質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在、兄高2、弟中3(ADHD)の息子がいま...

現在、兄高2、弟中3(ADHD)の息子がいます。
兄が、弟の行動、言動にほとほと
疲れてしまったようで
ちょっとした喧嘩を元に、互いに
全く口をきかなくなってしまいました。

仲の良い時は、とてもいいのですが
ひとたび、互いに気に食わない事があると
物凄い言い合いの喧嘩となります。
手が出る事もしばしば。

兄は、小さい頃から
弟との付き合いの中で
我慢してきた部分も多いと思います。
それが、もう我慢の限界なんだと
嫌いになったと言っています。

弟も、自分は悪くないと。
兄の出方次第だと、かなり上からです。

どちらも、とてつもなく気が強いのです。
その分、優しさもあるのですが…

話を聞いても、互いに あいつが悪い
っと言っています。
互いに、よくない部分があると思えるように伝えるのは難しいのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183089
子供たちには仲良くしてもらいたいと願うのが親の性ですが、お子さんたちはもう半分大人ですし、どう付き合うのかは本人たちに任せるしかないのかなと思います。
これはお子さんたち二人の問題であり、親が解決すべき問題ではないと思うからです。
なので、お子さんたちが本当は仲良くしたいと思っていたとしても、頼まれていないのなら親がそれをどうこうする立場にはないだろうと思います。

親であっても子供達が今までどんな思いをしてきたのか、全てを知り得る事はできません。「あなたも悪いでしょう?」と嗜めてしまうと「何も知らないくせに!」と反発され、親子の関係も悪くなりかねないと思います。

まずはお兄ちゃんが出した「口を聞かない」という解決策を尊重してあげてはどうでしょうか?手を出さないための平和的解決かもしれませんよ。それによって弟さんも考える時間ができ、関係が変わるかもしれませんし…

お互い「あいつが悪い」と思っていて、今はそれでいいと思っているなら、そっとしておくのがお子さんたちのためなんじゃないかと私は思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/183089
高2と中3の兄弟ゲンカですよね?

不介入でよくありませんか?

家族として最低限の交流はしろ。(事務連絡とか、家族として参加義務のある事は嫌でも一緒に出席など)させるとして

あとは、ほっとく案件と思います。

家族同士でギクシャクしていたら、めんどくさいことこの上ないですが

ふたりともめんどくさいタイプのようですし、ほっとくに限ると思います。
どちらの言い分も認められませんし、どちらの味方になるのも変ですし

私やお父さん、その他の家族に迷惑かけない範囲で、やり合ってくださいねー。
喧嘩してるだけでも、あんたらには気を遣うんだから。そこのところよくよく弁えるように。

とでも言ってほっとけば良いと思います。

弟が我慢から無いという兄の言い分は、一理あるのですよね?

今まではがまんしてくれてたんだよねー。ありがとねー。ということのような。

弟はおかあさんの目からみても、嫌われても仕方ないところがあるのですよね?違いますか?

兄も頑固者なのでしょうけど…。

...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/183089
兄弟喧嘩はスポーツのようなものなので、親は人や物に被害が出そうなときにストップするだけでいい。ジャッジはしなくていい。
と言ったのは、佐々木正美先生だったでしょうか…

もう十分に大きいお子さんたちなので、母親がとりなすことはないと思います。
親の心の安定のために我慢して仲よさげに過ごせというのは厳しいんじゃないでしょうか。
家の中で無視をする人達がいるとメンタルを削られますが、そのメンタルをケアするのは自分の仕事なのだそうです。
ギクシャクしたお子さんたちを極力視界に入れないとか、好きなものを摂取して癒やしを得るとか、工夫してみてはいかがでしょうか。

ただ、母親に話してくれるのはすごいことだと思います。
お子さんから話してくれるなら、お前も良くないところがあるとか相手が悪いとか言わず、そうさそうかと聞いてあげるとほっとするかもしれませんね。
友だちに話せば、「新井ちゃん/弟ひでぇな」ってなっちゃいますから。 ...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/183089
余談。

弟がこの経験から学べるかどうかは知りませんが 
出方次第などと発言するのは、どうなんでしょうね。
社会に出ても難なく通用するスタンスとはあまり思いませんでした。

さっさと切り替えているならまだしも、数日以上ツンケンしてるなら、ダメだと思います。会社や学校ではこれでは通用しません。

家の中でお母さんがいつまでも仲を取り持ってしまうと、確実に誤学習すると思いますね。

ギクシャクのままでどうするのか、を見守っては?

あちらからフォローを頼まれない限りは、私は関係ありませーんと相手にはしない事だと思います。 ...続きを読む
Ad cupiditate assumenda. Cumque id eos. Consectetur facere atque. Natus maiores et. Officia consectetur reprehenderit. Iure minus eum. At dolores facilis. Omnis aliquam maxime. Aspernatur aut et. Cumque et omnis. Expedita laborum praesentium. Corrupti dicta omnis. Blanditiis vel nisi. Animi dolore fugit. Dolor omnis consequatur. Ipsa velit veniam. Et aspernatur harum. Voluptatum quia architecto. Ipsam suscipit quia. Consequuntur optio deserunt. Aut quo modi. Blanditiis odit facilis. Iste exercitationem aliquam. Excepturi minima rerum. Voluptatem sit et. Impedit amet temporibus. Dolorem fugiat minus. Voluptatem ex excepturi. Rerum delectus doloremque. Dignissimos sunt nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/183089
個人情報をのせたので削除しました ...続きを読む Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/183089
Decoさん
2024/04/05 00:19
・話し合い
・人は自分と違う価値観や意見を持っている。
…というのを教えるチャンスではないかと思います。

どうして、そう思うのか? その思いは本当に間違いなのか? どうして、自分と違う意見に対して怒ってしまうのか?
自分の意見と相手の意見が違っても良くない? そういう考え方もあるのだと考える幅がひろがるんじゃない?
などなど…

2人だけだと衝突してしまうと思うので、親は負担になりますがクッションとして仲に入り話し合うというのを経験させても良いように思います。それが積み重なれば…そういう考えもあるのだなと…お互いを認めることが出来るようになれば、問題はなくなるような気がします。

「そうだね。(違う意見でも1度認める)。でも、僕は、こう思うよ。」
「そういう考え方もあるんだね。僕とは違うや!」


それでも、言い過ぎてしまい相手を傷づけてしまう事もあると思います。
その時は「言い過ぎちゃった。ごめんなさい。」これが、言えるようになると相手は緩和されるように思います。

人を傷つけた時に、謝るを知っていると社会に出た時に役立つと思います。

...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして、発達障害当事者です

知恵袋などに書き込むのが怖くて、もしかしたらここは当事者じゃなくて発達障害の子を持つ親が書き込む所なのかもしれませんが、書き込ませて欲しい...
回答
学校が怖いならば行かなくていいんですよ。ただ、家以外に安心できる居場所はあった方がいいです。 今は無理かも知れないけれど、そんな居場所を探...
13

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

私は4月から高2になる、不注意型のadhdの女です

いくつか質問させて頂きます。私は15歳の時にwiscIVという検査を受けました。結果は全検査100言語理解115ワーキングメモリーが82と...
回答
そもそものところで、ウェクスラー検査の結果についてしっかりとした考察やみたてができるのは、検査ができる資格のある専門職、しかも実際に検査を...
10

4月から高2になるadhd持ちの女です

皆さんは進路選びや就職する際に何を基準にして決めましたか?例として、好きな事や向いていることを基準にしたなどです。私自身、大学進学をする予...
回答
続きます。 息子の話になってゴメンなさいね。 息子は、理系科目が学年トップ5に入る成績でした。 さらに「鉄道オタク」でしたので、誰もが「理...
19

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
あなたは15才ですよね。 Aさん、20歳。 あなたが思ってるほど、Aさん、対等と思ってないんじゃないかと思います。 まず、話を聞いてと伝...
7

よろしくお願いします

ASDとADHD持ちの中学生がいます。現在はストラテラ服用しながら、普通級に通学しています。おとなしく知的に大きな問題ありません。問題とし...
回答
お返事拝見しました。 教えて正解かどうか?の目安なのですが 難しいけれど、良かれと思っての事でも、親が我が子がわからないことや、粗末に...
18

長文コメント、質問失礼します🙇私は高1女子不注意型のadhd

です。突然ですが、私は自己肯定感がかなり低いです。自分のいい所は?と聞かれても本当に1個も思いつきません。自分の良い所をかけずに自分の悪い...
回答
そらいろのたねさん、今コメント読ませて頂いてます。私もその葛藤凄く分かります。 誘っても大丈夫かな?など考えて何も出来なくなってしまいま...
15

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8