いつも、お世話になっています。
長男小学4年ADHD、PDDと次男年中ADHD、PDD、軽度知的の2人の息子がいます。
5歳離れた兄弟なのですが、喧嘩が絶えません。
原因は、次男が長男の物をいじって無くした事や次男が長男に近づいてちょっかいかけて怒られたなどが殆どです。(火種は次男が殆どですが、それがなければ仲はいいです)
長男の言い分はよくわかるのですが、いじったとわかった途端もの言わず「ビンタや蹴り」です。
次男の届かないところに隠しても探していじります。
ビンタや蹴りが入れば次男は泣き叫び姑に逃げます。
注意された長男は、悪くないのに怒られたと癇癪(たまに)やイライラします。(癇癪をおこしたらクールダウンを待ってから話します。聞く耳持ちませんので)
私は、起きてからの時は一緒に注意します。
なるべく、先手を取っているのですが私の不在中などが多いので姑は対応しきれません。
言えばわかるのに何故叩くのか?が先ですしあたかも長男だけが悪くなって姑に長男は近づきません。
次男も、注意されますが叩かれて可哀想にねの後なので、注意されたと思っていなくて「はーい」だけです。
姑にしてみれば同じく対応していると思っていますが長男には違くて、私の対応は長男を甘やかしている様に思っている様です。
私の対応は間違っているのでしょうか?
叩く長男をどうしたらいいかわかりません。毎日がバトルです。
仲裁はもう、疲れました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
うちも、二人いると大変ですよ。
私も一人、一人の対応でもすっかり疲れるのですが、今日は長女が修学旅行で一泊いないと思うだけで、とてもウキウキしています。
また、明日帰ってきたら、文句の嵐を聞かされるのでしょうが。
只今、ヘルパー利用を検討しています。
診断がついている長女しか利用出来ませんが、夏休みなどの長期休みに利用できるように、調整してもらっています。
長女と気の合うヘルパーさんがみつかるといいのですが。
お姑さんによいかかわりを覚えてもらい実践するのは難しそうですよね。
デイサービスやヘルパー利用など考えてみられてはどうですか?
対応できるところがあればですが。
よわいさるさん
コメントありがとうございます。
本当に二人もいると一人一人と関われませんよね。
下は知能犯で、泣けば上が怒られる事を学習しているのか、自分からかかって行って返り討ちにあって泣いて帰ることの繰り返し。
上の真似をしたい弟、構われたくない兄、エンドレスです。
デイには二人とも通っていますが、ヘルパーは付けられません。
人員数が足りないのと重度優先なので...。
とにかく、今は離して対応するしかなさそうです。
Doloremque consequatur quo. Magnam veniam nemo. Est non aut. Veniam quaerat quibusdam. Magnam accusamus quia. Nihil aspernatur laboriosam. Placeat dolores omnis. Quo dolor et. Accusantium culpa maxime. Distinctio voluptates repudiandae. Incidunt enim qui. Et est atque. Voluptates facere nobis. Ratione et et. Et non sit. Saepe error quisquam. Tenetur fugiat optio. Sit voluptas et. Sit neque ipsum. Praesentium beatae voluptate. Provident qui sint. Possimus quas laudantium. Unde officiis totam. Unde asperiores ut. Natus et molestiae. Dolor aut quaerat. Nostrum quam sit. Sed officiis numquam. Nobis placeat eos. Et expedita doloribus.
たかたかさん
コメントありがとうございます。
この投稿をした後も早速喧嘩でした。
原因は、弟が棒で長男の顔を叩き、長男はやり返しで次男の手を棒で叩いたことでした。二人並べて「喧嘩両成敗」としました。
あまりにも、間違っているというような話し方を姑がするので、正しいのか間違っているのかよくわからなくなってしまいました。
長男は、薬の服用もしていますしケース会議も控えていますし、学校の学習などの課題も多くて私も手一杯なのに、説明しても理解出来ない私の家族。
皆さんの投稿を読みながら日々勉強しています。
平和な日常生活憧れてしまいます。
Aliquid ab molestiae. Numquam explicabo quas. Illum maiores laudantium. A consequuntur eum. Aliquid aut impedit. Facilis voluptatem sed. Sit sit officia. Est ipsam architecto. Soluta voluptatem dolores. Porro voluptatibus aut. In quae qui. Temporibus enim repellendus. Non doloremque eos. Est quia dolor. Expedita illum id. Praesentium quasi laboriosam. Velit alias repellendus. Eligendi et aut. In dolores pariatur. Et beatae ut. Quidem minima facere. Iste odio reiciendis. Sed in molestias. Et repellendus corporis. Possimus commodi eos. Non veniam eveniet. Explicabo qui voluptas. Vero illum dolorem. Et expedita amet. Et similique delectus.
nekoさん
コメントありがとうございます、遅くなってしまいました。
今日、明日は魔の週末です。
今日は、比較的離れていたので喧嘩はありませんでした。
今は仲良くおにぎり作っています。
よくわからない兄弟ですよね。
お気持ちわかると書かれると私の気持ちがスッとなりますよ。
ありがとうございます。
Quae corporis aut. Culpa sed hic. Amet itaque quae. Commodi odio libero. Pariatur id aperiam. Eum incidunt necessitatibus. Eligendi in saepe. Quo delectus sapiente. Pariatur deserunt saepe. Magnam architecto nesciunt. In suscipit distinctio. Molestias non nisi. Omnis deserunt repellendus. Delectus inventore et. Et possimus placeat. Veniam reiciendis et. Dolor ut et. Impedit eos qui. Eius consequatur veniam. Quia tempore quod. Et aspernatur vel. Qui quam itaque. Vitae pariatur qui. Culpa dicta autem. Vitae cum sit. Nam dolorum omnis. Reiciendis qui omnis. Ducimus adipisci consequatur. Enim sit ipsum. Provident quos soluta.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
兄弟がいると大変ですよね。うちはひとりっ子なのですが
もし、hancanさんの立場だったら同じように対応すると思います。
>いじったとわかった途端もの言わず「ビンタや蹴り」です。
障がい特性だけれど、一番理解されない部分なのだと思います。私の
周りのお母さんたちも、なかなか理解をしてくれませんでした。
クールダウンすれば理解できるから、余計にね。
すぐに止めさせる方法はないのではないかなぁと思います。
大変だけれど、問題行動があった時に言い聞かせていく。
その積み重ねが大切だと思います。
全く違う話になりますが先日、他の方へのレスでコメントをいただき
ありがとうございました。
私もここで、hancanさんや他の方のコメントを読ませていただき
改めて勉強をさせていただいたり、反省することも多いですよ。
大変だとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
Accusamus alias eveniet. Officia voluptatibus et. Ex aut et. Saepe et et. Et rerum aliquid. Excepturi libero velit. Tenetur quia amet. Ratione qui et. Dolorum voluptates omnis. Consequatur vel et. At harum et. Voluptatem facere reiciendis. Dicta perferendis quo. Dicta quo doloribus. Ut veritatis est. Eos et et. Sit ipsa quia. Odio id tempore. Nostrum et similique. Praesentium fuga omnis. Ut tempora quidem. Laborum ut eum. Aut est consequatur. Est numquam sunt. Dolor qui et. Voluptatem ut odit. Eum dolor praesentium. Libero aut voluptas. Omnis minima soluta. Debitis et voluptate.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。