締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
15才中学三年生男子、ADHDグレー診断です
15才中学三年生男子、ADHDグレー診断です。
いつもは自分の心がストレスでモヤモヤでいっぱいになりどちらかというと愚痴を書いてしまっていますが、今回は少し冷静に相談してみます。
小学校高学年、中一、中二と、特に薬を飲み始めた昨年の夏前から考えてみると、少しずつ、本当に少しずつ、成長していると実感できます。最後までいかずとも、机につき、じっと宿題をしている時間(集中できている時間)はだんだん長くなっていますし、半ば強制的に(思春期なので無理やりも動きませんが)宿題をやらせていますが、それも自分から「宿題やらなくちゃ」という言葉が出るようになっています。忙しい学校生活、部活生活も準備やタイムコントロールをサポートをしながら何とかこなせてきています。
今考えると、まだまだ足りない点は多くともずい分親子で苦しみながらも進んでこれたなぁ・・・・と思います。
今回のご相談は、彼は、気持ちの整理が自分でつけることが苦手ですし、人の気持ちがいまいちわからない点があり、時々落ち込みむ事態が起きます。
最近の中学男子は悪気は無くとも平然と傷つく言葉を発しますし、態度もあるのでしょう。友達から悪気は無くともそのようなトラブルも頻繁に起きます。昔ながらの厳しい先生ともなかなか上手く関係が持てません。
かといって、気を遣うことや、そうなる前に対処する、などの対策は息子にはなかなかで来ません・・・・。
やはり、息子が苦しむ姿は母親は見ていて辛いものです・・・・・
もう自分の気持ちを開いて私に話すお年頃ではないため、さりげなく聞いても「ウルサイ!」と言われてしまいます。
私は見守ることしかできないのだとは思いますが・・・・・
これから将来辛いことは山のようにあり、優しい人たちばかりではなく、逆に苦しく辛いことの方が多いので、「これも人生経験!何とか乗り越えてほしい」と祈るばかりです・・・・
こんな時、皆さんはどうしているのかな?と思い、投稿させていただきます。
もし、当事者の方で「こうしてほしかった」などあれば教えて下さい。
やはり、息子が毎日笑顔で学校から帰ってきてくれることを心から望むばかりですね・・・・・
ちなみに、学校にも周囲にも診断はお話していません。(息子が絶対に嫌と言いますし、何とかられているのでこのまま学校生活を乗り越えたいという家族方針です。)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
とても母の愛を感じます♡
もうすでにおわかりでしょうが、彼の人生は彼が生きるしかなく、苦しみを誰も肩代わりできません。
発達障害グレーでありながら、健常者として生きる以上、人より苦労することは避けられません。
どうしてもというのなら、息子さんには絶対内緒で学校には報告して、さりげなーく(ここがポイント。特別扱いは絶対ダメ)配慮してもらうとか。
息子さんから相談があった時は、しっかり聞いてあげて下さい。(親からは聞かないで。)
アドバイスするというよりか、聞き役になる感じ。
アドバイスしても1つくらいにしておいた方がいいです。
どんなに外で苦しくても、帰ってくる場所、家庭が盤石で息子さんをあたたかく迎えてあげれば、大きく道をそれることはないと思います。
私も未診断ながら、絶対ADHDに違いないと思ってますので(しかも軽くアスぺもありそう)、息子さんの苦労はわかります。
でも家でまで苦労を思い出したくないので、家では自分らしくいたかったです。
まあうちは呑気な母でして、私を健常児だと思っていたので、特別視しないで普通にしてました。
でもそれで良かったと思います。
当時は療育だの放課後デイなどなかったから、健常者として生きるしかなかったので。
あと特性のある子にあることですが、人から傷つけられたことには人一倍傷つくのに、自分が人を傷つけても自覚が全くないことがあります。
もしも「あいつが!」という話があっても、現実は半分くらい、しかも自分もやり返している可能性があるので、丸々鵜呑みにしない方がいいことがあります。
もうすでにおわかりでしょうが、彼の人生は彼が生きるしかなく、苦しみを誰も肩代わりできません。
発達障害グレーでありながら、健常者として生きる以上、人より苦労することは避けられません。
どうしてもというのなら、息子さんには絶対内緒で学校には報告して、さりげなーく(ここがポイント。特別扱いは絶対ダメ)配慮してもらうとか。
息子さんから相談があった時は、しっかり聞いてあげて下さい。(親からは聞かないで。)
アドバイスするというよりか、聞き役になる感じ。
アドバイスしても1つくらいにしておいた方がいいです。
どんなに外で苦しくても、帰ってくる場所、家庭が盤石で息子さんをあたたかく迎えてあげれば、大きく道をそれることはないと思います。
私も未診断ながら、絶対ADHDに違いないと思ってますので(しかも軽くアスぺもありそう)、息子さんの苦労はわかります。
でも家でまで苦労を思い出したくないので、家では自分らしくいたかったです。
まあうちは呑気な母でして、私を健常児だと思っていたので、特別視しないで普通にしてました。
でもそれで良かったと思います。
当時は療育だの放課後デイなどなかったから、健常者として生きるしかなかったので。
あと特性のある子にあることですが、人から傷つけられたことには人一倍傷つくのに、自分が人を傷つけても自覚が全くないことがあります。
もしも「あいつが!」という話があっても、現実は半分くらい、しかも自分もやり返している可能性があるので、丸々鵜呑みにしない方がいいことがあります。
うーん、いくら中3の反抗期だからといって、死ねとか、ウルサイ、などの暴言を吐くのは普通の姿ではないですよ。それは反抗期であろうがなんであろうが、「駄目」な事です。それはしっかり指導しないと。うちの息子も暴言酷いですし、暴力行動も酷いですよ。それを反抗期だから、そういう年齢だから、で片付けるのは間違いです。私自身ももちろん反抗期を経験していますけれども、暴力はありませんでしたがちょっとした暴言はありましたけど、叱られましたし、自分でも罪悪感は有り、やはり直後に反省したものです。肯定してはいけませんよ。 ...続きを読む Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
過去の投稿も読ませていただきましたが、うちの中学2年の息子にそっくりです。うちもグレーだと思われます。小6の時に万引き事件を起こしたのをきっかけに児童相談所のクリニックで受診、診断は付けられなかったものの、グレーと考えて良いと思っています。
うちの息子は自分のやりたくないことからは全て逃げます。嘘も息を吐くようにつくし、我慢することが出来ない。自分の都合の事ばっかり。そして、ちょっとしたことですが理解出来ないようなこだわりというか、変な考え方があり、今は反抗期も重なっているのでしょう、暴力的で暴言ばかりです。自分は何も出来なくて中身もないくせにね。とにかく、こちらが疲弊してしまいます。幼い頃から甘ったれでちょっとクセのあるせいか、私(父)が暴力的にしつけてきました。今となっては大いに反省している点ですけどね。正直、中学に入って半分が過ぎた今、成長というものを全く感じることが出来ません。同学年の子を見るととても大人になっているのに。その状況を受け入れるのが難しいです。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
ナビコさんお返事ありがとうございます。
自分に常に言い聞かせながらも、改めてナビコさんの言葉で再確認した感じです。
特に、「彼も同じように〜」は正にその通り!ですので、受け止めてから一旦必ず心をストップしています。
すると息子は「そうやってすぐ人の肩をもちやがって!」となるので、もう黙る事にしました。
嫌がられながらも「お母さんはあなたの応援団長だから」と言って気持ち悪がられますが、もうその言葉のみに徹しています…ありがとうございます!
辛いけれど頑張ります!
drymangoさん、お返事ありがとうございます。過去の投稿をみていただければ分かるように、もう限界…(TT)の時は、私も平常心を保てず、やり場なく、リタリコへ愚痴っています。
やはり、心の本音を吐き出す事は人間に必要です…自分で読み返すとやばい母親だなぁ…と思いますから。
身体も私よりすっかり大きくなり、体力も付きました。
まだまだ戦いの日々は続きますが後三年半、高校卒業までは責任は果たすと息子にも断言しましたし、今の学校が卒業出来るように頑張りますね。
drymangoさん、似てる息子がいる、戦う母がいる、と思うだけで心強いです!
ありがとうございます。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
まずはお薬が効果があってよかったですね。
服薬してそんなに短期間で効果がでるなんて、ただただ羨ましいですよね。
ご相談の
彼は、気持ちの整理が自分でつけることが苦手ですし、人の気持ちがいまいちわからない点があり、時々落ち込みむ事態が起きます。
↑
これは、思春期あるあるです。そして、当事者なら一生つきあう課題ですよね。
対処がうまくなればラッキーですが、たいてい失敗の連続です。
だからこそ、本人が苦手を自覚して、自分にあった対策を講じねばならないことと思います。
まして、意地悪ではなくて、クローズにして定型さんのフリをして生きていくと本人が決めてるんならなおさら自分でなんとかしなはれ。ですね。
本人が助け舟を求めて来ない限り、親が口出しすることではないです。
あからさまに失敗したら、自覚が足りんと指摘しつつ、何がどううまくいってないのか?など細々指摘してあげると、うまくいかなかった理由はわかるようにはなりますが、その不具合をなんとか調整できるかどうか?はまた別の次元の話です。
失敗して落ち込んでいるなら、自殺とか自傷する前に誰かに相談して。絶対ね。とだけ伝えてほっとてはどうですか?
主さん親子が選択した道は、自分が身を置く環境での障害者としての環境調整は求めず、自分一人で解決していくというものです。
なんなら定型さんも同じようなことでつまずき悩みますけど、自分でなんとかしてますよね。
うっかり親が口出ししては、クソババアシネとかキレられたり、ごまかされたり。というのが中三男子のあるべき姿。
本人その道を歩ませてるのですから、親御さんもそこは厳しく。基本は口出しせず黙って我慢して見守るべきです。
それで、大失敗があっても、そこからはい上れる気概がないなら、クローズそのものがあってないと思いますよ。
彼は自分で向きあってるようですから、ほっといてあげて。
親の心配は下手すると邪魔です。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中2女子、ADHDの特性があり、その場しのぎの嘘をつきます
我慢できない、先のことを考えられない、が重なって、嘘でごまかします。どうしたらやめられるようになるでしょう?たとえばおいしそうで我慢できない(空腹ではない)→妹のお菓子をとる→ゴミを隠す→知らない・食べてないと嘘を付く(なんなら「また私を疑うの!?」と強気)→ゴミが出てくる→怒られる→開き直るこの繰り返しです。物を盗ることはいけない、人の物に触らない、隠さない、嘘をつかずに正直に言うと何回も言っていますが、変わらず繰り返します。妹のお菓子は鍵付きの箱に入れ見えないようにし、本人には毎日1日分のおやつを渡しています。それでも箱をこじ開けたり壊したりもします。夜中や一人になったタイミングでやります。今は反抗期も重なり、素直さはなく、悪いとも思っていないようです。落ち着いているときに話し合ったり、「〇〇がないんだけど知らない?」と優しい口調で聞いてみたり、強めに叱ってみたり、でもどれもあまり響いていないように感じます。怒鳴ってしまうことが増えました。違う!と言い張り、どうせ信じてくれないんでしょと言われ、やっぱり裏切られ、疲れます。泥棒と嘘つきを繰り返し、すでにこのサイクルが習慣化してしまっているように思います。今は家の中だけですが、やってはいけないことなので、やめられるようになってほしいし、このままでは悪化するんじゃないかと心配です。知的には中〜やや上です。悪いことだとは頭では理解していると思う(だからこそ隠すのだろう)のですが、罪の意識みたいなものはないようです。家族みんなが疲弊しています。
回答
みなさま、ありがとうございます。
いくつか補足です。
知的には問題なく学校の成績が中〜やや上です。
友達とのコミュニケーションは好きで、...
8
現在中学3年の息子ですが、発達障害の疑いに気づき検査しました
結果まちです。昔から、言葉の遅れや人の気持ちを汲み取ることもできず、話は聞かず自分の意のままにならないと怒り、ひどいことも平気に言います。学校も人に会いたくないと、遅れて登校し保健室にて過ごしています。人に見られることを嫌がり、音を気にしています。現在心療内科で薬を服用しています。日常生活でも、一見わがままじゃないかということを訴え、しつけの一つとして、伝えなくてはならない事は伝えていこうとしましたが、怒っている、命令するなという事でやりとりができず、困っています。本人とのやりとりが出来るためには、どうしたらいいでしょうか。何かヒントがありましたら教えていただきたいので、宜しくお願いします。
回答
命令するなと言われるのであれば口調を変えてみてはどうでしょうか。
音に敏感なのであれば厳しい口調だと内容が頭に入らないかもしれません。
...
15
中学1年男子、自閉スペクトラム診断されていますが、手帳なく普
通級に在籍してます。家の外では、穏やかでいい子タイプに見えるようで問題なしと思われがちです。その上で相談させてもらいます。中学に入ってから、自分主導で確認してやらなければならないことが増えてきたので、確認のために連絡事項の確認を一緒にしていますが、いつも1回では返事をしない、話を被せぎみで主語なく話し始めてしまい聞き取れなくて聞きかえすと、「言った」「言わない」「聞いていない」「知らない」「忘れた」が始まり大声癇癪が始まります。しばらくすると落ち着いて、落ち着い質問の答えをたどたどしく伝えてきたり、謝ってきたりしますが、毎日のことなので、イライラすると共に疲れてきました。いわゆる悪いコミュニケーションパターンを学習し実行しているんだろうから、反応せずほっとけばいいとは思いますが、前にそのような対応をとったところ、半パニック状態になり余計に大変なことになったことがありました。投薬の方向での対応を考えたことがありますが、主治医いわく大丈夫でしょう。と言われています。絵や文字の指示もあまり効果がありません。旦那と子供は相性良くなく、頼りになりません。こういう時は、みなさんはどんな対応をとっていますか?
回答
小学6年の我が子も、親の介入を嫌がるので、自分でやらせています。
もっとも抜けが多いので、あとから親が確認しています。
一時は抜けてても...
6
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
ストラテラ40一粒毎朝飲んでます。効果は感じてません。実感しにくいな、と思っています。
他院でセカンドオピニオンとってみたら、「ボクだった...
7
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
小学校一年生の男の子ADHDと広汎性発達障害と診断されていま
す。支援学級情緒級在籍中です。息子は、話好きで思ったことをすぐに口に出してしまいます。今はマインクラフトというゲームにはまり学校でもうちでもその話ばかりです。友達の話も聞いてあげたほうがいいよともいうのですが、妖怪ウオッチなんて嫌いだといい聞く耳を持ちません。コミニュケーションに難があり、親がどう教えればいいのが悩みます。あと、学校では、楽しそうにニコニコしてますよ、と担任の先生からいわれますが、自宅では甘えが度を過ぎていて自分の思い通りにならないと反発します。たとえば、迎えに行くと(原則、親が登下校付き添いです。)暑いから、車で帰りたい、ヘルメットも取ろうとし、ランドセルも持とうとしないことがあり泣きべそをかくことが最近あります。私もイラッとします。少し歩いて気分が変わればケロっとします。自宅でも何をするにも声かけしないと自分で動きません。学校の支度も出かける10分前にならないと着替えも顔も洗いません。毎日毎日同じことで怒ってる自分が嫌になります。園の時から、先生方に問題児扱いされ相談する人もいなく、小学校の支援級に行けば悩みをきいてもらえるはずと思ってましたが現実そうでなく、学校からはうちでかんしゃくをおこすのは、学校で頑張ってるから大目にみてください。と言われました。私もそう思いますが毎日のことなので反発的なたいどにイライラします。来月から放課後デイサービスに通う予定です。発達障害のお子さんをお持ちのかた、みなさん同じ思いなのでしょうか。将来、犯罪や悪い道に進まなければいいな、と最近おもいます。
回答
小学1年生男の子(アスペ診断待ち)のママです。いやー、うちの子もむっちゃしゃべります!しゃべり続けます。今は妖怪ウォッチとドラゴンボールの...
10
初めまして
発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月2、3回通っていて、診断はまだ降りていません。息子は昔から違和感がありました。1歳半検診で相談しましたが未熟児だったこともあって言葉が少し遅いことも様子見。3歳検診でも活発な子、保育園でも個人差と言われてきました。2歳差で産まれた娘の成長のあまりの違いに、保育園に回ってくる専門の先生に診ていただき、療育施設に繫いでもらいました。年少になり、やはり教室にはいられずフラフラ教室から出て行く、指示が通らない。癇癪。切り替えが悪い。ハイテンションになると周りが見えない。療育施設での集団では、ずっとハイテンションのまま走り続けている。息子を見ていて、私も発達障害なんだなと気がつき私は先に精神科でおそらくADHDでしょうとのことでした。(これから詳しく診断します)私自身が切り替えが悪く、感情のコントロールが苦手なので、息子の癇癪に癇癪で対応してしまったり最悪な状態です。今日、息子がブロックがうまくいかず娘に八つ当たりで殴りかかり、とうとう私がキレてしまいました。息子を体で止め子供たちの目の前で持っていたタオルで椅子を何度も何度も叩いてしまいました。息子を見てると、自分を見ているようで本当につらいです。自分と似たような生きづらさをこの子も抱えていくのかと思うと療育を頑張っていますが疲れます。発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときどうしたらいいのでしょうか。
回答
娘がアスペルガー症候群で、娘の診断をきっかけに私も同じ診断を受けました。
私もよくキレてしまう方で、子どもが小5くらいから「そういう態度は...
14
最近知恵袋を覗いていて気づいたのですが、子供が発達障害である
ことを受け入れられず酷い扱いをしている母親って実はものすごい多いのですか?世間体を気にして、子供を隠して育てたり家族から排除していらない子の様に扱ったり、全てを子供のせいにして嘆いてばかりで発達障害を理解しようとしないような。こちらのサイトでは、前向きに療育を頑張っているママ達ばかりだし、もちろん通っている病院や放課後等デイでもそういう方達しか会わなかったので衝撃を受けています。息子の発達障害がわかった時も「神様はキチンと育てられるママの所に子供を送っているから、あなただったら育てられられるってことよ。私には無理だけど」と会った人に励まされ?旦那が子供を見放しても、別居して実家に世話になりながら試行錯誤して子育てしてますが、そもそも子供をいらないものとして扱うなんて想像してませんでした。確かに発達障害児を育てるのはものすごいタフさが必要なので、気持ちは分からなくもないですが。せっかくの才能を母親自身が潰すのはあまりに社会の損失が大きいですね。(知恵袋で見たのはアスペルガーに関してでした)母親は、自分が被害者みたいな顔をして子供を虐待して、子供は一生消えない心の傷を負って生きていかなければならないんですね。
回答
たけおんさん
長いこと、療育センターなどで発達障害のお子さんとご家族の指導や相談など
支援の仕事をしてきて、
ほとんどの親御さんが、お子...
11