質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達性運動協調障害と過去にお医者様から言われ...

発達性運動協調障害と過去にお医者様から言われた、少し不器用さの目立つ6歳の自閉症の息子がいます。

ボディイメージがなかなか発達せず、見た通りに身体を動かしたりすることが苦手な子でした。
でも、練習すればできるようになることも多く、自転車も5歳のときに乗れるようになりました。
いま直面しているのは逆上がりです。卒園するまでにできるようにする!という目標を掲げた幼稚園で、できない子は数人までに減ってきました。
もちろん我が子はできないわけですが、筋力が足りないとか重量オーバーというわけではなく、
身体の動かし方がわからない、といった感じです。
キックする壁があったり、補助を入れればできますが、
とにかく身体をどう動かしたら良いかがわからないらしく、
おしい!ところまでも全然いきません…。

小学校に入ると、できない子は名前を黒板にかかれるそうで…。
ひどいなと思いますが、シビアな小学校です、やりかねません。

家に鉄棒を買って練習していますが、こんな練習でできるようになったよ、など体験談があったらお聞かせください。
まあ、逆上がりなんてできなくてもいいわ〜と、親は思っていますが…、
だんだんと本人がつらそうなので協力してあげたいです。
さっき、できるようになりたい、とつぶやいていたので、投稿しました。
アドバイスがあればよろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/03/20 18:37
いろいろなアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました!
まだできるようにはならないですが、おしい!ところまできているので、だんだん形になってきています。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23164
こんにちは!
以前にテレビで、丈夫な紐で体と鉄棒を縛り付けて練習したらうまくいくといっていました。
体と鉄棒が密着するといいみたいです。
鉄棒の高さも大事のようです。
息子さん、がんばりやさんですね。
応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/23164
こんにちは。

腕をしっかり曲げるのが大事のようです。

うちの子も6歳です。
体操教室に通ってますが、他の子を見ていても、腕を伸ばしっぱなしで、先生に腕に力を入れて曲げるように指導をされてる子が多いです。

我が家も鉄棒を買い、逆上がりを練習中です。
足の蹴り上がりも重要ですが、案外と腕は盲点でした。
頑張りましょう! ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/23164
退会済みさん
2016/02/18 00:45
たびたびすみません。
体操教室でやったことを1つ思い出したので、再度投稿します。

自分の逆上がりをビデオに撮ってみせてくれました。
お手本と比べて、どこが悪いのか、映像で確認することで、イメージができるようになりました。
昔と違って今はかんたんにムービーが撮れる時代ですので、やってみる価値はあると思います。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/23164
退会済みさん
2016/02/18 00:33
私自身の話ですが、
逆上がりは体操教室でマスターしました。

キックする壁があったり、補助を入れればできるのであれば、どこでつまずいていると思いますか?

私は、腕で支えるところにつまずいていたようで、
ゴムチューブで、身体と鉄棒を離れないように縛って練習していました。


うちの子も年長ですが、同じくボディイメージが悪いです。
腕の力が弱く、逆上がりなんて、まだまだ挑戦するというレベルにも達していません。
なので、すごいなぁと思って読みました。

今ネックなのが、お風呂で身体を洗う事。流すことです。
身体全体がイメージできてないので、洗い忘れが多いんです。
流すのも、2歳の下の子は、桶で肩からお湯を流せるのに、6歳の娘にはできません。
桶を肩の位置でキープすることができていないので、まったく違う場所にお湯をまき散らします。

OTの先生曰く、大人が実際に本人の身体を動かして、補助して、「できるイメージ」をつけてやるのが、一番の近道ということで、桶を持っている手を取って、肩でキープさせて流すイメージをつけています。

逆上がりも、つまずいている箇所と、その場所をイメージさせて、手伝ってあげるといいと思います。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
北海道ですが、双子の一人は、情緒学級に所属したまま、通常学級で殆どをすごしました。同じ北海道でも、市町村や学校によっても異なりました。 知...
10

5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい

て相談したいです。宜しくお願いします>_<発達センターの先生からは支援級を勧められ、一番は本人が学校を楽しめるのがいいと思い自分もその答え...
回答
支援級は一般の学校の中にある特別支援級の意味に使われることが多いように思います。 おっしゃってるのは支援学校のことかな?と思いました。 割...
11

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
落ち着いて。目の前のことに一喜一憂しないで。 不登校寸前とか、支援級は嫌がるかも、転校させる?って先走りすぎです。 担任に相談して、スク...
17

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
kanonさんこんにちは 娘さんのこと、不登校の傾向もあって丁寧に見てもらいたいお気持ちはよく分かります。でも、 ①支援学校の先生によ...
8

いつもお世話になっています

発達グレー年長の女の子ですが、支援移行シートを小学校に送る必要がある。と言われました。5歳児健診は少し幼いところもあるけど、問題なし。巡回...
回答
こんにちは、少し幼いところがあるみたいなので、知的にグレーと言う事でしょうか? その年齢で知的にグレーですとずっとグレーな可能性が高いと思...
9

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8