質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
35歳adhdグレーゾーンの兄がいます
2025/05/01 00:16
4

35歳 adhdグレーゾーンの兄がいます。
自立を促すためにどのように接していけばいいのか悩んでいます。

兄の悩みは3点です
1.仕事が続かない
肉体労働をすると「体力がきつい」単純労働をすると「つまらない」就労移行支援でITの勉強をすると「時代遅れ」と他責の言い訳を並べ仕事が全く続きません

2.金銭管理が出来ない
仕事が続かず親に借金を肩代わりしてもらっていますが、雑な金銭感覚なので収支の把握ができません

3.希死念慮
そんな状態が15年以上続き自己肯定感がひくく、鬱っぽくなっている時は決まって「消えたい」「死にたい」「俺は何もできない」と叫んだり引きこもったりしています

兄のことは心配ではありますが、聞く耳を持たず逆に辛く当たられ、死ぬことを口にだされ、借金をし続ける様子にこちらもどう接していけばよいのかわからなくなっています。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
まちやさん
2025/05/01 22:22
皆様ご回答ありがとうございました。
第3者の方から冷静な反応を頂けたことで

・医療機関への受診をすすめられないか
・肩入れしすぎないようにすることも重要では
と冷静になることができました。

沢山の具体的なご意見大変勉強になりました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/195690
2025/05/01 11:36

うちもそんなのが1人います。
ハッキリ言って若い時の兄に似てるところがあります。あーだのこーだのうんちく言っては仕事が出来ないようなところです。
言うか…うちの方が親がいなかった分酷いかなぁ…

死ぬ死ぬ言うてましたよ。引っ掻き回しますが、次に訪問したら、他ごと言ってますよ。

私は若い時から一緒には住んではいません。

未診断ではありますが…両親が他界している為、詳細な事は分からず仕舞いです。
ですが…昔児童相談所に母親が連れて行ってたのを覚えています。(私もついて行ってた記憶あり)

ですが…年々と酷くなって行きます。
言える事は、ちょっとやそっとの説得は無駄です。

仕事しないんじゃなくて、結局のところ出来ないんだと思います。

親のすねが無くなるまでかじります。

それが済んでから貴方が何かしらのサポートしてあげるか、兄弟の仲がそれなりに良いのであれば病院へ連れて行くしかありません。
薬を服薬させたら、少し人の話が聞けるようになります。専門家の力を借りる以外は手立てがありません。

他人事とは思えずコメントさせてもらいました。

うちの兄の場合は、プライドが高くて心療内科行くのも一苦労でした。6歳離れていますので妹の私の話など馬鹿にして聞いてくれるというのは、長年ありませんでしたが…。

話せば長い話になるけど…ようやく私の言う事を聞いてくれるようになりました。長い間、兄の生き方に口では否定せず…困っている事をサポートしてきました。それなりに貢いでもいます。現在もです。もう近い内に亡くなりそうなほど酷い状態です。今はいろんなサービスを受けてもらえてます。

アドバイス的なものが出来るとしたら、何ヶ月に一度だけ…お兄さんの事を考える日や、頑張る日を作って後は放置しときましょう。

いくら兄弟だからといって入り込むと病気になります。
環境がわからないので何とも言えませんが…
親に任せれる環境があるのは、羨ましい限りです。

とにかく心療内科一択です。

https://h-navi.jp/qa/questions/195690
hatsuneさん
2025/05/01 07:17

その年齢でそんな感じの人の思考を変えていくのは専門職でも時間がかかると思います。

先ず、とても重要なことなんですがこういう人間は『親が生きている間は親に頼る』のでどうにもなりません。
兄弟が何を言っても無駄に近いです。

苦しい気持ちですが、親に対応は任せましょう。
あなたが心配して世話をしようとすると、親亡き後はあなたに依存しようとします。
一緒に住んでるならあなたが関わる機会が多いのかもしれませんが、あなた自身はお兄さんと関わりを避けたほうが良いです。
お兄さんは親に甘えている精神的にも物理的にも自立できていない人です。


気になるのは仕事も続かない人がどこから借金をしているのか、です。
Nisi rerum molestiae. Ut amet quidem. Aut inventore consequatur. Vero consequuntur totam. Eos pariatur mollitia. Consequuntur molestiae magni. Ex temporibus cum. Velit delectus facilis. Omnis qui enim. Consectetur cum voluptas. Vel corporis autem. Qui molestiae nesciunt. Vel ut optio. Aut eaque totam. Alias praesentium qui. Error rerum aut. Eum consequatur enim. Maiores consectetur recusandae. Sed ducimus in. Atque vel illo. Totam repellendus eius. Voluptatum itaque amet. Eligendi dolorem commodi. Doloribus sapiente omnis. Quo aperiam perferendis. Et non et. Eveniet ut deleniti. Porro est eaque. Et iste hic. Beatae hic deserunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/195690
2025/05/01 11:25

ASDの当事者です。
当方も似たような状況です。普通に大学を出て社会人も経験しましたが、やはり人間関係がうまく気づけず、リタイアしました。
お兄様について詳しくは書かれていませんが、グレーの方も幼少の頃から大変な思いをしているのです。
今の状況が、お兄様のできないということを周りが理解しなかった結果です。
そんなお兄様を大人だから自立というのは酷な話です。今から理解をと言ってもお兄様は信用もしないでしょう。
それくらい幼少の頃から傷つているのです。

主様にできることは、そっと距離をとりつつ 、お兄様の無事を願うことです。
願ったところでお兄様には今は届きませんが、巡り巡ってその分が主様に帰ってきます。
世の中にはお兄様のようにグレーの方も含めて多くの当事者が似たような状況に置かれています。
ちなみにASDの雇用されている方は全体の2割ほどです。8割がそういうことです。周りを見てください。そういう方々は真っ先に距離をおかれ、
毎日原因わからず改善もできないです。それが大人まで続くのです。

できないこともあるという意味を頭の片隅に残していただけたらと思います。
Adipisci nihil blanditiis. Reiciendis quibusdam neque. Fuga excepturi est. Dolor architecto illo. Suscipit voluptatem laboriosam. Inventore doloribus quia. Beatae consequuntur numquam. Nulla et et. Fugit explicabo quisquam. Nulla provident et. Quos quasi qui. Ipsa asperiores provident. Quia et labore. Nihil quos qui. Ut qui sunt. Veritatis fugiat et. Et eos inventore. Aspernatur debitis soluta. Facilis alias nobis. Expedita facere alias. In laudantium recusandae. Beatae ducimus in. Tenetur quibusdam sit. Quia eum autem. Autem consequatur perspiciatis. Assumenda libero hic. Enim ea ea. Quasi iste mollitia. Dicta animi aspernatur. Porro ea ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/195690
2025/05/01 02:57

既に主さんも、成人して独立されておられるなら。

放っておけば良いのでは?
お兄さんも35歳。

ですが、お書き込みをお読みして、感じ思ったのは。
お兄様は、成人を診て下さる心療内科を受診し、心理検査を受けご自身に。
おそらくあるであろう凹凸を知る。必要があるかと思います。

それが解らなかったから、今まで生きづらさを強く感じてきた結果。
主さんの書かれているようなことになっているのではないのですか?

妹として。心配と危惧されるのでしたら、受診までの手助けをされたら良い。
それとも、心底。関わるの嫌だと思うのなら、兄妹の距離を置けば良いことのように思います。

就労移行支援とあるので、何処かの事業所や、自治体の窓口には。

お兄さんは、相談されていたのですよね?

就労移行支援施設は、仕事に就きたい。スキルを磨きたいなど、利用者ご本人の明確な意思がないと2年間の利用は難しいかと思います。

医療機関に、繋がり困り事をご本人が認識する。のが、一番最優先なんじゃないかと私は思います。
Voluptatem esse molestiae. Ut incidunt repellendus. Est at non. Dignissimos consequuntur magnam. Quas dolor omnis. Consequatur dolores aut. Repudiandae et veritatis. Fugiat ut laboriosam. Similique consectetur dicta. Sit velit vero. Omnis praesentium a. Assumenda temporibus perspiciatis. Nesciunt velit et. Repellat aperiam voluptates. Aperiam molestias ducimus. Ea incidunt animi. Sit et ut. Est qui nostrum. Exercitationem et inventore. Architecto qui labore. Ex et omnis. Omnis nulla dolore. Est vitae et. Sint eum est. Corporis cupiditate tenetur. Iusto sed harum. Id nihil vero. Est omnis explicabo. Quisquam occaecati voluptas. Consequatur delectus sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

どうすればいいんでしょうか?男・ADHD+ASD+LD+境界

知能通信高卒・職歴空白1年以上・手帳なし・ニート就労移行支援事業所/作業所/職安どころか、外出や規則正しい生活等自己管理、そして何より「地道な努力」などを「面倒くさいor嫌だから」できないのが最大の悩みです(床屋など外出は人が怖いのもあります)また当事者の集まりやネットでの当事者情報を集めたり、発達障害が社会で生きていくための情報集めやコネ作りなどをやりたくてやりたくしょうがないのに「面倒くさい」が理由でできませんもう行き詰まっています。「変わる」ことでこれまでの自分と決別しなくてはならなくなり「自分を甘やかす(寄生)」ことができなくなるのがとてもとても怖くてしょうがありませんどうしても将来途方に暮れるようになる前に「今」発達障害当事者として自立のため「自分を甘やかさない」ようになりたいのですがどうすればよいのでしょうか?これまでの人生ずっと自分を甘やかしてきていて正直に言わせてもらうと「変わりたくない」です・・・でも「変わりたい」のです就職し自立し親が死んだ後も生きていきたいのです怖くて怖くてしょうがありません、「変わった」あとの暮らしややらねば、いや「体が勝手にやらざるを得ない」を種々のことを考えると怖くて怖くてしょうがありません長くなってしまいましたがお聞きしたいのは「一発で自分を甘やかさなくなる方法」ですあくまで私の中の定義(自立+就職)ですが、こうなりたいのですどうかよろしくお願いします、「自分を甘やかさなくなる方法」をそれも「一瞬で」

回答
とりあえず家を出てひとり暮らしをして、生活費を稼がないといけない状況に追い込むことです。(親の仕送りなしですよ。) 切羽詰まらないと動けな...
4
15才中学三年生男子、ADHDグレー診断です

いつもは自分の心がストレスでモヤモヤでいっぱいになりどちらかというと愚痴を書いてしまっていますが、今回は少し冷静に相談してみます。小学校高学年、中一、中二と、特に薬を飲み始めた昨年の夏前から考えてみると、少しずつ、本当に少しずつ、成長していると実感できます。最後までいかずとも、机につき、じっと宿題をしている時間(集中できている時間)はだんだん長くなっていますし、半ば強制的に(思春期なので無理やりも動きませんが)宿題をやらせていますが、それも自分から「宿題やらなくちゃ」という言葉が出るようになっています。忙しい学校生活、部活生活も準備やタイムコントロールをサポートをしながら何とかこなせてきています。今考えると、まだまだ足りない点は多くともずい分親子で苦しみながらも進んでこれたなぁ・・・・と思います。今回のご相談は、彼は、気持ちの整理が自分でつけることが苦手ですし、人の気持ちがいまいちわからない点があり、時々落ち込みむ事態が起きます。最近の中学男子は悪気は無くとも平然と傷つく言葉を発しますし、態度もあるのでしょう。友達から悪気は無くともそのようなトラブルも頻繁に起きます。昔ながらの厳しい先生ともなかなか上手く関係が持てません。かといって、気を遣うことや、そうなる前に対処する、などの対策は息子にはなかなかで来ません・・・・。やはり、息子が苦しむ姿は母親は見ていて辛いものです・・・・・もう自分の気持ちを開いて私に話すお年頃ではないため、さりげなく聞いても「ウルサイ!」と言われてしまいます。私は見守ることしかできないのだとは思いますが・・・・・これから将来辛いことは山のようにあり、優しい人たちばかりではなく、逆に苦しく辛いことの方が多いので、「これも人生経験!何とか乗り越えてほしい」と祈るばかりです・・・・こんな時、皆さんはどうしているのかな?と思い、投稿させていただきます。もし、当事者の方で「こうしてほしかった」などあれば教えて下さい。やはり、息子が毎日笑顔で学校から帰ってきてくれることを心から望むばかりですね・・・・・ちなみに、学校にも周囲にも診断はお話していません。(息子が絶対に嫌と言いますし、何とかられているのでこのまま学校生活を乗り越えたいという家族方針です。)

回答
うーん、いくら中3の反抗期だからといって、死ねとか、ウルサイ、などの暴言を吐くのは普通の姿ではないですよ。それは反抗期であろうがなんであろ...
5
ADHDやアスペルガー症候群でききたいのですがやる気はこれら

の病気とどうかかわりがあるのですか?

回答
こんにちは。 ADHDやASDは二次障害で、欝病やパニック障害を引き起こしやすいと聞いております。 年齢は低いうちは二次障害が発生しずらい...
3
大人の発達障害ありの息子が、います、何か良い、アドバイスあれ

ば、よろしくです。

回答
自分で気づいて改善しようと思わなければ変わりませんね。 今のままで日常生活上不都合がなければそれで良いし、会社で迷惑が掛かっているなら段...
6
作家とシンガーソングライターとして全国を回って仕事をしていま

す。会社の代表は18年目に入りましたが、5年前に兄が脳内出血で死にかけて兄の会社の代理社長を両親から頼まれて自分の会社を諦めました。兄の介護と会社の立て直しで自分の会社を1年間放置して社員全員に退職願いを出されました。兄が回復して社会復帰したのですが、私のうつがひどくなり入院を毎年するようになりました。仕事は外泊しながら行っていましたが、4年前にADHDと広汎性障害、双極性障害と診断されて手帳を取りました。いま、会社は持ちながらバイトに行きながら講師の仕事をしていますが、新しく発達障害のママから娘へのラブソングを書いた本を出すか悩んでいます。カミングアウトすれば今の講師の仕事は減るでしょうし、バイト先も辞めないといけなくなります。でも、発達障害を持っていてもプロで歌ったり話したり本を書いたりできるんだよと、バイト先でも2ヶ月あまりで教育係りになれるんだよと、発達障害だからと悲観せずに手を取り合いながら子育てや人生頑張りましょうとメッセージを出したいのですね。カミングアウトすれば普通には働けなくなりますが、このまま隠して生きるのもどうかなと思っています。カミングアウトするかどうか悩んでいます。人生の転機になるので、アドバイスぜひお願いいたします。

回答
さくさん ご回答ありがとうございます。 5年程前まではコントロールがきかず、街中で喧嘩、思い立ったら即行動でした。 今は、先を見据えて...
4
ADHD同士の結婚について

夫も私も30代で、2人ともがADHDという夫婦です。私は現在専業主婦です。友達同士のような感じで、楽しい時はとても楽しいのですが、やはりお互いがADHDということもあり、金銭管理や予定の管理など諸々が上手くできません。常に赤字な状態で、お互い気をつけようと話し合ってもなかなか上手くいきません。これは当事者でない方からすると、ありえない話だと思います…いい大人なのに2人揃ってこんなこともできない。息子がいるのにダメな親だとはわかっています。夫はうつ病を発症し、1年近くまともに働くことが出来ず、最近やっと働けるようになりました。私も何とかせねばと思っており、とりあえず在宅でできることをやっておりますが、微々たるものです。息子を保育園に預けてまた働こうと思い、最近は仕事を探しています。ですが、最近は離婚するべきなのかなという思いが強くなってきました。いつまた夫が鬱になるか分からない不安と、私自身も息子の世話と自分のことで精一杯で、夫を上手くサポートできていないんじゃないかと思うこと、夫と別れて私の実家の近くに家を借りて、祖父母と父と母みんなで息子をゆったり見守り育てる方がいいんじゃないかと思えてきて、実際に両親もそうするべきだと言ってくれています。ADHD同士の結婚生活、共倒れのようになっていく気がします。同じような方いらっしゃいませんか?経験談などお伺いしたいです。

回答
まだ、双方ともADHD素人というような状態ですよね。 予定管理などはアプリなどを使って上手になれるよう練習しないといけません。お金の管理に...
2
こんにちは

ADHD27歳女性です。職場の先輩と浮気未遂しました。そして嘘を重ねそれが露呈し、針の筵です。自分の性格が大嫌いで死にたくなります。でも死んだら育ててくれた親に辛い思いをさせると思い、これまで死ねませんでした。どうしたらこの先何十年も生きて行けるかわかりません。とりとめのない話ですが、宜しければアドバイス下さい。新入社員として入社半年後、ひとつ上のチャラい先輩(A)に誘われるがまま、夜に二人っきりでAの車に乗り込みました。アプローチは数ヶ月に渡って段階的にありました。チャラい人に会ったのが初めてで、まさか自分が、と最初は思い、途中でこれはお誘いだと確信しましたが興味本位で付き合いを続けました。車で手を触られたところでやばいと思い、そのまま帰りました。当時お互い付き合ってる人がいました。その後彼氏に態度でばれてしまい、彼氏に言われるがままAの彼女(私と同じ部署)に成り行きを話しました。しかもその時、途中でこれは男女としての付き合いだと気付いたことは伏せ、よく分からなかったと言いました。Aの彼女は表面上は許してくれ、その後友達付き合いを続けました。おかしな話ですが私はA彼女が大好きで、かなり仲良くさせてもらい面倒も見てもらいました。その後色々ありA彼女が病んだ時、心配になり職場のパートさんに相談しました。その時も浮気の自覚があるような、ないような事を言いました。そしてつい先日Aが、私の態度はどう見ても浮気の自覚があったと周りに暴露していました。皆私の事を浮気未遂した上に嘘ついて同情を買う最低野郎だと気付いてしまいました。その通りです。A彼女に秘密をぶちまけ善人の彼女を追い込み、しかも自分は嘘で守りAを悪者に据え、パートさんにも嘘を重ね更にAを追い込みました。そして事実が露呈して初めてこの様に匿名で相談しています。こんな私ですが、中学生からイジメ、父親の暴言、統合失調症の姉、それを見て限界の母を支えるなどして心がボロボロで、最近家を脱出し少し回復してこれから人生が初まる位の気持ちでいました。そう思った矢先にまた自分の汚さを見せつけられました。昔から、今回ほどでは無いですが心無い行いを重ねて来ました。イジメがなくなれば、偽善でもいい人になれば、本を読んで対人関係を勉強すれば、社会でなんとかやっていけば、この家を出れば、きっと自立した大人になれると思ってやってきました。でももうそう思えません。社会にとって害でしか無いと思います。でも自殺しようとしても自分の葬式に出る両親が浮かび今まで出来ませんでした。どうしたらこの先数十年生きて行けるでしょうか。それとも発達障害者は平均寿命が短いですが、私も30、40代で死ぬのでしょうか。どうしたらいいでしょうか。

回答
初めまして まず仕事は大変ではないですか 社会に出て仕事が出来る ホントにスゴい❗と思います それからご自身の事が好きですか⁉ 発達...
3
こんばんは

久しぶりに質問します。自分はADHD、強迫性障害を持っています。父と叔父、叔母が許せません。まず、僕は父方の家系からADHDを、母方の家系から皮膚病が遺伝しました。皮膚病は悪影響はありませんが、見た目が非常に醜く人前に肌を出せません。さらにADHDの二次障害である強迫性障害により強い抑うつが続き、しまいにはADHDにより仕事が出来ません。どれだけ良くなろうと努力してもその努力するのに無理があります。将来的に孤独死するのではないかと思いますが、最近では死ぬ準備にとうとう取り掛かりました。薬も通院もやめました。死ぬので関係ないと思ったからです。しかし、死ぬと決めても最悪の遺伝子の産物である自分の不幸に涙が出てきます。ですが、僕が父方の家系を恨んでいるのは遺伝だけではありません。むしろ、遺伝に関しては「憎んでも仕方がない」という思いもどこかにあります。ひどいのはこの家族の洗脳です。叔父は霊感商法で生計を立てています。「気」を入れたと言って100円ショップで売ってる安物のガラクタを500くらいで売ったりしてます。霊能力のレッスンもやっており40000円という高額です。そういうやり方を父も叔母も信じている様です。僕は7年前に進路に迷った時期にも叔父は霊視で「将来、看護師として働いて成功している。」と言って父もそれを信じました。実その頃に自分は短大に行きたいと父に話しましたが父は「短大は意味がない。介護もダメだ。おじさんの言うとうりに看護に行きなさい。」と言って譲らず、僕は看護に挑戦しましたが二浪した末に受験に失敗しました。その後仕事も続かずにいました。ちなみにこの頃自分がADHDであると知りませんでした。自分は自分なりに父と叔父を信じていたつもりです。叔父の霊感商法には疑問を抱いていましたが、親戚関係を崩さないために批判は避けてきました。しかし、看護の受験が終わった後に叔父は「看護は素質があったり勉強が出来る人じゃないと無理だ。」と言ってきました。父も「おじさんは看護師になると言ってきたのにおかしいなぁ。」と本気で行ってきました。自分たちで僕の意見を無視して看護を進めてきたのに関わらずです。この時点で僕は2人に強い不信感を抱く様になりました。そして最近、二つの事が起こりました。一つは僕がかつて行きたいと思った短大を卒業した子に会いました。その子は就職して今や普通以上に稼ぐほどの人になっていました。無論短大で学んだ事がうまく行ったというのです。僕はパソコンは得意だし、やはりあの時短大に行っていれば今とは違う結果になったのではないかと思います。もちろん結果は同じだった可能性もありますが、父は「短大は無駄だ。」と言ったのは嘘だったのか?あの時少しでも僕の意見を聞いてくれたら何か違ってきたのかもと激しく憎んでいます。もう一つは叔父の行為です。自分は去年から相当体調を崩しており、父にそれを言ったら、父はやはり叔父を頼りました。それで叔父は僕を治療すると言いました。しかしその治療法は気を入れた水を大量に飲ませる、手を当てて気を流し込む、極め付けは電線を体に引っ付けて電気を流し込むという物でした。これはかなり痛かったです。この電気を流し続ければADHDも強迫性障害も軽度知的障害も治るというのです。もちろん二ヶ月やっても治ることはありませんでした。そして極め付けは叔母の言葉による暴力です。「甘え」だとか「教育が悪い」など、もっとひどい事も言われました。殺意を抑えるのに必死でした。今まで逆えずこういう馬鹿げた行為に付き合っていましたが、もう限界です。しかし、今でも父親は「新しい占い師がいる。」などと非科学的なこと言ってきます。別に占いを信じるなとか宗教を信じるなとか言いません。しかし、父や叔父は確実にインチキである事を自分に押し付けて僕を支配してきました。洗脳が解けた今となっては父と叔父と叔母を殺して自分も死のうと思う事が多くなってきます。昨日の夜も強い希死念慮と殺意に襲われました。思えばADHDも治ることはなく、強迫性障害も完治せず、皮膚病も治らないならば生きている意味はそもそも無いのではないかと思います。もう、自分の人生をどうしていいかもわかりません。頼れる人もおらず、切羽詰まっています。質問なのですが、この先自分はどうしたら良いでしょうか?父には正直に言い、叔父と叔母とは絶縁しようかと思っています。ですか、他をどうすれば良いか分かりません。このまま1人で何かを考えていれば犯罪に手を染めそうです。何かアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

回答
ちなみに自殺のために服薬や通院を辞めたりするのは未遂になりますか?
22
26歳の当事者です

私自身にはASD・双極性障害の確定診断とADHDの可能性を指摘されています。今回、質問したい事は母親のことです。正確な年齢は不詳ですが、還暦に近い年齢のはずです。私が産まれてから現在に至るまで散々なまでに酷い扱いを受けてきました。・生後間もなく、祖母(母親の母親)より勧められた診断で「発達障害の傾向がある」とされて失望した。・物心ついた前後から「面倒臭い」という理由から食事を作ってくれなかった。・中学時代にいじめを受けても「お前が悪い」の一点張りで、碌なアドバイスや転校の提案をしてくれなかった。・精神科への通院も「処方薬はコンサータのようなものばかり!」という偏見から出来なかった。・高校入試の模擬テストでの回答未入力をきっかけにした喧嘩から1週間の断食を強要された。(私は小遣いを利用する等して凌いだ。)・大学入試では高偏差値の有名大学への入学を強要されて、「言ったところに進学できなければ大学生として認めない」とも言われた。・高校受験と大学受験の双方でインターネットの利用を平日は全面禁止にされる措置で意欲を低下させられた。・4年制大学の卒業をマストにしていたはずなのに、双極性障害の発症を知ると「辞めてしまえ」の一言・成人式において母親は寝過ごした・就労移行支援事業所への通所中に「もう、お前のことを家族だなんて思っていない。」だの「さっさと家を出ていけ!」だのをストレートに言われた。・現在の実家では小間使いのようなポジションをさせられている。母親については所々に発達障害の傾向が見られるエピソードがあるのです。・「フライパンを洗って」に対して私が「洗濯物を干してからやる」と2度答えたはずなのに、言っていることを理解できない表情をされた(=言語の理解)・母親の子育てについて、祖母からのアドバイスには「うるせぇ!」の一言しか言えなかった(=こだわりの強さ)・炊事にてタイ料理のグリーンカレーを好む。けれでも、韓国料理の赤唐辛子の辛さは好きではない。(=味覚等の感覚過敏・感覚鈍麻)正直に申し上げますと、「母親の態度は発達障害が背景にある為なのか」と「母親の人格面に大きな問題があるから」の見極めが出来ないのです。下記は発達障害の特性ではなくて人格面の問題だと思われる内容です。・海外の方々(特に韓国・中国)に対して差別的な話題と言語を多用している・差別的な風刺のネット上の動画を毎日見ている・父親(この場合だと夫)からお金を少しずつ盗んだり、クレジットカードを勝手に利用している節がある・水分補給のように飲酒している・近所付き合いは一切せずに陰で悪口を言う特に困ったのは父親や父方の祖母といった私とは顔を知る近親者が揃いも揃って「母親を許して欲しい」の一点張りなのです。父親に対しては「俺たちは夫婦の関係。お前に介入される筋合いは無い」と言われました。父方の祖母は今住んでいる実家とは別居しているので実態を把握しにくいのですが、母親を称賛してきて辛いです。父方の祖母については私のASDや双極性障害の症状も十分に理解してくれる唯一の親族なので、今後の付き合い方が難しい課題です。今後、私はどうすべきでしょうか?「家庭内暴力に対する相談先が見つからないこと(DV≠家庭内暴力、DVの相談先に上記は専門外なので相談できない)」や「経済的な事情から一刻も早い自立(一人暮らしや分籍)が出来ないこと」が大きな課題です。まずは、相談先を見つけたいです。どなたか、家庭内暴力で相談できる方をご存知でしょうか?他にも上記の事柄についてのご意見もお聞かせください。よろしくお願いいたします。

回答
あなたは、成人していて、親元で暮らす男性なのですよね。 現在の状況をDVではないか、と思っていて改善するほうほうをさぐっているのですか。 ...
4
43歳の夫のことです

発達障害の診断はおりていないですが多分ADHDです。本人も俺は発達障害だと思うと言っています。困り事は、些細なことで機嫌が悪くなり急に激昂するため家庭内の雰囲気が悪くなり私が精神的に辛いこと、子供(小学生と3歳の2人)への影響が心配なことです。上の息子がADHD(診断済み)で、忘れっぽく多動傾向なので宿題をやらずにひたすら長時間ゲームやYouTubeを見ていたりすることに腹を立てて夫が怒り出すパターンが多いのですが、一旦始まると大声を出してくどくど説教も長いし、この間はおもちゃを蹴るなどの物に当たる行為をしたので、それはさすがにやめて欲しいと言ったところ、お前も怒ることあるだろう、それと何が違うんだ、俺ばかり悪者?神か仏にでもなれというの?自由好き勝手やりやがって。などと言われ私が怒りのターゲットに。怒り出すと止まらないしこちらが反論しても火に油を注ぐだけでまともな会話になりません。アレコレ昔の嫌だったことを持ち出して蒸し返したり話があちこち飛び、疲れるので適当に受け流しているとそのうち収束(1〜2時間ほどで)…するといういつもこんな感じです。後日LINEで改めて、物に当たったりしないで、キレそうになったらその場を離れて欲しいとお願いしたのですが、どうも話が噛み合わず。私はこれからも仲良くやって行きたいからそのためにこうして欲しい、私も子供への対応には気をつけるからと言っているのに、自分のことは棚に上げて人には直せって言えるんだね。いつも自分が1番なんだね。と言い合いのときと同じ話の繰り返しでした。もうどうでもいい。こんなLINE送らないで。といわれてしまい、話し合いの土俵にも乗ってくれません。LINEでも話し合いができないし、対面で話すとまたキレられるので、何も無かったようにこれからも過ごすしかないでしょうか…?それならそれで、家の中で物理的にも距離を取って過ごすほうがいいのかな…と思っています。ADHDの夫もしくは妻を持つ方はどのような心持ちで毎日過ごされているか、急にキレられたときはどのように対処されてるか、キレ防止の対策で効果あることがあれば、今後の参考にしたいので、教えていただきたいです(T_T)離婚や別居も頭をよぎりましたが、子供は父親のことが好きですので今は考えていないです。

回答
こんにちは。 発達障害かどうかは書いている情報だけではわからないと思いますが、今は職について家庭があるくらいですから...発達障害自体は...
1
ADHDだけ再検査できますか?ASDを持っている者です

4年前にWISCを受けた際に、家族からの問診で夫が片付けは問題ない、金銭感覚も問題ないと記入したのでADHDの診断が降りませんでした。ただ当時は転勤族で夫以外に判定できる人間がいなかったのですが、仕事で年の3/4家を開けているので一緒に生活していないので分かってなかったと思います。義母もおそらくADHDとASDを持っていて、義実家は私を上回るゴミ屋敷で夫の散らかっている感覚が麻痺していると思います。家が相当な状態です。獣道状態で足の踏み場もなく家の中も外もゴミだらけで虫だらけです。ご近所さんからゴミ屋敷と言われています。衝動性が強く、キレると後先考えずに物を投げてしまうので、家も私が開けた穴だらけ、八つ当たりもすごいので生理前後は獣です。子供が怯えています。今朝もスマホを投げつけて画面とカメラのレンズが割れました。修理代で泣けてきます。警察も児相も相談しましたが、まあ頑張ってで終わりです。4年前にASDの診断がおりましたが、衝動性もASDですか?ADHDの項目だけ再検査とかできますか?気が狂いそうです。母は助けになりません。身内は悪口を言ってバカにする人が多いので家族は相談できません。義実家もそんなに関わりないです。

回答
ASDの当事者です。 ASDとADHDの検査項目は一緒なのでテストを受け直す形になります。 すでに前回のテストから4年経過(再試験は2年...
5