質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

本人の意思は飲みたくない

本人の意思は飲みたくない。毎日薬を渡すと嫌がるが最終飲んでくれるので 続けれる限りつづける。
薬を辞めれば間違いなく過去のトラブルや2次障害がうまれるが本人の意志を尊重し薬を辞める。

皆さまならどうしますか?
ADHDと少しASDありの小6です。
怒りのコントロールができず、本人の記憶も飛ぶほどの怒りとともに暴言、暴力があります。
過去投稿で相談させていただきました件から医師に相談し、リスペリドンを服用し始めました。
効果はかなりあります。怒ることはあってもすぐ冷めますので許す余裕も出ています。相手の話を聞くことが出来るようになったので、行動に活かすことも出来ています。それにより許さないの一点張りで絶縁だと言っていた友達数人とも仲直りが出来ましたし、毎日のようにもめた話やムカついた話相手がおかしいといった愚痴がありましたが一切ありません。(学校からの連絡もないので話してないだけの可能性は性格上ひくいかなと思います)
家庭では親や兄弟とも笑顔で笑い合えることがかなり増えました。以前は笑い合えっていてもちょっとした事でキレてしまったり、出先でもどこかへ行ってしまってい楽しい空気が台無しでしたが、それも一切ありません。
優しくなった訳ではありません。今までは怒りで消されてた良いところが全面に見えるようになり、キレ症だと言われているのが言われなくなったといった感じでしょうか。
書ききれないくらい本人にとっても家庭にとっても良い効果ばかりです。


ですが、本人は病院も薬も辞めたいようです。ほぼ毎日言います。
薬のおかげだと言われるのが嫌。自身で我慢したりコントロールしている。とのことです。怒ってしまっても後で謝れば良いという考えです。
薬は渡せば睨みながらも怒りながらも飲みます。飲んだあと辞めたいと怒ってくることもありますが大きな怒りにはなりません。その後の機嫌は普通か良いです。
インチュニブの、眠気の作用もあってか今までは明け方まで起きて寝不足でイライラしていたのが良い時間に就寝し、朝も機嫌が良いです。
いきなり辞めれないことは知っていますので捨てたり投げたりしてまで飲まないことは無いと思いますが
私自身嫌われてもこの先の本人や兄弟の2次障害を避けるためにも飲ませておきたいと思うのが正直な気持ちです。ですが効果に良いと思っているのは結局は私や周囲だけ。
本人は拒否しているので毎日このやり取りをして毎日苦痛にさせてまで飲ませることが精神的苦痛に繋がっているのに続ける必要はあるのか。と思うこともあります。いつも薬の時間になると私自身も緊張し苦痛な一瞬ではあります。友達関係は右から左に聞き流し自己責任でノータッチ。家庭で暴れる件に関しては他の兄弟も心配ではあるが何とか過ごしていけば良いのかなと。
皆さんなら飲ませますか?本人の意思を尊重しますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/09/18 20:44
ご回答いただき、ありがとうございます。
リスペリドンは確かにいつかは卒薬しなければならない物ですので例え今でなくても考えなくてはいけない事ですよね…
休薬という方法がある事を初めて知りました。辞めてしまったら終わりだという気がしてきたので…
子供への提案と共にお医者さんにも相談してみようと思います。
自分ではないような気がするというのもあるかもしれません。今までを否定されている気がしているのであれば飲みたくない気持ちにもなりますもんね…
私は悪影響から避けることばかり考えていましたが、薬はあくまでも補助的なものだということ、本人の努力なくて今の落ち着きはないということに気付きました。
落ち着いている今、しっかり考えてみようと思います。
皆さんからのご回答、本当にありがとうございます。
どこに誰に気軽に話せることでもないので、独りで考え込む辛さや悩みから前向きな考えになれます。
沢山のご回答ありがとうございました。
参考に明日からまた頑張ります!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188623
本人がそこまで言うのであれば私なら夏休みに<休薬>を試してみたと思います。

薬を飲んだメリットと感じていることを箇条書きに書いてお互いが読む。
→医師に休薬の許可を取り、例えば次の3連休のみ休薬してみる。
→その結果どこまでが薬の効果で、どこからが本人の努力か分かるかと思います。

休薬してみて意外と出来ることが増えていると気づくかもしれませんし、逆に本人だけが理解してなかったという結果になるかもしれません。
でも<投薬は効果があり、飲むことは僕にとってメリットがある>という本人の自覚は必要かと思うので試す価値はあるのかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/188623
tontonさん
2024/09/17 09:45
お医者さんに相談してはいかがでしょう?
卒薬の基準はあると思います。

「こういった状態になれば、服薬は卒業できるから、それを目指して一緒に頑張ろう!」というアプローチは効きそうでしょうか?

投薬でトラブルを少なくできている面があっても、それはお子さんの努力を否定するものではないと思います。
薬が今は必要だとしても、「薬が必要でない自分になりたい」という気持ちには寄り添っても良いんじゃないでしょうか?

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/188623
薬の効果が目に見えるのに、やめるというのは…ちょっともったいないと思ってしまいますよね。お子さんにすれば、薬のおかげ、と言われるのが嫌。自分で努力やコントロールをしていると。その通りだと思います。薬は補助的なもので、頑張ってるのはお子さんだと思います。服用すると落ち着いたり冷静に見えるようになって、努力しやすくなっているだけ。

また、薬を飲むと、自分らしさがなくなる(自分が変わってしまう)ような感覚と、元の自分が良くなかったみたいな気持ちになるのでは…?良くなったと褒めすぎるのもよくないのかな…

うちの子みたいな単純な思考なら、今は薬で整えた上で練習してるじゃない?コツみたいなものが掴めれば、薬を減らしたり辞めたりしても、できるようにならないかな…と言うと、そうかも?コツがつかめるまで、もうちょっと飲んどくか?となりそうですけど…

そんな単純な話ではないですね。前にここのQAで当事者の若い方が相談していて、薬を飲むと効果があるのは分かるけど、自分じゃなくなるような気がする…と不安な気持ちを書かれていたように記憶しています。確か、薬を飲みたくない…という相談じゃなかったかな…(うろ覚えですみません。) ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/188623
卒薬、休薬の話が出てきたので、うちの子の場合を書きますと、調子が良くなっているので夏休みに一度やめてみますか?と主治医から勧められて、辞めてみました(5年生の時)。やめて3日目くらいの時に、イライラして癇癪を起こしました。

本人も私もびっくり。今、イライラしてたね、止められなかったね、なるほど薬は効いていたのか…と2人で納得しました。どうする?と聞いたら、やっぱり飲もうかな、イライラするの嫌だし…と言いました。もう数日だけ試して、やっぱり戻すことにしました。

それからは、環境の変化が大きい時や忙しい時は処方通り服用し、長期休みは減薬しています。

休薬してみると、やっぱり必要と思うかもしれません。でも怖いもので、ないと怖いと思うようになってしまいました。飲み忘れたりしたらパニック寸前…。これを依存というのか?

心配は尽きないです。一生飲むのか?薬は減らせるのか?うちの場合は、納得して飲んでくれるのはいいけれど、ないと困る状態になりかかっていて、将来どうなるのかという不安もあります。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
うちの子も、お腹が弱いです。 う~ん、こればっかりは、 本人の、ストレスとの、付き合い方が、 ポイントだと思いますが、 大きくなるにつれて...
5

いつもお世話になっております

小5の子どもがいます(ASD+ADHD、普通級+通級)。今回は、子どもに「目上の人には失礼のない態度をする」ということをどういう伝え方をし...
回答
kitty❣️さん コメントありがとうございます。 ぎょっとしますよね。 変な汗が出てきます。 個室に入ったら飲食禁止、そうルール化した...
25

いつもお世話になっております

小5長男(ASDとADHD)との会話が噛み合わなくて嫌味を言ってしまったのですが、どのように話せばいいのか考えが浮かばず。どのように修整し...
回答
(ぐーたら)ねこさん コメントありがとうございます。 うちも班登校です。 さんざん待たせて班長さんの親からクレームがきて、息子以外が揃...
26

いつもお世話になっております

ADHD5年の娘です。以前から暴言暴力があり現在はインチュニブを服用しています。担任からの話ではここ最近は比較的落ち着いている。との事だっ...
回答
ナビコさん、ご回答ありがとうございます。 デイにてSST学んでおります。 教育相談などにも行っていますので、また相談し学校とも連携出来た...
25

もうどうしたら良いのでしょう

毎日お疲れ様です。小5男子自閉症&ADHD、私精神疾患の母子です。病院と学校で相談の上、通院と普通級で2学期は様子見となりました。夏休み宿...
回答
はじめまして。 小6男子自閉スペクトラム、ADHDの母です。 とっても辛い状況、お気持ちお察しいたします。 その子により状況は様々で、ど...
16

大学生になりました

発達障害の人が受けれる支援は何がありますか?病院にいくのも欠席になりますよね?受けられる支援があれば教えてください
回答
小学校に保健室があるように、保健センターがあるかもしれないです。学校内部で受けられるサポートについて、学校の案内に書いてあるかどうか探して...
8

小学6年生の息子がいます

息子は、ADHD、自閉症スペクトラム障害です。皆さんに聞きたいです。障害の事、お子さんにどう言うふうに伝えましたか?きちんと障害受け止めら...
回答
息子は5歳の時に、診断されました。 現在中学1年です。診断された時に、わかりやすく説明はしていました。 説明しないと、療育に行くのも病院に...
6