質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ADHD?アスペルガー?の4歳4ヶ月幼稚園年...

2017/01/28 11:09
12
ADHD?アスペルガー?の
4歳4ヶ月幼稚園年少の次男の話聞いてください。
去年の11月まで幼稚園の担任から特別、発達の事で言われた事は無かったのですが
11月に急に呼び止められ
「発達系の機関にご相談されては?」と言われました。
⚫︎友達と遊ばず1人で遊ぶ事が多い
⚫︎先生の指示を理解していない事が多い
→言葉を理解していない
⚫︎納得しないと友達を叩く
⚫︎いけない事をして注意して指示に従った、と思ってもすぐ忘れているようだ
⚫︎こだわりが強く友達にもそのこだわりを強く主張し怒るがすぐに忘れて友達と明るく接しているが友達は戸惑っていることが多い
⚫︎手先が不器用
のような理由からでした。

家では言われる程、次男の対応に苦労しておらず急だった事もあり驚きましたが、
2歳頃までは多動かな?と思ったり、こだわりが強いかな、と思う面も感じるので、担任の希望通り療育センターで検査をし、先日結果を聞きにいきました。
結果は
⚫︎IQ100で精神年齢も年相応
⚫︎言葉は理解している
⚫︎優しい
⚫︎苦手と得意に差があるから2歳〜5歳の検査をした
⚫︎親和的なのでお友達とも遊べると思う
⚫︎気が散りやすい
⚫︎細かい事が気になる
⚫︎周囲の工夫、配慮があればのびる
⚫︎見通しを教えてあげると不安がやわらぎ落ちつく
⚫︎手先は器用では無い
と言われました。

結果的には5月から療育に通う方向なのですが、幼稚園の担任が盛んに言う
言葉を理解していない、と言う主張も納得いかず検査結果を担任に報告した時も「今日も折り紙の折り方の糊の塗り方を説明しても理解していませんでした」と言われました、、
それまでに色々報告、連絡、相談もあった訳でも無いのにいきなり
「発達系の機関にご相談されては?」と担任が言ってきたのも納得いきませんし、
まだ療育センターでの検査の日取りを決めてる段階でいきなり副園長にいきなり
「無料で療育に通えそうですか?」と聞かれ私が「グレーな場合は公共の療育は受けれず民間の療育に通わないと行けないかもしれないので無料では無いかもしれませんが、、」と言ったところ
「グレーです。グレー。明るいグレーです。」と笑いながら言われ絶句しました。
園長、担任も横に居ましたがそれに関してはノーコメントでした。

私が仕事をしており保育園という選択肢もある中、長男は同じ幼稚園で良い担任に先生にお世話になり良い印象だったので
働きながら幼稚園の行事に参加するのも大変ですが次男も通わせたい、と考え通わせた幼稚園でしたが今回の件で不信感が募るばかりです。
しかし
次男本人は幼稚園は楽しいようですし
年中、年長で良い先生になる事を期待しています。
対応しきれないので幼稚園をやめてください、と言われた訳では無いので変わらず通わせる予定ですが、
長所だと思える所も短所としてあげてくる担任、園とどのように今後やっていけば良いでしょうか?





この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

wahaさん
2017/01/29 23:37
回答してくださった皆様、質問に❤️をくださった皆様、ありがとうございました。
担任、園の言い方や配慮の無さにばかり拘らず、次男が今後生きやすくなるように療育、園と連携をとって進んでいこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/45227
こてつさん
2017/01/28 16:27
小学校入学前に違和感を指摘されたことはラッキーでしたね。
結果的に療育にも繋がれた訳ですし。
なかなか指摘してくれる先生はいませんよ。
親の拒否感が強いし、発達障害の知識も無いので、スルーする人が多いです。
「周囲の工夫、配慮があればのびる」
きっと工夫をしてくれる幼稚園なんだろうなと思えますよ。
突然言われてショックだったのは分かりますが、
きっと後であの時言ってくれて良かったと先生に感謝することになると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/45227
wahaさん、こんばんは。
3歳8ヶ月のアスペルガー+ADHDの息子がおります。

例えばアスペルガーですと、言葉を理解していても解釈の仕方がストレートだったり、拘りの強さから指示に従う事(理解する事)が難しい場合があります。
幼稚園の先生が言う『言葉を理解していない』と言うのは『一斉指示が通らない』という意味かなと感じました。

あと『明るいグレー』という表現ですが、うちの子も医師から似た表現で説明されました。
「傾向としては軽いですが、人懐っこく明るいタイプですね!」と言われました。
アスペルガーは3種類に分けられる事があります。
そのうち積極奇異型は、とても明るく人懐っこい場合が多いようです。
要は人との距離感を掴みにくいので、その距離が遠いか近いかの違いです。
副園長先生の真意は分かりませんが、このようなタイプの子もいます。

突然の指摘や提案で戸惑いや憤りがある事と存じますが、『発達に差がある』というのが1番大事なところで、その差が大きいと本人の中で違和感が出てしまうので難しい事が増えると言われました。
うちの子はアスペルガーですが手先は器用ですし、よく発達障害のお子さんは視覚優位だと言われるのでその前提で子育てをしていましたが聴覚優位でした。
発達障害であろうと思って工夫して子育てをしていても、専門家のご意見を伺うと違う事がありました。
上手く言えないのですが…やはり早くに分かって良かったと思ってもらいたいです。

長所や短所は受け手側によって捉え方が異なる場合もあるかと思います。
園側の言い方に配慮が足りなかった部分もあるかと思いますが、悪気はなくwahaさんのお子様を思っての事と感じます。
お子様を通してまた園との信頼できる関係性を築かれていけますよう祈っています。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/45227
saisaiさん
2017/01/28 13:53
息子が園では、気のせいですよ。とスルーされ続けました。
結果、5歳児検診をこちらから申し込み、典型的なアスペルガーと診断されました。
そういう意味では、少しでも気になる部分を早めに教えていただけるのは
良い事だと思います。
苦手と得意の差は発達としては一番注意をしたほうがいい部分です。
もしかしたら、過去に気になる子を受け持ったことがある先生なのかと思います。
ここに糊を塗りますという指示で、糊を塗れなかったのだとしたら
指示は通っていないことになります。
でも、糊を触りたくないのかもしれないですよね。子供の感じている事と先生が感じていることが
合っていない可能性はあります。
実際、子供に対してどのような指示をだして、どのような場面でどうなるのかは
見ていないので分かりません。
なので、園で言われたことを、家でも実践して確認をしてそのうえで園と
話し合えると良いかと思います。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/45227
はっきりとグレーですとか言われると、この人なんなの?って感じを受けますね。
書かれている人も居ますが、恐らく似たタイプのお子さんを受け持ったことがあるのかと思われます。
もし、成長過程で伸び方が違うのは当たり前なんだし人は人ですよと言われて、何も療育受けずに小学生になってからADHDですよ。と言われてから療育は親の受け入れに余裕がより無いこともあったりします。
どういう時に上手くいかないのかもう一度先生と話し合ってもいいのではないかと思います。
病院だってそこだけではないとか言われることもありますしね。
しっかりと武器を備えて、それでもうちの子供は発達障害なのか、グレーというかボーダーレスなのか。
発達障害でなくてもひとりが好きな子もいますし、うるさいの嫌いって子もいますし。ある一定の音が耳が聞き取りにくい子供もいますし。
病院も心療内科って安心できるところと不安材料をあげるところとか様々かと思うんです。
全てが出会いなので、いい出会い、悪い出会い様々です。合う合わないもあります。
納得いかないことはちゃんと話し合えるなら話し、お互いにわだかまりは無くすべきかと。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/45227
wahaさん、お返事ありがとうございます。

こちらこそ勝手に親近感を抱き度々失礼します^ - ^

ご家庭内で息子さんに対して言葉を理解していないと感じた事がないというところですが、もしかしたら元々お子さんに対して丁寧で具体的な声掛けをなさっているご家庭なのかな?と思いました。
我が家でも息子は言葉を理解しているにも関わらず、伝えたい事の真意が伝わっていない事が多々あるので、より具体的に息子に分かりやすいよう心掛けて言葉を選んで伝えています。
それがあまりにも日常になっていたので、医師から「普段どういった事で困る事がありますか?」と聞かれても「特に…」という感じだったのですが、「◯◯の時はどうしてますか?」と、日常の様々なシーンの質問にお答えしましたところ、「それは大変な工夫をなさっていますね!」と言われて、あ!困らないように工夫してたわ!と再確認することができました(笑)。

専門知識をお持ちの第三者がお話を聞き出して下さることで、より息子のタイプを認識する事ができましたし、やはり子供にとって困った事が出てくるのは家庭内ではなく外で多くの人と関わりを持つ場面だと思うので、視点を変える事ができとても勉強になります。

うちの息子は春から幼稚園なので、これから集団生活における悩み事が出てくるであろうと覚悟しています。
不安は沢山ありますが、療育の先生や幼稚園の先生方にも今のところ息子に対してご理解いただいているので、とても心強いです。
wahaさんの息子さんも、もしこれから療育に通われる事になったら、そちらとの連携を含めて園の先生方とも円滑な関わりが持てると良いですね( ^ ^ )
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/45227
wahaさん
2017/01/28 17:04
こてつさん
回答ありがとうございます。
「周囲の工夫、配慮があればのびる」という素敵な言葉を言ってくれているのが幼稚園ならこんなに悩まないのですが、そう言ってくれているのは療育センターの先生です。
幼稚園からはこちらの心情御構い無しの言い方、報告の仕方をされています。
副園長の言葉は最たるものです。
まだ診断されていない子供の親に
「グレーです。グレー。明るいグレー」と
言い放つデリカシーの無さ?にガッカリしました。
園が配慮、工夫をしてくれるのかはまだわかりません。
5月からの療育で私も学び二人三脚で頑張っていこうと思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます

来年度から幼稚園に通う予定ですが、園バスが停車する場所(70メートル位)まで、毎日2人の子を安全に、時間通りに連れていけるか心配です。息子...
回答
おはようございます。 う〜ん、私だったら、、下の子を頑張っておんぶ紐でおんぶ固定して両手を無理やり空けるかなぁ〜、、。 帰りは、いろい...
5

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
知的に遅れが無いけれど、配慮がいるこの場合は支援級スタートが望ましいと思います。 まず1年生1学期で学校に慣れ、2学期でクラスに慣れ、3学...
5

※情報いただきたいです※お世話になります

年長・発達グレーの子がおり、来年就学予定です。普通級でも支援級でもやっていけるが普通級に行くなら先生の配慮が必要な部分があると言われていま...
回答
お住いの自治体の、都道府県の教育委員会へ照会したら いいと思います。 通学方法や、在校人数や、そのうちの制度利用の子の人数や、(学年別の...
6

保育園での加配についてです

発達障害が未診断の状態でも医師の診断書(意見書)があれば加配の申請は可能なのでしょうか?年中になって保育園から加配の必要性を訴えられていま...
回答
ちなみに お子さんレベルだと親が訴えて、診断名つきでお願いしたとしても 加配はつかないことも。 一人でも仲良しがいる…レベルだとその園...
14

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
こちらの自治体は、公立保育園が受け皿であると考えているようなので 保育士さんには研修もあるし、療育施設からスーパーバイザーさんの巡回もある...
6

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
スマイルゼミは紙教材なし、価格はチャレンジより高いですね。 発展コースはとても難しいです。 高学年の算数は、公立出身の親でも解けないくらい...
7

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
皆さま、お返事ありがとうございます。 何度も何度も読み返してお返事に時間がかかってしまいました。 就学まで時間はありませんが、娘の気持ち...
12

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか? 小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
小学校の時は、支援級に籍を置いてほぼ通常級で過ごすのも可能です。心配であれば、そのようにチャレンジしてみては? 5年で上手くいっても6年は...
16

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
こればっかりは「校長ガチャ」もデカイですね… 我が家は「特別支援教育モデル校」で、息子が入学した年は素晴らしい支援がありました(特別支援教...
17