久しぶりの投稿になりました。
今年度は結構順調なんですが…兄妹仲が日に日に深刻なことになってきました。
息子は妹の行動で許せないことが多く、例えば食事中のクチャクチャ言う口の音、咳の仕方やくしゃみの仕方、唾が飛んだだの息がかかったのと酷く嫌がるようになってきたんですが(私に対しては何も言わないのに)、嫌だと感じた時の感情の表し方が最近ひどいんです。キモい!汚い!大っ嫌い!を連発、そして相手が凹んでないと感じると体当たりをしたり蹴ったり物を投げつけたり。
妹に対して、生理的嫌悪感を感じているようです。そういえば、三年生の時、特定のお友達に対しての攻撃が酷くどうにもならなかったのですが、その相手の子が鉛筆を舐めていたからきたないと思った、といっていました。
学校では今上手く行ってるので、妹に対する態度が悪いのは先生方はまるで気がついていないのですが。
感覚過敏なんでしょうか?朝食時から口の音のせいで毒を吐きまくるので、朝から私も怒りっぱなしです。
妹はというと、お兄ちゃんの心ない言葉に慣らされてしまったのかのように見えてましたが、ストレス性視力障害だと言われてしまいました。最近学校での友人関係のトラブルもあり、訳のわからない盗みを教室で働きました。あんなに天真爛漫で屈託のなかった妹が、すっかり影のある顔色の悪い子になってしまったんです。
全部お兄ちゃんのせいだとはもちろん思っていませんが、毎日毎日あんな言葉を言われ続けたら、私だって頭がおかしくなります。
毎朝怒り続け、肩が凝り固まって首が回りません。穏やかな母でいたいのに、これじゃ鬼母です。
皆さんは、どんな風に言い聞かせているんでしょう?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答17件
楓ふうさん、心配してくださってありがとうございます!
体調はなんとか小康状態です^^;…本当に、もし母親が面倒見られなくなったら、この子達どうなるんだろうと思います。自分に余裕が無いから子供に辛く当たって、見事に悪循環しちゃいますね。体調管理がこんなところでも必要なんですね!

退会済みさん
2014/01/12 13:16
皆さま、いろいろご苦労なさってるんですね。私は地元の自閉症親の会に20年入っていますが、兄弟で喧嘩ができないタイプが多く、娘もそうだったので、投稿を読ませてもらって、とても参考になります。
内容を見て、友人の娘さんの事が重なりました。娘さんは全く問題もなく養護学校卒業後は支援施設に通所していましたが、施設側が安定剤を勧めた事がきっかけで、友人も優しい口調の精神科医を信じ、娘さんの行動を相談すると5種類の安定剤やら睡眠導入剤が処方されました。
娘さんの状態は悪化が増し、表情は無く、動きはロボットのようにぎこちなく、通じさえもなくなり座薬で便を出していました。
1番友人を悩ませたのが、兄妹のトラブルでした。娘さんは自分が出かける前には、母親以外の家族を家から押し出してしまわないと気がすまないようになりました。
息子さんも自分の都合があるので、妹さんに合わせる事ができず、友人も息子さんに遠慮があって無理に頼めませんでした。
それで、毎朝のように取っ組み合いになり、娘さんは叫び、息子さんは妹さんへの不満から突き飛ばしたり「死ね」と言ったりしました。
友人は毎朝の兄妹喧嘩に随分悲しみ、息子さんの言葉に苦しみました。
私は何度も何度も友人から、その話しを聞かされました。
それがある時、ホメオパシー家庭用36基本キットの中にあるポースティーラーというレメディを友人が娘さんにあげたところ、それまでの娘さんのお兄さんへの執着はピタッと収まりました。
ポースティーラーは兄妹への嫉妬などがあるので娘さんにヒットしたのだと思います。
その次からは、朝食風景も変わり、娘さんは友人に「頂きます」を何度も催促するようになりますが、友人はそれまでの状況に比べれば何て事はないと喜びました。
息子さんも何事もなかったように以前と同じにテーブルでゆっくり食事が出来るようになりました。
Non cum reprehenderit. Nihil quo iste. Veritatis non et. Exercitationem assumenda libero. Doloribus aut molestiae. Accusantium sapiente nemo. Inventore tempore facere. Aut animi possimus. Voluptatum omnis repellendus. Quis qui perspiciatis. Voluptatem id sit. Quia veritatis accusantium. Nobis odio ipsum. Eaque autem voluptas. Ad impedit et. Aut sapiente est. Sed vero suscipit. Magnam dolorem natus. Illo eum expedita. Repellat eum ut. Laboriosam quas saepe. A voluptate inventore. Distinctio iure earum. Aut dolorem recusandae. Ratione minus quibusdam. Facilis quos repellat. Culpa minus atque. Quidem provident harum. Voluptas id qui. Tempora unde voluptas.
うちも、姉妹けんかは激しいです。
とにかく正義感の強い妹は、ルールの守れない姉を正論で言い負かします。
姉は、とにかく妹に対して劣等感が強く、正論に勝てないので、蹴りをいれます。
不意に蹴ったり、殴ったりもするので、妹はむち打ち状態になっていないか心配です。
でも、児童精神科の先生は、こんなでも、お互いお姉ちゃん、妹のことが大好きなんだそうです。
妹にしたらお姉ちゃんが大好きだから許せないし、お姉ちゃんはお姉ちゃんとしてのプライドもあるしです。
私は、あえて姉妹同じように育ててないです。
保育園も小学校も別々です。お稽古も一緒だったものは、すべてやめました。
最近、塾に通いだしましたが、行き帰り同じ電車にならないようにしています。
寝る部屋や机を置く部屋も最近しっかりわけました。
今日も妹だけ、遠方の私の実家に一人で行きました。
法事で、理由を知らない叔母が、なんで、いつもあんたたちバラバラでくるの?と言ってたみたいです。(年末は姉一人で行ってました。)
なるべく接触しないようにしていても、今ならストーブの前を取り合いしたりで、ややこしいです。
なるべく、兄妹一緒に仲良くを目標にせず、別にバラバラでもいいや。くらいの接し方でいいと思いますよ。
かかわり方が下手くそですが、こう見えても姉妹思いあっているようなので。
Sunt et minus. Porro velit quia. Et rerum maxime. Consequatur quo quae. Voluptatem deserunt voluptas. Nostrum assumenda dolor. Rerum quia dicta. Ab ex ipsum. Itaque nisi accusamus. Voluptas dolorem neque. Similique laboriosam voluptas. Maxime laudantium totam. Eum quia doloribus. Ut id sapiente. Dolor porro dolorum. Sed beatae amet. Labore sit iste. Consectetur enim veniam. Soluta non ut. Molestiae recusandae modi. Fuga eum delectus. Cupiditate omnis illo. Et quia rerum. Deleniti tempore quis. Molestiae officiis error. Et quo tenetur. Id aut repellat. Accusantium reiciendis nulla. Odio laborum dolor. Reprehenderit aut ipsam.
楓ふうさん、ありがとうございます。
お兄ちゃんの気持ちに寄り添った方が何か効果があるかもしれませんね。その事、今まですっかり忘れていました。でも妹の前でお兄ちゃんの考えを認めるわけにもいかないから、違う部屋に連れて行って話せばいいかもしれません。
去年のお友達とのトラブルも、今はすっかり何処へやらです。きっと口で言う事とは違う問題があったんでしょうね。
兄妹の関係も、他に何かあるのかも、と思って見てみようと思います。
Dolorem hic sint. Repellat quas ad. Cumque quia quam. Officia est non. Autem soluta ad. Et rerum et. Ullam et quam. Illo et inventore. Eveniet dolor error. Vitae nihil ad. Quia amet inventore. Rerum magni atque. Et est atque. Molestias non reiciendis. Quo quasi voluptatem. Veritatis eum impedit. Autem aut fuga. Eaque corrupti placeat. Eos fugit sunt. In aspernatur beatae. Eos et dolorum. Soluta qui eum. Nulla vero asperiores. Voluptatum dicta nihil. Corporis aut ut. Vel saepe pariatur. Deserunt ad ut. Iste ipsam consequatur. Eaque et sed. Molestiae architecto molestiae.

退会済みさん
2014/01/12 13:55
こんにちは。
私もこちらに以前兄妹仲について相談させて頂きました。
うちの場合は妹が2歳で、外を歩かせると長男がわめくんです。
最近なんですが手を二人で繋いで歩くことができるようになりましたが、ちょっと妹が手を離してちょろちょろするとパニックになります。
なのでパニックになるのは仕方ないからいい子に手を繋げているときに誉める対応をしています。
お兄ちゃんは学校で上手にやっているぶん、ある意味ストレスをぶつけているんでしょうか?
妹をなじりだしたら一回はやめるよう言葉で注意する。やめられたら「はい、そうだね」程度にライトに誉める。もし続けたなら反省を促すために自室に引き揚げさせる。落ち着いたら言い分を聞く。ABAの教科書通りの対応方ですが…基本、パニックや暴力行為をしているときは何を言っても恐らくはいりません。冷静にさせ、落ち着いたら言い分を聞くなり、飲み物を飲みながら休憩をするなり…とにかくまずは長男さんが落ち着く方法を考えてあげてほしい。
私が思うのはお兄ちゃんは妹さんの食べる音が確かに気にはなりますが、他に引っ掛かっていることがありませんかね?今まで気にならなかった妹の食事の音が耳につくようになってしまったのではないでしょうか?
言い聞せすぎるとお互いに自信をなくしますので、まずはトラブルが起こったら落ち着かせる、具体的な対策はそれからお考えになるといいのでは。そしてお母さんに言えない何か辛いことがないか、察してあげてください。
Sunt et minus. Porro velit quia. Et rerum maxime. Consequatur quo quae. Voluptatem deserunt voluptas. Nostrum assumenda dolor. Rerum quia dicta. Ab ex ipsum. Itaque nisi accusamus. Voluptas dolorem neque. Similique laboriosam voluptas. Maxime laudantium totam. Eum quia doloribus. Ut id sapiente. Dolor porro dolorum. Sed beatae amet. Labore sit iste. Consectetur enim veniam. Soluta non ut. Molestiae recusandae modi. Fuga eum delectus. Cupiditate omnis illo. Et quia rerum. Deleniti tempore quis. Molestiae officiis error. Et quo tenetur. Id aut repellat. Accusantium reiciendis nulla. Odio laborum dolor. Reprehenderit aut ipsam.
tentenさん
我が子達にもありますよ!
自分もするのに…って事…
だけど…なぜそうしてるのかが、わかると、気にならないようになります。
私達、教師も親も、長男の居ない所で、対処して来ました。
長男の場合は、忘れる事は、無くて、何かの拍子に暴力に繋がりました。
長男の気持ちに寄り添う事が、長男の暴力、暴言を、許す事には、ならないと、思ってる。
長男が、嫌な気持ちわかる!ゴメンね!でも…長男は、しないの?とか、やり過ぎは駄目!静かに食べてとか、気になるな!と、お母さんに言って!と、話している。
わが家は、主人が、間に入り、くっちゃくっちゃする次男が悪い!静かにしろなんて、怒鳴るから、兄と父親に怒鳴られて…大変な事態になり、私は主人の指導もしなくては、なりませんが…
主人に言う場合も、子供達の前です。
二人とも、お父さんに怒られた!怖い)゚0゚(ヒィィとしか、残らないので…
長男の気持ちも、主人の気持ちも、間違えではない所で、次男にどう、話すかを話し合うかな…
tentenさんの長男さんは、今ではない、いままでの事を、持ち出して、怒っていませんか?
毎回、毎回、うるさい!いつも手を洗わない!とかです…
小さな事も、その場で解決?緩和しなくては…2年後、3年後、大変になるかも!
Culpa in fugit. Dolor aut rerum. Cum tempora expedita. Facere nostrum corrupti. Qui neque nesciunt. Labore iure sunt. Dolores ut voluptatem. Sit autem assumenda. Nisi eveniet voluptatem. Est fugiat corrupti. Sit nisi et. Beatae incidunt voluptas. Qui quam inventore. Inventore deleniti accusamus. Incidunt ut consequuntur. Eaque qui itaque. Et corrupti omnis. Corporis inventore ipsa. Vel aliquid dolores. Quod voluptatibus ut. Perferendis aut quas. Id id vitae. Recusandae nihil consequatur. At neque fugiat. Dolores architecto quo. Nostrum veniam et. Voluptates velit dolorem. Quo ullam voluptas. Similique suscipit fugit. Repudiandae repellendus earum.
この質問には他11件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。