質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達性運動協調障害と過去にお医者様から言われ...

発達性運動協調障害と過去にお医者様から言われた、少し不器用さの目立つ6歳の自閉症の息子がいます。

ボディイメージがなかなか発達せず、見た通りに身体を動かしたりすることが苦手な子でした。
でも、練習すればできるようになることも多く、自転車も5歳のときに乗れるようになりました。
いま直面しているのは逆上がりです。卒園するまでにできるようにする!という目標を掲げた幼稚園で、できない子は数人までに減ってきました。
もちろん我が子はできないわけですが、筋力が足りないとか重量オーバーというわけではなく、
身体の動かし方がわからない、といった感じです。
キックする壁があったり、補助を入れればできますが、
とにかく身体をどう動かしたら良いかがわからないらしく、
おしい!ところまでも全然いきません…。

小学校に入ると、できない子は名前を黒板にかかれるそうで…。
ひどいなと思いますが、シビアな小学校です、やりかねません。

家に鉄棒を買って練習していますが、こんな練習でできるようになったよ、など体験談があったらお聞かせください。
まあ、逆上がりなんてできなくてもいいわ〜と、親は思っていますが…、
だんだんと本人がつらそうなので協力してあげたいです。
さっき、できるようになりたい、とつぶやいていたので、投稿しました。
アドバイスがあればよろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/03/20 18:37
いろいろなアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました!
まだできるようにはならないですが、おしい!ところまできているので、だんだん形になってきています。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23164
こんにちは!
以前にテレビで、丈夫な紐で体と鉄棒を縛り付けて練習したらうまくいくといっていました。
体と鉄棒が密着するといいみたいです。
鉄棒の高さも大事のようです。
息子さん、がんばりやさんですね。
応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/23164
こんにちは。

腕をしっかり曲げるのが大事のようです。

うちの子も6歳です。
体操教室に通ってますが、他の子を見ていても、腕を伸ばしっぱなしで、先生に腕に力を入れて曲げるように指導をされてる子が多いです。

我が家も鉄棒を買い、逆上がりを練習中です。
足の蹴り上がりも重要ですが、案外と腕は盲点でした。
頑張りましょう! ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/23164
退会済みさん
2016/02/18 00:45
たびたびすみません。
体操教室でやったことを1つ思い出したので、再度投稿します。

自分の逆上がりをビデオに撮ってみせてくれました。
お手本と比べて、どこが悪いのか、映像で確認することで、イメージができるようになりました。
昔と違って今はかんたんにムービーが撮れる時代ですので、やってみる価値はあると思います。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/23164
退会済みさん
2016/02/18 00:33
私自身の話ですが、
逆上がりは体操教室でマスターしました。

キックする壁があったり、補助を入れればできるのであれば、どこでつまずいていると思いますか?

私は、腕で支えるところにつまずいていたようで、
ゴムチューブで、身体と鉄棒を離れないように縛って練習していました。


うちの子も年長ですが、同じくボディイメージが悪いです。
腕の力が弱く、逆上がりなんて、まだまだ挑戦するというレベルにも達していません。
なので、すごいなぁと思って読みました。

今ネックなのが、お風呂で身体を洗う事。流すことです。
身体全体がイメージできてないので、洗い忘れが多いんです。
流すのも、2歳の下の子は、桶で肩からお湯を流せるのに、6歳の娘にはできません。
桶を肩の位置でキープすることができていないので、まったく違う場所にお湯をまき散らします。

OTの先生曰く、大人が実際に本人の身体を動かして、補助して、「できるイメージ」をつけてやるのが、一番の近道ということで、桶を持っている手を取って、肩でキープさせて流すイメージをつけています。

逆上がりも、つまずいている箇所と、その場所をイメージさせて、手伝ってあげるといいと思います。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。 どうしてオムツでしたいんでしょうね。 自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友はいません(^-^;) 主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。 多分、自閉傾向があるのだと思います。 働く...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
特別支援学級に在籍して、ほぼ普通学級の子、多いですよ!! うちの学校、全学年合わせて80人はいるそうです。もちろん、誰かは分かりませんが。...
10

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質問にも、何度か書きましたが、主さんのメンタルヘルス的なことを、お子さんよりも先に対処する方が先ですよね。 いつも切羽詰まっているよ...
17

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
私はあらゆることは、学校中心でとおもいます。 疲れて次の日に支障が出る療育なんて、なんのために行くのですか? 学校で、苦手が増え、面白く...
13

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3

いつもお世話になっています

発達グレー年長の女の子ですが、支援移行シートを小学校に送る必要がある。と言われました。5歳児健診は少し幼いところもあるけど、問題なし。巡回...
回答
ままさん。 今から、そこまだ心配してたら、 持たないよ。 娘さんが、楽しく過ごしていけることを 考えてあげれば、答えが出るのでは?
9

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8