質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

愚痴になりますが....

2014/05/27 18:24
19
愚痴になりますが....。
私には長男(小4、ADHD、PDD)、次男(年中4歳、ADHD、PDD、軽度知的)の子どもが2人います。
私の姑は思いつくまま言葉に出す人ですが、こういうタイプの人はきっと自分に非はないと思っているのでしょう。
(クレーマーっ気がありますし被害妄想っ気もあります)
4月に療育手帳を申請した次男ですが、今だに診断書を信用してない姑。
療育も必要ないと思っているらしく、療育では勉強してないとわかると長男、次男共に塾の話。
しかも、教育相談や担任と話し合いとなると「そんな事で担任の大事な時間潰して」と言われ、先ほど違う方にも書きましたが「あなたは絶対うつ病にならない人」「嫌な事から引く人」と言われました。
私は、機械で出来ている人形じゃあない〜
しかも、発達障害=馬鹿(失言ですが、姑の考えです)なので「塾や家庭教師などにお金使って成績あげなくて親としてプライドとかないの?恥ずかしくないの?」ですよ。
私のプライドなどどうでもいい、社会人として生活出来る様最低限必要な療育や勉強しているのに頑張っても否定されると....。
私は、この人には何を言っても無駄なので余計な事は言わないと改めて決意しました。
面談が続くのに面談前から疲れちゃいます。

読んで頂きありがとうございます。
愚痴れないので。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1187
hancanさん
2014/05/29 13:37
ルアンジュさん
コメントありがとうございます。
長男、長女の気持ち私が長女なのでよくわかります。
なので、姑からみると長男はあまやかしているとしか思えないようですね。
兄弟共に発達障害なので大変なのですが、上の子の事は何もかもが初めてで未知なものですが、弟は知識があるので慣れたのかもしれません。

長男も、4年になり下校時間が遅くなりましたし、次男も午後まで幼稚園なので比較的午前中はゆっくり出来ます。
ただ、長男が帰ってきてからは激務ですね。

釈迦に説法だなんて、長男は、全てが初めてですからこれからも、教えて頂く事が多いと思います。
これからも、よろしくお願いします。
https://h-navi.jp/qa/questions/1187
ストレス溜まりますよね。

うちのお姑さんも思ったことはすぐ口に出し、困ったことに覚えていません。

自分がどんなにひどい事を言ってるのか覚えてないから
こちらが距離を置いている理由ももちろんわかってません。

誕生日プレゼントしたものでさえ誰から貰ったかも忘れて
「こんなの趣味に合わないからあげる」とか平気で言います。

びっくりしたのが
「あんたたち、金溜めときなさいよ、
老後世話してもらうために産んだんだからね」と言われたことです。

老後の世話とか私には無理っ!!って今から思ってしまいます。

ほんと、こういう考え方、価値観の人のいう事はスルーするしかないですね。
まともに受け止めるとこっちが潰れてしまいそうです。



...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/1187
さとみさん
2014/05/29 02:03
診断がなかった頃の、発達障害該当者は、支援だ療育だと、やらなくても自分は普通に大人になって、普通に生活してるのに!
そんなこと、自分だって努力で乗り越えてきたのに!
と、思っているので、おそらく定型の方よりも認めるのがむずかしい方がいるのかな?
と、時々思います。

私の祖母は、母親が赤ん坊をベッドから投げ飛ばして殺したニュースをみた。
大丈夫か?
大事にしてるか?
と、電話をかけてきました。

すっごい失礼ですよね。
初ひ孫が可愛いから、じゃあ、すまされないです。
大好きな、おばあちゃんでしたが、それ以来なんだか気持ちが戻りません。

今思うと、すごく広範性な気配が漂ってました。

うちは実家の両親の方が学歴主義で、長男の診断を告げると、『じゃあ、ダメなの?』と、第一声でした。

なんとも失礼な親子ですが、私の母と、祖母ですから、私にもその血が流れているので、反面教師になるよう、気をつけようと思います。


...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/1187
私は、あえて、親を頼らず、距離をおくようにしましたが、それはそれで、なかなか大変な部分もありです。
今朝も、叔母から、アサイチで、子供のやる気を出す方法、親の対応などの特集してるから観るように電話がありましたが、一般的な方法ではダメだから、児童精神科の受診もしてるし、ペアレントトレーニングもしてるし、朝からテレビ観てる暇もないし、
ハイハイ、観てみるわ。って、電話切りました。
まだ、私の対応、育て方が悪いと思ってるわけです。
私じゃなくて、心配してくれるなら、あなたたちが、正確に勉強してくれ!!って思うのだけど、80代半ばの叔母には難しいですよね。障碍ではなく、どんなに説明しても、性格とか性質とか育ちやしつけ、環境って思うし、自分たちは正常と思ってるし、仕方ないです。
でも、気にはかけてくれていることは、ありがたいと思うようにして、怒りや苛立ちはがんばって抑えてます。 ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/1187
ちなみに、第2子産後に生協始めましたが、そんな無駄使いして…私が買い物してきてやるよ、と姑が訳のわからないこと言いました。マンション中の奥様が生協はお取引されてますが、それの何が贅沢なのかよくわかりません。
「助かります、味噌と、みりんとしょうゆ、米に大根、キャベツ、たまねぎ、じゃがいも、お願いします。あ、あと大事な夫さんのビール1ケースとミルク用のお水1ケースも。」と頼めばよかったかしら。もうこりごりだよ、と言われるまでやってやればよかった、と思いました。
すみません。蛇足でした。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/1187
hancanさん
2014/05/28 15:52
がぶりえるさん
コメントありがとうございます。
私だけに言うなら事なきを得るのですが、長男にまでポンポン、言われるとちょっと...。
先日は、こんな字で先生よく◯つけたねとか、こんな簡単な計算出来ないの?えー?といったように。
私は、「こういう人」で済みますが、長男にはダメなので顔を合わせない様気をつけています。
困りました。
今も、書き写しの最中でしたが休憩中です。
授業受けていないので困りごとばかりでどこから手を付けていいのか?
頑張って書き写します。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
うちも支援クラスを薦められました 就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です まだ決定通...
11

こんにちは

先日、次男のですが施設利用担当者会議(ケース会議)をやりました。次男は、保育園では療育が必要ない程の優等生ですが、自宅や幼稚園の体験入園や...
回答
hancanさん こんばんは。 私は、まだ子どもが小さいのでこのような経験がありませんが大変そうですね。いつも頑張ってみえるhancan...
8

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
娘が睡眠障害ありです。 脳がほどよく疲れていると眠れますが、特に入眠がうまくいきません。 ストレスがたまると、一晩中寝言、泣くわめく叫ぶ...
4

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
高等支援学校を目指し、年明け受験する子供がいます。 今から一般就労を目指すこと、目標とすることは、悪いことではないと思います。 そうなる...
25

特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ

うか悩んでいます。5歳の年中児。3歳手前から療育センター受診し、診断名は自閉症と精神遅滞。3歳で療育手帳B(軽度~中度)を所持、期限は来年...
回答
特別児童扶養手当は、病院のドクターの診断書と一緒に提出申請しますよね。 その診断書に書かれたお子さんの自立の度合いや、どれくらいの支援が必...
13

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

小学校3年、男子の母です

今後の子供への対応の仕方について、アドバイス頂けたら、お願いします。今年の夏休み明けにWISCを受けて、73でした。境界型知的と言われまし...
回答
学習が遅れたり、作品がうまくできなかったりと自信がないと、学校が面白くなくなるのは自然なこと。 息子は、情緒支援。知的には全く問題ないけど...
12

療育手帳のB2を取得している娘を育ててます

保育園で4月から年長クラスなのですが、秋頃になると、学童や児童ホームの申し込みが始まります。同じB2で学童や児童ホームに入れられてる方で、...
回答
のほほんさん、こんにちは。 長男が就学した頃はフルタイムで働いていましたので、学童に入れました。 支援級在籍でしたが、私たちが住んでいる...
3

広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です

🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷ってい...
回答
うちは息子が支援級 娘が普通級➕通級(週1時間) でした 息子は知的障害があったので低学年までは基礎をしっかり教えてもらい良かったと思いま...
5

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

嬉しいので書き込みします

就学前で、イライラしがちな母の私でしたが、先日、小学校支援クラスと交流級を本人と見学して以来、娘が少しずつ、チャレンジするようになりました...
回答
なんだかすごくわかります 子育てしてきて良かったですね 娘さん愉しいこといっぱいしてください 寂しいおもいもしてきたけれど 子どもの心から...
7