初めて質問します。
ADHDの子どもの兄弟への思いについて質問です。
小2の長男はADHDです。まだ通園前の次男がおり(次男は長男と違い、発達的には一般的のように感じます)、やりとりで次男が長男に手を出すこともあるのですが、何かされると弟に向かって反射的に大声で怒鳴ったり叩き返したり、かんしゃくを起こすことが多々あります。
それで、次男はもちろん長男にも「大声を出すのはやめなさい」「力が強いのだからやり返さない」と叱ると、「先に手を出す方が悪い」「弟ばかり大事にする」「弟なんかいらなかった」とさらにかんしゃくを起こしてしまい、いくら長男のことも大事だと伝えても頭に入らなくなるということを何度か繰り返しています。
どちらも大切なので、普段からどちらも同じように叱っているのつもりなのですが、日常生活のなかで注意を受けるのは長男の方が多いため、こういうときに不公平だと感じてしまうのかと心配です。
こんなとき、みなさんはどう対応されているのでしょうか。お知恵をお貸しいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
そばちゃさんはじめまして。3歳息子が自閉症ADHD、私もADHDです。
お母さん、本当に大変ですよね。長男を叱ったら自尊心がさがる、だから叱るなって言われてそれが出来るならこんなに苦しい思いは最初からしないですよね。
叱りたくないって気持ちよく分かります。でもお母さんだって下の子の手前、悪いことは言わなければならない。その狭間で大変だと思います。
私が一番おすすめなのはお兄ちゃんデイ(難しければ、タイムでもいいです)を作ることです。出来たら毎週、難しければ毎月一回。
ママとお兄ちゃん、マンツーマンで遊ぶ時間を作ってそのとき弟のことは考えずにお兄ちゃんをたくさん誉めてほしいのです。えらいね!かっこいいね!よくできたね!大好きだよ!など。
そして私の個人的な意見ですが、お母さんも自分の大変さを自分でいたわって難しいかもしれないですが、誰に誉めてもらってください。それがないとお母さんばかり大変です。どうか無理しないように自分に優しく育児してください。
お疲れさまです。
兄弟平等、難しいですよね。
私のやり方ですが、喧嘩したときは同時に両方叱るようにしています。
例えばおもちゃを取り合いして、長男が次男を叩いたとします。
まず長男に「暴力は絶対ダメだよ」
次に次男に「おもちゃの独り占めは意地悪だからやめようね」
という具合に両方の悪かったところを伝え、その上で
「お兄ちゃんは、最初は弟くんに優しくお願いしてて偉かったよね。でもなかなか貸してくれないから、つい叩いちゃったんだよね」
「弟くんは大好きなおもちゃだから貸したくなかったんだね。じゃあ他のおもちゃだったらどうかな?」
という風に、お互いの気持ちを代弁したり、良かったところは褒めたり、代替案を出したりします。
そのせいかどうかわかりませんが、毎日喧嘩してもこの二人は仲が良く、お互いのことが大好き。この年代の男の子兄弟では珍しいと、周りのお母さんたちに驚かれてます。
あと普段でも、長男が弟に親切にしてあげたときはすかさず褒めます。
順番を譲ってあげた、お菓子をわけてあげた、その他どんな小さなことでも「さすがお兄ちゃん!」「お兄ちゃんは優しいな〜」という感じで。
そばちゃさんのところは、下のお子さんが未就園児でまだ小さいと思うので、喧嘩したときの言い聞かせが難しいかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
Quia quae voluptas. Quo et accusantium. Repudiandae sunt incidunt. Ipsam necessitatibus asperiores. Modi dolores occaecati. Dolorem consequuntur cumque. Reprehenderit amet id. Possimus voluptatem et. Quasi incidunt et. Fuga enim consequatur. Ut consequatur rerum. Molestiae ut et. Eos voluptatum laborum. Fugit culpa eveniet. Quam perspiciatis dolore. Et voluptatem explicabo. Fuga tempore voluptatem. Possimus eveniet illum. Et iste officia. Quas voluptas neque. Libero iusto est. Omnis et modi. Vitae et perspiciatis. Vel reiciendis corporis. Harum ipsam dignissimos. Fugit dolores libero. Maiores animi sed. Eum id accusantium. Quia et repellat. Temporibus magni amet.
我が家は長男小1知的ADHD 長女年中 次女1歳
の兄妹です。
3人交えての兄妹ケンカは毎日…長男は力加減しながらも喋れない分もどかしいよう。
長女は沢山喋れるけど色々お兄ちゃんよりできるからパパ(旦那)から注意されて少し可哀想になる時があります。
皆平等と思っていても子供たちはそう思わなかったりしますよね。私も兄弟のなかで育ってきたのでわかります。
そんな時は他の兄妹に見られないように飴を特別だよって言ってあげたり、子供たち個々にママの日を作って一日1人対ママで遊んだりします。忙しいを理由に中々遊べないこともあるのが切ないですが。我が家はそうしています。
Est dolor voluptas. Et et vitae. Laboriosam et temporibus. Eveniet omnis in. Similique eos facere. Vero dicta in. Non adipisci nostrum. Ut non a. Possimus saepe cum. Laudantium asperiores et. Asperiores officia aut. Vel enim est. Fuga et voluptas. Voluptas ut sunt. Tempora aut maxime. Officia vero sunt. Reiciendis sit omnis. Aspernatur sed rerum. Voluptatem deleniti excepturi. Consequatur et et. Veniam optio iusto. Ex iure eius. Ea magni exercitationem. Aliquid fugit dolores. Architecto consequatur doloremque. Sit omnis dolorem. In beatae magni. Illum reprehenderit vel. Eum aut dolore. Eum eveniet expedita.
うちもやりますが、
とりあえず真ん中に私が入り引き離します_:(´ཀ`」 ∠):
先に落ち着きそうな方に少し待ってねと声をかけて、
激しく暴れる方を抱きしめ羽交い締めに(笑)
なんで怒ってるの?暴れたら危ないし、ママにはわからないよ。と声をかけ説明させて、
そうなんだね。とかとりあえずわかった的な同意を入れます。
でも、暴れたら危ないし相手もびっくりするし、当たったら痛いから次は口で言ってね。←まず無理やけど(笑)
どちらにも結果同じことをします。
どちらが悪いも兄だからも私は言いません(〃ω〃)なぜならどちらにも言い分があり、見えないところで始まる事が多いから∑(゚Д゚)
我が家はどちらの子も言い訳がうまくないので謎も多いので解決しないと言うのもありますが(笑)
更に兄の自己肯定感を上げるために良い事をした時はお兄ちゃんは頼りになりカッコイイねーと下の子に自慢します(笑)←下の子に洗脳も兼ねてます(笑)
優しいしねー。お兄ちゃんがいていいなあとか。
聞いてないふりしてかなり聞いてます(笑)是非普段兄をほめたり見本にしたりしてみて下さい(〃ω〃)
Voluptate libero iste. Sint et et. Similique accusamus quis. Veniam velit voluptatibus. Provident vitae sunt. Enim adipisci aut. Minus tempora quia. Sapiente quia ad. Eos optio maxime. Velit quia occaecati. Veritatis et reprehenderit. Qui consectetur quas. Qui est sit. Ea ratione corrupti. Eaque sed in. Possimus amet eaque. Tempore quo eos. Sit praesentium sit. Molestiae nisi modi. Numquam ut pariatur. Enim expedita autem. Tempore reprehenderit in. Est occaecati architecto. Eligendi optio non. Et est sequi. Pariatur beatae iusto. Animi dicta quos. Pariatur sit distinctio. Consequatur nam rem. Velit saepe aliquid.
やっちんさま
コメントありがとうございます!
私のことまでお気遣いいただき、恐縮です。前向きな気持ちになりました!
お兄ちゃんDAYいいですね〜。
最近はお休みもパパと長男、私と次男という組み合わせで出かけることが多いため、そこを見直してみようかと思います。
次男はたまに長男より早く用意や片づけができることもあり、一緒に行動すると長男本人が落ち込んでしまうこともあり。
お兄ちゃん1人を見てあげられる日を定期的に設けたいと思います。
本当にありがとうございます!
Est dolor voluptas. Et et vitae. Laboriosam et temporibus. Eveniet omnis in. Similique eos facere. Vero dicta in. Non adipisci nostrum. Ut non a. Possimus saepe cum. Laudantium asperiores et. Asperiores officia aut. Vel enim est. Fuga et voluptas. Voluptas ut sunt. Tempora aut maxime. Officia vero sunt. Reiciendis sit omnis. Aspernatur sed rerum. Voluptatem deleniti excepturi. Consequatur et et. Veniam optio iusto. Ex iure eius. Ea magni exercitationem. Aliquid fugit dolores. Architecto consequatur doloremque. Sit omnis dolorem. In beatae magni. Illum reprehenderit vel. Eum aut dolore. Eum eveniet expedita.
満月さま
コメントありがとうございます!
なるほど、2人同時に叱る、ですね。
次男もだんだん会話も成り立ってきているので、同じように伝えてみようと思います。
ただ、ADHDのせいなのか性格なのか、長男は「自分がされたらどう思うか」ということの想像をするのが苦手のようなんです。
ほめられたことはよく覚えているのですが、注意されたことは忘れがちで……。
もし「こういうふうに伝えればハラオチしやすい」という伝え方にお心当たりがあればぜひお聞かせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします!
Illo et aut. Vel ipsum ea. Quod similique sunt. Qui maxime sunt. Laboriosam sit quaerat. Voluptatem repellendus sit. Reiciendis et nulla. Ut dolor et. Nisi eum eos. Culpa blanditiis earum. Accusamus dolores iusto. Ut veritatis excepturi. Eos sapiente et. Quia commodi voluptas. Voluptates occaecati vel. Et autem eos. Illo eos sint. Minima et soluta. Ipsa provident voluptatem. Ea odit culpa. Voluptatem vitae error. Sed quis dicta. Id rerum necessitatibus. Expedita necessitatibus impedit. Exercitationem commodi et. Perferendis a omnis. Incidunt reprehenderit quia. Dolores est eum. Et nesciunt quis. Aspernatur doloremque cupiditate.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。