質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ASDの診断を受けている中2の息子がいます

ASDの診断を受けている中2の息子がいます。小3で診断を受けてからずっと、ストラテラ等何回か薬を変えながら何かしらの薬を飲んでいます。息子は病院に対しても、薬を飲むことにも対しても、ずっと嫌悪感を抱いていました。今回も受診の日に病院へは行かない、母だけが行くのも嫌だ、薬ももう飲まないと言い、今までならとりあえずどうにか私だけが薬をもらいに行っていましたが、今回はなぜか私も、もう病院や薬をやめてストレスを少しでも減らしてあげたいと思い、病院をキャンセルしました。私自身も服薬についてはどうなのだろう…と思うところもあったし、実際あまり効いている気がしなかったのもあり。でも素人の判断で薬をやめてしまうことにも不安があり、もし薬をやめた方がいればどのような変化があったか?気持ちが楽になったか?など意見を聞かせていただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

スコットさん
2020/01/31 22:18
皆さんありがとうございました。とても参考になりました。
息子の身体の為にも、徐々に減薬出来るように、もう一度医師によく相談してみようと思います。
皆さんの意見を聞かせていただけてとても助かりました。今まで一人で考え込んで誰にも相談出来ないことがたくさんありました。これからはこちらでお世話になろうと思います。またよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/146496
退会済みさん
2020/01/31 03:01
ケースバイケース。
症状に対する効果が明らかな場合はともかく。付き合いかたや目的との一致によります。

メンタル薬は
心ある医者は本音ではあまり出したがらないですよ。副作用がありますから。
小学生の子供さん2人いる医師に、若い人に薬はあまり出したくないと言われました。
私の身体がしんどいとき、医師が常飲している漢方をプラベでわけてくれました。漢方も合う合わないありますが身体全体をバランスとるものなのでまだナチュラルな気はしますね。

まんまと医者の戦略にはまって
薬信者は多いですが、
メンタル薬が世間に出回り始める直前のころに
薬で性格は変えられるみたいな
雑誌記事見て
違和感覚えたのをよく覚えています。
それが二十数年前ですから、メンタル薬の歴史は浅いです。

うまく付き合うならよいですが、
薬はみんな身体にはよくないですよ。
悩みや症状を薬で消すことでなにができるかとの取捨選択です。

わたしはロキソニンないと困りますが
飲んでも死にはしない、、という認識で飲んでいて
身体にいいから飲んでるわけじゃないです。
歯が痛くてつらいから飲まざるを得ないだけ。治療して麻酔切れたあとの痛みを和らげるのにも飲みましたが
ずっとは飲みたくないなと思ってます。

以上は素人の体験と持論でした。
https://h-navi.jp/qa/questions/146496
彩花さん
2020/01/31 06:35
発達のお薬は本人が飲みたくないなら無理して飲み続けるようなお薬ではないです

うちの子の主治医は、一生飲み続けるものではなく、いい習慣が身について薬なしでも発揮できるようになったら必要はないという考えです

やめたいならやめてもいいと思うけれど、やめ方(徐々に減薬?いつでもスパッとやめていい?)はきちんと医師や薬剤師の指導を受けた方がいいと思います ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/146496
退会済みさん
2020/01/31 07:09
二重で投稿されてしまったので、こちらは削除します。
ごめんなさい。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/146496
退会済みさん
2020/01/31 07:12
素人判断で止めるのは、あらゆる側面からアウトだと思います。ストレス緩和やどんなに可哀想でも健康面を考慮すると医師の指導のもとでやめるべきかと我が家では考えています。

なので、効果が薄いこと副作用もあったので、本人の意思を尊重するためにも諸々準備したうえでやめました。
安全を保証してやれないことですし。

うちは副作用が大きな理由で本人が嫌がって服薬を止めた口です。
が、副作用や本人の訴えを考慮して減薬にむけ1年以上かけて準備をし、医師の協力や指導のもと、いつ止めてもいいようにしました。

副作用と効果を秤にかけ、頓服使用等でしのぎ調整しながら減らして止めたのですが
生活改善等がベースにありましたし、正直かなり手間をかけました。生活改善は3年ほどかけてます。

メリットは副作用がなくなったこと、あとは薬飲んだの?という確認作業が減り、親は楽になりました。
本人は解放されて楽になったはずなのに、パタリとやめた瞬間に今度は作用があってコントロールできていた不安と、何も言われないことに見捨てられ不安を爆発させてました。
知らんがなって感じですが、これも想定内だったので、不安の都度、頓服あるけどと話をし、医師から指導された範疇で薬を減らしたり増やしながら過ごして薬なしにシフトしています。

ただ、服薬なしでいられるようになったのは、それ以外の学校生活での過ごし方でのスキルの爆発的な向上がセットでした。

華族で何度となく話し合いしていますし、事前に見通しやらも説明もしたうえで本人がきちんと判断して薬と付き合えるのを見極め、その上で意思を尊重して止めてます。

発達障害だけでなく、二次障害や生まれつきの睡眠障害もあり薬とはうまくやってもらわねばならないため、そこは譲歩しませんでした。薬へのいたずらな嫌悪感を持たせない為です。
服薬するのもやめるのも自己責任が伴うものだということも教えておきたかったですし。

また、正直服薬止める等で病院も含め、それぞれ納得で進めてうまくいっても、本人は反動や些細な変化に動揺し、数ヶ月は混乱し不具合が出ます。
それも折り込み済みで、あらかじめ対策していたのでスムーズに数ヶ月で落ち着きました。

ストレス緩和ってそんなに簡単ではないのかなと。準備と対策は必要だと思います。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/146496
K★Tさん
2020/01/31 08:06
皆さんも仰ってますが、時間をかけて減薬が基本です。必ず医師に相談してください。

子どもではなく親の私が衝動性を抑えるため投薬治療を受けた事があります。いかにも薬盛られたって感じになりました^^;
止めた後の変化ですが、身体が鉛の様に重くなりしばらくの間動けなくなりました。
その後同じクリニックに通院している知り合いは、減薬方法を指導されていたのでお試しだったんだと気付きました^^;

私の場合、診断で心がけができたのはメリットでしたけど投薬治療は今思えば不必要だったかもしれません。


子どもが率先して服薬するって寧ろ違和感です。お子さんが病院や投薬拒否って正常な反応だと思いますよ。アイデンティティーの危機なのではないでしょうか。物事の理解が浅いうちは、疑問にすら感じないので拒絶反応は成長でもあると思います。
...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/146496
おはようございます。

息子が服薬してるストラテラの効果が感じられずひと月ほど止めた事があります。
もちろん、主治医と相談してからです。
多動が増したので、やんわり効果があったことがわかりました。
今は他の種類ですが、息子も納得して服薬しています。

息子さんの意志が大事だと思いますが、自己判断で中止するのは良くないと思います。
インチュニブや抗うつ薬など薬の種類によっては急に中止してはダメなものもあります。
発達以外の薬も共通して言えると思います。

止める時も主治医に伝える、主治医に不信感があるなら紹介状を書いてもらうなどの対策が必要だと思います。
それとも、今後は医療と縁を切ると言う覚悟なのでしょうか…
息子さんの状態がわかりませんが、二次障害で服薬中なら、治療途中と言うことを意識した方が良いと思います。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
お返事読みました。息子さんはとても自分を客観的に理解できていると思います。 実際、ほぼ不登校の子は同じような悩みを持っていると思います。 ...
18

中三の男の子です

最近、ADHD、自閉症スペクトラムと診断を受けました。一緒に病院で診断を受けましたこともあり、母親の私に「俺、自閉症なの」と聞かれました。...
回答
本人は相手の気持ちが分からない事に困っていないのですか? 同じ診断名でも一人一人度合いは違うので困り事も、困り感も違うのだと思います。 社...
8

皆さままたご相談させてください

高校一年の娘がこの秋に軽度ADHDと診断され、ストラテラを飲み始めました。量がふえてきて、軽い頭痛、吐き気、なども多くなり、(大丈夫な日も...
回答
カイさま お返事に対し、私もキツい言葉を返してしまったこと、すみません。謝ります。 隠れ蓑~がまったく思ってもなくピンときませんでした。...
28

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
こんにちは 息子も受験のストレスなどでひどいときがありました。 発酵食品を沢山とるようにしました。 ヨーグルト、味噌などの大豆製品、チーズ...
5

ご自身や家族が感覚過敏さんにお尋ねします

今日、中学校で心電図の検査がありました。人いっぱいでわちゃわちゃしてる中、雑に扱われ(支援コーディネーター談)嫌がっているところを更に慣れ...
回答
>タチアナさん >カピバラさん コメントありがとうございます😊 実は、小児科の主治医から、昨年末に予防接種に行った際に体重の警告を受けま...
6

中2娘についてです

中学に入っていろいろできない事がはっきりしましたが、今年はさらにテストもうまくいかず、成績は良くないです。不思議な事に中間、期末テストはで...
回答
ぽにたんさんも書いておられますが、普通への拘りではないでしょうか? うちの長男も大変拘っています。 これはある意味、発達過程において一歩前...
14

今晩は

ゆき。です。またお会いした方も居るでしょうが、先ずは適当に自己紹介をさせていただきます。私中学二年生思春期外来に通っている抗不安剤等で何と...
回答
ゆき。さん。 はじめまして。 辛い毎日と闘っておられるのですね。 文面からは、緊張した毎日を過ごしておられるように感じましたが、大丈夫です...
4

こんにちは(๑ơ₃ơ)♥娘は中学2年生です

私立中学校へ通っていましたが、学力が追いつかなくなって公立へ転校する事になりました。自閉症スペクトラムとADHDの診断は受けていますが、学...
回答
pugさん、コメントありがとうございます(*'▽'*)♪ 全く同じ事を考えていましたが… 思っていた以上に集団の中で、指示が通っていない...
10

ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2...
回答
こんにちは 受験、お母様もお疲れ様でしたね。 後はもう、お子様を信じてあげましょう。 我が子も全く同じ名前の特進科に併願合格しました。う...
5

最近ASDと診断されました

私はASDの人ができないとされる人の感情を推測することや非言語的コミュニケーションは比較的できると思っています。「この人の感情がわからない...
回答
こんばんは 自覚がないというか、今こう思ってますか?と相手に聞いてみたことはありますか?そして、はい、そう思っていました。と言われて初めて...
3

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息...
回答
それは、どこでの事なのですか? おそらく学校での事ですよね。 ここで相談されることではなく、問題の起きている学校に相談すべき事だと、私は...
7

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
はじめまして。 チックは年中学校でも家でも同じくらいありますか? 薬でゼロにする事は難しいと感じます。 息子の場合は、音声も運動も両方出...
7