質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

6才の息子が先月ADHDの特性を持っていると...

2017/08/15 02:36
9
6才の息子が先月ADHDの特性を持っていると言われました。
少し多動ですねぇ~っと言っていました。

両親の性格や怒りっぽい私の態度が似た?身に付いちゃった?のか怒りっぽかったり、ゲームの使用時間が終わっているのに中々辞めない、しつこくやりたがったり…
怒ると乱暴な言葉がでたり、手がでたり、自己中心的など…私は年相応プラス自己主張強め位に思っていますが…

来春小学校入学なので、早いうちに薬を飲んでると良いかもしれないです~っ、と言われました。
薬は二種類あり、副作用などもありますので検討するように言われました…
大人の体験談はあっても、子どもに飲ませていての体験談やプラス面マイナス面などが無いので使用している方がいましたら情報が欲しいです。
因みに、まだ姉弟や本人にはADHDである事は伝えていません。
薬を飲ませる事になれば、何の為に薬を飲むのか?伝えてから飲ませるべきか…。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65294
退会済みさん
2017/08/15 09:36
こんにちは

療育センターの作業療法士です。
親ではないので、私がいえることは
お薬の服用で、療育や学校生活でどんな成果があったかです

薬が症状などに合えば
お子さんによりますが、例を挙げれば
 怒りっぽさが緩和する
 乱暴な反応が減る
 友だちへの加害、自傷が激減する
 自己主張も場をわきまえる
 希望が通らなくても怒らない、拗ねない
 出来ない、自信が無いことにも淡々と取り組める
 人の話を聞ける
 指示理解がよくなる
 集中力が発揮できる
………これらの効果が、いくつか組み合わせてみられるなぁという感じ。

 ただし、薬は、トゲトゲとした特性を抑えるだけで、集中力や理解力、社会性、コミュニケーションとか、元々、育っている実力がより発揮できるようになります。

 もし、上のような力が育っていないなぁというお子さんは、お薬で落ち着いた状態で、いろいろな成功経験を積み、発達や育ちを促せるという効果があります

 多くのお子さんが、お薬を飲んだとき、飲まない時の違いを自覚しています。だから、自分にとって、どんな意味があるものなのか、説明は難しくありません。

 一方、多動の状態が爽快で気分が良いとと、拒薬するお子さんもいます。

 マイナス面は、希に、薬に慣れるまで、食欲や睡眠への影響、頭痛、倦怠感、離人感、感情鈍麻でしょうか?薬に慣れるまで、少し辛いかも知れません
 
https://h-navi.jp/qa/questions/65294
初めまして☆
うちの息子もADHDです。
年長さんの時が1番ひどかった様に思います💦でも不思議な事に苦手な事はまだ多いですが、小学校へ行くと少し落ち着きました😌✨

ゲームを終わらせる時に約束事を作ってみてはどうでしょうか?ゲームをやる前に「タイマーがなったら終わりね」とか、ただ「終わり!」と伝えるより「また明日も出来るよ。だから今日は終わりだよ。」など具体的に伝え続けるのが大事かと思います。

本人にも兄弟にも障害名までは伝えてませんが、苦手な事が多いとは伝えてます。
そのうち他の兄弟から「どうしてあんな事するの?」など聞かれる時がくると思うので、その時に詳しく話すでいいと思います✨
うちは妹がいますが、妹が年中の時に息子の事を聞かれ簡単に伝えましたが、子供なりに理解してくれ兄が悪い事をした時に「何でこんなことするの!?」って私が言うと「◯◯だからじゃない?」とか「◯◯したらやらなくなるんじゃない?」などアドバイスをくれたりします(笑)

うちも薬を飲ませるか凄く悩みましたが、知り合いの先生に相談したら、薬の名前を言った瞬間「最悪です!薬を使うのは絶対反対!薬を使えば多動はおさまるのかもしらんけど10が7になるだけ。薬を使うぐらいならまわりに助けて!って言いなさい。あとまわりにどう思われようと、何て言われようと絶対気にしないこと!結局周りの目が気になるから使うんやろ?可愛い我が子やねんから自信をもって育てなさい!」と言われ薬は1度も使った事ありません。

うちの場合、両家の両親・親戚・友達と自分達のまわりにいる人みんなが障害を理解してくれ、協力してくれたので薬がなくてもやってこれたのかなと思っています。

ままんさんが大変だと思うなら使ってみてもいいのかなと思います。お母さんが疲れてしまうと子供達も心配しますし😌そうでないのなら、1度様子をみてもいいんじゃないかな?と思います☆療育センターに通う、デイサービスを利用する、助けてくれる場所がちゃんとあるのでそこを利用しながら薬を使うか相談してもいいかと思います😄 ...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/65294
りうさん
2017/08/15 10:02
少し多動なくらいなら就学前後ならまだ様子を見てもいいような気もしますが・・・
もらうだけもらっとくのもありかもしれません。
うちは多動により集中力散漫→よく怒られる→マイナス思考が始まったので
コンサータを飲ませたら比較うまく飲めたので続けて2ヶ月ほどです。
錠剤が大きいので飲めない人が多いのでそこでも関門があるようです。

うちの場合はかなり相性がよかったパターンですがよかったら参考にしてください
https://h-navi.jp/posts/31829 ...続きを読む
Ad cupiditate assumenda. Cumque id eos. Consectetur facere atque. Natus maiores et. Officia consectetur reprehenderit. Iure minus eum. At dolores facilis. Omnis aliquam maxime. Aspernatur aut et. Cumque et omnis. Expedita laborum praesentium. Corrupti dicta omnis. Blanditiis vel nisi. Animi dolore fugit. Dolor omnis consequatur. Ipsa velit veniam. Et aspernatur harum. Voluptatum quia architecto. Ipsam suscipit quia. Consequuntur optio deserunt. Aut quo modi. Blanditiis odit facilis. Iste exercitationem aliquam. Excepturi minima rerum. Voluptatem sit et. Impedit amet temporibus. Dolorem fugiat minus. Voluptatem ex excepturi. Rerum delectus doloremque. Dignissimos sunt nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/65294
退会済みさん
2017/08/15 11:24
コンサータかストラテラでしょう。薬は症状を抑えるためのもので、治すためのものでありません。また、その効果は50%程度と低く、副作用は70%以上と高いです。1年以上の長期間服薬するには、休薬期間を設けなければなりません。離脱症状も強く出ることが多いそうです。

3年以上の長期間服薬した場合は、服薬しなかった場合との差異は見られません。8年以上の長期間服薬した場合は、服薬しなかった場合に比べて症状が悪化したとの報告もあります。

そのあたり、日本の医者は理解してないことが多いです。くれぐれも投薬は慎重に。 ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/65294
退会済みさん
2017/08/15 19:12
我が子の場合、衝動性から犯罪行為につながっていきました。
療育を受けたくても何の資源もなく、専門家の助言をうけつつ、色々な方法で説得したり対応しましたが、どうしてもおさまらず
本人はわかっていてもやってしまう!とのことでしたので、投薬に踏み切りました。

薬をどのように使うか?はケースバイケースですが、基本的には何のくすりでも毒なので、とりあえず飲むというようなものではない気がしますね。服薬否定派ではありませんが、そう感じます。

それよりも、感情のコントロールであったり、見透しをたてることや、上手なコミュニケーションを身につけるための療育の方がお子さんには必要ではないかと。

他のかたのご指摘もありますが、症状を抑えるものであって治療薬ではないですし
効果は限られています。

他人への害がかなり大きいとかでなければ、先送りでいいと思います。
なお、投薬がないと通院頻度を減らされることがあります。

病院によりますが。


...続きを読む
Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/65294
退会済みさん
2017/08/16 00:03
私は、息子が小学3年生の時に初めて、息子と一緒に小児精神科を受診しました。
そのときに、「支援学級の先生から、「薬」という選択もありますよ。と言われたのですが。」と、カウンセラーに伝えると、みるみる顔色が変わり、
「先生が楽したいから「薬」を飲ませてください、というふうにしか聞こえませんよね。子供を「薬」でどうにかする前に、周りの大人が子供のためにしなければならないことが山ほどあります。支援学級の先生が、聞いて呆れる。腹立たしい。薬は、子供を大人の思い通りにするためにするためのものではないです。周りの大人が子供のために手を尽くして、子供自身も頑張りつくして、それでもその子が生活のしにくさを訴えて前に進めないというようなときに薬を選択する。子供を救うものでなくてはいけないのです。」
とおっしゃいました。

ゲームの時間を決めて(親が決めるのではなく、必ずお子さんと2人で)、紙に書いて壁に貼っておいて、ゲームを始めるお子さんにタイマーをセットさせて時間を意識させるとかどうでしょうか?時間を守れたら褒めまくります。
ちなみに、うちの小学5年生の息子のゲーム時間は1日2時間までです。それも、やることをやってから○○時までという条件付きです。なので、状況によっては2時間も出来なかったり、全く出来なかったりです。夏休中は、丸々2時間ゲームができる日が多いですが、学校が始まると、息子の宿題・課題への取り組み次第でゲーム時間が変わります。そして、夕食の準備が出来たら、その日のゲーム時間は終了となります。2時間に達していなくても、夕食後はゲーム無しです。
しっかりルールを決めておくと、何かと楽ですよ。
ルールを決めたあとで時間を守れなかったとしたら、壁に貼ってあるルールが書かれた紙を見せて、「なぜ、お母さんが怒っているのか」を、お子さんの目にも訴えてあげるのがいいかと思います。

余談ですが、私が以前勤務していたところの上司の奥様は、子供をしかる時はその子を抱きしめながら言って聞かせるとおっしゃっていました。「自身の怒りすぎ防止と、子供にちゃんと伝えたいから」だそうです。 ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
そらいろのたねさん 検査の情報ありがとうございます。 仰るとおり言語理解は年齢を重ねるにつれて伸びやすい分野だと思うので、言語のみ30...
19

6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります

多動のため、1月末からストラテラを段階的に増量して内服しています。現在は1日8ml(シロップタイプ)の内服してます。既に1ヶ月半内服してい...
回答
飲むのをやめると効果がわかりますよ。 きいてないようなのでと医師に相談して他の薬に調整しているとき、断薬したことでひどく荒れていました。だ...
8

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
考えることはたくさんあると思いますが、先ずは主治医に電話して「物を叩いたりよく泣くようになった」と伝えましょう。 薬をどうするか病院をどう...
29

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
小学生になれば、参観でいたたまれなくなることはしょっちゅう。先生も理解あるどころか、ひどい対応のばあいもありますよ。 服薬は、必ずしも全て...
19

もうすぐ小1になる息子です

ASDとADHDの診断を受けています。①今年1月、抑肝散を処方される。→プラス面文字を覚えたり絵が上手くなったりと良い変化が起こるマイナス...
回答
ごまっきゅさん、ありがとうございます。 たしかに中間反抗期かもしれないですよね。 言語化できることが増え、自分の考えを主張できるようになり...
8

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんばんは🌇 まず、質問とは一見関係ないと思われる事から回答させてください。 最近の研究では発達障害は、生物学的要因(遺伝)と環境要因の両...
19

いつも相談に乗って頂き、ありがとうございます

皆様のお子さんで、朝起きられない子はいらっしゃいますか?息子は今、年中で、幼稚園に通うようになってから、朝起きられなくなりました。最初はま...
回答
初めまして。 お子さんが早く寝られるようになるかはわからないのですが、、 もし、お子さんが足つぼとふくらはぎのマッサージしても大丈夫でした...
10

就学後の相談支援専門員について

年長の息子の相談支援専門員が非常に多忙なのか、今年7月に担当の依頼をしてから、放デイ見学1ヵ所目が10月、2ヵ所目が12月となりました。勿...
回答
先ず、一つ。確認をさせて頂きたいのですが、就学に関しての相談員。ということですか? ご質問の内容が、前後?していて、良く解らないのです。...
7

心因性の咳について

小1の発達障害の娘がおります。コロナの影響やはじめての小学校生活に少し疲れやストレスを感じているのか、2~3ヶ月ほど前から咳をするときがあ...
回答
ruidosoさん 誤解させてしまい申し訳ないのですが、心因性だけを心配してるのではなく、ここの場所的にも心因性咳嗽に当てはまるお子さ...
11

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
ベンガルゴムさんこんにちは 就学先の選択 ご質問の文面からすると、就学先として特別支援学校も視野に入れてらっしゃるようですね。 療育...
8

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3

はじめて投稿します

来年小学校に入学する息子がいます。自閉症スペクトラムとADHD、言語遅延と診断されています。今小学校の進学に向けて準備をしているところです...
回答
ゆっきーさんは支援学校がいやだとおもってるのだなあとおもいました。 そろそろ地域の小学校は、学習発表会があります。運動会がある地域もあり...
15

たびたびお世話になっております

自閉症スペクトラムの診断を受けた保育園に通っている年中5才児がいます。お仕事について悩んでいます。今まで、10時から14時の工場パートで、...
回答
こんにちは。 私は、結果的に正社員やめて働き方改革。 時短勤務もフレックスも許され、出世の道もあったホワイト企業をやめて、フリーランスに転...
5

特性が急に濃くなりショックを受けています

波があるものなのでしょうか?それともこのままなのでしょうか?個人差があることは重々承知なのですが、似たような方の体験談をお聞きしたいです。...
回答
小学校に上がったら、運動系の放課後デイに通われたらいかがかなと思います。 デイだと宿題もしてくれるし、友達と遊んだり、運動すると夕方家に帰...
13

幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです

同じようなご経験のある方がいらしたら、ご意見お聞かせ下さると嬉しいです。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつきました。多動...
回答
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。 まとめてのお礼になりますことをお許し下さい。 皆様のご意見を何度も読み、自分の気持ちを少し客...
15