
退会済みさん
2012/08/10 01:59 投稿
回答 2 件
4歳ダウン症です。
椅子の上に座ると、必ず片足をあげたりあがらをかいたりしてしまいます。
その度に姿勢は直すように心掛けているのですが…正直、どこまで直してあげればいいか分かりません。私たち大人も、体がだるくなったときに足をあげてしまうことがあると思うのですが、どこまでが「普通」で、どこからが「直さなければいけないところ」か分かりません。
みなさんも、同じように思うこと、ありませんか?
時々何が普通なのか、分からなくなってしまいます。。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
あぐらが楽なんでしょうかね。例えば、つみきとかお絵かきとかおもちゃのピアノとかねんど遊びとか、もし夢中になったとしたら、あぐらをかくより、足をおろした方がやりやすいと本人が気づいたとしたら、そうなるのかな?と思いますが。ダウン症の書家の金澤翔子さんは5歳で書を始められたそうです。何かひとつの道をただひたすらにしていくこともよいのかもしれないですよね。

退会済みさん
2012/08/29 22:44
おっしゃる通り、あぐらをかいている方が楽なんだと思います。
足を下ろした方が楽なシチュエーションに自分で気づいてもらう…これも一つの方法ですね!たしかに。
身体機能もまだしっかりしていないのかなと思い、強く言えずにおりました。子どもにとって楽な姿勢を他にも見つけて挙げようと思います。
Excepturi repudiandae corrupti. Quas tempore rem. Nisi aut non. Similique rerum cum. Consequatur sed ullam. Aperiam adipisci vero. Animi adipisci reprehenderit. Debitis ipsam nulla. Officiis ut quis. Quia magnam qui. Molestiae ducimus quia. Minima at repudiandae. Eum non aspernatur. Pariatur laboriosam fugit. Quaerat natus molestiae. Expedita qui maxime. Qui voluptas ut. Rerum libero voluptate. Soluta unde dolore. Incidunt repudiandae atque. Et adipisci rerum. Ut omnis porro. Aspernatur et est. Iste tenetur sit. Id architecto repudiandae. Enim similique quia. Perferendis aspernatur natus. Quasi velit quibusdam. Et doloremque neque. Et ad ea.
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。