10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です。
小6の息子がいます。今年の5月にADHD&ASDの診断を受けてストラテラを服用しています。
少量からスタートして、40mgになってから効果があり、学校に行く準備、授業での板書、宿題(の一部)等ができるようになり、毎日誉めることが出来て魔法の薬かと思ったのですが…
頭がはっきりしたぶん、こだわりが強く出てしまい、曖昧なことが許せなく、幼稚園児の妹の言動にイライラして最終的には暴力をふるうようになりました。
注意すると「自分が正しいのに!」と癇癪を起こし暴れることが増えました。
学校でも最近女子にも暴力をふるうようになったようです。
(IQが少しだけ高いので、周りが自分と同じように出来ないことにもイライラするようです。)
本人は今まで平気だった事にも、イライラが抑えられないと言います。
本人、担当医と相談してストラテラを減薬しましたが、本人が薬を減らしたら、また日常生活に支障が出て怒られることが増えると心配しています。
ストラテラに加え抗不安薬を服薬するということも出来ると思うのですが、小学生~高校生で同じような症状のためにADHDの薬と抗不安薬を服用している方はいらっしゃいますか?
その場合、なんという抗不安薬を服用していますか?
担当医と相談することとは承知の上で、事前に調べて理解しておきたいので質問させていただきました。
長文ですみません
よろしくお願いいたします。
ASD(自閉スペクトラム症) ADHD(注意欠如多動症) 小学3・4年生 小学5・6年生 中学生・高校生 こだわり IQ 診断 幼稚園 宿題 高校 癇癪
2017/11/04 投稿