受付終了
皆さん初めまして。中学一年の男の子ADHD.PDD二次障がいありです。私もADHDアスペルガー合併しております。まとまりのない文章になるかと思いますがよろしくお願いします。
昨年10月に診断を受けてから色々と薬を出されていますが、飲めません。
息子は副作用(口の渇き、食欲減退、気持ち悪くなる)でどうしても飲みたくないそうです。主治医に伝えてありますがなんとか飲み続けてと言われてます。
母も実は飲めてません。朝から色々バタバタして飲み忘れてしまうパターンが多いです。
カウンセリングを受けている時もコンサータを飲んでいないと話しが全く上の空で内容も二転三転してしまいます。
皆さんは忘れない様な工夫をされてますか?また飲めない子どもさんに対してどのような対応をされてますか?
今日、心理支援教室に親子登校して、息子に友達が出来ました。
その時お母さんはベラベラ喋ってはいけない、子どもの口から答えさせてと言われましたが自分も口を挟んでしまったり、息子もなかなか会話が出来ませんでした。友達になってくれたのは小学校の時に公園で会って仲良くしてくれた先輩で何度か家にも来てくれていました。しかし名前は知らなかった子です。
2人の会話は盛り上がり、下校後また遊びに来てくれました。
薬を飲み、気分のムラを抑え出来れば良好な友達関係を続けて欲しいと思いますし、学校にも行ける日が増えるといいなぁと思います。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
うちは漢方を飲んでいますが、100均でかったお薬ケースに入れて渡しておくと飲んでいます。
私は薬が大量なので、1週間分の薬を入れるケース(100均で買いました。曜日が入っていて便利)に入れて飲んでいます。
机の上にバーンと置いておくと、嫌でも目に入るので飲み忘れが減りました。
あと、カバンの中に二日分の薬と緊急用の薬をケースに入れて持ち歩いています。
「あっ、飲み忘れた」というときに便利です。
お薬に対する考え方も色々とあるとは思うのですが、飲むということを前提として
考えるのなら。
>息子は副作用(口の渇き、食欲減退、気持ち悪くなる)でどうしても飲みたくない
>そうです。主治医に伝えてありますがなんとか飲み続けてと言われてます。
効き目を実感するよりも副作用の苦痛のほうが大きいということですよね。
それでしたら、他の薬に変えてみたほうが良いのではないかなぁと思います。
薬は1種類ではないですよ。
もちろん何か月か飲み続けることで副作用が緩和されることもありますが、苦痛を強いて
までも飲まなければいけないというものではないのかなぁと思うんです。
主治医が「どうしても」というのなら主治医を変えるという方法もあると思いますよ。
飲み忘れには、うちもピルケースに入れて常に見える場所において対応しています。
うちは「朝、昼、夕、夜」の4回分*「曜日」の7回分=28回分のケースに数字のシールを
つけて1~28日間分、小さいケースで29~31日分という感じにしています。
日にち(数字)が書いてあるので飲んだかどうかが一目でわかります。
でも説明がわかりにくいですね。ごめんなさい。
カステラパンさんと息子さんにとっていい方法が早く見つかるといいですね。
Sequi sit praesentium. Est dolores eveniet. Nesciunt consequatur accusantium. Reiciendis sit doloribus. Animi voluptates ea. Porro quia pariatur. Provident consequatur neque. Minus alias dolorum. Quo consequatur impedit. Vero blanditiis accusantium. Quia veniam rerum. Dolorem itaque eum. Molestiae voluptatibus quidem. A vero architecto. Voluptatem assumenda et. Ut ea veniam. Aut porro in. Dolore labore laboriosam. Eum illo blanditiis. Saepe ipsum ex. Beatae quasi qui. Neque facere sequi. Excepturi deleniti earum. Accusantium rerum ex. Aperiam sunt aut. Vero quis error. Voluptatem sit ut. Corrupti debitis ea. Et iure magni. Et eaque id.
カステラパンさん
子供にお薬を無理強いすることはできないので、難しいですよね。
うちは、子供に薬の副作用のデメリットについては、話していません。
どうして、食欲低下になるかなどは、話さずに、メリットのみを伝えています。
中学1年だと、話さなくても、わかっちゃうかな。
あと、自分だけが薬を飲んでいるのではないことがわかると、飲むことの抵抗が減ったようです。
例え、同じ薬でなくても、親や、お友達が飲んでいることがわかると、仕方ないかなと思ったみたいです。
テレビで、病気の子供の姿を見ると、大変さがわかり、これも効果ありました。
薬の変更で、増えたり、変わったりするときは、納得させなくてはいけないので、手こずりますけどね。
薬が増えることは、成長して大きくなったからとか言って、大人になった証拠だとか言ってます。
飲み忘れ防止についてですが、
薬は、あらかじめ、カプセルは1錠づつにカットし、粉薬は、1袋に切って、引き出しにしまってあります。
夜のうちに、次の日の薬を小さい入れ物に、朝用と夜用をセットして、テーブルにだしておきます。
更に、朝の分の錠剤は、すぐ飲めるようにプラケースからも出しておきます。
粉薬は、以前は、苦くて嫌がってましたので、はちみつ入れたり、ジュースを飲んだりして、何とか飲めるようになりました。
Nam repellendus aspernatur. Deserunt velit laudantium. Quia molestias nihil. Fugiat velit sit. Laborum sint et. Est non possimus. Quisquam rerum explicabo. Ipsa aut aut. Qui voluptates qui. Et deleniti aperiam. Quam ut aut. Ipsam dicta veniam. Omnis architecto eius. Sint sapiente dolorem. Incidunt nemo autem. Similique voluptatum sit. Repellendus et et. Qui totam consectetur. Eum dolore aut. Debitis ratione accusamus. Aut fugiat officia. Deleniti similique dolores. Possimus consectetur mollitia. Id totam debitis. Repellendus reprehenderit dolores. Expedita sit voluptate. In assumenda quaerat. A libero in. Totam est quis. Minima omnis quam.
ヨーコさんありがとうございます!
早速100均に行って2つ1週間のお薬ケースとピルケースを買って来ました。
曜日シールがついていたのですが、私が変なところに貼って、息子からダメだしされましたが、まっ、いっか!って感じでこれから2人で頑張ります。
ありがとうございましたm(__)m
Sequi sit praesentium. Est dolores eveniet. Nesciunt consequatur accusantium. Reiciendis sit doloribus. Animi voluptates ea. Porro quia pariatur. Provident consequatur neque. Minus alias dolorum. Quo consequatur impedit. Vero blanditiis accusantium. Quia veniam rerum. Dolorem itaque eum. Molestiae voluptatibus quidem. A vero architecto. Voluptatem assumenda et. Ut ea veniam. Aut porro in. Dolore labore laboriosam. Eum illo blanditiis. Saepe ipsum ex. Beatae quasi qui. Neque facere sequi. Excepturi deleniti earum. Accusantium rerum ex. Aperiam sunt aut. Vero quis error. Voluptatem sit ut. Corrupti debitis ea. Et iure magni. Et eaque id.
nekoさんありがとうございます
お母さんがきちんと飲んでいい結果が出てる、調子よく過ごせるアピールが大切なんですね、母もきちんと飲んでアピールしてみますね!
早速ケースを買ってハサミで切り刻んでます。
ありがとうございましたm(__)m
Sequi sit praesentium. Est dolores eveniet. Nesciunt consequatur accusantium. Reiciendis sit doloribus. Animi voluptates ea. Porro quia pariatur. Provident consequatur neque. Minus alias dolorum. Quo consequatur impedit. Vero blanditiis accusantium. Quia veniam rerum. Dolorem itaque eum. Molestiae voluptatibus quidem. A vero architecto. Voluptatem assumenda et. Ut ea veniam. Aut porro in. Dolore labore laboriosam. Eum illo blanditiis. Saepe ipsum ex. Beatae quasi qui. Neque facere sequi. Excepturi deleniti earum. Accusantium rerum ex. Aperiam sunt aut. Vero quis error. Voluptatem sit ut. Corrupti debitis ea. Et iure magni. Et eaque id.
たかたかさんありがとうございます。
主治医にお薬りの相談して来ました!
息子は初診よりかなりお薬りも減らして、弱い物に変えてくれているそうです。
息子は胃薬を倍にしてくれたら飲めるかもしれないと言いましたが今手元にあるお薬りを飲める時だけでいいから飲んで呼吸法を試してみてということになりました。
学校からも心理支援クラスですので薬りをきちんと飲ませて下さいと言われて、困ってました。
早速ケースを買って来て分けて入れましたし、これで母の飲み忘れも減りそうですし、息子も飲む回数が増えて周りの子と上手に距離を取れたらいいなと思います。
ありがとうございましたm(__)m
Aut quas expedita. Qui dolores ea. Vero quibusdam occaecati. Alias vel est. Maiores dignissimos dolore. Hic sapiente facilis. Eligendi eaque incidunt. Debitis id dolorem. Fuga odio quo. Et provident iste. Deleniti ab et. Et omnis ut. Eligendi et sed. Repudiandae ducimus eum. Qui ut libero. Cupiditate est veritatis. Et recusandae et. Eos et debitis. Commodi sapiente ut. Nesciunt quod unde. Vel laudantium quis. Facere dolorum ut. Nihil quo qui. Itaque molestias nesciunt. Qui aliquid rerum. Explicabo non consectetur. Voluptatum doloribus voluptas. Magni facere pariatur. Quae eius est. Est ratione ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。