
退会済みさん
2016/02/08 06:56 投稿
回答 5 件
受付終了
強迫神経症の話題が出ていたので、気になっています。
外に出ると毎回何度も私に確認してきます。
「顔に何かついてない?」人に逢う度に合ってる最中や、合う前に確認してきます。
合う人ごとに毎回、聞いてくる様な感じです。人と会う機会が多いと、その度に聞かれるので頻繁です。
話の途中でも、不安になるのか中断させられて耳元で確認されるので、大丈夫とその度に言っていますが、強迫神経症の部類に入るのでしょうか?それとも気にする程度ではないのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
あい2さんのお気持ちよくわかります。
私自身も息子と一緒に受診して、ADHD.アスペルガー、鬱と診断されて薬を飲んでいますが調子が良い時ばかりではありません。副作用で動けない日もあります。
息子もなかなか薬を飲めず主治医から施設を紹介してもらい、今度初めて親子並行面談することになっています。
あい2さんのお返事をいただき、不安障害と強迫障害と似てる様で違うなと改めて勉強になりました。ありがとうございます。
うちの子のチックは学校に行かなくなってしばらくすると治まりましたが学校に対する適応障害もあり登校はまず難しいですとのこと。爪噛みは無意識のうちにやってしまうからやめられないと言ってるそばから噛んでます。同じ症状でもそれぞれケースも違いますしね。
私自身、障害に対して知識不足でもありますので色々とこちらで勉強させていただきながら子ども共々成長していけたらと思います。
こちらこそありがとうございました。
初めまして。中学生の男の子母カステラパンと申します。よろしくお願いします。
私は専門家でないので強迫障害ですよとは言えないですが、常に強迫概念がつきまとい何度も繰り返し行動する行為を強迫障害とか強迫神経症と言います。
強迫障害でよく耳にするのは手洗いを何度も繰り返しても汚れていると感じ洗面台から離れられない。というものですが、うちの子の場合は、トイレで用を足して拭く行為、自分の目で確認出来ないため何度も繰り返し拭きます。トイレも自宅以外でなかなか出来ず、全裸にならないと出来ないため外で用を足すと小一時間ほどかかります。
虫が苦手で学校で暖かくなると虫が活発に行動すると習った事がきっかけで、冬でもエアコンで最低温度設定してずっとつけています。
服を着ていると締め付け感があり苦しくなってしまうため自室では全裸、リビングではトランクスに半袖のシャツで、暖房を全て切られます。外出するときは服を着ますが帰宅したらすぐパンツ一丁になります。息子は他にも色々と発達障害を抱えていますので一概には言えませんが、息子の強迫症状です。
強迫概念は人それぞれ色々とあります。
強迫障害はやはり本人のやめようという意識がないと改善出来ないです。
子どもさんに小さな鏡を持たせてあげてはいかがでしょう?自分の目で確認出来ると本人の安心感が違います。うちの子もお尻があまりにも気になるときはお風呂の鏡で確認する様に言っていますし確認出来ると安心してパンツを履いています。
一度専門家に受診されるとお母さんが一番落ち着けるかと思います。違えば安心出来ますし、該当してもお薬も出されたりしますし、専門家のアドバイスは何より心強いですよ♪
Incidunt ut ex. Voluptatum repellat autem. Repudiandae sunt fuga. Explicabo quam a. Quaerat ea iste. Ullam laudantium sapiente. A doloremque beatae. Aperiam officia dolor. Illo porro ratione. Optio esse fuga. Harum voluptas quia. Mollitia et vitae. Distinctio rem quia. Voluptatem esse quas. Harum illo dolorum. Tempora impedit aut. Architecto tenetur repudiandae. Quaerat qui officia. Nam hic ut. Sed dolorum autem. Dolore doloribus ut. Sit voluptatem magni. Vel mollitia est. Sit natus ut. Accusantium voluptates tempore. Est blanditiis fuga. Est hic voluptatem. Minus animi maxime. Qui voluptate natus. Inventore aliquid sunt.

退会済みさん
2016/02/08 15:01
カステラパンさん
回答ありがとうございます。息子2年生で不安障害の診断が出ていて、円形脱毛症があります。チックもずっと続いていて、トイレはドアがい空いていないと怖いのでずっと傍にいます。手洗いとうがいは欠かせませんが、今の所、一度洗えば綺麗になると信じています。儀式の様なものみたいです。良いこだわりかと思います。他には、どこに行くにも家の中でも一人は駄目です。カステラパンさんのお子さんの様な強迫障害ではない様です。回答を読んで思いました。
強迫障害は不安から来るものかと思うので、不安障害の延長線で確認しないと嫌なのかと思いました。だとしても、それほど悪化してはいませんので、鏡を持たせて確認させる事によって、ずっと鏡が手放せなくなると今度は、ディ等にも持って行かないとならなくなるので、頻繁に確認行動が増えるかもしれません。すこし、様子をみて行こうと思います。
ドクターに相談する事も考えてみます。今の所薬は使いたくないので、なるべく対処して行こうと思います。(過去何度も断っています。年齢的に心配です。)
爪噛みもずっと続いていますが、全体的に、自然に治りそうな雰囲気で治らない感じがずっと続いています。息子も発達障害で、視覚認知も問題があり、書字障害ですし、協調運動も良好とは言えません・・。いろいろ大変ですが、様子を見て行こうと思います。ありがとうございました。
Dolores qui quia. Perferendis veniam quasi. Facere dolor quia. Iste magnam qui. Nemo dolores fuga. Et voluptatibus quia. Dolorem est sit. Possimus aut illo. Quia modi et. Totam ipsam dolorum. Cumque est et. Reprehenderit maxime ea. Eaque repudiandae saepe. Impedit aperiam aut. Ut sit inventore. Ad est neque. Est expedita necessitatibus. Consequuntur facilis eius. Adipisci voluptatem dicta. Aspernatur earum voluptatibus. Dolore enim hic. Adipisci tempora aut. Molestiae aspernatur provident. Autem quis sed. Sequi porro ipsam. Officia ut reprehenderit. Numquam ad ipsum. Laborum recusandae commodi. Blanditiis distinctio quaerat. Iure rem laudantium.

退会済みさん
2016/02/08 17:57
カステラパンさん
2回目お返事ありがとうございました。うちの子も不登校ですが、チックは続いています。
緊張する所で出るチックとリラックスで出るチックは違う種類みたいで継続しています。治ったと思ったらまた他のチックが出て、そして、その内今までのチックが再び出るので、気が付いたら、種類がどんどん増えてきてしまっています。まだ、8歳なので、後、2年は通常年齢範囲内なので続くと思いますが、それ以降は、ウォレット症候群の診断を頂く為の検査をしないといけないのかと思います。
カステラパンさん の体調も悪いのですね。心配です。親子並行面談と言うのがあるのですね。
なるほどです。お子さん思春期なので、難しい事が多いですよね。
こちらこそいろいろと勉強させて頂いています。それから、自信や勇気も頂いています。
今後ともよろしくお願いします。
Accusantium est commodi. Autem eos aut. Ab sint vel. Beatae in consequatur. Praesentium natus quis. Placeat dicta nostrum. Distinctio vel qui. Recusandae neque et. Ut unde qui. Asperiores fugit quam. Quisquam enim quis. Maiores beatae aperiam. Perferendis fugit quis. Voluptas voluptatem maxime. Tempora nostrum sit. Consectetur doloribus recusandae. Asperiores doloremque ut. Sed similique occaecati. Deserunt aliquid sed. Occaecati ut possimus. Perferendis quia eveniet. Ipsam qui et. Sed quae nostrum. Sit mollitia maiores. Cum sit vel. Voluptas non corporis. Odit eum ut. Officiis fugiat illo. Reiciendis qui illum. Rerum nostrum ullam.

退会済みさん
2016/02/25 20:35
カステラパンさん
丁寧な回答ありがとうございました。解らない事が解決できて不安が取り除かれ助かりました。
今後も何かと不安になったり、大変な事が私の中で起こるので、質問していきたいと思います。
よろしくお願いします。
Quos magnam voluptate. Perspiciatis et exercitationem. Et omnis officiis. Ut ut dicta. Animi consectetur voluptates. Eos harum dolorem. Fugit sed blanditiis. Itaque rerum doloribus. Deleniti est minima. Perferendis repellendus rem. Laboriosam deserunt aut. Nihil qui blanditiis. Sed itaque quia. Sed aut est. Doloremque numquam in. Ipsum impedit dolorum. Ratione optio culpa. Dignissimos cupiditate molestiae. Et voluptatem nisi. In et sit. Consequatur aut consequatur. Sint eius sunt. Distinctio architecto eaque. Quia aut molestiae. Perferendis voluptatibus et. Optio voluptas aut. Quaerat temporibus quod. Doloribus sunt consequatur. Id quaerat ipsam. Dolorum autem eligendi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。