質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

多動症の2年の息子のことです

2018/01/13 07:26
3
多動症の2年の息子のことです。
薬をいつまで飲むのか分からない状態で薬を飲み続けるのが最近嫌なようで、薬をやめて療育に行くか検討してます。

ストラテラを飲むと悪いこと、人に嫌なことするとか、そういうことの報告をする時に声を震わせて泣きそうになりながら話してきます。
飲んでない時は泣きそうな感じはなく、なんで怒られるの?って逆切れなかんじなんですが、飲むと情緒不安定な感じがします。
そういうことはありますか?

こういうこともあって、薬をやめた方がいいのかなと思ったりもして、療育も考えてます。療育はどうなんでしょうか?効果はありますか?
病院の相談する先生は予約でこちらも仕事もしていてなかなか時間が合わず相談出来ず、とりあえずこちらに相談しました。わかる方いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さおちさん
2018/01/13 12:42
薬を飲んでると怒りが来たのを多分抑えたい、叩きたいを葛藤してての涙かなと感じてます。ということは薬が効いてるからいいのかな?
学校では支援級ではないですが、時間にやれなかったのを休み時間に意地でもやろうとしてたり、ぷらーっと興味が他に行ってウロウロしたりしてたのが、薬飲んでから無くなったとは聞きました。
本人は震えがたまにあったりするのも嫌なのかなと思います。来週病院予約なので、担当医の先生には聞いてみます。担当の先生は小児科の先生で詳しいってわけでもない感じもあって不安がありました。
専門ダイヤルも探してみたいと思います。
皆さんのお子さんの話も聞けて、タイプも様々あると分かりました。ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/85837
おはなさん
2018/01/13 07:54
まずは何のための服薬か?ですね。
多動を抑ええるため?
ストラテラはメジャーなADHDの薬ですが、副作用もそれなりに注意喚起されています。
http://fukusayou.life-nice.com/cat0002/1000000109.html
怒りっぽいや不快気分などが当てはまるのかな、とも思いますし、薬を飲んでいない時とどうでしょうか?
薬なしで環境調整で大丈夫であれば出来るだけ薬は服用しない方が良いに越したことはありません。
この掲示板にいる方たちも専門家(医師・薬剤師)ではないので、「我が子の場合」でしか答えられません。
因みに我が家は服用ナシで来ています。
主さんがお子さんの様子を見て判断するしかないと思います。
あと、学校では通常級でしょうか?
支援級ですと療育的プログラムも含まれているので、自分と他人との違い、言葉がけの仕方、等を教わりますが、通常級ですと本当に教科書通りの授業だけですので、通級があれば通級に通えれば良いし、放課後等デイサービスを利用して少しSST的なことをお願いしてみる手段もあります。

前回のご質問では「泣いて怒鳴って嘘をつく」でしたが、息子さんなりに理由があると思っています。
息子さんが暴言を吐いたり、泣いて怒鳴ってもこちらは応戦せず「あー、そうなんだね、そうか、そういうことがあったんだね」と相槌を打ちながら適当に(と言うと語弊がありますが)スルースキルを身につける必要もあります。
お子さんが何に困っているのかと、主さんが何に困っているかによって医師の対応も違ってくると思いますし、お仕事をされているという事ですので、電話相談でも良いと思います。
恐らく自治体でママ110番みたいな、気軽に話を聞いてくれる支援はあるはずなので、そこから専門機関へ繋がれば良いですね。
お子さんが多くて大変だとは思いますが、仲間は沢山いますので、少しでも疑問に思ったらどんどん投げかけて良いと思います。
頑張ってください。
https://h-navi.jp/qa/questions/85837
退会済みさん
2018/01/13 08:14
うちの子も薬を飲むのを嫌がった時期がありますが、効果が実感できないのに副作用があるとか、面倒だとかそういう理由でした。

善悪については、はっきり理解しているものについてはダメと理解していて、やめたいのにやめられない、衝動的にやってしまう。という形でした。

薬を飲んでいたら、衝動性が緩和されるため、問題行動は減ります。

他害とか余計な行動があるのであれば、単純に何で怒られるの?と逆ギレ状態でいる方が、他人から理解されにくいですし、好ましくないと思います。
泣きながら報告というのが、反省しているからなのか、何なのかはわかりません。

我が子については薬効から頭がクリアになり色々考えられるようになった分、逆に怒りが抑えられなくなってしまった。という経験はありますね。

それまで漠然としていた怒りの感情が、薬のおかげで頭の中でクリアに感じ取れるようになってしまったようです。
怒りに支配されてしまう一方、うちの子の場合、それはやってはダメ。という感情は元々あるので、怒りと抑制とが頭の中でバトルし始めてしまい、攻撃的になるのを抑えるために震えたり泣いたりということはありましたよ。
元々、怒りの感情には理性がきいていたものが効かなくなってしまったんですよね。
生活全般の調子自体はよく、うまくいっていたのですが、頭の中がモヤモヤしていた時はその功罪で怒りもモヤモヤしていて、結果的に理性がききやすかったようでした。

ストラテラは、いきなり服用中止はよくないです。一つにかかりつけ薬局に連絡をし、服薬相談をする方法があります。我が家のお願いしている薬局は、薬剤師さんが先生としっかり相談してくださいます。

ちなみに私自身は、子どもの豹変ぶりがかなり病的で子ども自体も怯えてパニックだったので、夫婦で即病院に担ぎこみました。
二人がかりでないとつれていけない程におかしくなりました。

ちなみにおかしくなったのはストラテラではないです。

主さんのお子さんは、元々怒りは敏感に感じられる一方で、悪いことはダメという理性的な感情は怒りに支配されていると感じとれないタイプだとすると、両方の感情がいっぺんにやってきて、かつてない感覚に襲われてるのかもですね。

あくまで素人の見立てですが、そういうことはありましたよ。

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/85837
退会済みさん
2018/01/13 08:23
補足です。

とにかく、早めにお医者さんへと思います。
服薬継続かどうか?はこの事だけでは評価しませんでした。

親としては効きすぎるからと止めたいと申し出ましたが、本人が効果を実感していたこともあり、あとは総合的に判断して継続になりました。

服薬しているなら、1ヶ月に一度は通院を勧めます。私も働いていますが、急激に悪化したり不安定になることは普通にありますし、投薬によるコントロールはそんなに単純ではないからです。


...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

小2の発達障害のある息子の療育のことで質問があります。息子は通級に通っています。能力の凸凹はひどく、決定権も誤解しやすい子です。でも、過敏...
回答
はい、必要です。長期的です。 ただ、問題はお母様との信頼関係が必要です。 今は信頼関係が完全に崩壊しています。療育の先生とよく話し合ってみ...
12

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
sacchanさま ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り再発防止策もとらず、なにかあっても、謝罪すらたまにある程度で、改善が全く...
8

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
まずは、発達検査を今一度受けた方がよいかと思います。数値は変化しますから。 言語理解などの数値は、2年前いかがだったのでしょう。全体で、9...
7

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
つづやんさん ナビコさん フランシスさん 春なすさん 回答をありがとうございます。 子どもの身長より高い「脚立」に上り・跨ぎ・下りるという...
6

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
経済的に負担が大きいなら、やめておいたら?と思います。これをやれば何でも解決!みたいな魔法のようなものは存在しないと考えているので。自閉症...
6

児童指導員の仕事をしています

褒めて能力をのばす、子供たちが自然と楽しく取り組めるような療育を目指していますが、時には子供に注意したり、してはいけないことを表情を変えて...
回答
こんにちは 理由はいくつかあります。 ①なぜ注意しなくてはいけないのか、禁止とされているのかを指導者が本当にわかっていなくて説明できない。...
4

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

SSTの頻度についてです

小学1年生の息子がいます。週1で他校の情緒の通級を受けています。診断名のつく病院へ検査を受けましたが、その後のフォローがない場所なので4月...
回答
こんばんは🌙 うちは小4、男子、支援級在籍です。 小学校、学校事態がガチの SSTの場とも言えます。 うちも主語が抜けるありますね~...
5

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
こんにちは。 ウチは2歳10ヶ月で発達遅延と診断され療育を始め、5歳7ヶ月で数値は追いついたものの発達に大きな凸凹があると言われました。 ...
7

療育内容を教えて下さい!小2の息子です

ADHDとASDの診断を受けていますが、今の所普通級です。週に1度小集団で療育を受けています。活動内容は、トランポリンなどの運動系とかお絵...
回答
小3です。不安障害と、ASD、LDです。息子は、SSTで週1度小集団で、ゲームをするような活動ですが、不安から泣き出す事がたまにあります。...
2

初めまして

先週3歳になったばかりの息子を持つシングルマザーです。現在は実家の近くで子どもと2人で暮らしています。昨日、大きな病院を受診し、自閉スペク...
回答
りょうママさん はじめまして、アスペルガーの息子がいます。 療育ですが、沢山通ったからすぐ順応するというわけではありません。 週2回とかが...
6

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
わたしはなんとなくいわれることわかります。 コペルがお子さんの発達に対してあっていないという意味なのだと思います。 今、療育いってないので...
11