょうか?3歳息子が、そのようで悩んでま
す
回答
ここで場面緘黙症と検索してみると大勢の人がヒットするので
見てみると良いかも知れません。
過去に質問された人が居たんですが見つけられませ...
6
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな
い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善することがあるんでしょうか?もちろん、個人差があることなので、一概には言えないのは承知していますが、個人的に、発語や癇癪やこだわり行動等、他の特性と比べて改善しにくいイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?あまりネット検索やSNSでもこの辺りのことがわかりませんでした。。また、この手の疑問は公的機関や医師に聞いても踏み込んだ回答は期待できないと思っています。感覚的でも良いので私見をご教示いただけませんでしょうか。※現在自閉症疑い(未診断ですが親としては確信しており、ADHDや知的障害の併発についてはまだわかりません。)の一歳7ヶ月児を育てているのですが、数ある特性のうち、最も際立っているのが、他人の目を見れないことと他人に全く興味を示さないし、反応もしないということです。療育を受けることを、検討していますが、自分なりに家庭で様々なアプローチをしていますが、これらについて改善しそうな気配は全くありません。。。そもそも他人への興味や反応、アイコンタクトは改善する可能性がかなり薄いなら、知っておきたいというのが本音です。
回答
うちは軽度自閉症と軽度知的があります。①の目線を合わせられない→うちは0歳~3歳頃迄は合ってましたが、幼稚園に入園してから合わなくなりまし...
8
不登校の娘が場面緘黙症な気がするのですが…私には中学2年生に
なる不登校の娘がいます。家ではやたら喋るのに、どうして学校へ行きたがらないのか疑問に思っていましたが本人もそれについてはあまり触れられたくないようで、深くは聞かないでいました。少なくともいじめられている様子はなく、みんなの話の輪に入るのが苦手なようなことが断片的にはわかってきました。これってもしかすると場面緘黙症というやつに当てはまりそうなのですが、どうなんでしょうか?発達障害とは違うかもしれませんが、同じようなお子さんを持たれる親御さんの体験談などありますか?
回答
学校に適応しにくいお子さんと保護者の方の相談を受けています。
場面緘黙のお子さんと何人か関わりましたが、「家ではよく喋る」「部活ではよくし...
6
場面緘黙の小3の娘がいます
担任の先生や、スクールカウンセラー、発達相談など、思いつくところには、相談し尽くしました。一対一では小さな声で回答できることもあり、どこに行っても様子を見ましょうと言われます。言われた通りに様子を見ていても何も変わりません。今日は土曜日参観でした。ニコニコしゃべったり、元気に動き回るこのそばで、大人しく座り一度も笑わず授業を受けている様子に可哀想で泣きたくなりました。本人はつらくないといいますが、とても不安そうな顔をして学校にいます。家ではよく笑う可愛い子です。娘に幸せにすごしてほしいです。横浜市に住んでいます。場面緘黙を様子を見ましょう、と言わない療育施設や、セラピー、お医者さんを知っている方がいたら教えてください。学校で笑う娘をみたいです。学校が楽しいと思えるようにしてあげたいです。
回答
お子さんの不安の原因は具体的に何か考えてはいかがでしょうか?学校の勉強がわからない、発表が不安などなら、対策がとれます。
また学校が楽しく...
20
小1の娘は、学校に行くとお話しできなくなります
年長のときに自閉症スペクトラムと診断されています。「みんなに話すのを見られるのが嫌」というのが理由です。みんなに見られるのが嫌という理由で、集団でやらなければいけないことは見学しています。ドッチボールもマット運動もできません。日直は、前にでるのがやっとです。先生が、セリフを言っています。話しかけられても、お話しできないのでだんだん孤立し、休み時間はお絵かきするか、絵本を読んでいるといいます。以前は休み時間がいちばん楽しいと言っていたのに、最近は休み時間が嫌だといっています。親としては、どうしたらいいか考えあぐねている状況です。家では、少しずつやれることを増やして自信をつけさせようとしていますが、学校で少しずつ自信をつけることができるようなことが考え付きません。緘黙を克服された方で、具体的に学校でやれることがあればアドバイスをお願いします。
回答
いろいろな御意見ありがとうございます。
やはり、自己肯定感、大事ですね。娘も「できてない自分」をよくわかっているので、その心に寄り添えるよ...
6