質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

症状はみな、違うのでしょうか?3歳息子が、そ...

症状はみな、違うのでしょうか?
3歳息子が、そのようで悩んでます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/76675
ふう。さん
2017/11/05 02:13
緘黙のコに会った経験がそれほどたくさんあるわけではないのですが。
黙っているときも、心の中にお返事がある気がします。
環境、状況が違えば発語が聞こえるのなら、それを掬い上げて聞いてあげること、は大事かな、と思います。
こんなことを口に出した、こんなことに興味があるようだ、すこしメモをとってみるのもいいかもしれないです。
ただ、言葉が出始めの時期は、「たまたま口に出した言葉」に大人が振り回されてしまうことがあるそうで。

ご挨拶の時についでに「手のひらでタッチ」とかコミュニケーションを意識してみるのもいいかもしれないです。そういうことは保育士さんがお上手です。テクニックを教えてもらうのもいいかもしれないです。
https://h-navi.jp/qa/questions/76675
ゆみさん
2017/11/06 00:29
あまりこういう所には書かないのですが、とても気になったので…うまく書けませんが、すみません。
あちらの質問では回答者が多い事・文字制限の為連投頼みになるので、回答数少ないこっちの質問側を利用させてもらいます。

特性持ちの子を相手・お世話しなければならない母は、すごく体力・精神力が要ります。
元々持っていなくても、状況的に否応無しに発揮しなければならない(しかも毎日毎時間)ので、本当に、すごく疲れますよね。それだけ疲れる程に、今までよく頑張って来たって事ですよ。

「男児ふたり母」さん、疲れていると、どうしてもマイナス思考に寄りがちになってしまいます。この疲れ具合を少しでも減らす様に、「分かってくれる相手」「分かった上で対策してくれる・助けてくれる相手」を「探す」方にシフトした方が良いかと思います。もう、「なりふり構わず」の雰囲気出してでも。だって、心中を考えてしまう程、心も体もパワー不足なんですから。

自治体がどういった所かは分かりませんが、質問に書かれていた「療育施設」の方の理解がイマイチでしたら、その施設のもっと上の方に話すとか、市役所の児童福祉課の「児童発達の知識や支援に理解がある人(←重要。決定権がある人なら尚良し)」に狙いを絞って話に行った方が良いです。
せっかく時間を削って話に行くのですから、最初から「そういう知識に明るい人」を相手にした方が、時間を有効に使えます。
一家心中を考える程、追い詰められているのですから、電話で事前にその事も含めて話したら、さすがに重要度が分かって、窓口対応も変わると思います。 ...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/76675
ゆみさん
2017/11/06 00:31
あと、旦那さんは頼れますか?旦那さんから役所に電話してもらうぐらいの協力とか、望めそうですか?平日、始発で出勤と書かれていましたが、これぐらいなら仕事の空き時間とかに出来ないですかね?お役所も、父親の存在が出て来ると、コロっと変わる場合がありますよ。

相手に訴える時には、現状を書き出して、分かりやすく纏めた資料を持参すると、後から「あ、これも言っておきたい」となった時にも言いやすいです。相手も分かりやすいですし。書く事で、こちらも吐き出しや整理がつきます。ネットや図書館から、発達関連の部分をコピーして書き込みしても良いです。
あと、説得力が増す効果が望めて、相手が「見せても良い相手」なら、子供達の動画を見せるのもテです。特に"パニック時、母が一生懸命に対応をしていても、子供がどうなのか…"な場面とかがあれば、「母が、どれだけ頑張っても限界な所」が伝わりやすいと思います。

注意点は、困窮具合は伝えても、感情的には話さない事です。「激昂しやすい母」扱いされると、表面的な対応しかされなくなるパターンもあります。「男児ふたり母」さんは今まですごく頑張っておられるのに、こんな対応されたら損です。 ...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/76675
ゆみさん
2017/11/06 00:34
そして、ご自身が心療内科に通われてるという事ですが、その病院には「児童発達」関連のお医者さんは居ませんか?同じ院内なら連携が取りやすいのですが…

(子が)薬を飲む・飲まないの話をしているのでは無いのですが、一度、お子さん達を専門医に診て頂いても良いかと思います。お医者さんの所には色々な情報(頼れる先)が集結しやすいので、お医者さんからのアドバイスと一緒に情報収集出来るかと。

あと、身の回りの「話が分からない人」は、心の中で切り捨てて行きましょう。私達は、当事者しか分からない様な大変な育児をしてるんだ!ぐらいの気持ちでいて良いんです。迷惑をかけるのに平気になったり、態度が横柄になったりしてはいけないとは思ってますが(^^; 、理解無い人からのマウンティングに、わざわざ屈しなくて良い、とも、私個人は思ってます

リタリコに書込みできた貴方は、とても勇気があって努力家で、可能性を秘めてますよ。子供を私塾に通わせるなんて、すごいですよ!ウチの子も言葉遅いですが、そこまで手をかけれてません(^^;それだけ、子供の為に「動いて」いるじゃないですか。
きっと、必ず、次のステージに進めますよ。書き込みできた自分を信じてみて下さい。

補足:他質問読みました。診断は、確かに小学生に上がってからじゃないと難しいです。しかし、だからと言って"頼ったら悪い"訳ではありません。私の子も同じくらいの歳ですが、診断無しなのと年齢が幼いので、漢方薬の処方に留まってますが、それでも随分助かっています(薬を推奨している訳では無いです。色々な考えがあると思うので…)。
「小児科なんだから、子供の困りごとに対応しますよ」と、これは別の先生(発達関連の資格持ち)に言ってもらえた事がありますが、この一言に随分助けられました。診断を付ける付けないという視点では無く、「相談実績を作る」という気持ちで医療面を頼っても良いのでは無いでしょうか?実績は、役所等に話す時にも1つの説得材料になり得るかと思います。
ただ、お医者さんにも色々な方が居るので、より専門知識がある方を頼るという風に考えて探したら、「話が通じやすい医師」に出会える確率が上がるかもしれません。まだ、この方面の医師は少なめで予約を取るのからして大変かと思いますが、一日でも早く動けば、それだけ診察を受ける日も近くなるという事です。 ...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.
https://h-navi.jp/qa/questions/76675
ここで場面緘黙症と検索してみると大勢の人がヒットするので
見てみると良いかも知れません。

過去に質問された人が居たんですが見つけられませんでした。

私では分からないけど明日になれば誰か答えてくれる人が現れるかと思います。

お役に立てなくて、ごめんなさい。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/76675
退会済みさん
2017/11/05 10:46
子供のお友達が年中までそうでした。
幼稚園では、全く話さないみたいでした。
うなづいたり首を振ったりの意思表示しか
みたことなかったです。
家ではたくさん話すみたいで
たまたま園外で遊んだとき、普通に話してました。
年長になったら、最初の参観日でみんなの前で発表する場面で話せないことはありましたが
今は普通に話してます。
就学時健診のことばの検査が1対1で
あるんですが、それまでには良くなってると
いいですね!

私の同級生に小6までみんなの前で発表する場面で全く話せなくなってしまう子がいて
でも先生も諦めず、急かさず、本人が話せるまでずっと待ったり、中学になったら頑張ろうねみたいに励ましてたと思うのですが
中学から少しずつ話せるようになったみたいですが表に出るタイプの子じゃなかっです。
...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

初めて質問させていただきます!息子は3歳ですが、2歳程度の成

長だと言われました。現在はイヤイヤ期の真っ最中です。最近は特に「切り替えが難しいんだな」と言う場面を強く感じます。普段は、子供の要求を少し...
回答
うちは幼少期はTVは見せてなかったです。エコラリアが酷く、療育で見せない方が良いと言われたからですが、見せると次の番組も見たくなってズルズ...
10

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
私なら、二人目が一人目と同じ障害であったとしても平等に支援してあげたい、と考えます。同じ愛情で育ててあげたい。 それ位の覚悟やバイタリティ...
13

消しました

回答
miniさん こんにちは(*^^*) ①娘さん帰りは頑張って帰ってきてきてますか? 我が家も車があればいいのですが、ないのでそれが難し...
19

消しました

回答
親などの扶養義務者が負担する教育費は贈与税の対象になりませんよね。確か それと、高校や大学の学費は保護者名義になると思いますよ。 また...
6

支援学校小学部2年に通う男の子の母です

息子は実年齢より3歳程度の知的遅れがあり、以前「軽度知的障害」、「構音障害」と診断されました。療育センターに3ヵ月に1回の頻度で、定期受診...
回答
行政のサービスを利用しましょう。 デイサービスや移動支援など地域で利用できるサービスを調べてみてください。 かぴ様自身が倒れてしまっては大...
7

消しました

回答
これって、本当に心因性なのでしょうか。 お気に障られたら、申し訳ありません。 ハウスダスト、寒暖差のアレルギー。という事はないでしょう...
11

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
初めまして。 >通級と通常クラスでは本人の感情に差がある お子さんに、この部分の認知のズレはありませんか? ・通級では、教えてもらえる...
5

消しました

回答
ASDの息子、1年生1~2学期の登校は大変でした。 朝の支度は遅いし、遅れてるから「急いで。」と何度言ってもわからないし(急いでの意味がわ...
12

消しました

回答
年中の娘がわりと似たタイプです。 寝る前や夕食中に「嫌だったー!」と急に泣き出したりしていました。聞き取り調査をすると理由は大抵、園で転ん...
15