質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDグレーのこの4月から特殊学級に移る小...

ADHDグレーのこの4月から特殊学級に移る小学1年生(今度2年)の男児がいます。
2ヶ月前から薬の服用もしています。
薬が良く効き落ち着いて学校生活も送れるようになりました。
が1つ悩んでるいる事があります。
夜、寝る時に紙パンツを履いておりそれがなかなかとれないのです。
おねしょが嫌だの一点張りで漏らしても良いんだと何度言っても寝る時は自ら紙パンツを履きます。
今は漏らすことも減り朝まで漏れていない事が多いです。
何度か漏らしてしまった時の失敗すると言うことが彼は許せないようです。
どうしたら紙パンツから卒業出来るのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/03/28 13:56
皆さま、沢山のお答えアドバイス頂きありがとうございました。
今までずっとコラムや質問など拝見するだけでしたがずっと悩んでいた事を今回、相談させて頂きました。
小学校入学からこの子は…と学校から指摘がありこの1年バタバタと環境が変わり私自身まだこの環境も息子の事も受け入れきれてないのだと皆様のお答えから感じました。
確かに紙パンツ代主人、義父母からの言葉ママ友との会話、買う所を見られる等私も参っていました。
これからは息子と一緒に一つ一つ乗り越えていきたいです。
ありがとう御座いました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/128688
はじめまして。

息子さんのお気持ちわかりますよ。
何度か失敗して、自信を無くしたり、嫌な気持ちになったのかも…
漏らして良いと言われても、漏らした時は精神的に傷付きますよ。
自信がつけば、自然と卒業出来ると思います。

小五の宿泊学習まで紙パンツ卒業と考えてしまうのは甘いでしょうか(^-^;)
https://h-navi.jp/qa/questions/128688
退会済みさん
2019/03/27 06:42
うちの息子も新2年ですが、まだ漏れてしまうので夜は紙パンツ履かせてますよ。

日中も大人の尿漏れパットをしています、時折ジャーっと出てしまうので。膀胱機能がうまく発達してなくて、やむを得ないようなので言い聞かせたこともありますが。

日中は自分から今日はいい。という日が増えましたが、通常級ですでにお漏らしすると陰口もでていますし無意識に出ますから服を濡らさないことを重視しパットは着けることをむしろ推奨しています。
失敗が減ってきたので、本人の意志を認められるようにはなってきました。

大事なのはオムツやパットを外すことではなくて、失敗しなくなるために尿意のコントロールをすること、機能発達、親子ともの気持ちの負担をなくすことのような気がします。

親御さんにとっては、極力早期に紙パンツがはずれることが気になる点かもしれませんが、お子さんはそれでは自分にプレッシャーがかかると感じているようですし、お子さんの意志を尊重しては?

ただ、うちの子も紙パンツをしてるがために、朝方とか寝入り端に本当はトイレに行けるのに紙パンツですることなどはあります。

そこは気になりますが、今の粗相の99%が故意のお漏らしで、仕方ない失敗が1%程度とかでないなら、紙パンツは外さなくても良いと私は考えています。

布団やパンツを濡らしたくない、という感覚はとても大事なものですし、プレッシャーがかかってもうまくいきません。
焦らなくてもよいと思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/128688
ナビコさん
2019/03/27 08:06
子どもが5歳の時に、私も相談したことがあるのですが、主治医曰く「前頭葉の機能が弱いので、10歳くらいまでおねしょする子もいる。」ということでした。
どうにかするなら、泌尿器科で指導してもらえるそうです。
でも私の子はその時言葉が遅れていて、まだ理解できないから、小学生になってからという話でした。
結局5歳3か月で完全にオムツがはずれたので、泌尿器科には行っていませんが。

ただでさえ人よりも失敗経験が多い子たちに、「失敗してもいい。」というのは慰めにならないと思います。
自分がお子さんの立場だったら、と考えてみて下さい。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/128688
おまささん
2019/03/27 11:34
おはようございます。
他の方のアンサーはとても素晴らしいのですが、お子さんの気持ちに寄り添えそうですか?

お母さんは何故紙おむつをやめさせたいのか?は書いてませんよね。
2年生になるから
経済的なもの
同居の義父母になにか言われる
旦那さんに何か言われる
買うとき誰かにみられそうなど、、、
色々考えてみたけどあてはまるものはありますか?
お母さんの気持ち一つでどうにでもなるわけではない理由があれば、それに対してのアンサーも必要かな?と思いましたがどうですか?
オムツは恥ずかしいと思っているお母さんの拘りがなくなれば大体クリアできそうではありませんか?
オムツはお子さんの安心材料と思ってあげてみてはどうですか?
のっぴきならない理由があれば、教えてください。私もまた考えますよ。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/128688
Hideさん
2019/03/27 10:22
いい歳のおばちゃんの私も小学4、5年くらいまでおねしょに悩まされていました。5年の宿泊もヒヤヒヤだったような記憶あります。不安なんですよね。でもその頃から膀胱も大きくなったのかホルモンがではじめたのかな自然となくなりました。
子供もやはり二年生くらいまでおねしょしていました。でも自分もなおったのであまり気にせず夜だけ尿パットをつけていました。布団が濡れるとガーンでしだが。
思い出しましだが敷き布団のうえに何枚も毛布やらバスタオルやらしいて敷き布団を守っていました。
掛け布団がぬれるとまたガーンでしたが子供を傷つけないようにはしていました。二年生の夏頃から暑いのもあるのか、ピタリとなくなりました。不思議なものです。
まだ体も大きくなると違うような気もするのですが…
アドバイスになっているかわかりませんがお気持ちわかります。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/128688
うちは定型発達の上の子が長いことおねしょで悩みました。特に冬、掛け布団が濡れた時のがっかり感と言ったら…(笑)風邪引かせたくもないですしね。
反面、下はすんなり〜!昼間のおしめが取れたら夜もいらなくなり、失敗の数ももしかしたら片手で足りるかも?くらいでした。
思うのですが、何かしらの診断がついているとすべてがそのせいのような気がしませんか?でも、おねしょに関しては我が家で証明済みだし、実は他のことも個人個人で違うんだと思います。
うちは娘はホルモン療法なども試し、かなり苦戦しましたが、1番不安だったのは本人がそれを必要以上に大きな問題として捉え、トラウマになることでした。
お子さんが紙パンツで安心できるのなら、まだ使っていいんじゃないのかしら。いつまでにやめないといけないという規則はないし、他の方がおっしゃるようにそのうち自然と自分から「もういい」と言うと思います。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

現在、小学1年生の息子の母です

息子は、多動、衝動性が強く、木曜日からインチュニブの服用を開始しました。医師からは、夕方服用と指示ありましたが、副作用である眠気がいつ来る...
回答
ご丁寧な回答ありがとうございます! また、やはり眠気は人それぞれですよね… 血中濃度がピークになるときが眠気が一番来ると思っていたので...
5

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
余談です。 放課後子ども教室(解放型の学童みたいなもの)でパートしている方にききましたが めちゃくちゃカオスで ヤンチャな子がいると、...
7

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3

の息子がいます。たまに行く公園、月に2回行くデイサービス、支援級の学校、等で、「小さい子に触られて嫌だ」と騒ぐことが多くなりました。公園で...
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
素晴らしい所は肯定してあげて下さい。 強みになりますよね。 文書読解はずっと重要で、年齢が上がる毎に長文になっていきます。 コツコツ続ける...
7

__

回答
あくまでも文面からの印象ですが、今のお子さんの状態で「3年生から」の転籍は危ういと感じます。 というのも、「9歳の壁」「10歳の壁」と呼ば...
8

小学1年生の娘についてご相談です

先日、医師からASDとADHDの複合型と思われると言われ、インチュニブを処方されました。喘息・蕁麻疹・便秘の薬や漢方も服薬しており、更にイ...
回答
追記 インチュニブは癇癪に効くお薬ではなかったような気がします。 ADHDに効くお薬だと思います。 癇癪には娘はエビリファイを飲んでいます...
7

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
雨さん、こんにちは 娘さん、ぬいぐるみがお好きなんですね。 うちのグレーな息子と同じです。 もしかして、お気に入りのぬいぐるみには名前が...
6