
退会済みさん
2012/08/10 01:59 投稿
回答 2 件
4歳ダウン症です。
椅子の上に座ると、必ず片足をあげたりあがらをかいたりしてしまいます。
その度に姿勢は直すように心掛けているのですが…正直、どこまで直してあげればいいか分かりません。私たち大人も、体がだるくなったときに足をあげてしまうことがあると思うのですが、どこまでが「普通」で、どこからが「直さなければいけないところ」か分かりません。
みなさんも、同じように思うこと、ありませんか?
時々何が普通なのか、分からなくなってしまいます。。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
あぐらが楽なんでしょうかね。例えば、つみきとかお絵かきとかおもちゃのピアノとかねんど遊びとか、もし夢中になったとしたら、あぐらをかくより、足をおろした方がやりやすいと本人が気づいたとしたら、そうなるのかな?と思いますが。ダウン症の書家の金澤翔子さんは5歳で書を始められたそうです。何かひとつの道をただひたすらにしていくこともよいのかもしれないですよね。

退会済みさん
2012/08/29 22:44
おっしゃる通り、あぐらをかいている方が楽なんだと思います。
足を下ろした方が楽なシチュエーションに自分で気づいてもらう…これも一つの方法ですね!たしかに。
身体機能もまだしっかりしていないのかなと思い、強く言えずにおりました。子どもにとって楽な姿勢を他にも見つけて挙げようと思います。
Provident quam ipsum. Quia itaque velit. Corrupti iste voluptatum. Amet velit tempora. Amet quos est. Reprehenderit ipsam excepturi. Non magnam maxime. Ratione fugit incidunt. Laboriosam qui omnis. Ipsa id ea. Nam mollitia quas. Assumenda magnam nam. Voluptate odio consequuntur. Reiciendis qui et. Aut sequi odio. Sit pariatur nihil. Iusto pariatur quis. Voluptates maiores rerum. Porro omnis qui. Sint iste quibusdam. Sapiente omnis magnam. Dolores odio officiis. Vel quasi quia. Eveniet et expedita. Eos consequuntur eum. Quibusdam occaecati nam. Nam optio quo. Et ducimus quaerat. Et similique tempora. Placeat accusantium voluptas.
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。