
退会済みさん
2017/02/03 23:15 投稿
回答 4 件
受付終了
ストラテラ服用してる方、教えてください。
小1の長男の事なのですが、ストラテラを服用し始めて3週間経ちます。
ここ数日、授業中や周りがうるさい時に、頭がボーっとして「夢を見てるみたいになる。」と言います。
おでこのあたりと、肝臓のあたりがボーッとすると言うのです。
先ほどもお風呂でワイワイ遊んでる最中に急に頭を振り「ああ!まただー。やだなー。誰かとこの頭変えてほしいなー。」と言いました。
ずっと側から見てたのですが、こちらが「あ、いまボーッとしたな…」と思うような仕草や様子はなく、おもちゃを触る手も常に動いてる中での発言で、不思議でした。
これはストラテラの副作用なのでしょうか?
副作用で眠くなるということは聞いていますが、彼は「眠いわけじゃない。」と言います。
めまいやふらつきとも違うようです。
このような違和感は、飲み続けるうちに無くなっていくものでしょうか?
肝臓への違和感も、薬の代謝のせいで負担がかかってるのではないかと気になります。
SSRIのような依存性はない薬と聞いているので、本人が違和感を嫌がったら断薬してもいいのでしょうか?
(私は過去にSSRIを自己判断で断薬し、手が痺れたり幻覚を見たりしたので、ちょっと恐れています。)
次の検診は2週間後で、その時に医師に相談しようと思っていますが、断薬しても禁断症状などがないならやめさせてあげたいなと思っています。
補足
服用している量は、体重20kgに対して10mg\DAYで、かなり低用量と医師から説明がありました。
5mgを朝と夕2回に分けて飲んでいましたが、飲み忘れが度々あるので、ここ1週間ほどは朝に10mg飲んでいます。
医師からはどちらでもよいと言われています。
ご存じの方、いらっしゃいましたらお教えください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2017/02/04 01:53
10歳息子がストラテラ2/day、20mg✖️2で現在維持です。
コンサータは副作用が上回ったのでストラテラに変更しました。
表現は違いますが、服用開始から一カ月くらい食欲減退と「違和感がある、今までの自分の体じゃないみたい」と訴えていました。
多動も衝動性もない所謂ADDです。
次回が2週間後とのこと、減薬断薬について電話で主治医に指示を仰ぐ事は可能でしょうか?
副作用は少ないと言われていますが、うちはかなり頑固な便秘という形で身体症状が現れています。
眠くならずにどちらかというと覚醒に出ていますから、副作用の現れ方にも個人差があるようです。
ストラテラが自己判断の減薬断薬によってステロイドや抗精神薬のような離脱症状が出現するかはわかりませんが、お子さんの事だけにとても心配ですよね。
ストラテラの適正量を見つけるのは少し時間がかかると説明を受けました。
服用時間も微調整を加え今の7時という夕方16時に落ち着きました。
参考にならずすみません、、、。
うちの事業所に来ている子にストラテラを飲んでいる児童、生徒(中学生)が5名ほどいます。
ADHDですが保護者、本人の話によると、薬を飲む様になってイライラして切れることが少なくなったと言っていますが、時々、爆発したように切れることもあります。薬で抑えきれないのか?薬の飲み忘れか?不明。
頭がボーっとするというのとは違うかもしれませんが、2名の生徒が「時々、記憶がなくなる」という症状を訴えています。
薬を飲み始めてから4~5年は経っています。
生徒は親には心配させたくないから言いたくないと言ってますが、自分でも記憶が飛ぶことが心配なようです。
薬を飲み続けるかどうかについては、記憶が飛ぶのと、キレやすくなるのはどちらがいいのかということになりますが、やはり医師に相談した方がいいと思います。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.

退会済みさん
2017/02/04 09:42
我が子はストラテラを飲ませていないので参考になれないのですが、考えさせられました。
眠いというより覚醒がさがるように反応が出ているのかもしれないですよね。
我が子がメラトニンを飲んだ時にやはり覚醒がさがった感じでした。生活に変化はなくとも、本人の中の違和感があって。サプリですから、マイルドに効くもので副作用はないと言われていますが、これは我が子の感覚なのだなとその時に思いました。逸れてすみません。
朝夕のものを一回で飲んでいい、というのが私には不安に感じてしまいます。
本当に肝臓に違和感が出ているのか、薬をやめたい気持ちから湧き出た方便なのか、お医者さまに相談されるのが良いかなと思います。
予約より早く行けそうなら、私なら2週間を待たずに行ってみるかもしれません。
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.
ストラテラを服用している息子がいます。
何かおかしい感じがする場合、勝手に断薬はしてはいけません。
医師と連絡し、指示に従ってください。
ただ、ストラテラは穏やかに効果が出てくるので、副作用も徐々に収まることもあります。
肝臓のぼーがよく分かりませんが、副作用で胃腸症状がありますので
恐らく、胃腸の方が副作用が出ていると思います。
肝臓は物言わぬ臓器なので、自覚症状はありません。分かる症状は黄疸ですので
舌の裏、白目部分が黄色くなっていたら、すぐ病院でみてもらってください。
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。